7/9〜7/11は【 JAZZ ART せんがわ 2010 】 調布の「せんがわ劇場」「アベニューホール」その他の場所で いろんなユニット、即興、実験、エフェクト、コブラ、CLAB JAZZ屏風... 気になる奏者がぞくぞく出演しますよ。
詳細、出演ミュジシャン、タイムテーブル、 http://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/03799.html#Top
私は、7/11、16;00から、「せんがわ劇場」にて 蜂谷真紀(voice, vo) スガダイロー(pn) 外山 明(drms) で、出ます! 危険そうなライヴだ!
■ご注意 7/11の一日共通チケット、7/11のせんがわ劇場一日券は 売り切れました。当日販売のワンライブチケットをご希望の方は 下の「当日券の購入方法」をご確認下さい。 http://www.sengawa-gekijo.jp/news/20100630-307.html
ということで、いざ! ---------------------------------------------------------- ★7月11日(日)16:00〜16;40 【 JAZZ ART せんがわ 2010(7/9〜11) 】 ♪「あの」メンバーで出ます!
蜂谷真紀(voice, vo) スガダイロー(pn) 外山 明(drms)
@仙川「せんがわ劇場」03-3300-0611 http://www.sengawa-gekijo.jp/
★にっき:【 ライヴで熱帯 → 世界堂で冬眠 】 ★
きのう、おもしろかったなあ。 おもしろいといっても、集中力が高い真剣なおもしろさ。
★7月7日 【 即興演奏会 】 @新宿「PIT INN」 松本健一(sax,reeds) 関島岳郎(tuba) 蜂谷真紀(voice) 池澤ルータン龍作(drms)
昨日は松本さんの案で、客席前方の椅子や机を取払い、 奏者全員が客席と同じ高さに座っての即興から始まり、 後半には一転、みな会場を使って動き回るし、音も人もどんどん熱帯化。 ワタシはマイクセットしたものの、半分は生声でやってみた。 ピアノ使ったり、ハモンドのケンハモ初めて使ってみたり。。。 全然違う感じの2ステ、あっという間に終了。後半は記憶喪失かも。 松本さんナイスブッキング!またやってみたいメンバーです。
ライヴの最後、ここで終わったな、、、ユルリと顔を上げると、 ドラムのルータンが、タイコにつっぷし失神してる?というか、 タイコの上のシンバルに汗だくで接吻してる?というか。。。 その集中力はずっと音に出てましたけど、素晴らしかった。
平日の昼間というのに、会場も賑やか。 ミュジシャンやライブハウス関係者の姿も多く、 会社サボッテ見にいらした?という常連さんにおいては、 ハチヤ、いたく感激したしました!(素晴らしい!)
ライヴのあと、ちょいとよっぱらい、 ルータン、リマさん、トロンボンのやっさんと、ワハハ!よく笑う。 その後ワタシは「世界堂」に寄り道、大好きな文房具を見て歩き 譜面用のペン、濃い鉛筆(2B,3B)など購入。 文房具って見てるとすごく楽しい。。。つい長居していたら
あれ?! ワタシの体温。。。 突然、アウトオブコントロール!?
冷房にやられたのだ!全身、鳥肌おさまらず!寒い! (もっと早く気づけ〜〜!) みるみる身体が動かなくなり、思考力も急激に低下。 足もむくんできて。。。
(まずい、冬眠してしまう )
慌ててるのに「カメのように歩き」ユニクロで長袖シャツをゲット。 あったかいもの飲んで、食べて、冬眠からさめるまでに すごく時間がかった。。。 けっきょく夜中までアウトオブコントロール。 今朝やっと、なおりました。
クーラーは苦手だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
|
No.146 - 2010/07/08(Thu) 18:18:30
| ☆ 【 JAZZ ART せんがわ 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya | | | 【 JAZZ ART せんがわ 】参加アーティスト・スケジュール
▼7月9日(金) 16:00→ オープニングパレード(仙川駅前〜商店街〜せんがわ劇場) 【せんがわ劇場】 17:00→17:40 オープニングセレモニー(演奏:恥骨) 18:00→18:50 「かっぱ かっぱらった 〜読むかっぱ 弾くかっぱ〜」 ≪谷川俊太郎(朗読)+谷川賢作(p)&佐々木幹郎(朗読) VOICE SPACE≫ 19:30→20:10 Ash in the Rainbow with 荒井良二 ≪Haco(vo/electronics)+坂本弘道(cello)+荒井良二(ライヴペインティング)≫ 20:40→21:30 梅津和時(sax)+田中泯(舞踊)+山下洋輔(p)
【仙川アヴェニューホール】 18:30→19:10 小森慶子(sax)+吉野弘志(b) ♪ 20:00→20:40 藤原清登(b)+小松玲子(perc/サヌカイト) ♪ ★シークレットライヴあり!? (大物アーティストの追加ライヴ!アヴェニュー1dayチケットがあるといいことあるかも…!?) ♪…仙川商店街オススメ!
