[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

嵐 1st コンサート in 台北/2日目 (レポその2) / ジェイ [関東]
嵐 1st コンサート in 台北 2006年9月17日(日)2回目

◆衣装・舞台装置は初日と同じなので省略。
 曲の説明も、初日とかぶる部分は基本的に省略します。

◆カメラ撮りあり。
MCで、台湾コンをDVD化するというコメントはメンバーの口から「出ませんでした」が、カメラは入っていました。

◆コンサートスタート
嵐メンが登場する前に、メインステージ上のある左・右・真中の3面スクリーンに
シングル曲のPV(プロモーションビデオ)がメドレーで流れます。
場内のファンも画面に合わせて次々と歌っていきます。

・A・RA・SHI
・SUNRISE日本
・台風ジェネレーション
・感謝カンゲキ雨嵐
・君のために僕がいる
・時代
・a Day in Our Life
・ナイスな心意気
・ピカ☆ンチ
・とまどいながら
・ハダシの未来
・言葉より大切なもの
・ピカ☆☆ンチ 
・瞳の中のギャラクシー
・HERO
・サクラ咲け
・WISH
・きっと大丈夫
・アオゾラペダル

嵐メン登場

1)A・RA・SHI
大歓声と共に嵐メンがポップアップで飛び上がってメインステージに登場。
今日も一気に場内のテンションはMAX。会場全体で歌いました。

2)サクラ咲け
潤君の 「Are you ready ? 台北〜」の掛け声と共に2曲目へ。

3)ハダシの未来 
潤君が「踊ろう」と声をかけて始まりました。

4)ラッキーマン
途中で中国語を交えた簡単な挨拶が入ります。

・潤君
「僕達が嵐です。僕が松本潤です。お待たせしました、遂に俺来たよ。会えたね」
潤君はさっさと自分の名前の中国語読み「ソンベン レン」を一人で言ってしまいました。

・ニノ
ニノは「僕が 」と言うと、一拍空けました。すると会場の台湾ファンが
「アールゴン ハーイエ」とニノの名前を中国語読みで大声で言ってくれました。
続けて「元気?」と日本語でニノが問いかけると、そのまま台湾ファンも
「げんきぃ〜〜」と日本語で返してくれます。

・相葉ちゃん
「こんにちは」というと、会場も「こんにちは」。
ニノと同じく「僕が 」で一拍開けたので、会場から「シャンイエ ヤーチー」の声が返ってきました。

・大ちゃん
「僕が 」で一拍空けると 会場から 「ダーイエ ツー」

・翔君
「僕が 」で一拍空けると 会場から 「インチン シャン」
「俺ら 頑張るよ〜」

曲の終盤で、翔君が「Somebody 台北(タイペイ)スクリーーム」と叫んだので、またまた会場は絶叫。

5)COOL&SOUL 
ARASHICコンと同じ。記者会見のビデオ映像が流れてから(中国語字幕あり)曲へ

注目:翔君のRAP
初日と同じく「4つ前のアルバムに話は遡るんだけどさ」のフレーズをまず日本語で言った後、中国語でも言いました。これはやはり台湾のファンに喜ばれました。

6)I want somebady
ここでJMSが移動開始。初めて動くステージを目の当たりにした台湾のファンは
驚愕の後、興奮の坩堝。

7)a Day in Our Life
昨日よりも「way 上 ねえ someday 」の掛け声が大きかった気がします。
昨日に引続いて来場した台湾ファンもいて、慣れてきたのでしょうか。

8)アオゾラペダル
煽り曲の後なので 汗だくになりながらも、情感豊かに歌っていました。
 
9)ニノソロ:秘密 
今日も前奏だけで大絶叫が起こりました。かわいいもんは、かわいい。

10)いつかのサマー
「♪ 世界は廻ってる〜 」で、会場から フーフー コール。 

11)トップ シークレット 
リーダーの腰の動きに目を奪われるファン 多し。
特に後半の大ちゃんソロは、何度見ても圧巻。

12)ラ トルメンタ 2004
メインステージに まず翔君と潤君が登場してスタート。
翔君 →潤君 →ニノ →相葉ちゃん →大ちゃん →翔君の順。

初日と同じく各人紹介時に、スクリーンに個々のドラマ、映画、舞台などの映像が流れます。
・潤君:モモ、金田一少年、ピカンチのボン、24時間TVの相葉ちゃんの手紙で泣いている姿、慎 etc
・ニノ:ピカンチ、ハンドク、24時間TV バラエティ番組etc
・相葉ちゃん:志村動物園、燕のいる駅、24時間TV、ピカンチ etc
・大ちゃん:幕末蛮風、Gのアラシ  etc
・翔君:ソロコン、ピカンチ、よいこの味方の太陽先生 etc

注目
ニノ:昨日に引続き、狭くて高い台上でバク宙。
今日も着地が台の端になってしまい、ヒヤリ。
翔君:最後に自分の番が廻ってくると「辺り 騒がし『これが 大和 魂(ヤマト ダマシイ)』」と言うところがカッコいい。

13)カーニバルナイト PART2
「C・A・RNI VAL NIGHT」の掛け声が昨日よりは浸透して 声が出ていたように思います。さすがに踊れる台湾ファンはほとんいませんでしたが、楽しんでいたようです。

14)きっと大丈夫
途中でやる 大ちゃん・ニノ・相葉ちゃんの3人揃いのアクロバティックな動きが、台湾ファンの皆さん、お気に入りです。

          < M  C >

まず翔君が「タイペイ イエーイ。僕達 来たよ〜」と中国語で絶叫。

それからひとりずつ自分の名前を中国語で紹介。

・大ちゃん 「僕は 大野 智です」
・翔君 「僕は櫻井 翔です」
・潤君 「『僕達』は 松本 潤です」
潤君だけ「僕達」と言ってしまい、場内から軽い笑いが。
翔君が気づいて、(「僕達が松本です」だとすると)「俺たちみんな 松本・松本・松本・松本になっちゃうよ。」とつっこみ。
・相葉ちゃん 「僕は 相葉 雅紀です」
・ニノ「僕は 二宮 和也です」

◆昨日と同じ通訳さんが登場。
嵐メン「楽しい?」
会場「楽し〜〜い」
嵐メン「俺たちも楽しい」

◆台湾に着いてから、小籠包ばかり食べているという翔君。
相葉ちゃんに「翔ちゃん、顔が小籠包に似てきたよ」と言われて 反発。

◆潤君「7年間待ってもらったね」
ニノ「台湾に来れるお金が貯まったの。7年かかっちゃった」
そこで台湾から日本へ嵐のコンサートを見に行ったことがある人に挙手してもらうと、結構手が挙がりメンバーも驚いていました。
今回初めて嵐のコンサートを見た人にも挙手してもらいましたが、やはりこちらのほうが多かったです。

◆台湾のファンは日本語が上手いけれど、学校で習ったのか、自力で勉強したのかを会場のファンに尋ねると、「自力」という声が多く、嵐メンは感動。
そして場内からも自然と拍手が起こりました。(ゲームニッキにこのくだりがありましたね)

◆7月31日の3ヶ国訪問の様子の映像を放映。
終わると大宮SK登場。

◆「大宮SK」
登場するなり今日も大歓声。
「オ オ ミ ヤ エス ケー」の掛け声の大きいのには、驚かされます。
今日は台湾のスタッフが徹夜で作ったというバズーカ砲も 最後に登場。
この仕掛けを知らない台湾ファンがギャーギャー叫ぶのを横目に、宮Kがボスっといつもの発射。煙かったのかニノはしきりにゴホゴホしていました。

そして大ちゃんとニノは中国語で 「タークー(兄貴)」「シャーツー(子分)」と何度も言い合いながらハケて行ったのですが、途中から台湾ファンも一緒になって「タークー」「シャーツー」の大合唱。

◆着替えた潤君、翔君、相葉ちゃんが登場。
昨日に引続く大宮SKの人気ぶりに、3人とも驚きの表情。
とは言え、「大宮SKをかっこいい」というファンに納得できない様子の潤君。
DVD化されていない大宮SKをクチコミで知ったという台湾ファンに、
相葉ちゃんは素直に驚いていました。

         < 後  半 >

後半に入る前、いつもの相葉ちゃんの盛り上げ(イエーイ)が入ります。

15)台風ジェネレーション 

16)Blue 
ニノの切ない声で始まる名バラード。
2番の歌い始めは潤君。目を瞑って切々と歌い上げる姿が綺麗でした。

17)翔君ソロ:UNTI UNTI  

18)潤君ソロ:Tell me what you wanna be
今日もカメラにブチュッありで、ギターはJrでした。

19)RIGHT BACK TO YOU 
和風アレンジの音楽が流れ始め、和装の嵐メンが次々に登場すると
「おおおぉ〜」というどよめきが起きます。

20)ピカ☆ンチ 
和装から一転して タンクトップにゴールドのベスト姿で5人一緒に踊りまくる嵐は、文句無くカッコよい。

    ↓
21)SUNRISE日本

    ↓
22)EYE’S WITH DELIGHT
日本のコンサートだと踊る曲なので、潤君が最初に「踊ろうぜ」と声をかけました。頭上で手を左右に振る簡単なフリは、大勢のファンがやっていたようです。

    ↓              
23)君のために僕がいる

    ↓
24)ピカ☆☆ンチ


25)言葉より大切なもの 
歌い終わっても歓声は途切れることなく続きました。

◆終わりの挨拶
「言葉より大切なもの」が終わるとシンプルなギターのみのBGMに切り替わり
バックステージに並んだ5人が、ひとりずつ中国語で挨拶をします。

初日後、嵐メンは挨拶の練習を重ねたようで、2日目は より丁寧に上手に
挨拶をしました。
何よりも挨拶が温かい雰囲気になったのは、台湾ファンの励ましの声のお陰。
メンバーが一言ずつ訥々と話す中国語を、台湾ファンは一生懸命聞き取って
時にはその言葉をみんなが「わかるよー」とでも言うように 繰り返して言って
あげていました。

翔君:
「今日は本当にみんな ありがとう。嵐はデビューして8年目、
 今日、台湾でコンサートを開くことができました。」

大ちゃん:
「みんな、ありがとう。僕達が来るのをずっと待っていてくれて。
 みんなが僕達に 大きな力をくれました。」

相葉ちゃん:
「みんなにもらった力を、これからの力にします。
 今日は本当に 皆さんに会えて 幸せです。」

ニノ:
「これから僕達は みなさんと たくさん会えるよう努力します。
 永遠に僕達とつきあってください。」

潤君:
「ありがとう。」そしてぐるりと首をめぐらせて会場中を見回し、再び
「ありがとう みなさん。」
「嵐はあなたたちを愛しています。」 → 台湾ファン、絶叫。
「次の曲を皆さんに贈ります。」

26)感謝カンゲキ雨嵐
潤君の挨拶が終わるとすぐに中国語で歌い始めました。
アレンジが日本語の原曲とまったく異なり しっとりした感じなので、
最初は別の曲を聴いているような気がしますが、中国語バージョンも素敵です。
後半いつものアレンジに戻って日本語で歌い始めると、今度は一転して溌剌とした雰囲気になるので、ひとつの曲で、ふたつの味わいを楽しむことができました。

昨日と同じく翔君が歌の最後のほうに「本当にありがとう。 みんなーーーー」と
中国語で叫ぶのが、台湾ファンの心を揺さぶります。


  ========= 本 編 終 了 ==========

すぐに場内から 「ア ラ シ」コールが起きて、アラシ、アラシの大声援。

◆アンコール
ほどなくTシャツに着替えて登場。怒涛の3連曲がスタート。

27)HERO

28)ファイトソング
こぶしを振り上げて大盛り上がり。エアーリコーダー(潤君)もあり。

29)WISH
潤君の「せぇーの」の音頭で、途中みんなで大合唱あり。

歌い終わるとJrのM.A.D を紹介。

◆「俺らの名前は なーんだ」
コンサートの最後に5人並んで手をつなぐと、潤君がいつものこの掛け合いを
今日も中国語で言いました。
潤君 「俺らの名前は?」(中国語)
会場 「 ア ラ シ〜〜〜 」

