06736
らうんどてーぶる
会員専用の掲示板です。
ファイルのアップロードは画像のみとなっております。
ほかのファイルをアップロードご希望の方は、広報委員会までお問い合わせください。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
名前
メール
URL
件名
ファイル
文字色
?
■
■
■
■
■
■
■
■
設定保存
/ 編集パス
★
年末のご挨拶
/ 大沼由紀子
引用
2024年も残りわずかとなりました。
本年も、日本病院ライブラリー協会の活動に対し
ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
今年は久しぶりに東京での研修会を開催しました。
東京医療センターをお借りしての研修会、
図書室見学や患者図書室見学をはじめ、近隣の公立図書館見学も行いました。
初参加の方も多かったのが印象的でした。
12月オンライン研修会では、北海道から沖縄まで、
そして関西の方々も参加され、盛況でした。
皆さんとお会いできたこととても嬉しかったです。
また現況調査も行いました。こちらは3月発行の機関誌に掲載いたします。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
こうして1年間、滞りなく活動できたのは、
各委員会活動を積極的に取り組んでこられた役員の皆様と
委員の皆様のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
来年は設立50周年を迎えます。
記念大会は10月に開催することが決定しており、準備を始めております。
また6月には新任担当者向けセミナーも開催いたします。
ぜひ皆様とお会いできることを願っています。
インフルエンザが流行しているようですので
お互い体調管理につとめましょう。
どうぞ良いお年をお迎えください。
会長 大沼由紀子
No.145 - 2024/12/27(Fri) 16:42:17
★
文化庁の令和6年度図書館等職員著作権実務講習会
/ 著作権委員会
引用
文化庁の令和6年度図書館等職員著作権実務講習会開催について共有いたします。
____________________________
令和6年度図書館等職員著作権実務講習会
_講義の受講はオンデマンド配信映像を視聴する形式とし、演習問題(試験)は対面形式による実施
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/seminar/2024/pdf/94130801_01.pdf
(実施細則)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/seminar/2024/
講義映像
視聴期間:令和6年12月2日(月)〜令和7年2月28日(金)
視聴方法:YouTubeによる配信(申込不要)
演習問題(試験)
対象等については、昨年度からの変更あり
No.144 - 2024/11/11(Mon) 13:01:09
★
JMLA/JPLA共催 第26回図書館総合展イベントのご案内
/ 総務
引用
JMLA教育・研究委員会より図書館総合展イベントの案内がありましたので情報共有いたします。
___________________________
JMLA/JPLA共催 第26回図書館総合展イベント
テーマ
「医学図書館員とキャリア形成・自己研鑽」
講 師
眞喜志 まり 氏(慶応義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室特任助教)
山下 ユミ 氏(京都府立図書館)
柴田 大輔 氏(東邦大学医学メディアセンター)
日 時
2024年11月22日(金) 14:00〜15:30
会 場
Web開催(Zoomウェビナー)
定 員
500名まで
参加申込
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_RfVtxuLURVqQMrRo8VWDEg
(フォームによる申し込み、開始直前まで申し込み可能)
※当日参加されるメールアドレスでお一人ずつ登録をお願いします。
内 容
高度な専門性が求められる中、自己研鑽でスキルを磨く医学図書館員が増えています。本イベントでは、図書館員として働きながら大学院に進学し研究活動を行う方や、図書館員から研究職へとキャリアを転換した方を講師として招き、それぞれの経験やキャリアの多様性について、講演と座談会を開催します。専門性向上のための具体的な方策や、キャリア形成の可能性について理解を深めるとともに、参加者が図書館職員としての役割の重要性を再認識し、今後の活動に生かすことを目的としています。
備 考
当イベントへの参加はJMLAの認定資格「ヘルスサイエンス情報専門員」をする際のポイントになります。
関連Webサイト
図書館総合展出展イベントページ
https://www.libraryfair.jp/forum/2024/1368
図書館総合展ブース
https://www.libraryfair.jp/booth/2024/377
日本薬学図書館協議会
https://www.yakutokyo.jp/
問い合せ先:
NPO法人日本医学図書館協会 教育・研究委員会
e-mail: jmlakyouiku@gmail.com (全角の@を半角に置き換えてください)
日本薬学図書館協議会 教育・研究委員会
e-mail: jplakyoikuken9@gmail.com (全角の@を半角に置き換えてください)
No.143 - 2024/10/28(Mon) 11:30:00
★
ほすぴ49(1)発行しました
/ 編集委員会
引用
「ほすぴたる らいぶらりあん」49巻1号を発行しました。皆さまのお手元に届いているころかと思います。
今号は、2024年度第1回研修会/総会報告がメインとなっております。原稿を執筆していただいた方々、ありがとうございました。
「ほすぴ」が皆さまにとって日々の業務の一助となればうれしいです。
ほすぴへのご意見・ご感想・ご要望ありましたら編集委員までお願いいたします!!
