[ 掲示板に戻る ]

記事No.124に関するスレッドです

心に残った一言。そしてシュークリーム / 蜂谷真紀:maki hachiya
24時間眠らない「渋谷センター街」の奥に、
ある「ビルヂング」あり、それがまた
オモシロ濃ユイ店ばかりが集まってる《ビルヂング》にして
その4階に「Isshee 」という、不思議な音空間がありますれば、
そこのドアあければ、渋谷の「音実験空間」なり。

このお店、お客さんの目の前で演奏できる面白さある。
投げ銭ゆえ、聴く方のお財布にも優しい。
でもまだ、ご存知ない方が多いのではー?...と想い。。。
《底なしのコントラバスDUO:1》@Isshee  を企画!

明日はその第一弾、是安則克さんと【木の声】です。
第二弾は7/23、東保光さんと。コントラバス、凄い楽器です。
------------------------------------------------------------
★5月24日(月)20:00

《底なしのコントラバスDUO:1》@Isshee

【木 の 声】 
蜂谷真紀(vocal・voice・effect・toys) 
是安則克(w-bass)

@渋谷「Isshee」 080-3289-6913 
ノンチャージ投げ銭+order
http://isshee.at.webry.info/ 
------------------------------------------------------------
★5月27日(木) 20;00

【 JAZZ HOT 】
蜂谷真紀 (vocal)  元岡一英(piano) 紙上理(bass) 

飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/ragtime/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「にっき」:【心に残った一言】

来日してた三人もそれぞれスイス、ドイツに帰国したもよう。
今日メールきてました。またやろう!って。

メンバーの一人、ハンスコッホさんに
自分のCDを差し上げた時のこと(我々はよくお互いのCDを交換する)
ハンスさん曰く
「私は色々CD作ってきたけれど、気に入ったCDはいつしか消えていく。
いま自分は、ソロを録音したいと思ってる。
いや、きっと録音しなければと思ってるほどだ。だから
マキにはそれを聴かせたい。出来るまで待っててくれるかい?」って。
ECMからも数々アルバム出してる方と聞くのに、プロ魂かんじた。
シニカルなジョークを連発してたハンスさんの「真顔」に触れた想い。
(演奏からは、すでに気づいていたが...)
彼らの企画、大変だったけどやってよかった。

シュークリーム食べたい。
隣の駅に、ケーキ屋さんがあって、そこのシュークリームは美味しい。
この15年ほど、120円のままだ。
シュークリーム一個、一駅、この雨を歩くかな。

シュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリームシュークリーム

No.123 - 2010/05/23(Sun) 19:25:42

Re: そしてシュークリーム / 蜂谷真紀:maki hachiya
是安則克さん@木の声
No.124 - 2010/05/23(Sun) 19:27:22

Re: そしてシュークリーム / 蜂谷真紀:maki hachiya
月とバレーボールする?ワタシ(脈絡ないなあ)
No.125 - 2010/05/23(Sun) 19:28:37
のごし師匠、病院で踊りまくる。 / Master
ここのところ
オカメインコの「のごし師匠(♂)」がイマイチ元気が無いので心配していた。
目がなんとなくトロンとしている。あんまし踊らない、歌わない。
...といっても、子供の頃から鳥に接している私が微妙に感じるほどの変化なのだけど、
鳥は、そのくらいのうちに対処しないと命取りになる事があります。

昨日、生徒を教えに行く前に 鳥の専門医に連れて行った。
病院に連れて行く時は透明プラスティク製のケースに入れて連れて行く。
運んでる間、師匠は謎の揺れに「おっ?」「おおおっつ??」と言っている。
嗚呼、あまりに状況にぴったしなお言葉..... 

さて、待ち合い室でのこと。
師匠の隣に「ハローちゃん」というカワユ〜イ オカメ(若鳥)が順番待ち。
ハローちゃん一目見て......ここんとこ鎮火していた師匠がいきなし大ブレークしてしまった!!
突然胸を張り、伸び上がり、ありったけのかっこいいポーズを取りまくり、
あらゆるレパートリーを歌いまくり、プラケースの箱を太鼓がわりに
トントントントン叩きまくり、踊る踊る〜!!
順番待ちの人の視線が全て集まって恥ずかしいし、病鳥にしてはエライやかましい!!
(ああ、♀のカメジイには絶対見せられぬ。 間違いなく頭付きを食らうであろう!)
ついに隣の女性から「どこか悪いんですか???」と聞かれる。
「い、いや、ちょっと元気がなかったので...」と答えるものの説得力無し。

しかし、先生の目は欺けず。 軽い副鼻腔炎との診断。
そして....先生は、突然「顔が黄色すぎますね」とおっしゃるではないか。
???「オカメの顔は黄色いのでは」???と思っていると、
「イエローフェエザー」という病気があるらしい! 知らなかった。でもまだ軽い症状だそうだ。
オカメインコは肝機能が優れないそうで、人間で言う黄疸の様な症状が羽毛にも出るらしい。
10歳にもなると多くのオカメインコにこの病気の兆候が出てくるというのだ。イカン。
ということで、イエローフェエザーに関しては今のうちから漢方で直す事になりました。
いやはや、小さな生き物の健康を見極めるのは難しい。

追記:ハローちゃんは子供なので顔がまだ灰色でしたが、オスだと思います。オス。
   メスのお顔が「灰色で超セクシー!」なのは解ってますが、
   のごし師匠.......あなたの大勘違いです。ごくろうさん。

No.123 - 2005/05/25(Wed) 15:19:43

Re: そしてシュークリーム / 蜂谷真紀:maki hachiya
是安則克さん@木の声
No.124 - 2010/05/23(Sun) 19:27:22

Re: そしてシュークリーム / 蜂谷真紀:maki hachiya
月とバレーボールする?ワタシ(脈絡ないなあ)
No.125 - 2010/05/23(Sun) 19:28:37