「バイバーイ」そして「本当にありがとう みんなーーー」と中国語で何度も叫びながら はけて行きました。


=========== ダブルアンコール ===========

即刻、アラシコールの大合唱。すさまじい勢いでコールが起きました。
ほとんど間を置かずに嵐メンも再登場。

30)ココロチラリ
昨日はWアンコールが「A・RA・SHI」でしたが、今日は「ココロ チラリ」で
始まりました。場内はずっと キャーキャーキャー の渦。

31)A・RA・SHI
続けて「A・RA・SHI 」に突入。会場全体で最初から大合唱状態。
日本語で始まり、途中 中国語バージョンになり、最後は再び日本語になります。
スクリーンには中国語の字幕が出ており、更に中盤で歌が中国語になると、
台湾ファンのノリは最高潮に。バックステージ(JMS)の上で歌う嵐メンも
終始楽しそうでした。

そして歌い終わると バイバイと言いながら嵐メンはバックステージから
満足そうな表情でハケていきました。

 ========= トリプル アンコール =========

コンサート終了のアナウンスが流れ始めましたが、誰も席を立つどころか、
会場全体で熱狂的なアラシコールを送り続けます。

嵐が去っていったのがバックステージだったので、近くの席のファンはバックステージを向いたまま、ひたすらアラシコールを。

こんなにすさまじいアラシコールを目の当たりにしたのは、初めてと言ってもいいかもしれません。これだけ嵐が台湾のファンに受け入れられ、慕われ、想われているのを目の当たりにして、こちらも感動。

この大声援を聞いたら 嵐メンは必ず出てくるという気持ちで待っていると、
メインステージから 三たび登場。ファンの大歓声に迎えられました。

潤君が「ありがとう。 ありがとう みんな」と中国語で言いながら
出てきました。

そして日本語で「愛してます」。
続けて中国語で「ぼくは 君を愛しています」と話します。
ファンは もう絶叫するのみ・・・。

三たび潤君が日本語で「またね」
そして中国語で「またね」

潤君が話している間、メンバーの顔が次々とスクリーンにアップで写ります。
大ちゃんが、相葉ちゃんが、潤君も・・・。誰も瞳が潤んで、今にも泣き出しそうに見えました。翔君ですら久々に 唇をかみ締めて 心持ち上を向いていました。

ここで誰かが泣いたら、みんな泣いちゃうのかな、大丈夫かなと思っていると、
他メンが口を開く前に潤君が すかさず「OK OK。もう1曲いく?」
大歓声が上がり「五里霧中」がコールされました。

32)五里霧中
いつもの表情に戻った翔君の激しいRapで始まりました。
歌っている間に、メンバーは カラリとした表情になり、歌い終わると
口々に「どうもありがとう」「バイバーイ」「またね」と短い挨拶をしながら、
今度こそ本当にハケていきました。

会場の誰もが納得のファイナルで、アラシコールはこれ以上起こらず、
楽しかったコンサートの思い出を抱えて会場を出ました。
「素晴らしい」の一言に尽きるコンサートでした。

======== 嵐 1stコンサート 2日目終了 =========

No.1457 - 2006/09/19(Tue) 15:27:50
台湾コンサート 初日 2006/9/16 (レポその1) / ジェイ [関東]
嵐 1stコンサートin 台北(於:台北アリーナ)

1万人強収容の台北アリーナ。2005年12月オープンの新しい施設で、ガラス張りの堂々としたドームです。
アリーナ席(横アリのセンター席)、2階全席、3階正面席は、ファンで埋め尽くされていました。台湾のファンは若い女性が圧倒的に多いのですが、男性もちらほら見に来ていました。思い思いのペンライトが揺れる中、香港、マカオなどから遠征してきたファンのうちわも見られました。

◆会場の作り
メインステージとJMS、センターステージ、左右両サイドおよび外周すべて後方まで花道が伸びています。
更に花道前方の両サイドに、真上のみに移動するゴンドラが各1基ずつあります。
またJMSは移動してバックステージになります。

◆コンサート開始
嵐メンが登場する前に、メインステージ上にある左・右・真中の3面のスクリーンに、シングル曲のPV(プロモーションビデオ)が少しずつメドレーで流れます。

・A・RA・SHI
・SUNRISE日本
・台風ジェネレーション
・感謝カンゲキ雨嵐
・君のために僕がいる
・時代
・a Day in Our Life
・ナイスな心意気
・ピカ☆ンチ
・とまどいながら
・ハダシの未来
・言葉より大切なもの
・ピカ☆☆ンチ 
・瞳の中のギャラクシー
・HERO
・サクラ咲け
・WISH
・きっと大丈夫
・アオゾラペダル

1曲ごとに歓声があがりました。台湾のファンには、デビュー以来の映像をまとめて見る機会はあまり無かったでしょうから、喜ばれたと思います。

◆嵐メン登場 <衣装:ONEコンオープニングで着用した白のロングコート>

1)A・RA・SHI
大歓声と共に嵐メンがメインステージから登場し、一気に場内のテンションが上がります。日本語で会場のみんなも一緒に歌っていますが、掛け声をタイミングよく入れていたのは、やはり日本からのファン。

2)サクラ咲け<衣装:白コートを脱ぎ、How'sコンで着ていた5色のキラキラベスト姿に>
潤君の「Are you ready ?」の掛け声と共に一気に2曲目へ。
手のフリまで知っている台湾ファンはさすがに多くありませんが、キャーキャー。

3)ハダシの未来 
これも踊りができる台湾ファンは多くありませんでしたが、簡単なフリなので
途中からメンバーを見ながら真似して手を挙げて踊る人もいました。

4)ラッキーマン
この煽り曲、翔君の『スクリーーーーーム』には、会場みんなが絶叫で応えていました。

曲の途中でメンバーが一人ずつ短い挨拶。
潤君「イエーイ! 俺らが嵐。嵐が来たよ〜。」(中国語)
ニノ「イエ〜イ!元気〜?」 (日本語)
相葉ちゃん「こんにちは〜。イエ〜イ!」 (日本語)
大ちゃん「イエ〜イ!」
翔君「今日は いい思い出を作りましょう」(中国語と日本語) 

5)COOL&SOUL <衣装:豹柄>
最初にARASHICコンと同じ記者会見のビデオ映像が流れ(中国語字幕あり)
衣装ほか演出はARASHICコンと同じ。

注目:翔君のRAP
「4つ前のアルバムに話は遡るんだけどさ」のフレーズをまず日本語で言ったあと、続けて同じフレーズを中国語でも言いました。

6)I want somebady
COOL&SOULから続けてこの曲に入る流れは、ARASHICコンと同じ。
曲のツボどころは台湾ファンも共通で、最初の5人1列のダンスでキャーーー。
潤君が真ん中にすっくと立ち、その周りを4人が固めるところでキャーーー。

7)a Day in Our Life
掛け合いの「 Way 上 ねぇ Someday 」に台湾ファンも曲の途中で少しずつ慣れてきたようで 、レスポンスの声が段々大きくなっていきました。翔君の「スクリーーーム」には「ギャーーー」

8)アオゾラペダル <衣装:豹柄を脱ぐと下は薄手の白基調のベストのスーツ。いざっNOWコンあたりで着用していたもので、5人のカラーが各々1色ずつ縦のラインに入っているもの>

9)秘密 <衣装:ONEコンと同じ チェックのシャツ姿>
卒倒もの。
あの伝説の指差しを、ここでまた見られるとは思いませんでした。
ONEコン同様、小柄なJrが4人左右について、一緒にかわいく踊ってます。
台湾のファンも、ニノの踊りにキャーキャー大騒ぎ。
バックステージ(JMS)で歌ったので、特に後方のファンはクラクラしたはず。

10)いつかのサマー <衣装:膝丈のGーンズに、上はノースリーブの赤いチェックのシャツ>
シャツの前をはだけて羽織っているだけなので、いかにも軽快な感じがします。
舞台右手の花道後方から相葉ちゃんを先頭に、後ろにJrが続きます。
このときJrは前のJrの肩に手をおいているので、1列につながっています。
相葉ちゃんは右花道に設置されているゴンドラへ。
このゴンドラは真上にしか動かないのですが、相葉ちゃんの姿を上の席のファンも近くに見られて嬉しかったことでしょう。(反対サイドの席からは遠いですが)
時々ゴンドラの淵によりかかり、ぐーっと体をのけぞらせて背中側下方にも顔を見せる相葉ちゃんの姿に、またまたキャー。

11)トップ シークレット <衣装:いざッNOWコンと同じジャンパー>
前奏が流れ出した瞬間、会場のボルテージもMAX状態。
大ちゃんは相変わらずスゴイの一言。
2年前の夏、私たちが悩殺された あの揺れる腰に、台湾ファンも一際大きい歓声を上げていました。
いざNOWコン時と同様、黒子のJrも一緒にキレのよいダンスを見せてくれます。

12)ラ トルメンタ2004 <衣装・ARASHICコンのオープニングのピンクのスーツ、中は黒シャツ>
メインステージに翔君と潤君の2人だけが左右に分かれて登場し、トルメンタが
スタート。
翔君 →潤君 →ニノ →相葉ちゃん →大ちゃん →翔君の順。

各人紹介のとき、スクリーンにドラマ、映画、舞台などの映像が一人ずつ
フラッシュで流れます。
・潤君:モモ、金田一少年、ピカンチのボン、24時間TVの相葉ちゃんの手紙で泣いている姿、ごくせんの慎 etc
・ニノ:ピカンチ、ハンドク、24時間TV バラエティ番組etc
・相葉ちゃん:志村動物園、燕のいる駅、24時間TV、ピカンチ etc
・大ちゃん:幕末蛮風、Gの嵐 etc
・翔君:ソロコン、ピカンチ、よいこの味方の太陽先生 etc

注目:(1)ニノのバク宙
ニノはメインステージに設置されている 高くてあまり広くない台上にいるのですが、その台上で果敢にもバク宙を。台の端ギリギリに着地したので見ているほうは思わずヒヤリ。

注目:(2)翔君のこの曲最後の言葉
「俺らが 大和 魂(オレラが ヤマト ダマシイ)」

13)カーニバルナイト PART2 <衣装:ピンクのスーツのまま>
これはARASHICコンで大盛り上がりの曲でしたが、台湾では最近発売されたばかりのアルバム曲ということもあり、馴染みが薄かったようです。
「何の曲? どんな曲?」という感じで聴いているファンが多かったようで、
日本のコンサートほど爆発的な盛り上がりにはならず。

14)きっと大丈夫
JMSで移動しますが、ステージ上の5人は、みんなニコニコ顔です。

            < M C >

◆通訳の女性が入りました。
明るい口調で通訳も歯切れよく、嵐と台湾ファンの距離を縮めてくれました。
通訳の間の取り方も適切でMCの流れを断ち切るようなことも無く、よかったと思います。

◆ステージ前方で、突然 ♪HAPPY BIRTHDAY ♪の歌声が。
最初ニノは、潤君の遅ればせながらの誕生祝いだと思ったようですが、
「嵐結成7周年 おめでとう」の バースデーソングでした。
潤君が「8年目の始まりが台湾だもんね」と言ったので、台湾ファンは大喜び。

◆翔君がメンバーの呼び方を統一したいとファンに話しかけ。
相葉ちゃんのことは 「あいば」 ではなく 「あいばちゃん」 と呼んで、と言うと、会場はすぐに「あいばちゃん」の大合唱。

◆7月31日の3ヶ国訪問の様子の映像を放映。
終わると大宮SK登場。

◆「大宮SK」
登場するなり大歓声が上がりました。台湾ファンは大宮SKを「熱烈 大歓迎」

いつものランニング&短パン姿で、三味線のBGMにのって舞台上手から登場し
「 O N S K 」の掛け声と共に、手と足でアルファベットの形を作り(「YMCA」のように)すり足状態で、どんどん舞台の下手へ移動していきます。
会場は「オー エヌ エス ケー」の大合唱。
スクリーンには、ステージ上で大宮がごみを投げられる映像など、面白ビデオが流れ、見所満載。

1日目はバズーカ砲無しで、大チちゃんが「タイワン ありがとう」と大宮SK時の口調で言い、2人で舞台下へ消えていきました。
注目:大宮の歌は中国語。スクリーンに字幕あり。