No.142 - 2024/10/22(Tue) 18:54:09
★
2024年度第2回研修会のご案内
/ 教育研修委員会
引用
皆様のお手元にも、郵送によるご案内が届きはじめていることと思いますが、
2024年度第2回研修会を下記要項で行います。
日 時:2024年12月14日(土)13:00〜
開催方式: Zoomによるオンライン開催(ライブ配信)
研修会の詳細はこちらからご確認ください。
https://jhla.jp/kenshukai/202402/
申込フォームはこちらです。
https://jhla.jp/kenshukai/202402/form/
申込締切は2024年11月22日(金)です。
申込者はカフェセミナー事前提出フォームから事例をご回答ください。
事前提出フォームの締め切りも、2024年11月22日(金)です。
https://forms.gle/WYdvfYUgC25tLGxDA
皆様のご参加をお待ちしております。
申込フォームより申し込みが出来ない場合には、
seki.kazumi[アット]kameda.jp
までメールにてお問い合わせください。
※[アット]を@に変えてお送りください
No.141 - 2024/10/16(Wed) 10:07:28
★
名簿調査について
/ 会長 大沼由紀子
引用
平素よりお世話になっております。
8月1週目より開始している名簿調査について、あらためてご案内いたします。
現在、50周年事業に向けて、JHLA会員の名簿調査を行なっております。
国際文献社より名簿調査依頼が郵送(白い封筒)されておりますので、内容をご確認のうえ、メールまたはFAXにて国際文献社に返信をお願いいたします。
まだお手元に届いていない方がおりましたら、その旨を
jhla-post@as.bunken.co.jp
宛にご連絡ください。
なお、「事務局連絡用メーリングリスト」は事務連絡用のメーリングリストのことです。
メールの登録は必須とさせていただきますのでメールアドレスをご指定願います。
※事務局用のため、メッセージへの返信あるいは会員からの発信等は不可。
「情報交換用メーリングリスト」は会員相互の発信が行える仕様を想定しています。
発信されたメッセージへの返信、会員からの発信が可能です。
情報交換用のメールを登録するかどうか可否をお知らせください。
なお、メーリングリストを作成することになった経緯について簡単ですが補足説明させていただきます。
今回、会員あての連絡へのメール利用、メーリングリストの設定は、会員および役員からも要望があり、2024年度の総会にて、JHLAからの連絡にメーリングリスト等を使用すること等を理由に地区協力員体制の中止等をはかり承認されました。
また、情報交換のメーリングリストについては、他会の運用なども参考に役員会で検討しました。
らうんどテーブルはかねてから使用していますが、それでもなおメールでの情報希望も多いこともあり、事務連絡用以外の会員から返信、発信可能なツールとして準備に入ったところです(希望制)。
会員用掲示板「らうんどてーぶる」が既に存在する場合でも、メーリングリストを作成することには利点があると考えております。
まず、メーリングリストは重要な情報を迅速に届けることができます。これまでは、地区協力員がその役割を担っておりました。
メールは、掲示板にログインしなくても情報を受け取れるので、即時性も高まるかと存じます。
また、メールは日常的にチェックするため、情報の見逃しを防ぐことができるのと、掲示板に比べてアクセスのハードルが低く、より多くの人に情報が伝わりやすいこともあります。
さらに、個人の受信ボックスに履歴が残るので、後で簡単に確認できたり、重要な情報の保存に役立ったりすると考えます。
これらの理由から、役員会では、メーリングリストは掲示板と併用することで、よりコミュニケーションの効率を高める手段として意味があると考えております。
会員のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
No.140 - 2024/08/07(Wed) 17:08:21
★
2024年度関東地区会会員館 夏季業務スケジュール
/ 総務
引用
日本医学図書館協会関東地区会様より、会員館の夏季業務スケジュールサイトのURLを共有いただきました。
