★5月9日 【横浜国際インプロ祭:2010春】《スイス×日本》 @横浜「エアジン」 Paed Conca( cl) Hans Koch ( b-cl、cl)Michael Thieke( cl, sax) 梅津和時( cl, b-cl ) 蜂谷真紀(voice)終了。
インプロ祭は最終日でしたが、 私にとって「とうとう幕があいた」という思い、、、だって、 15、16、17日、来日三人との3デイスが待っている。
1ステ、来日メンバーが、 ’%'0)(&)$(#'%!!...な素晴らしい楽曲を披露(コンカさん作曲) 倍音、1/4音。。。繊細な3クラリネット幻想。 3デイスでも披露してくれることでしょう。
2ステ、3ステ、全員での即興。 目をつむってても4つのクラリネットから「ひと」が聞こえてくる。 制御された高いエネルギーが渦巻いて、愛すら感じてしまう。 梅津さんの絶妙なポジション、素晴らしかったなあ。
ライヴ後の二次会に「SAKE!」とおっしゃる三人を引率し 「日本酒」の授業へ。(もちろん辛口を勧める) 居酒屋のヘンな4人、妙にいい感じに日本酒をくみかわすではないか。 ハンスさんはスイス、コンカさんはベイルート出身のスイス在住、 ティークさんはドイツ人。ヘンな英語が珍道中。よく笑う。 ライヴ後のお酒が楽しいのは万国共通だね!
しかし、今回ばかりは仕事もせねば! 少しは3DAYSの打ち合わせしなきゃ。。。
ミニ作戦会議、それぞれの待ち合わせの場所や時間なんぞを 居酒屋の「ナプキン」に「イラスト入り」で書いて渡すワタシ。 ハンスさんに「マキはカオスな人だ!」と笑われる。(そうお?) 逆襲して「ハンスさんも子供みたいな人なんですね!」と言うと、 メンバー一同「そうそう!!」と笑う。(やはりそうであったか....) ハンスさんは私の前で「人差し指」を立てて抗議してましたけど(笑) 国籍ちがえど。。。just、生ニンゲン。 いつも思うのだけど、ライヴの後って家族みたい。
5/15、16、17は彼らとの3デイス。 http://www.hookchew.com/html/live_new.html#anchor1005 一肌脱いで企画しました。ぜひ見てください。
|
No.113 - 2010/05/12(Wed) 02:21:50
| ☆ Re: 日本酒をくみかわす? / 蜂谷真紀:maki hachiya | | | 左から、Michael Thiekeさん( cl, sax)Hans Kochさん ( b-cl、cl)ワタシ、 エアジンうめもとさん、Paed Concaさん( cl)梅津和時さん( cl, b-cl ) 梅津さんの軍手、実は、、、松葉杖を使っておられたからでありまする。 足の骨折をおしての、それもツアー先から直行のエアジン入りでした。 それにしても骨折翌日からツアー制覇とは.....すごい!!お大事に...
![]() |
No.114 - 2010/05/12(Wed) 08:24:50 |
| ☆ Re: 日本酒をくみかわす? / 蜂谷真紀:maki hachiya | | | クラリネット、バスクラ、それぞれに人の音がする。繊細なエネルギーの高さ。愛を感じた。
![]() |
No.115 - 2010/05/12(Wed) 08:30:08 |
|