◆この間に「ONEコンのDAYS」で着た白レースのブラウスに黒スーツに着替えた潤君、翔君、相葉ちゃんが登場。大宮SKにあまりの歓声が上がったので、
潤君は「正直 裏で聞いていてショックだった」と。
「大宮は面白いのか、カッコいいのか」という翔君の問いかけに、会場の返事は
「カッコいい」のほうが多く、しかも大宮の北京語は会場のファンに「わかる」と言われ、潤君・翔君・相葉ちゃんは唖然としていました。
相葉ちゃんは、自分の名前くらいしか中国語が通じないと、ぼやいています。

相葉ちゃんが「5人でやりますよ」と言うと、潤君と翔君は速攻拒否。
潤君は相葉ちゃんに「お前、3人でやれよ」と。


        < 後 半 >

後半に入る前、いつも通り相葉ちゃんがテンション盛り上げの「イエーイ」を。
通訳さんが、どのタイミングでイエーイと言うのか、あらかあじめ台湾ファンに説明してくれたので、みんなで盛り上げることができました。

15)台風ジェネレーション <衣装:ONEコンの 白レースシャツに黒スーツ>
翔君の「懐かしい曲をやります」という挨拶で始まった曲が台風ジェネレーション。

16)Blue <衣装:黒スーツの上を脱いで、白のレースシャツ姿>
左右の花道に【潤君&大ちゃん】と【翔君、相葉ちゃん、ニノ】という組み合わせで分かれたので、名ダンスの「Days」が始まると思いきや、「Blue」でした。
上記の組み合わせでゴンドラ(左右の花道に各1基ずつ)に乗り、2〜3階席のファンが見やすい高さに上って、丁寧に歌っていました。

17)翔君ソロ:UNTI UNTI <衣装:いざNOWコンと同じ茶のタンクトップ姿> 「嵐?興味ないっすね」という映像で始まるこの曲は、ガシガシ踊る翔君が魅力的。センターステージには移動せずメインステージだけで踊りましたが
台湾ファンも喜んでいました。

18)潤君ソロ:Tell me what you wanna be <ARASHICコンのJAMの時に着ていた紫色の衣装。頭にも紫色のターバン、サングラス>
エクステがない頭にターバンなので、見た目は ややあっさり。
ちなみにARASHICコンで着用した迷彩服は、今回出番なしでした。

いつものように後方からガン(噴煙ではなく、霧状の火花)を持って登場した潤君は、センターステージでお約束のカメラに チュー。
次はニノとの絡みかと思いきや、今回ギターを弾くお相手はJrでした。
潤君とJrは控えめに背中合わせに近寄って、歌っておりましたが、潤君とあれだけ絡めるのはニノをおいてほかにいないと、しみじみ。

19)RIGHT BACK TO YOU <衣装:ONEコンの和装>
演出はONEコンバージョンとまったく同じです。
和風のBGMにのり、扇子を両手にかざして次々とピンスポットを浴びながら登場する嵐メン。
4人が揃い、最後に潤君がセンターステージの階段上から登場すると、歓声が一段と高くなりました。台湾の方に、日本の印象も残る1曲だったと思います。
照明を落とした中、ライトセーバー剣の光だけが輝いて動く場面でも大きな歓声が上がりました。

20)ピカ☆ンチ <衣装:和装衣装を脱ぐと、その下は光沢のあるゴールド基調のベストスーツ。ベストの下は全員揃いの黒タンクトップ>
これも5人がガシガシ固まって踊るところが見せ所。

    ↓
21)SUNRISE日本

    ↓
22)EYE’S WITH DELIGHT

この辺りは畳み掛けるようにメドレーで歌っていきますが、1曲自体が短かくなりすぎないよう、計算されています。

23)君のために僕がいる
    ↓

24)ピカ☆☆ンチ
ソロパート、各人きっちり歌いました。

25)言葉より大切なもの <衣装:終盤のどの曲から変わったのか定かではありませんが、ARASHICコンの本編最後に着用していた、5人5色のキラキラロングコート。潤君は紫、大ちゃんは青、翔君は赤、相葉ちゃんが緑、ニノが黄色。>

大ちゃん「♪言葉よりも たいせつなもの そこには」
会場「あるから〜〜〜〜」の大合唱。

◆終わりの挨拶<衣装:ロングコートを脱ぎ、ONEコンのLai Lai Lai で着ていたブルーのスーツ姿>
バックステージに5人並び、ひとりずつ中国語で挨拶。

翔君:「嵐は台湾に来ることができて嬉しいです。みなさん、ありがとう 」

大ちゃん:「僕達をずっと待っていてくれてありがとう。」

相葉ちゃん:「今日はとってもワクワクしています。幸せです。」

ニ:「僕達は、もっと もっと もっと・・・。頑張ります。」

潤君:「ありがとう。みなさん。」
ここでくるりと振り向いて、反対側の席のファンに向かって再び
「ありがとうみなさん。」
「嵐はあなたたちを愛しています。また会いましょう。」 →台湾ファン、絶叫。


26)感謝カンゲキ雨嵐
アレンジをがらっと変えて中国語で歌い始めたので、驚きの声が場内で上がり、
それがすぐに大歓声に変わりました。

後半はいつものアレンジに戻って日本語で。

注目:翔君が最後の自分のソロパート(日本語)を歌いきったとき、天井を仰いで中国語で「本当にありがとう みんな〜」と大絶叫。
台湾ファンのみんなに届けとばかりに叫んだこの言葉と翔君の姿が熱い、熱い。

バイバイ、と言いながら嵐メンはいったんハケます。


========= 本 編 終 了 ==========


すぐに場内から「ア ラ シ」コールが起きました。アラシ、アラシの大声援。

◆アンコール<衣装:上は緑色の台湾コングッズのTシャツ。下はARASHICコンのアンコール時着用のパンツ。潤君は茶・赤系の迷彩柄。
中国語で「ありがとう」と言いながらメンバーが登場。

27)HERO

28)ファイトソング
「いくぞ〜」の掛け声と共にこぶしを振り上げて大盛り上がり。
エアーリコーダーもあり。

29)WISH
先日台湾でも放映された「花より男子」で知られているのか、前奏が始まった途端大歓声。
アンコールは一気に3曲歌い続けましたが、色紙投げとボール投げがあり、メンバーが近くにくると、会場は名前を叫びまくり。潤君はいつも通り、投げる前に色紙にKissです。

WISHでは、潤が声をかけて「♪街に〜」からをファンのみんなで歌いました。
歌い終わるとJrのM.A.D を紹介。

◆注目:「俺らの名前は なーんだ」
コンサートの最後に5人並んで手をつなぐと、潤君がいつものこの掛け合いを中国語で言いました。
潤君 「俺らの名前は?」(中国語)
会場 「 ア ラ シ〜〜〜 」


◆ダブルアンコール
30)A・RA・SHI
会場全体で最初から大合唱状態。
最初は日本語でいつものように始まったこの曲。途中で中国語に変わり
場内からまたも驚きの歓声が起こりました。
台湾ファンには何よりの贈り物になったと思います。

終盤また日本語に戻り、大ちゃんの優しい 「For dream」 の声と共に終了。

  ========= 嵐 1stコンサート 初日終了 =======

No.1456 - 2006/09/19(Tue) 03:14:35
台湾レポ2 / さっこさん発
無事に終わりました!
トリプルアンコで五里霧中!

アラシや感謝カンゲキ雨嵐はワンフレーズ現地の言葉で歌ったり、MCは通訳が入ったりで台湾の方々も大盛り上がりでした♪

No.1455 - 2006/09/18(Mon) 07:51:24
台湾コン... / yukino [外国]
私も台湾ファンからレポを取りました!
曲目はあきさんの同じですね〜〜

でも、
秘密(←ニノのソロ)
いつかのサマー(←相葉ちゃんのソロ)
トップ シークレット(←大ちゃんのソロ)
アンチ・アンチ(←翔くんのソロ)
TELL ME(←潤くんのソロ)

感謝カンゲキ雨嵐とA.RA.SHI、ちょっと中国語で歌っています!
大宮SKも中国語で歌いました^^
台湾のファンはすごく感動しましたよ!^^

No.1454 - 2006/09/17(Sun) 02:07:06
台湾コン・セット・・現地レポ・・ / さっこさん発(あき代打) [近畿]
帰ったらゆっくり話を聞かせてもらおうと思ってますが
台湾から送ってくれました・・

嵐の集い・・5対1での写真撮影・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひえーーーー。すごすぎる・・・(by あき)


スケステあり
外周あり
センターステージあり
左右リフトあり・・

セットリスト

ARASHI
サクラ咲け
ハダシの未来
ラッキーマン
Cool&Soul
I want somebady
a day in our life
アオゾラペダル
秘密
いつかのサマー
トップ シークレット
ラ トルメンタ
カーニバルナイト PART2
きっと大丈夫

MC
台湾語(?)で挨拶
大宮SK

台風ジェネレーション
Blue
アンチ・アンチ
TELL ME・・
RIGT BACK TO YOU
ピカンチ
サンライズ ニッポン
EYE’S WITH デライト
君のために僕がいる
ピカ☆☆ンチ
言葉より大切なもの
感謝カンゲキ雨アラシ

アンコール
HERO
ファイトソング
WISH

ダブルアンコ
ARASHI

No.1453 - 2006/09/16(Sat) 20:19:05
C1000イベント・大阪レポ ちょこっと訂正 / れいれいママ [近畿]
アクセス数を見ると、本当にたくさんの方に読んでいただけているみたいでビックリしています。
自分が、行けなかったら会場の様子を少しでも知りたいと絶対思うから・・・
頑張ってみました!!
少しは、お役にたてたでしょうか?
今回はA5のノートに12枚の走り書きを文字に起こしましたが、
自分でレポ読み返してみたら、あまりの長さにビックリ(^^;)
で、気づいたのは自分が舞い上がっている時はメモしていなかったということ・・

ちょっと気になったので、訂正します。


オープニングで「タイトルコールしちゃう?」のあと
相葉ちゃんが「C」と叫び、客席が「1000」と応えました。
私、思いっきり「1000」と叫んでいたため、メモっておらず書くのを忘れてました。
これが合言葉みたいになり、エンディングでも
嵐メン「C」会場「1000!!」というやり取りが何度かありました。


それと、kumikoさんは「関西弁しゃべってください」ではなくて
「関西弁で自己紹介してください」でした。
結局、嵐メンは自己紹介してませんでしたけどね

あと、きみぺ2の話題の時、翔くんが「みんな見たいの?」って聞いていました。
私、夢中で拍手していた為、これまたメモしておりませんでした。

もっと、間違いがあるかもしれませんが、とりあえず3点だけ・・・

No.1452 - 2006/09/08(Fri) 16:52:14
(No Subject) / さっこ [近畿]
れいれいママさん、すごいよ!記憶がよみがえるーー♪

えっと、私もおパ○ツ(中にはく方)・・・
潤くんは黒でゴム部分に「OMF」(たぶん!?)のロゴ入りでした。
あ、それとゆーみんさん追加・・・相葉ちゃんのピンクはゴム部分でその下はグレーでした。(ニノは見逃したぁーー)

これだけだとヒンシュクなので・・・衣装の追加(ほとんど合ってるけど)
潤くん   黒っぽいTシャツ、黒いベスト、白ジーンズを黒ブーツイン
      エクステにはパープルと金が一束ずつ
相葉ちゃん 白のタンクトップ、白生成りベスト、白ジーンズ、
      黒ジャケット、黒ブーツイン
大ちゃん  白のTシャツ、チェックのシャツ、カーキのパンツ、
      ベージュの靴
ニノ    濃いピンクのポロシャツ、グレーで細い縦ラインのパンツ
翔くん   黒タンクトップ、黒と赤の縦じまの前開きニット、
      ダメージ加工のジーンズ、黒の靴

No.1451 - 2006/09/07(Thu) 02:19:21
C1000イベント・大阪レポ?C / れいれいママ [近畿]
ゆ〜みんさん。
ありがとうね。
じゃんけんで勝った人からっていう流れの前に
年齢聞きそうになってなかったっけ?
自分がその場にいたらどうしようって
「ゾッ!」としたのを覚えてるんだけど・・・(>_<)

あと、パンツや、その他をチェックしていた方々〜!!
どうぞ!詳細を追記くださいまし〜(*^。^*)


では、最後にミニコンサート。
お着替えタイムの間に流される数分のお宝映像。この映像化を激しく希望!!
この映像の潤くんはエクステなしだったので
福岡・福井・宮城・名古屋・新潟の中のどこかの分でしょうね。
「How’s」のDVDの最初みたいに、オープニングのピンクの衣装をまとった
5人がそれぞれ、廊下みたいなところを歩いてくるカットとか。
足元から徐々にカメラが上のほうに上がっていって顔が映るんだけど
潤くんの場合は足元だけでわかったよ。
だってね、歩き方がくねくねしてたもん。
舞台の下で、円陣組んでゴニョゴニョ言って
「オォー」って雄たけびしてるのとか。
1曲目が始まるホントに直前。
せり上がるために並んでいるところにカメラを向ける潤くん。
他メン、おもしろい顔で応えてくれたり・・・

この映像の時は、客電真っ暗でメモれなかったので
詳細は忘れちゃいました。ゴメンなさい(^_^;)

コンサートのオープニング時に着用していたピンクのスーツで登場。
潤くんのみ、ネクタイしていませんでした。
髪も上のほうだけおだんごにして、すっきりライブ仕様ですか?

