| |  | くろまめママさんのお嬢さんに少しだけ補足 二宮先生・・・授業の最初つかみ部分
 「皆さん静かに・・・何が聞こえますか?」
 二宮先生の心音が聞こえているようなのですが
 (私には吐息にしか聞こえず)
 ナゼか
 ♪チャッチャラチャッチャラチャラ!タブ〜♪
 どの生徒さんが歌い始めたかわからなかったのですが
 二宮先生が「そうじゃないでしょう〜」再度、心音を・・・
 そしたら数人の生徒さんが
 ♪チャッチャラチャッチャラチャラ!タブ〜!!
 潤君も振りつきで歌い出してしまいました!!
 二宮先生が最新のエコーかCTスキャンを受けに行った病院は
 「等潤病院」と看板。実在するのでしょうか?
 心臓の解説は順天堂大学(だったと思う)のドクターなのですが・・・
 二宮先生が生徒諸君に血管の長さはどれくらいだと思うか問い
 生徒達はそれぞれ何万キロという回答、なのに
 大野君だけ20万キロ超えの回答に二宮先生から「あなたね、そこは超えたら
 話としてダメでしょうと言ってるじゃないですか!!分かってないな〜」ダメだし(血管の長さは地球2周半分、体の中にそれだけ長い血管が入っていると
 驚く所なのに、その長さを超えちゃう回答のため)
 血液の量や血管の長さを分かりやすく解説するために
 数字だけではなく色々な例えで授業を進める二宮先生は
 チェホンマンさんに依頼して身体を使った分かりやすい実験をします(VTR)。
 チェホンマンさんは嵐が友達だから協力すると
 水の中に沈んでくださったそうなのですが
 大野君にチェホンマンさんを知ってるのか知らないのか・・・
 「友達じゃない」と言えば、嵐は友達だと言ってくれてたのに!とカラミます。
 松本先生・・・(琥珀を持ち毛皮のきれっぱしで擦りながら解説)この静電気が
 電気の発見、はじまり。細かい年代も言ってましたがメモしておらず分からない。
 十数年前、太陽光発電で日本の発電量は世界一位だった・・・が現在は○位・・・(何位か分からないが下位)原発、、、は難しい問題を抱えているので多分、
 言いたい事は言えていないのではと思う太陽光発電の話でした。
 相葉先生・・・料理の助手は潤君で相葉先生の後ろ、横、あっち行ったりこっち行ったり・・・モニターに時折ドアップで映し出される潤君の手(手首から肘)
 肩のライン、お料理なのにドキドキ。このお料理のポイントはキャベツをチンすること。
 大野先生・・・プレゼントのされた携帯電話には嵐ワクワク学校のステッカー、待ち受けも、そうなってるからねーと誰かわからないが生徒さんが言っていた。
 桜井君に感謝の言葉(印象に残っている所のみ)
 潤君・・・翔君は嵐の曲のラップを書いてくれます。僕たちの気持ちを、伝えたいことをラップにしてくれます。カッコいいラップを書いてくれてありがとう!
 ニノ・・・翔君は嵐の温度を上げてくれる存在。だから、色々な番組で前に出たりはじめにふられる事が多いのは(スタッフさんが)安心だからだと思います。嵐の温度を上げてくれてありがとう!
 相葉ちゃん・・・翔ちゃんとは洋服屋さんや食べ物屋さんが良く一緒で
 この前、同じ服を買ってました。だから、ありがとうというより
 大好き!
 大野君・・・翔君はいつも新聞を見せてくれる、だからありがとう。
 
 メモると潤君を見ていられなく、もっともっと覚えていたはずなのに
 記憶違いもあるかと思います。間違いは本当にごめんなさい。
 どうぞどんどん訂正してください。
 また思い出したら、ココにきます。
 
 | 
 No.2011 - 2011/06/29(Wed) 19:19:01 |