[ 掲示板に戻る ]

記事No.134に関するスレッドです

帰国しました。明日からライヴ。 / 蜂谷真紀:maki hachiya
昨夜フランスのライヴツアーから帰国しました。
すごーく沢山の人や場所からエネルギー頂いてきたせいか、
身体はともかく、心はめちゃめちゃ元気です!!

ああ、あまりに沢山の人々や音楽に出会い、
想いがとても書ききれない!(少し、前の日記に書きましたけど)

さ、こういうときは次に進もう!明日!

明日は、長年お互いの音楽を模索しあってきた
永塚博之(コントラバス)と、ラグタイムでは数年ぶりのDUOです。
インプロも素晴らしい彼と、明日は曲を自由に解釈する予定。
自分にとって想い深いライヴ。 

。。。そして今度は
パリで共演したユーグさん(チェロ)とダンサーのChia Yin Lingさんが
8月〜9月に来日します。
ユーグさんと私の共演は4本、すでに決まっています。
パリで思いついたんですが、Chia Yin Lingさんのダンスとのコラボも、
ダンスにあった空間を探せたら企画しようと思います。
我々が今回フランスで分かち合った「なにか」を、
日本のみなさんにも感じて頂けたら、とても嬉しい!
で、お金貯めてまた海外に演奏しにいこうっと。開けゴマだ! 

----------------------------------------------------------
★6月18日(金)20:00
【永塚さんとワタシ】

蜂谷真紀(vo,voice)
永塚博之(bass)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪強力なベーシスト永塚氏、久々のラグタイム登場。我々的曲の解釈
------------------------------------------------------------
★6月22日(火)20:00
【ミクロマクロ】

蜂谷真紀(voice,pn)
加藤崇之(ac-g)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪ミクロでマクロな即興宇宙。全てが自然。ぜひみて下さい!
------------------------------------------------------------
★6月26日(土)開場 18:30、開演 19:00
【NEO-VOICE】甲府「桜座」五周年

19:00〜 
■香川輝之(俳優)田中泯(舞踊)トーク
20;15〜
■NEO-VOICE+田中泯(舞踊)
<ヴォイス・パフォーマンス>
天鼓 
巻上公一
さがゆき 
蜂谷真紀 
吉田アミ 
〈 舞踏 〉 田中泯

@甲府「桜座」055-233-2031 
前売3,000円、当日3,500円
http://www.sakuraza.jp/
♪75年の歴史から復活し五周年を迎える桜座にて、楽しみなイベント。

No.133 - 2010/06/18(Fri) 00:40:23

Re: 帰国しました / 蜂谷真紀:maki hachiya
今回、居候させて頂いたRejaneさん(ヘジャン)の家の近くは
モンマルトルにある「メリーゴーランドの上の白馬」
この馬、なんだか大好きだった。パリライヴでの自分の心境に近くて...

No.134 - 2010/06/18(Fri) 01:04:17

Re:永塚博之氏! / 蜂谷真紀 maki hachiya
永塚さん凄かったなあ。。。
帰国一発目に凄いライブをありがとう!
彼とは数年ぶりに復活?したばかりだから、今日やったオリジナルは
ALL初演だったにも関わらず、いきなり2人のカラー放出でびっくりだ。
やっぱし長年やってきたもん同士だねえ。。。
そんなこんなで、みんなとの時間も自然で楽しかったなあ。

【パリ行ったっきり帰ってこないんぢゃなあーい?】て噂も
あったそーですが。。。

。。。帰ってきたので

そーいう意味での?「帰国祝い」なる美味なる飲み物を、
常連のSさんより差し入れいただき、皆で乾杯しました!
Sさん、ありがとうございます。

No.135 - 2010/06/19(Sat) 05:21:45
はちやの6/10〜13 / Master
6/10

貴子ちゃんとライヴ。私はピアノ。今までで彼女の最高のライヴだったと思う。
リハでそんな予感がしたっけ。楽しかったね!
貴子ちゃん手作りオニギリありがとう!!めちゃうまでした〜。
--------------------------------------
6/11・12

久々にお休み。梅雨か。
音楽や外では、逆にテンション上がってたけど、カメジイのこともあって家では落ち気味。
朝から森に行きたい、山に行きたいと思った...けど、時間が遅くなったからやめた。バカだな。