曲順はたぶん東京と一緒だと思います。
記憶力がないので、メモれてないことは思い出せない(^_^;)

1曲目のCARNIVAL NIGHT part2をピンクのスーツで
歌い始めた時、すごく違和感を感じました。
やっぱり衣装で印象ってスゴク変わるんですね。

嵐メンもお客さんもコンサートが抜けてない感じで
ノリノリでアンコールも終わり、とっても楽しいイベントでした。

5人が「じゃぁね。」って帰っていく後姿に、ちょっと泣きそうになりながら
「行ってらっしゃい」と叫んでみました。
3階からの私の声なんて聞こえてないだろうけど・・・
でも、言っておきたかったの。
大成功させて、元気に帰ってくることを祈ってます。

では、これでC1000イベント大阪編はおしまいです。
だらだらと長いだけのレポですみません。
最後まで読んでくださってあざ〜す。
というか、最後まで読んでくれてるのかな?
長すぎて、飽きちゃいましたか?アハハ(^_^;)
では、またいつか・・・

No.1450 - 2006/09/07(Thu) 02:07:08
C1000イベント・大阪レポ?B / れいれいママ [近畿]
はい!続きです。長いですよ〜!覚悟のうえお読みくださいまし〜。
では、レッツゴー!!

■質問コーナー

潤 「オレら質問大好きだから」
翔 「一日中やってられるよ」 本当ですか?じゃあ、一日中やってください。
潤 「オレが書いて俺が1つ1つ貼っていったから」
   紙に1〜10まで書いてあり、座席の隙間に貼ってある。
   客席、各自で確認。あちらこちらで、紙を発見した歓声が起こる。
二 「潤くんが、いたのよ。そこに。そこに」と客席を煽る。

★質問1★
1番「お願いでもいいですか?潤くんと握手したいんですけど・・」
会場「え〜!」とブーイング!
潤 「(後の9人)みんな、そうなっちゃう」
してあげる?どうする?みたいな空気になってたが
潤 「オレが悪い。オレが悪い。できたら質問がいいな」 男前です!!
1番「緊張して思い浮かばないんです」
潤 「じゃ、逆にオレが質問するわ。どこから来たんですか?新幹線?のぞみ?」
1番「応援してます。頑張ってください」

★質問2★
2番「自己紹介します。○○です。何歳に見えますか?」
5人 爆笑(ニノはコケてます)
? 「どっから来たの?」
2番「それも当ててください」
潤 「ゆうこりんせい」
ニ 「こりんせいね」
潤 「じゃ〜、21才!」 2番さん。バツ。
翔 「5人で勝負するよ。ん〜19歳!」 2番さん。マル。
翔 「ちょっと待って。勝負するって言ったでしょ」
   5人の答えが揃ってから正解を言って欲しかった翔くんでした。
2番「姉妹なんですが、どっちが上やと思いますか?」
5人すんなり当ててしまう。
? 「意外でもなんでもない。超シュールだ」

★質問3★
3番「5人に質問します。大阪の印象を教えてください」
潤 「大阪は、あったかいよ。人も・・・・・気候も」
翔 「気候も??」 えっ!気候?わたしも翔くんと同時につっこみましたわ。
潤 「WSSの時、会場の周りとか心斎橋とか歩いてて道を聞いたら
   ちゃんと答えてくれた」
翔 「コンサートやってても、パワー感じるよね」
ニ 「歌ってるイメージあるな。イヤモンはずして聞いてるもん」
相 「シーフードピラフがうまい。オニオングラタンスープもうまい!
   ここでしか食べれないから」 ここってどこですか?相葉さん。

★質問4★
4番「愛媛から来ました。
   3年前コンサートに来てくれてありがとうございました。
   愛媛の印象を教えてください」
潤 「愛媛の印象かぁ。オレ、パンツの印象しかないな。
   メッシュのTバックの」
相 「その当時パンツ好きだったでしょ。スタイリッシュな」
潤 「はいてなかったでしょ。そんなの」
ニ 「メッシュはいてんの、見たことあんのかよ!」
相 「ドンキホーテで買ったんだよ」
大 「あれ、履いたよねぇ(笑)」
潤 「履いた(照笑)」
大 「4人で風呂入ってたの。そしたらパンツはいて後から入ってきたよね」
思い出話を楽しそうにする5人でした。

★質問5★
5番「愛知県から来ました。5人の映画を撮っていたとなりの市です。
   そこの印象を教えてください」
ニ 「印象ならまかせて」と言ったものの、ゴニョゴニョ・・・
相 「セットになってたよね」
翔 「昭和30年代のね。いい町でした」
5番「市でも一番さびれた町なんです」
翔 「風情があっていい町でしたよ」
5番「何もないんです。見に行ったけど、いなかった」
翔 「一週間ぐらい、ずっと撮影してたよね」
潤 「オレは2日ぐらいだけ・・」
相 「4人で焼肉食べに行ったよね」
5番「○○亭ですか?」
相 「忘れたな〜」
大 「テーブルにボタンが置いてあって・・・」と説明を始めるが
潤 「わかんね〜よ!」
相 「おいしかったよ」
5番「じゃあ、今度行ってみます」

★質問6★
はい!ここで、kumikoさんが画面に登場してビックリしましたわ。
本当にナイス質問でした。こがからすっごくおもしろかったのですが活字では
伝わらないのが残念です。5人のトーク関西弁に変換して読んでみて下さい。

kumikoさん「関西弁しゃべれますか?」
? 「セクシーボイスですねぇ」
kumikoさん「関西弁でしゃべってください。翔ちゃんは京都弁でお願いします」
? 「翔ちゃん、京都弁だって!」
ニ 「翔ちゃんじゃなくって、京ちゃんでいいんじゃない?
会場 笑
相 「次、何番なん」
翔 「何してはりますのん」
相 「質問コーナーやないかい」
翔 「おらんなんて、そんなことありまへんやろ」
ニ 「おーきに」
潤 「なんでやねん」
みんなのトークが、かみあってなくておかしいの。
知ってる関西弁言ってみただけって感じです。

★質問7★
7番「5人とも素敵な髪型ですが、自分以外のメンバーの髪型にするなら
   誰にしたいですか?」
ニ 「自分、え〜質問するわ〜」 まだ関西弁、ひきずります。
相 「はよし〜や」(訳:早くしろよ)
潤 「京ちゃん」
翔 「オレ、京ちゃんやないで〜」
ニ 「誰やねん」
翔 「オレはニノちゃん(の髪型)」
潤 「ニノちゃんは?」
ニ 「そうやなぁ、オレはなぁ」
相 「はよし〜」
ニ 「松本くんやね〜」
相 「松本くんのにしたら、めっちゃ変わるやろな」
翔 「あんな長いのしたことないやろ」
相 「普通、男の子。あんな長ないで〜」
大 「大変やで〜、汗かいたら首にまとわりつくしな〜」
会場 笑
大 「自分でええわ〜。長いのアカンわ。めっちゃ大変やで〜。
   汗かいたらべっちゃんこになるで〜」
ニ 「翔ちゃんは?」
大 「あれ(翔くん)も、切ったほうがええで〜」
翔 「キャラ、誰よ?古いよ」
相 「オレは、智やな」
翔 「ほとんど寝癖やで」
大 「寝癖をいかせ!!」
相 「じゃあ、次!何番?」と次の質問にいこうとする相葉ちゃん。
潤 「オレ、まだ言うてへん」
会場 笑
相 「すいません」
潤 「翔ちゃんやな。オレと顔の輪郭がちゃうから一回やってみたい」
大 「オレらの関西弁。気持ちわるいやろ?」と会場に問いかける
会場「大ちゃん。うまいよ〜!」
大 「そうやろ〜。めっちゃ。うまいやろ〜」
会場 笑

5人の関西弁はちょっと変でしたが、結構いけてましたよ。
特に大ちゃんは、かなりうまい!!
ジュニア時代の関西生活が生きているのか?
それとも歌がうまいということは耳でインプットしたものを
ちゃんとした音階で発音するのがうまいということなのか?
なにせ、メンバー同士、関西弁でしゃべってるのがスッゴク楽しそうなの。
その姿を見ている、こっちまで楽しくなっちゃう。

★質問8★
5人のラッキーナンバーを教えてください。
潤 「オレ、2番!キャッチャーやってたから」 かなり即答!
翔 「なんでキャッチャーって2番?」
潤 「甲子園とかで、1番がピッチャーで2番がキャッチャー」と説明
翔 「そんな髪型のキャッチャーがいたらビックリだよ」
大 「オレ3番。出席番号も3番が多かったし、リレーも3番だった」
会場 笑
相 「特にない。どうせなら1番がいい!」
潤 「ニノは?」
ニ 「オレ、ないな。でも9とか4とか、ぐっときます。
   オレね。車の免許取りに行った時、受験番号が99番だったの。
   絶対、落ちると思ってたら、一発で受かった」
相 「オレ、入院してた時の部屋の番号。427『死にな』超、怖かったの」
ニ 「お前、大変な病気じゃなかっただろ!」
翔 「オレ、10。出席番号も10だったし。サッカーやってたから」
本当にサッカーできるのか?といつものようにメンバーから攻められ・・・
翔 「ユニホームがまもなくできてくる。
   近日中に白黒はっきりつけてやるから!」

翔ちゃん。そんな事言っちゃってホントに大丈夫なの?
最近のG嵐の翔くん。
フィーエルヤッペン・チェスト・キャニオニングのヘタレっぷりを
見る限り、かな〜り心配なんですけど・・・

そして、次9番さんなのですが、自分の座席に番号が貼ってある事に気づかず
スタッフさんに言われて、やっと今気づく。
ビックリして質問が思い浮かばずオロオロする9番さん。
その間ステージでは、ニノが大ちゃんのおしりにマイクを
突き刺すフリをして遊んでいて、会場から笑いが・・・
じゃあ、先に10番さん。
と、ここでスクリーンに映った10番さん。
『モモ』と書いたウチワを持つモモ落ち当時からの嵐友達さんでして
またもやビックリ!!
これまた、ナイス質問でした。ありがとう。

★質問10★

10番「きみぺ2をするつもりはないですか?」
潤 「いや〜。ないんじゃないかな〜。
   たぶん、できないな。もうキャラ忘れた」 あっさり!
翔 「皆の希望が多かったから、花より男子2ができるわけでしょ」
潤 「あの(道明寺)のキャラが強かったから・・・」
翔 「よかったら、(きみぺ2を)うちの相葉で」

10番「海外公演のリハの様子を教えてください」
潤 「二日後にはやってた。7年前、デビュー当時から(海外から)
見に来てくれる方もいたし・・・行くことが始めてで。
今回のライブももちろん。プラス今まで長年やってきたことを
少しずつやっていけたらいいなと。
   今、相葉くんと櫻井くんにフリ教えてます」
翔 「特にお前な!」
相 「特にお前な!」
昔のフリを忘れているらしい翔くんと相葉ちゃん。
潤 「まだ、たくさん決まってないんで・・・
   夏、終わっても、まだ5人で一緒にいます」と嬉しそう。