▼7月10日(土) 【せんがわ劇場】 11:00→11:40 「こどものための声あそび」 ≪おおたか静流(声)+巻上公一(声)≫ 14:00→14:40 Warehouse ≪鬼怒無月(g),高良久美子(vib/per),ギデオン・ジュークス(tuba)≫ 15:40→16:30 藤井郷子オーケストラ東京 ≪早坂紗知(sax),泉邦宏(sax),松本健一(sax),木村昌哉(sax),吉田隆一(sax),田村夏樹(tp),福本佳仁(tp),渡辺隆雄(tp),城谷雄策(tp),はぐれ雲永松(tb),高橋保行(tb),古池寿浩(tb),Kelly Churko(g),藤井郷子(p),永田利樹(b),堀越彰(ds)≫ 17:30→18:20 藤原清登NYtrio original (♪) ≪藤原清登(b)+ピーターマドゥセン(p)+福家俊介(ds)≫ 20:00→21:00 坂田明(sax)+ジム・オルーク(g)+八木美知依(琴)+PIKA☆(ds) (♪)
【仙川アヴェニューホール】 13:00→15:00 自由即興〔リーダー:坂本弘道〕※ 16:00→16:40 太黒山 (♪) ≪黒田京子(p)+山口とも(perc)+太田恵資(vln)≫ 17:00→19:00 自由即興〔リーダー:巻上公一〕※ 19:30→20:00 サム・ベネット 20:30→21:10 Kokoperi ≪さがゆき(vo)+林正樹(p)+山本達久(ds)≫ ※自由即興は入場無料。当日先着順。来場者多数の場合,入場制限あり。 (♪)仙川商店街オススメ!
▼7月11日(日) 【せんがわ劇場】 11:00→11:45 サンデーマティネコンサート〜架空の国のヴァイオリン〜 太田恵資(vln)※ ※入場無料。当日先着順。来場者多数の場合,入場制限あり。 13:00→13:40 大友良英 solo invisible songs with 阿部芙蓉美(vo) スネオヘアー(vo) やくしまるえつこ(vo) 14:30→15:10 ヒカシュー 16:00→16:40 蜂谷真紀(vo)+スガダイロー(p)+外山明(ds) 19:30→20:10 John Zorn's COBRA 東京せんがわ作戦 大友良英部隊1(入替制) 20:30→21:10 John Zorn's COBRA 東京せんがわ作戦 大友良英部隊2(入替制) ≪Haco(vo electronics),吉田アミ(vo),やくしまるえつこ(vo),スネオヘアー(vo/g),高田漣(スチールギターほか),石川高(笙),長須与佳(薩摩琵琶/尺八),Sachiko M(sinewaves),AYA(b),OLAibi(perc),山本達久(ds/perc),大友良英(プロンプター、g),巻上公一(プロンプター、vo/theremin)≫
【仙川アヴェニューホール】 12:30→13:10 ヤマねこさん (♪) ≪山本ヤマ(tp)+金子泰子(tb)≫ 14:00→14:30 伊東篤宏(オプトロン) 15:00→16:30 スーパーベースジャム(自由即興)〔リーダー:藤原清登〕※ 17:30→18:10 坂本弘道スペシャルダンスセッション (♪) ≪Yuko Kaseki(dance from BERLIN),坂本弘道(cello/etc),横川理彦(vln/etc)≫ 19:00→21:00 せんがわフリーセッション※ 〔19:00→19:30 ゲストライヴ ≪柳家小春(三味線)+外山明(ds)≫〕 ※スーパーベースジャム,せんがわフリーセッションは入場無料。当日先着順。来場者多数の場合、入場制限あり。 (♪)仙川商店街オススメ!
|
No.147 - 2010/07/08(Thu) 18:22:04 |
| ☆ 【 JAZZ ART せんがわ 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya | | | 【 JAZZ ART せんがわ 】のフライヤー
![]() |
No.148 - 2010/07/08(Thu) 18:22:48 |
| ☆ Re: 【 JAZZ ART せんがわ 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya | | | きのう、仕事が終えてから、フラっとせんがわフェスに行ってみた。 私はの出演は今日ですが、 近しいミュジシャンもおおぜい出ているし、 CDも預けておきたかったし。。。 このフェスも三回目の参加ですし、応援団の気分もあるというか。。。
天気もいいし、自転車で行ってみた。 思ったより遠くて、地図を見ながら40分かかった。
着いたら汗だく。 しかし、このフェス、甘くはない!(笑) 汗が引く間もなく。。。地図かかえたまま、 CLUB JAZZ屏風に参加し。わーい、祭りじゃー! その後、坂田明さんグループと、さがゆきさんのココペリを見に行く。 この日に出演したミュジシャンもたくさん残っていて、楽しかった。
帰り、暗くなっちゃったので、道わかるんかいな?と思ったが、 ミョーに動物みたいに道を覚えており、 行きの半分の時間、20分で帰宅!(どんだけ自転車、爆走??!)
ああ、太ももが痛いです。 ムチャは好きです。
さ、今日は自分も出演。飛ばすぞー!
|
No.150 - 2010/07/11(Sun) 03:47:05 |
| ☆ Re:【 JAZZ ART せんがわ 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya | | | きょうの朝、某友人より、 当日チケットに並び「一番で」ワンライヴチケットをゲット!!した とのメールあり。わたしはまだ布団に入ってたというのに、その方は 夕方からのライヴのために朝から会場に並んでいたのである。 すごい!。。。というか、ありがたいです。
そうか、見るほうもたいへんなんだ。 我々の演奏時間は40分、されど40分、貴重な40分だ。
|
No.151 - 2010/07/11(Sun) 11:28:16 |
|