[ 掲示板に戻る ]

記事No.127に関するスレッドです

あすはJAZZ直球 / 蜂谷真紀 maki hachiya
明日は…
紙上さん、元岡さん、大先輩とJAZZ直球、スイング直球。
歌いたい曲たくさん…なに歌おう?!

★5月27日(木) 20;00
【 JAZZ HOT 】

蜂谷真紀 (vocal) 
元岡一英(piano)
紙上理(bass) 

飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/ragtime/index.html

写真:

前の日記に
シュークリーム、シュークリームシュークリーム…と書いたら
なんと!翌日のライブで【Isshee】の店長さんがシュークリームを用意して下さった!
ああ…感涙の…シュークリーム。。。ごちそうさまでした!

No.127 - 2010/05/26(Wed) 22:13:15
6/1ライヴ〜6/3朝のワタシ / Master
6/1 

フライングティーポットで「即興&2管+声のアンサンブル」をした。
松本健一(sax)吉田隆一(バリトンsax)蜂谷真紀。
2管+声って・・・オモシロイ!
自由解釈&曲想のつかみ具合の鋭さに、両氏の幅の広さを感じました。またやりたいです!
曲も使ったのですが、パート譜にしたアンサンブルと、コード譜と半々にしました。

VOICEで活動しておられるという南本さんが見に来て下さったので、
急きょ声&声セッションをしてみることに・・・
そしたらそこにホーンセクション乱入! 乱入って・・・歌唱!で(笑)
両氏の「歌」を聞いたのは始めて!!何とラッキーな!あの店では最近・・必ず穿たれるな〜
目撃者の皆様ありがとうございました。
---------------------------------------
6/2→6/3 雨。 生徒のレッスン→深夜に帰宅。

3日朝から、倉敷(岡山)に行ってきます!
いま構想をねっている某企画の打ち合わせに、大原美術館の大原謙一郎さんに会いに行きます。
好奇心溢れる鋭い人物・・・お会いするのは久々なので嬉しくドキドキ。
かなり実験的だけどあの企画が通るとよいです。ほんとに・・・・
ではいってきま〜す。 駅弁駅弁。

No.127 - 2005/06/03(Fri) 09:06:23