まだ、たくさん決まってないということはコンサートのアンケート結果が
役立つかもしれませんね。

★質問9★
9番「コンサートの時は、何を食べますか?」
翔 「納豆が多かったな。納豆ばっかり食ってた」
潤 「1日3回公演が5回あったでしょ。朝早かったからね」
相  しみじみ〜と「うまかったなぁ〜」
翔 「夏の想い出みたいに言うなよ!」

ということで質問コーナー以上でございます。

またもや、私事ですが・・・
モモ落ちで、いまだにモモを引きずっている私は
「もうキャラ忘れた」とあっさり答えた潤くんに唖然。
私は3年以上経った今でも、モモ熱が冷めていないので
思い入れが強すぎるせいか、脳天かち割られたような衝撃でした。
でも、まぁ。そりゃそうよね。
本人はいつまでもひとつのキャラを引きずるわけにはいかないもんね。
常に前を見て、もしかしたらずっ〜と先を見ながら歩いているんだもんね。
わかってる。わかってるんだけど・・・今も、涙が止まらないの。
悲しいけど・・・でもね。
潤くんの口から続編がないことをはっきり聞けてよかった。
今回、聞けなかったら
「いつかやるかも?SPぐらいはやるかも?」と
しつこくグジグジしてたと思うの。
だから、この質問してくれた友達に感謝です。本当にありがとうね。

No.1449 - 2006/09/07(Thu) 01:05:27
(No Subject) / ゆーみん
れいれいママ、すばらしいです。
私は記憶がすっ飛んでます。

一番印象に残ってるのは、ニノの細さ!
目指せ、ニノより軽い身体(いつも言ってる)

あ、ちょっと一箇所訂正です。

「歳の順にすれば?」は、じゃんけんして勝った人から順に
キャプテン→翔ちゃん→相葉ちゃん→ニノ→潤くん
という意味だったよ。
私も最初、「歳聞くのか?」ってビックリしたけど
そういう意味だったみたい。
誰の発言だったかは忘れました、ごめんなさい。

それから、メンバーの衣装ですが、
相葉ちゃんのパ○ツ(中にはく方)はピンク、ニノはグレーだったと
隣にいたMさんが確認してました♪

No.1448 - 2006/09/07(Thu) 00:46:47
C1000イベント・大阪レポ?A / れいれいママ [近畿]
■嵐と歌おうコーナー(こんなタイトルだったっけ?メモってなかった(^_^;)

潤 「ずっとやりたかったんだ。別の嵐を作って一緒に歌おうじゃないかと」

という事で、別の嵐を会場から選出。
ステージに出て歌ってもいいぞという人のみ起立。
メンバーとじゃんけん。負けた人は座っていく。
を繰り返し、残った人数が10人弱ぐらいになったら
ステージにあがってもらい、そこでじゃんけんをする。
それで5人を決定していく。

私事ですが、れいれいは4回ぐらい勝ちつづけ、
もしやステージにいけるのか?と期待したころ
あいこであえなく脱落(>_<)
後、2回勝ってたらステージにいけてたのに〜、残念。

選ばれた5人が、どのメンバーのパートを歌うのかを決めることに
? 「年齢順にしたら?一番年上が大野くんって感じに・・・」
潤 「レディーに年は、聞けませんよ」

さすが、潤さま。レディーのこと、よくわかってらっしゃる。
結局、パート決めもじゃんけんに・・・
皆さん、翔くんパート(ラップ)を避けたがり、落ち込む翔くん。
うちの娘、ラップも完璧なので出してやりたかったですわん。
5人はそれぞれ、自分のパートに選ばれた方にマンツーマンで
立ち位置、動き方を軽くリハーサル。

いよいよ本番。『きっと大丈夫』いつも同じメンバーで語り合った〜♪からスタート!
緊張や恥ずかしさでとまどう相方(?)をメンバーそれぞれ優しくフォロー。
最後は客席も一緒に大合唱♪

とまどっているステージの5人のお客さんを気遣って・・・
潤 「考えてみると、恥ずかしいよね。
   オレもソロコンの時も、イヤだったもん」
翔 「えっ!ちょっと待って、どういう事?」焦る翔ちゃん、かわいい。
潤 「見てる側だったのに、上がって歌ってて言われて、緊張した」
さりげないフォローができる男ですな。
5人「どうも、ありがとうね」
とお礼をいいつつ、出演した5人の方々に
C1000の詰め合わせのお土産が手渡され退場。

はい!ここでいったんUPしますね。
簡潔な言葉でまとめることが苦手でしてダラダラと長くてゴメンなさ〜い。

No.1447 - 2006/09/06(Wed) 23:28:27
C1000イベント・大阪レポ?@ / れいれいママ [近畿]
お待たせしました〜♪(えっ?誰も待ってない?ちょっと不安(^_^;)
C1000イベント行ってまいりました。
一応、今回もメモってきましたが、トークがとってもフランクな感じでメンバーが
次々にしゃべっていくのでメモが追いつかず、中途半端なところもあります。
でも、メモった分の会話は字におこしたいと思い、
自分でつじつま合わせてるところもありますので悪しからず・・・
いつも通り語尾はテキトーです。
しかも、まとめられずダラダラとやたら長いです。
雰囲気だけ感じ取ってください。


では、まず服装から
3階席だったので、はっきり見えませんでしたので、
ガン見されたそこのあなた!フォローをお願いします。

潤くん   Tシャツ、黒いベスト、白ジーンズをブーツイン
相葉ちゃん 白のタンクトップ、白ジーンズ、黒いシャツ(ほとんど着ず)
大ちゃん  白のTシャツ、チェックのシャツ、チノパン、
ニノ    ピンクTシャツ、グレーのパンツ
翔くん   黒のTシャツ、黒と赤の縦じまのシャツ、ダメージ加工のジーンズ

100万件を超える応募の中から当選したラッキーガール、ラッキーボーイの皆様ようこそ!などと言いながら5人が登場。

翔 「5人で企画を考えてきたから、ろくなのにならないと思いますが
   気になさらず・・」
潤 「気になるだろう!」
翔 「みんな遠くから来てくれたの?」
会場「福岡!」「名古屋!」それぞれ叫ぶ!
5人「へぇ〜。ありがとうね」
翔 「じゃ、タイトルコールしちゃう?」
相 「いつものやろうよ!」 
     いつものって、イベント2会場目ですけど・・相葉さん!
潤 「そっから、はじめようよ」
相 「あ!今日、シュールなことがあったんだ。
   5人で大阪に着いてパって出て行くと、ものすごい数のSPがいたの。
   8人ぐらい?」
潤 「12、3人いたんじゃない?」
翔 「イヤモニつけて黒い服着た人ね」
相 「大丈夫ですか?大丈夫ですか?って守ってくれるんだけど・・・
   ファンの子だれもいないの」
会場 笑
翔 「余計目立つの」
相 「親子連れがいたんだけど、誰?って顔してた」
潤 「俺、最後に出てきて一番後ろ歩いてたら、子供が後ろから走ってきて
   俺の前にいた振付師に声かけて、SPにとめられてた」
翔 「スルーされると悲しいね」
相 「SPの方が多いよって、ずっと言ってたよね」

■CMを作ろう

翔 「次の仕事に繋げたいということでCMを作ってみました」
二 「一言もしゃべってない」と大ちゃんを指名。
翔 「今、寝てたでしょ。立ったまま」
大 「じゃあ、俺のCMから見て。CMドン!」
★大ちゃんCM
長野くん、井の原くん、三宅くんの3人で「トニセン」「カミセン」

二 「『セン』でつなげんなよ。『C』でつながってるだろ!」
相 「ぼくらは『セン』でつながっている」
会場 笑

翔 「俺はフレッシュさを伝えたい。」
★翔くんCM
県民性SPで訪れた高知の市場で取ったというカツオを持った写真『新鮮』

相 「オヤジギャグだよ。つながってるのは黄色いTシャツだけじゃん」

潤 「オレのはすごいよ。すっごいから」
    この2回目の『すっごいから』の言い方と顔がかわいかったのよ。
    く〜!たまらん。
    なぜかここで会場から笑いが・・・
潤 「そんなにオレの髪の毛、汚い?」
    潤くんの髪のことで笑いが起きたのではないと思いますが、
    私的にはいけてなかった、この日の髪型。
    まんなかに分け目で、トップはストレート。(みみぃさん曰く慎だって)
    で、襟足からエクステがくるくるっと・・・
    なんか、バランスが悪かったんだなぁ。
★潤くんCM
踏み切り前の潤くんから、ホームにズームしていくと京王線の神泉(しんせん)駅。

潤 「渋谷って、わかる?渋谷。わかる?わかる?」
    何度もわかる?を言い過ぎて反省。
潤 「バカにしてないよ。別に」 手を振りながらしまったって顔がかわいい。
翔 「皆も機会があったら、あそこに行けば同じものが撮れるよ」

相 「みんなのは、どれぐらいおいしいかが、伝わっていない」
潤 「じゃあ、相葉くんのは伝わってるんですか?」
相 「リスナーのみんなにね・・・」
翔 「えっ!ラジオなの?」
★相葉ちゃんCM
相葉ちゃんアップでれんげをパクリ!(これ歯に当たる音が『カツ』ってしてた)
カメラが引いていくとテーブルに麻婆豆腐などのお料理が・・・『四川』

二 「お前も『せん』だよ。『せん』でつながってる」
大 「オレパターンだよ!」
? 「改めて考えると、(大ちゃんのが)一番ヒドイ」
翔 「元々やろうと思ってたネタがあるでしょ」
相 「オレら、それがよかった。説明してあげて」
大 「ターミネーターって皆、知ってるよね。シュワちゃん出てるやつ。
   それにもう一人出てた、金に変身する『T−1000』」

二 「もっとC1000を前面に出した方がいい。
   オレはダイナミックさ。イベントにかける思いをね。C100万ぐらいね」
潤 「みんな、いっぱい飲んだの?C1000本ぐらい?
   ビタミンも取れて、イベントにも来れてよかったね。
   これがカレーだったら辛いよね」

★ニノCM
ニノのC1000飲んでいるアップ。
カメラが引いていくと1000本のC1000に囲まれている。
会場 拍手喝采。
翔 「横アリの楽屋にでニノがいないと思ったら、
   となりの部屋で一人で並べてるの」
二 「あの時、地震がきたんだ。最悪だよ〜。奥まで並べてるんだぜ。
   ソファの後ろから、ビデオラックの後ろまで」
会場「わ〜」歓声
? 「どうやって、真ん中に入っていったの?」
二 「端っこの2列だけ置かないで、最後に入りながら並べていったの」
    田植えをしながら下がっていくような仕草
? 「スゴイぞ!1000本」
翔 「Cでつながんなきゃ」
相 「お前も1000本の『せん』でつながってるじゃん」
会場 笑
翔 「ニノちゃん、もうひとつあるじゃない?」
    東京でやったもう1パターンのことかな?
二 「今日は、雰囲気じゃない」
翔 「やれよ!」
二 「やだよ!」 と小競り合い
相 「ケンカすんなって」
    と二人の間に割ってはいると・・
    3人と少し離れたところにいた、潤くんと大ちゃんが寄りそって
潤 「いいじゃん。この服。すごくいい」
大 「・・・」← 何言ってたか、メモが空白(^_^;) イチャイチャしてます。
潤 「これどうやって、まとめるの?」
相 「じゃ、次のコーナー行きましょう」

長くなったのでいったんUPします。
次のコーナーはまた、後で・・・

No.1446 - 2006/09/06(Wed) 22:46:49
C1000イベント東京レポ / ゆかこ
9月4日(月)午後7時より 場所は都内某所
会場はキャパ2000人。ステージの上にも番協でよくあるような席が後ろに作られそこにもお客さんが座っていました。
番協は大阪だけでしたから東京ではこちらに座られてたのは一般の方でしょうか?
嵐のメンバーは、会場のサイズからジュニア時代を思い出したそうです。