そんな日はベランダの小宇宙探索? 
私は花を愛でるためにベランダをガーデニングしてるのではなく、生態系が見たいから作っている。
だから木ばっかし。雑草にみえるよな植物ばっかし・・・ボウボウと。
ちっちゃい生き物から始って、今来るので一番大きいのは、スズメ、メジロ。
ナミアゲハの幼虫がサンショで成長してたけど、また鳥に食べられちゃったみたい。
エンジュのシャクトリムシ君も行方不明。アブラムシ食堂でマッタリしてたナナホシテントウが
可愛かったので、じーーーーっと見てたら、飛んで逃げてしまった。ゴメンゴメン。
小さな透ける羽根をはためかせ、足を広げ、フラフラと上空に遠ざかっていくテントウムシ見て、
忘れてた何かを思い出した気がした。

手すりに掛けてある紫の小花が満開。
そこにオオスカシバ(一瞬ハチに見えるけどガの仲間)が来て、長いストローで蜜を吸っている。
ホバリングは完璧。もの凄く精密なメカだ。近くで音を聞いてみたいと思った。

私は彼が熱心に吸っていた小花の蜜・・・どんな味?凄く甘いんかな・・・と、
一つ取ってチュっと吸ってみた(ほんの少しだよ)甘い!?あっ辛い!!めちゃめちゃ辛い!!
な!・・・なんだこれ? 虫には辛くないの??? 
あっ!今度は食道のあたりが麻痺したような変な感じが延々と続く。
ほんのちょっと舐めただけなのに?!もしかして毒〜〜〜??

調べてみたらその植物には「アルカロイド」が含まれるとあった。
アルカロイドといっても色々だけど、時に麻薬になったり、鎮咳、沈痛などの医薬品にも利用される。
アルカロイドを含む植物ってけっこう沢山あるのね。あのオオスカシバは平気なんだろうか?
平気だから美味しそうに吸ってる訳で、知らずに毒を食べて死んじゃう程間抜けじゃないでしょう?
ほ乳類と虫では毒への反応が全然違うのでしょうね。
あの花は牛や馬には食べられたくないけど、虫に蜜だけは吸って欲しいのね。良く出来てる。

う〜ん、気になる!詳しい人がいたら教えてほしいわあ。
虫って、自然界に沢山繁茂する毒性のある植物とどう共存してるのかを。

夜。ベランダの壁にヤモリを三匹発見!可愛いのでデジカメに収めようとガラス越しに
ピントを合わせようとしたら、みんな逃げちゃった。
これも不思議。見てても逃げないのに、何故デジカメで逃げたのかな? 
ピン合わせの赤外線センサーを感知したのかな? 人間にはないアンテナが出てるんだきっと。
---------------------------------
6/13

今日は大掃除をしました。しまくり。さて気分を変えるぞ!って訳ですね。
今日は晴れ!!ミュジシャンとのメールのやり取りでニコニコ一番!って 同感しまくり。
そうだね。ニコニコは最高だね。好きな人達がいっぱいいるよ。
今日は生徒です。ニコニコゲラゲラしてこよ。ではいってきます。

あはっ。カメジイも・・・顔が笑ってるじゃん(笑)
(手術の時、血が固まりやすくなる薬を投薬中でまだ自宅なの)

No.133 - 2005/06/13(Mon) 17:26:25

Re: 帰国しました / 蜂谷真紀:maki hachiya
今回、居候させて頂いたRejaneさん(ヘジャン)の家の近くは
モンマルトルにある「メリーゴーランドの上の白馬」
この馬、なんだか大好きだった。パリライヴでの自分の心境に近くて...

No.134 - 2010/06/18(Fri) 01:04:17

Re:永塚博之氏! / 蜂谷真紀 maki hachiya
永塚さん凄かったなあ。。。
帰国一発目に凄いライブをありがとう!
彼とは数年ぶりに復活?したばかりだから、今日やったオリジナルは
ALL初演だったにも関わらず、いきなり2人のカラー放出でびっくりだ。
やっぱし長年やってきたもん同士だねえ。。。
そんなこんなで、みんなとの時間も自然で楽しかったなあ。

【パリ行ったっきり帰ってこないんぢゃなあーい?】て噂も
あったそーですが。。。

。。。帰ってきたので

そーいう意味での?「帰国祝い」なる美味なる飲み物を、
常連のSさんより差し入れいただき、皆で乾杯しました!
Sさん、ありがとうございます。

No.135 - 2010/06/19(Sat) 05:21:45