ご利用の際は下記URLより、パスワードを入力してログインしてご活用ください。
・URL:
https://densuke.biz/list?cd=D9fTgvwnA3fTYDgh
(2024年度関東地区会会員館 夏季業務スケジュール)
・パ スワード: 2024jmla
No.139 - 2024/08/02(Fri) 17:34:34
★
第8回JMLA学術集会【研究発表 演題募集】申込期限延長のご案内
/ 総務
引用
日本医学図書館協会教育・研究委員会より案内がございました。情報共有いたします。
___________________________
第8回JMLA学術集会 研究発表の演題申込期限を2024年7月26日(金)まで延長いたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
◆第8回JMLA学術集会
日 付 :2024年12月13日(金)
主 催 :特定非営利活動法人 日本医学図書館協会
協 賛 :日本薬学図書館協議会
講義形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催
内 容 :午前:研究発表
午後:CEコース(内容は決定次第お知らせします)
参加資格:特に問わず
【研究発表 演題募集】
*日頃の調査、研究成果など、ヘルスサイエンス情報サービスに関わる自由なテーマを募集します。
*発表内容は15〜20分、質疑応答は5分程度を予定しています。
*募集演題数は4〜5題とさせていただきます。
*申込期限:2024年7月26日(金) ※延長しました※
*申込方法含め詳細は、下記URLをご覧ください。
https://jmla1927.org/core.php?q=211
JMLAコア研修・学術集会・CEコース等|日本医学図書館協会
日本医学図書館協会(JMLA)公式ホームページです。
jmla1927.org
学術集会での発表・参加は、JMLA認定資格「ヘルスサイエンス情報専門員」を申請する際のポイントになります。
研究発表・CEコースの参加申込やプログラムにつきましては
詳細決まり次第、JMLAウェブサイトや会員メールでお知らせします。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
No.137 - 2024/07/23(Tue) 11:18:05
★
令和6年度の文化庁の著作権講習会、著作権テキスト
/ 著作権委員会
引用
令和6年度の文化庁の著作権講習会、著作権テキストが公開されましたので共有いたします。
☆令和6年度講習会
?@都道府県著作権事務担当者講習会
?A教職員・情報通信技術支援員(ICT支援員)著作権講習会
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/seminar/2024/
☆令和6年度著作権テキスト
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/textbook/
No.136 - 2024/07/18(Thu) 11:52:59
★
著作権関連のセミナ情報
/ 著作権委員会
引用
著作権委員会から、著作権関連のセミナー情報を共有させていただきます。
UniBio Pressセミナ−
https://www.unibiopress.org/event/seminar/individual.html?entry_id=63
☆シリーズ学術出版を学ぶ(36)
―学術出版に関わる著作権(基本編)
日時:2024年7月12日(金)13:30- 15:00
場所:zoomによる配信
☆シリーズ学術出版を学ぶ(37)
―2025年即時OA方針と著作権
日時:2024年7月23日(火)10:00-12:00
場所:zoomによる配信
No.135 - 2024/07/03(Wed) 10:58:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
118/300件 [ ページ :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>>
|
画像リスト
]