嵐くんたち登場し、全て彼らの企画でイベントが行われました。

企画1 『振り付けを憶えよう』
まずは、リーダーの指導で振り付け指導がありました。

ーきっと大丈夫ー
リーダー「ラキラキベイブ 仕事はラストのオーマイ“グー”」
潤くん「グルーヴだろ!」
翔くん「3ヶ月ずっと間違って歌ってたんだ〜。」(笑)
リーダーがだらだら歌いながら踊るのを見て、
翔くん「お経みたいだな。」
(わたし的に何故かここがツボ)(笑)
通しで踊る。

客から、CARNIVAL NIGHT part2がいいと声があがり、
潤くんは段取りどうり行かず戸惑ってました。
リーダー「カラオケで踊りたいだけだろ。絶対教えない!」
それでも声援が大きく、リーダー中心にCARNIVAL〜の踊り指導になりました。
わたしもこの踊りが今回のコンサートで一番好きだったので非常に嬉しかったです。

ーCARNIVAL NIGHT part2ー
左足はずっと足踏み。
右を向いて、この時知り合いを見つけたように手をかざしながらもう一度右を向く。(リーダーのこの表現が非常に面白かった)
ずっと潤くんを見て踊っていて踊れる気がしてたのにお手本がないともう踊れません。

企画2 『一緒に歌おう』
お客さんの中から選ばれた5人が嵐のパートを歌う。
ーきっと大丈夫ー
希望者でじゃんけんして5人(ニュー嵐)が選ばれパートが選ばれ動きの指導があり、
嵐くんたちはひざまずいて一人づつニュー嵐ちゃんについて動きを誘導して曲スタート。
嵐くんたちとニュー嵐ちゃんたちがペアであっちいったりこっちいったりもぞもぞ動くところがとても面白かったです。

企画3 『CMを作ろう』
嵐のメンバーそれぞれが、C1000のCMを作ってきて披露。
ニノのCMが2パターン
?@C1000を1000本並べてニノが真ん中に入って「C1000」
 横アリでC1000を並べていたら地震があって驚いたと。
?A上と同じ設定で1本づつ飲みながら「C1000」「C2000」「C3000」とコール
ニノ「面白くなって気づいたらC12000まで飲んでた。」
翔くん マグロを持って「新鮮」
相葉くん マーボードーフを食べながら「四川」
潤くん 京王井の頭線の駅をバックに「神泉」
リーダー 横アリに来てくれてた先輩と一緒に「トニセンとカミセン」
ニノ以外は明らかに問題外。(笑)
ニノ「ごめんね。今度俺がC1000持ったら」
潤くん「そしたら俺がビンの役をやるよ」
ニノ「持てないだろ」

この後着替えがあり、その間にこの前のコンサートの時の舞台裏の映像が少し流れました。
コンサート開始前の掛け声を掛けるところなどが少しだけ。

着替えが終わりコンサートスタート

CARNIVAL NIGHT part2
サクラ咲け
Lucky Man
アオゾラペダル
 ニノ「みんなここで踊れたら相葉ちゃんより踊れる事になる」(だったかな?)
WISH
a Day in Our Life
裸足の未来
言葉よりも大切なもの
きっと大丈夫

《アンコール》
A・RA・SHI
 潤くん「嵐を知らない人がいらしても俺らが誰かわかるように、これしかないなと思いました。」

以上です。
曲名はかなり怪しかったので、JJさんのレポを参考にさせていただきました。
曲順もこんな感じだったかな?程度です。
トークの聞き違い記憶違いもありそうです。
ご容赦くださいませませ。

非常に楽しいイベントでした。
わたしは踊るのが好きなので、振り付け指導が一番楽しかったです。
コンサートでもこの企画があればいいですね。
イベントに参加できた幸運に感謝します。
次の機会がありましたら、できるだけ多くの星フリのみなさまが参加できますように祈っています。

No.1444 - 2006/09/05(Tue) 23:50:25
C1000タケダ・イベント / ミツコ [関東]
昨夜、東京のC1000イベントに参加できるという、本当にありがたいチャンスをいただきました。

嵐5人が私服っぽいいでたちでステージ中央に立った時、私は、エ〜?!とビックリしましたよ。
真ん中の潤くんだけが、アイドルオーラがなくて、
がっつり逞しいスタッフオーラだったんです。
麗しいお姿で、ニコニコしているのに、
他の可愛らしい4人とは全く違って、演出家なんかが、舞台中央で、デンと脚踏ん張って立っている気がしたんです。

そしたら、このイベントは、嵐が全部考えて仕切ってやる・・・ということだと発表されて、
結局、潤くんが、何から何まで取り仕切ったイベントになりました。

その潤くんの印象。

<とにかく公平であろうとする。>
<言葉遣いが丁寧>
<逞しく賢い・出来る男>でした。

ステージ上に座ったファンの子達も良く見えるように、一人だけ後ろを向いて、振り付けを教えたり、椅子から離れて、ステージ上に座らせたり、同じように楽しめるようにという気遣いが素晴らしい。
何でもジャンケンで決めて、自分でも「ジャンケンが一番公平なんだよ」とか言っていましたね。

5人でCMを作ったんだけど、
ニノのC1000を1000個並べ、しかも、1本ずつ一気飲みしてそのたびに、C2000、C3000・・・と言っていくCMは、あまりの発想の飛びっぷりに、ニノの底知れぬ才能に腰抜かしてしまいました。
5人の誰のが一番良かったのか、客席に問うのかと思ったら、
潤クンが、「ニノのが一番だね」とあっさり認めてしまって、自分にとらわれない客観性を持っている人なんだなあと思いました。

今回は、ファンの為のイベントということで、全員にアオゾラペダルとカーニバルナイトの振り付けを教えてくれたのですが、
とても丁寧に、ファンをすごく尊重するやり方で、私には難しすぎたけど、とても気持ちの良いものでした。

嵐の代わりにステージで歌って踊りたいファンとジャンケンして、
1階席、2階席、ステージ上の席の人たちと分けて、
それぞれ10人くらいずつ、合計30人くらいかな、ステージに上がって、最終決定の為のジャンケンをしたんですが、ファンの一人一人に、丁寧で優しくて、言葉遣いが丁寧でしたね。

ですから、そういう潤くんや嵐メンバー達と、壇上のファンとのやりとりがとてもほのぼのしていい感じで、自分のことのようにうれしかったです。

潤くんが「やりたくない人にやってもらうのもなんだから、やりたい人、手を挙げて〜!」と、最初に言ったのも、公平性の一つだと思いました。
公平性を貫くことで、皆が気持ちよくいられるんだなあと、改めて思いました。

その間、潤くんは、しょっちゅうステージの袖のところのスタッフのところに行き、何かを話し、
また、嵐メンの耳元で何かを伝え、
ファンに渡すプレゼントにまでいちいち気配りをし、
終了もジャスト21:00。

2時間のイベントの後半40分のライブが始める前、
どこの会場かわかりませんが(エクステなしでした)、コンサートが始まる直前の映像が2分くらい流れました。
円陣を組んでのかけ声、そして、一人気持ちを静めて集中するかのごとくの顔で、首を回している姿が、胸ドッキュンでした。

ライブの衣装は、夏コンの最初のピンクのスーツのみでした。
シングル曲がほとんどでしたが、
ステージから横にせり出した花道のようなところで、美しいお顔が良く見えました。
今度は、アイドルとして、客を煽って、いつものステージの潤クンでした。

今回は、仕事人としての潤クンの素顔に近いものを見せてもらえたようで、新たな発見があり、本当に感謝です。

去年の4月からミンテレ(ウタワラの前の番組)の司会が決まった時、
潤くんには、とてもふさわしい仕事とは思えませんでしたが、
昨日の取り仕切りぶりを見ると、適職!と思いました。
彼の頭の中には、あらゆることが網の目のように張り巡らされていて、
それを臨機応変に取り出して、指示しているのでしょうか。
とにかく、凄い!です。

No.1443 - 2006/09/05(Tue) 18:40:12
2006夏コン セットリスト最終版と 潤君語録 / ジェイ [関東]
2006夏コンのセットリストです。

横浜初日・7月22日公演をベースに、その後修正された部分、および
オーラスのトリプルアンコールまで記載してあります。
なお、下記に記載の曲が全公演で歌われたわけではありません。

それではアンケート等のご参考までに。

**********************************

1)きっと大丈夫 

2)Kissから始めよう 

この歌はツアー中、歌い出しが何度か変更されています。
7月の横浜では原曲通り『ふいに横切った 〜』から始まります。
この後大阪では前奏のあと、いきなりサビの『今すぐ抱きしめて 〜』から歌ったと聞きました。このバージョンがしばらく続きましたが、8月の横浜では再び原曲通り『ふいに〜』からに戻っています。

3)サクラ咲け

4)Lucky Man

◆各メンバーが会場に呼びかけの挨拶
潤君(よこはま イエ〜イ)→ 相葉ちゃん→ リーダー →ニノ →
翔君(調子は どうだ?)

当初は曲中に挨拶を挟み、嵐メン全員でLucky Manを歌い終わって はけると
バックにM.A.D各人の名前が表示され、M.A.Dだけがメインステージで
踊る時間がありました。

その後どの公演から変更されたのかわかりませんが、挨拶をLucky Manの最後に持ってきて、挨拶を終えた順に一人ずつハケていくようになりました。
順番も、潤君→ ニノ→ 相葉ちゃん→ リーダー →翔君に変わり、
M.A.Dだけで踊る場面がなくなりました。

5)JAM 

6)身長差のない恋人(前奏のみで歌なし)〜俺達のソング
JAMからすぐにメドレーで入る「身長差のない恋人〜俺ソン」は、横浜2日目・8月23日の2部まで使われ、以降 全面的にカット。
翔君とリーダーのソロコン曲を5人揃って 踊り歌った期間は、(恐らく)37公演中 7公演と短かったです。

7)Raise Your Hands
ムービングステージ(JMS)で、メインからバックステージへ移動しながら歌う曲。
翔君が歌う 「♪ 右の〜 左の〜 後ろの〜 前の〜 手を〜 上の〜♪」のパートが印象的。

8)ハダシの未来

9)いつかのサマー

10)キャラメルソング
会場全体で アカペラで歌うパートがありました。

11)Tell me
潤君ならではの魅せ方が満載・爆裂の曲。
ニノへの絡みっぷりも激しく、頭に手をかけ、耳をかじらんばかりの勢いで唇を寄せて歌う場面あり。
 
12)Ready to Fly
キャプテンの振り付け

13)CARNIVAL NIGHT part2
これもキャプテンの振り付け。
この曲のイントロが流れ始めると、ニノの「行くぜ 行くぜ 行くぜ 行くぜ〜」と
いう低くて太い声がかぶり、ぐぐっとテンションが上がります。

新しいアルバム曲ながら、「C A RNI VAL NIGHT(シー エー アール・エヌ・アイ ブイ エー エル ナイト)」と声をかけられることや、踊りやすいパートがあることから、総じて好評で盛り上がり曲。
ツアー終盤では、踊りをほぼマスターしたファンもいましたし、MCでは
嵐メンから「みんな、踊りを覚えたねえ」と言われました。

◆MC(3部仕立て) 

◇通常の、嵐メントーク。

◇大宮SK
大宮SKの面白さは、過去の流れを知っていて わかる人にはものすごくウケますが、わからない人には 「???」 のままだったかもしれません。
その辺りを察してか、構成を完全に変更したのがこの2人のすごいところかと。

ツアー前半は、『Jrの知らない物語が始まる』というテーマで、千年ものがたりバージョン。

ツアー途中からは、シブガキ隊・Kinki・V6などの曲を、少しずつ 何種類も踊るパターンに変更。1曲ごとに くた〜っと倒れこむ様がおかしくて、笑いながら見ていましたが、曲は公演毎に変わっていったので、やっている大宮は大変だったでしょう。

8月の横浜では 「大Sだけが知らない物語が始まる」というバージョンも登場。
宮Kが涼しい顔をして踊っている横で、大Sがその踊りを知らず、困りながら踊ることもありました。

