[ 掲示板に戻る ]

記事No.153に関するスレッドです

海と新橋:明日は【 渋谷さんとワタシ 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
きのう、
ある打合せが、お台場海浜公園近くだったので、
帰りに海に寄って、おいなりさん、5つ食べた。

ボラが跳ねてはキラリと光る、ボチョンと落ちる。
波打ち際には、カニがちょこちょこ歩いてる。
「危険な生き物に注意!」「魚釣り禁止」 こんな看板も。。。
潮干狩りもできるそうだし、
東京の海、随分きれいになったんだね。

帰り、ゆりかもめで新橋駅に出たので地下街を歩いてみた。
うあああー、昭和だー!、駅の中だけでも十分にディープ!
「新橋駅前ビル」の地下には、小さな飲み屋がひしめき、
うっかり店内を覗こうものなら。。。
渋〜いママさんと、ビシーーーッ!と目があってしまうノダ。
まだ四時だというのに飲んでるオジサンも多い。高度成長期の匂い。
日本サラリーマン神話、まだまだ健在じゃ〜〜〜!

まさに、うちの父親がそういう時代の人だったわけです。
「おい〜〜、マキいいいい〜〜〜、寿司買ってきたぞおおお〜〜」
ああ、何回、寝てるとこ起こされたことか。。。

さて!明日は渋谷毅さんとDUO。 久々にスタンダードの私。
渋谷さんのピアノと歌うのは、ほんと気持ちいいです。
どこまでも渋谷さん。。。ぜひいらして下さい。
----------------------------------------------------------
★7月15日(木)20;00
【 渋谷さんとワタシ 】 

渋谷 毅(ピアノ) 
蜂谷真紀(うた)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/ragtime/index.html

No.153 - 2010/07/14(Wed) 18:20:31

Re: 海と新橋  / 蜂谷真紀:maki hachiya
新橋ディープ、駅地下にも昭和な飲屋街が。。。
No.154 - 2010/07/14(Wed) 18:24:35
やっぱり・・・ / Master
間にあわなかった・・・「福中通信」 これで3回目の挫折?・・・ちょっと悔しいなあ。
メルマガ版も、郵送も、ライヴ案内だけで出しちゃった。

福中通信とは、もとはHPの名前でなくて、ライヴ案内の付録として同封していた
「蜂谷の気まぐれ作文」のタイトルです。
いまHPの「福中文庫」に収まってるのがその一部です。
http://hookchew.com/html/hookchewbunko.html
まだHPが無いころ・・・、いや、メールすらない頃から
2ヶ月に一度ライヴ案内の「付録」として郵送していましたが、
段々それを楽しみにしてるお客さんも増え始め・・・そのうち・・・
「ライヴ行けないけど福中通信は毎回楽しみにしてるの!!」なんて
めちゃくちゃ素直なお言葉も出現〜〜
あう〜!嬉しいけどコレハ本末転倒じゃ〜〜〜、と、
よく自分のしてる事に、じだんだを踏んだものです(笑)
蜂谷真紀というショウムない人間を伝えたいという思いを、表現という言葉に置き変えるなら
音楽も、文章も、日頃の醜態も、トータルな自分なんだろう・・・と思うこともあります。
でも、最終出力はやっぱし音楽〜〜〜♪ 
 
音は人、人は音。私の大好きなミュジシャンって音だけで収まりきらないほどの
「THE人」を・・・結局は音で伝えちゃう・・・ボーダーレスでエンドレス。大好き大好き。
福中通信サボったら・・・何故かこんな日記に〜、 最終出力はやっぱし音楽〜♪ んー今日も暑い〜♪

No.153 - 2005/08/10(Wed) 14:57:10

Re: 海と新橋  / 蜂谷真紀:maki hachiya
新橋ディープ、駅地下にも昭和な飲屋街が。。。
No.154 - 2010/07/14(Wed) 18:24:35