とどめはオーラスの電光掲示板。
 「はやく ジャニーズに なりたいな (はーと)」
ジャニーズに新ユニット 「大宮SK」 が誕生する日は、くるのでしょうか。

◇うらあらし
潤君が濃いピンクの半そでTシャツに、白ベースで紫と黄色がアクセントカラーのジャージ下、相葉ちゃんが黄色ベースのつなぎetc、スポーツカジュアルな衣装に着替えて登場。

<後半>

14)アオゾラペダル
当初アオゾラペダルは後半の1曲目でしたが、ツアー途中(大阪辺り)から、MCの合間に歌われるようになりました。
スポーツカジュアルの衣装で歌う曲ではない、という判断がなされたのかどうかわかりませんが、カジュアル衣装に着替える前に、Jrが運んでくる白いシャツを羽織って、MCの途中で歌うことになりました。

15)Secret Eyes

16)超2ありがとう

17)Love Parade
これも衣装の変更があった曲。
当初は赤基調のスーツ姿だったのが、黒スーツに変更。
シンプルな黒スーツに合わせて、潤君がエクステを小さめにまとめているのが、
とてもお似合いでした。

18)シルバーリング
他メンは会場を見渡しながら歌っていますが、潤君はほとんど目を瞑り、手の表情豊かに歌っています。こういうバラードでも、(良い意味で)自分の見せ方をよく知っていると感心します。
  
19)COOL & SOUL
最初のRAPもさることながら、ムービングステージに移動してから、豹柄ベストの裾を翻してダイナミックに踊るところが 秀逸。

20)I Want Somebody

21)ランナウェイ・トレイン

22)EYES WITH DELIGHT (Oh love you love you〜の箇所のみ)

23)君のために僕がいる (頑張るさ〜の箇所)
ツアー途中から追加された曲です。

24)NA NA NA

25)五里霧中

26)A Day in Our Life
ツアースタート時に3曲目だったのを、ここに移動。
メンバーがバラバラに散ってコールするので、席によってはどこを向いてレスポンスするか、少々迷うところ。

27)言葉より大切なもの

28)感謝カンゲキ雨 (smile again〜の箇所)

29)Yes No 
基本的に昨年のオープニングと同じ踊り。 終盤にこれだけ踊るのは大変かと。

(21)のランナウェイトレインから(29)のYes Noまでは、掛け合いのある「A Day in Our Life」以外メドレーで一気に歌うため、曲数としてはたくさんありますが、いずれもショートバージョンです。

30)WISH
本編最後の曲。これもアカペラで 会場全体で歌う箇所がありました。
途中でアリーナ観客席(横アリではセンター席)に、銀・赤・緑のテープがバーンと舞い散ります。
                

<アンコール>
ツアー中盤からアンコールの1曲目がA・RA・SHI、2曲目がファイトソングに
変更。

(当初)               (変更後)
31)ファイトソング          31)A・RA・SHI 
32)A・RA・SHI     ⇒       32)ファイトソング
33)ピカ☆☆ンチ            33)ピカ☆☆ンチ


<通常 Wアンコール>
34)台風ジェネレーション

<通常 トリプルアンコール>
35)ココロチラリ

==================================

<オーラス /FINAL バージョン Wアンコール>
34)台風ジェネレーション
35)ココロチラリ

<オーラス/FINAL バージョン トリプルアンコール>
36)旅立ちの朝


■それでは最後に 印象的な潤君語録を。( )内は発言のあった日。

・皆さんが 来てくれる限り、僕らは 死ぬまでライブをやりたいと思います。
(誕生日)

・みんなも誕生日の時、俺がどこかで 「おめでとう」と言ってると思って。
(誕生日)

・ここにいるみなさんだけでなく、ツアーに参加してくださった皆さんに、すごくパワーをもらいました。(オーラス)

・ぼくらは皆さんが ひとりになるまで 生涯ライブを続けていきたい、そう思っています。(オーラス)




No.1441 - 2006/09/04(Mon) 13:35:34
30日1部感想&ネタバレ?B / JAM
れいれいママさん、ありがとうございます!!
凄く励みになったので、また頑張って続きを書きまーす!!
私もMCレポ大好きなんデス♪
文章読んでると、ちゃんとメンバー各自の声と口調で聞こえてくるんですよね。
れいれいママさんのレポも楽しく読ませて頂きましたよ〜。
メンバーが女の子になるバージョン・・・私も見てみたかった(ToT)
それでは、レポいってみよう!!

・・・と、その間に・・・↓のネタバレ?Aに補足です。

翔くんのチャックが開いていた話で、
「だいたい、ファン向けの会報でチャック開いてたら、俺最悪じゃねぇか!」
「いつもチャックとか開けてないし・・って、普通開けてないか」
等、一人でイロイロ言ってました。
(多分この時潤くんは、オレンジジュースのような液体を飲んでました。)

それから相葉ちゃんのトイレの話のオチは
「俺、あっ!あっ!あっ!(・・と言いながら手を顔と股間に交互にもってく仕草)
って思って、結局どっちも隠せなかったんだ〜」
でした。


では続きで〜す。
ゲームを始めようとすると・・・
松「ねぇ、タバコとかカステラはダメなの?」
相「えっ!?」
松「だからタバコとかカステラもダメなの?
  ・・・えっ!タバコって外来語だよね?(←ちょっと不安そう)」
相「タバコは英語でなんですか?」
松「タバコ」
相「じゃあ日本語では?」
松「タバコ」
櫻「外来語ってそういうもんだろ」
相「(質問には答えず)よぉ〜い、はじめ〜〜!!」
松「ちょっ・・・タバコとかカステラは有りなの無しなの!?」
?「じゃ無しで!!」(←有りだったかも〜・・ゴメンナサイ)

〜〜ゲーム開始〜〜

櫻「相葉くんさ、最近何やってんの?」
相「えっ?最近・・・ブドーカイですよ!ブドーカイ!!」
櫻「ブドーカイ??」
二「舞踏会じゃなくて?ブドーカイって、おまえそれ武道になっちゃうだろ」
櫻「最近運動とかしてないの?」
相「運動?してる」
櫻「何やってんの?」
相「だからその・・・走ってる!」
櫻「他には?何かやってないの?」
相「だから・・・こうゆうのとか・・(その場で走る真似)
  あとはこうゆうのとか・・(腕を鍛えるマシンの真似)」
松「どこでやってんの?」
相「どこって・・・あの・・広場!広場でやってる!!」
松「広場かよ!」
二「広場ってなんだよ!どんな広場だよ!!」
相「(話を変えて、しゃがんでたニノに)昨日何食べた?」
二「昨日?」
相「だから昨日の夜ご飯は何食べましたか!?(何故かキレ気味)」
二「・・・夜ご飯だよ!」
相「そうじゃなくて・・・具だよ!具は何食べたかって!」
櫻「具じゃねぇだろ」
松「(一人はずれてた大野くんを連れてきて)逃げんなよ。
  昨日何食べた?」
大「うっ・・・(画面に顔がアップになります、もう涙目)
  ・・・冷やし中華」
   会場低く「おーーーっ」の声。大野くん逃げた!との安堵の表情
松「(逃がしません)その後何してた?」
大「・・・寝た」
?「寝たの!?
大「すぐ寝た!」
松「どこで?(大野くんに詰め寄ります。さすがドS番長)」
大「・・・自分の部屋で」
松「自分の部屋のどこでだよ?」
大「・・・いつもの所だよ」
  「なんていうのの上でだよ!?」「その物の名前はなんだよ」
   等と皆で一斉に大野くんを攻めます。
大「うっ・・・おまえら〜・・・」
   ・・っとココで
櫻「あれっ?気づいたらもう時間終わってんじゃん」
   タイマーが0:00になってます。
櫻「これ、終わりになんのかな〜!誰もなんない気がする」
相「平気だって!なるって!もっとずっとやってれば!」
相「よしっ!もいっかいやろう!よぉ〜い!はじめ〜〜!!」
櫻「その『はじめ』がわかんない。ただ続ければいいんだろ」
相「髪切りました?」
櫻「切ってない」
相「・・・・・。」
櫻「意味のない話すんなよ!」
   ここで大野くんがひらめいたような顔で嬉しそうに潤くんに向かって
大「髪・・・長くなったよね」
松「・・・・・(なんだよ!という顔)」
大「・・・なんで?」
松「また長くしたんだよ」
大「その・・・つけてんの何?(おぉー!反撃)」
松「付け毛だよ!付け毛!!」
大「なんか名前があるでしょ。ほら」
松「だから付け毛だよ!!」
  「いやいや、ちゃんと他に名前があるよね」等皆で潤くんを一斉攻撃
松「(無理矢理話を変えようとして、大野くんに)
  リーダー髪切った?」
   会場のあちこちから「あぁーっ!」と声が。私もすぐ気づきました。
相「あっ!えっ!?」
   潤くん、あちゃ〜っという表情
櫻「お客さん、早い!!」
松「めんどくさいあだ名つけんなよ!!」

  という事で罰ゲームのいけてない物真似は潤くんに・・・
櫻「何やってくれるんですか?」
松「なんでもいいよ。なんでもやるよ」
櫻「じゃあここはやっぱり小泉首相でお願いしましょうか」
二「もうなくなっちゃうしね」
櫻「あと少しって事で」
   潤くん、後ろを向いて準備中。メンバー笑いをこらえてます。
櫻「準備はいいですか?」
松「(振り返り)どうも、小泉です」←TVでお馴染みいつものやつです。
?「言っちゃったよ〜!小泉ですって言っちゃった」

相「以上、うらあらしのコーナーでした〜!!」


これで30日MCレポ終わりにします。

No.1438 - 2006/09/02(Sat) 09:03:28
buy-tamiflu / Nicole [北海道]
Hello admin, nice site ! Good content, eautiful design, thank !I
No.1437 - 2006/09/02(Sat) 01:30:43
30日3部 うらあらしコーナー / れいれいママ [近畿]
では、うらあらしコーナー行ってみよう!

■1日○○長(警察署長とか)になるとしたら、どんな○○長になりたいですか?

翔 「1日、ジャニーズ事務所社長したい!」
相 「オレもしたい!」
翔 「Youたち、あの番組出ちゃってよ。Youたちは、あっちの番組ね」
? 「1日じゃすまね〜」
? 「松本くんは、何になりたい?」
潤 「高級レストランの料理長」 予想外の○○長にビックリ!!
潤 「全部任せて、味チェックして『よし!』って、ずっとやってたい」
? 「長〜い、帽子かぶるの?」
相 「オヤジかぶってますよ。似合わないけど」
相 「オレは、1日若社長になりたい」
翔 「ざっくりしすぎだろ」
相 「ITの社長」
翔 「球団持てると思ってるでしょう?」
相 「えっ?もてる?」 女性にもてると勘違いしちゃった?
翔くんと相葉ちゃんの話がかみ合わなくなり
相 「マンション買う!」
翔 「ちっちぇ〜」
相 「マンション、衝動買いするの」


■ひさびさに嵐音レギュラー企画、ダウンタウンブギウギ嵐をやって欲しいです。

お題に対する答えを音楽(チャラ!チャ!チャ!チャ!チャ!)の後
いわゆる、『あんた、あの娘のなんなのさ』の部分に
おもしろいことを言う。言い終わったら「港のヨーコ。横浜横須賀〜♪」と流れる
おおぎりコーナーのようです。
みんな、5番目(オチ)になるのがイヤで順番はじゃんけんで1問ずつ決めます。

お題その1.デート中に彼女の頭にハエが・・・!!

翔 「かわいい、ブローチですね」
潤 「今年のプレゼントは殺虫剤なっ」
相 「お前さ〜!昨日風呂はいった?」 会場:大ブーイング
二 「あはは。それ、うちにいっぱいあるよ」
大 「CENSORED。このくそやろ〜」 注)ハエに言ってます。

二 「黄色緑くん(相葉ちゃん)の答え。アレはなだろうって思う人?」
会場 「は〜い!」 かなりの人数
相 「違う!続きがあるんですよ。風呂入った?
   よ〜し、一緒に入りに行こうぜ!!」
会場 「キャ〜!」
翔 「よくわかんない」
相 「大人数のブーイングって怖いね;」


お題その2.久しぶりに彼女に再会!彼女の髪型がボウズ頭に・・・!!

大 「お〜。オレも明日絶対ボウズにしてやるよ!」  おっとこまえな答え。
相 「外見じゃないよ!中身が好きなんだよ」  会場のブーイングを避けた無難な答え。
翔 「バッチコイ!イェ〜イ!」  勢いだけで、何言ってるかわからなかったよ〜。
二 「ぜってぇ〜。決勝戦、行けよなっ」  高校野球でしょうか??
潤 「○ね。くそやろ〜」  先程のキャプテンのオチとかぶせただけ。


お題その3.「ハァ〜」とトイレですっきり幸せなあなた。気づいたら紙がない!!

相 「あ〜、今日はいっか!」とそのままズボンをあげる。 会場:ブーイング
翔 「イェ〜イ!」
潤 「・・・・・」 しばし考えて、手で拭くまね。
大 「今日は1日トイレにいるっ!」
二 「あっ!ちょっとマネージャー。ジャンプ取って!」

ニノの答えをキャプテン大絶賛。
トイレットペーパーを取ってと言わないところがイイと・・・


お題その4.朝起きて、あなたの体から母乳が!

ニ 「よ〜し!今日からコーヒー牛乳だ」
潤 おっぱいを触りつつ 「無脂肪の牛乳です」
相 「お母さ〜ん。赤飯炊いて!赤飯!」
翔 「今日からお母さんと呼びなさい」
大 「誰か。赤ちゃん貸してくれ!」

その他、お題に「嵐のキャッチフレーズ」っていうのがあったのですが
やってくれませんでした(>_<)
最後の方に相葉ちゃん
「本当は、エライ人いっぱいいるから、やりたくなかった」って・・・

アハハ。それって本音?
私個人的には、5人でくっついてくだらないこと言って笑ってる嵐くんたちが
大好物なんですが・・・
エライ方々には、どううつったのでしょうね(^_^;)

私が入った分のレポは以上でおしまいです。
長々と失礼しました。
書いてると、そのときのことが思い出されて二度おいしかったです。
ココ違うよ!というところは、皆様どんどんフォローお願いしますね。

最後になりましたが、ジャックの行方を教えてくださった、Nanaさん。
ありがとうございました。すっきりしましたわ。

No.1436 - 2006/09/02(Sat) 00:17:37
30日3部 MC / れいれいママ [近畿]
★まだ23歳?

翔 「8月30日ですよ。今日は何の日か、ニノちゃん皆に言ってやって!」
二 「コンサートの中日(なかび)!!」
翔 「間違いない」
? 「松本くんの誕生日」
? 「何歳になるの?」
潤 「23」
? 「まだ、23歳なんだ〜」
大 「28ぐらいでもいいよね。オレなんて、年下だと思われてる」
翔 「オレも。取材とかで松本くんより年上って言ったらビックリされる」
大 「そっか。(自分と)3つ違うのか」
二 「10年も一緒にいて今頃気づいたの?」
大 「大野さんって呼んで!」
潤 「大野さん。暑くないっすか?何か持ってきましょうか?」
大 「お〜。サンキューねっ!」
翔 「おかまっぽいよ」

キャプテンをかいがいしくお世話する潤くん・・・・
に・似合わない(^_^;)

キャプテン指揮のもと、ハッピーバースディを会場で歌うことに。
Dear.じゅんじゅんで(2回目のじゅんは上げ気味で)・・・と決めていざッ!
しかし、キャプテンが歌い出しのきっかけをどうしたらいいのか迷い出す。

大 「1.2.3.し〜の・・・アレ? オレ的には、し〜のだけでいいんだけど」
翔 「せ〜の、だろ?」
大 「あっ!そっか(照)」
会場 「笑」

みんなで「ハッピーバースディ♪」大合唱。
会場を見渡しながら嬉しそうに聞いてる潤くんがかわいいの。

その後、キャプテンの年の話になり
翔 「今年、26になんの〜?」
相 「そろそろ車の免許取ったら?」
二 「未だに、通勤定期で通ってるから。この人」
大 「(電車通勤を)なんで止めた方がいいの?(会場の)みんなだってやってるよ。
   定期はものすごく便利だよ」
めずらしく、声をはって定期の利便性を訴えるキャプテンでした。


★Jr.くんからのプレゼント

潤 「朝、ついたら山本くんがプレゼントくれた」
山本くん 「どうも!いたしまして」 
? 「何をあげたの?」
山 「シャンプーです」
潤 「あれってすごいシャンプーなんでしょ?
   箱開けたらシャンプーとシャンプーの間に、アイシャドーみたいなのが入ってるの。
   あれもオレが使うの?」

その後、MADがはけていく時

潤 「山本。ありがと。大切に使うね」
く〜!この優しい言い方がね〜。たまりませんでした。


★志村けんさん来場

硫黄島からの手紙の話題になり・・・

二 「12月9日より、ケン シムラ主演の映画、硫黄島からの手紙・・・」
相 「やめろって!今日来てるんだから。オレが後で怒られちゃう」と嬉しそう。
翔 「LAでの生活ってどんなの?何時から何時まで働くって決まってるの?
   週末は休みっていうイメージなんだけど」
二 「週末は必ずパーティー。木・金になると誘われるの。
   基本、英語でわかんないから『Yes! Yes!』ばっかり言ってたら
   週末は毎週知らないヤツとご飯食べてた」


★純愛映画?

僕妹の話題になり・・・

翔 「どういった内容?」
潤 「二卵性双生児で、僕がお兄ちゃん。その2人が恋をする」
相 「深いな〜」
潤 「絶対的にあり得ない2人。だからこそ、純粋」
翔 「じゃあ、純愛映画ってこと?」
潤 「・・・・・すごく、きれいな話」

あの〜。潤さま。いくら純愛映画でも、うちの7歳の娘には見せれませんよね?(^_^;)


★ 翔くんニュースキャスターに

潤 「翔くん。ニュースキャスターやるんでしょ?」
翔 「でも、基本はパンスト・・(この後、何て言ったかわかりません;)
   この番組、毎週月曜日放送。Gがこのニュースのすぐ後にくる。
   だから、どんだけ大まじめなこと言っても、説得力がないんだ」
相 「ニュースも乳首、開けて出たほうがいいんじゃない?」
翔 「やめてよ!出れなくなっちゃう。結構、かけてんだから」

「結構、かけてんだから」をボソっと言ったところに翔くんの意気込みを見た気がしました。

長くなったので、いったんUPします。
うらあらしコーナーは、又のちほど〜♪

No.1435 - 2006/09/01(Fri) 23:08:48
30日2部 うらあらしコーナー / れいれいママ [近畿]
JAMさん。30日1部のレポありがとうございます。
私、MCレポ大好きなので、是非!続きをお願いします。
参加していないMCレポ読んでると、そこにいるような気分になれるんですよね。
私のようなMCレポ好きな方もおられるかと思い、今回もメモってきました。
語尾などはホントいい加減ですので、雰囲気だけ味わってくださいませ。
では、どうぞ!!


■私は手をつないだら浮気だと思うのですが、嵐の皆さんはどこからが浮気だと思いますか?

翔 「リアルだよね」
相 「オレは2人で食事にいっても大丈夫。相手側が浮ついた気持ちでなければ」
翔 「お前は常にうわついてるけどな」
翔 「彼女に言わないで2人で会うと浮気。ちゃんと言って女の子と食事するのはいい」
潤 「考えたことね〜な〜」
相 「ロックですね〜」
翔 「お前のロックの定義が不安でしょうがねぇなぁ」
潤 「何か浮ついた感じになったら、悪いかな」

■ゴメンという言葉を使わずに告白を断ってください。

相葉ちゃんは告白する女の子役。翔くん以外のメンバーは座ってしまい

翔 「オレがやる流れになってる」 とトップバッターになって少し焦りつつスタート
相 「翔くん。久しぶり〜。前からずっと言おうと思ってたんだ」
翔 「いや、いーよ」と素っ気無く話を聞かず帰ろうとする翔くん。
相 「ちょっと!ちょっとちょっと!(ザ・タッチ風味)
   昔から好きだったの。付き合ってください。
翔 「ありがとう」 はぐちゃん風味だったみたいですがメンバーは誰も気づかず
相 「断ってんの?」

2番バッターは潤くん。自ら出てきて目をつぶって立ってます。

相 「潤くん。おまたせ〜」
潤 「・・・・」 無言で逃げる。
相 「なんで知らない人のふりするの〜?」
潤 「なんだよ〜!」 かなりキレ気味。
相 「好きなの付き合って。」
潤 「あ〜、あのね。オレはいいんだけどぉ。友達の雅紀がお前のこと好きなの。
   あいつとオレ仲いいし、相談とかうけてるから・・・」
相 「私の気持ちはどうなるの?」
潤 「どうにかなるんじゃない?」
相 「ダメってこと?」
潤 「オレはいいけど・・・雅紀がね・・・」

3番バッターはニノ。

相 「カズ。待った?」
ニ 「よっ!」
相 「今日は何して遊ぶ?」
ニ 「ゲームする?バベルの塔(?)しちゃう?」
相 「ゲームやる前に話があるの。好きなの」
ニ 「一面・・・・・ 二面・・・・・ 三面・・・・・
   四面・・・・・ (ゴメンをとばし)
   六面・・・・・ 帰って七面やんなきゃ!」と走り去ります。

このニノの答えを「うまい!」とキャプテン大絶賛。
相葉ちゃんも言われてて傷つかなかったそう。

続いて大御所、キャプテン。

相 「智さ〜ん」
大 「智だよ」
相 「待った?」
大 「待った。何だよ」
相 「ちょっと迷っちゃった。何する?」
大 「いつも、いやらし〜な〜。全てわかったよ」
相 「何して遊ぶの?話、聞いて!」
大 「マジメに聞いた方がいいのか?」
相 「3年前から、ずっと好きだったんだけど付き合って」
大 「わたしは・・・・・・・・・妻がいる〜」
一同 爆笑

翔 「早く教えてやれよ〜」
大 「子供も3人いるんだ〜」

ここで終わろうとする相葉ちゃん。しかし皆が許さずキャプテンが女の子役に・・・
ニノのリクエストで16・7のピチピチした感じの女の子を演じるキャプテン。
ここからはキャプテンの独壇場です。

大 「あ〜。まさきぃ〜。ひさしぶりぃ〜。元気ぃ〜?」とバンバン相葉ちゃんをたたく。
相 「痛い」
大 「叩きたい年頃なのぉ〜。あのぉ〜。ん〜。すっごい、はずかしぃ〜。
   言っちゃおっかなぁ。言わないほうがいいかなぁ」
ここで少し恥ずかしくなってきたキャプテン。
大 「つ・・・つっこめ!!」
相 「僕、つっこむタイミング。わかんない」
大 「チョベリグ!(古っ) お前じっとしとけよ。
   前から、なんかムカムカしてて、何かな〜と思ってたの。
   興味あるっつ〜か。一言でいうと付き合ってっ!」
翔 「なげ〜よ」 キャプテンの一人芝居があまりに長くて思わずつっこむ翔くん。
キャプテンの長すぎる小芝居の後で、何も答えられない相葉ちゃん。
潤くんやニノにキャラになりきるとおかまっぽくなると言われるキャプテン。


改めて、女の子役を翔くんがすることに・・・
翔 「オレ。あんなおもしろいことできねーよ」
? 「あんなことしなくていいから」
ニ 「一年前。全国チアリーディング大会で準優勝。また傷が残っている少女で」
とまたもや、女の子のキャラ設定。


相 「だいぶ、元気になったじゃん」
翔 「まっさきっ!!ずっと言いたいことがあったの。好き・・・嫌い・・・」と花占いをしているフリ。
相 「何やってんの?」
翔 「好き・・・嫌い・・・ 好きっ!」とうつむきながら手を出す。
相 「ほら。顔あげろって。お前のきれいな顔が台無しだぞ」と押す。
相 「翔子・・・・・友達以上恋人未満だからっ」

すっごく、おもしろかったんですが私の文章力で伝わらないのが残念です。
いかにおもしろい答えが言えるか!という
なにせ、まるでおおぎりの状態ですごくおもしろかったです。



No.1434 - 2006/09/01(Fri) 16:02:45
全1228件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 62 >> ]