[ 掲示板に戻る ]

記事No.267に関するスレッドです

あす【木の声】 にっき「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
あす17日【 木の声 】
20日【 HANA ● TORI 】 私のユニットが2つ続きます!ぜひ。
---------------------------------------------------------
★12月17日(金)20:00
【 木の声 】 
蜂谷真紀(vo.voice)
是安則克(w−bass)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938  ¥2800 1drink付
http://dagashi.org/ragtime/index.html
♪コントラバスと歌だけで描く「ハチヤ&コレヤス脳内絵巻」
---------------------------------------------------------
★12月20日(月)20:00
【 HANA ● TORI 】 
蜂谷真紀(vo.voice)
田中信正(piano)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113 ¥2000+order
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪蜂谷オリジナル曲を絵巻物のごとく展開させる 2人の「あうん」は必見。
来年レコーディングします!
---------------------------------------------------------

:::::::生物譜面:::::::
(フメンは。。。下の写真を参照)

あるNPOからの依頼で、
子供のワークショップの企画をした。(「ぐるぐる譜面の国」)
フメンは五線紙じゃなくてもいいよ!、という。既成概念、バイバイ。

長〜〜〜い模造紙に、子供らに、私の声から感じるまま、
筆でバババ〜〜〜と、一本の「道」を即興で描いてもらい、
音から描いた道に「いろんな王国」の絵を子供の妄想パワーで描いてもらい、
こんどは、出来あがった絵巻を「音」にしようというもの。
音にするときも、楽器はあえて使わず。。。めざせ原始人!?という。

先日、この企画を
「まず、スタッフ六人で試しにやってみる!」という日があり、
いい大人が没頭〜、いか〜〜〜ん!、ついつい、たのしいーーー

そして、昨日の生徒レッスンでのこと。
Yちゃんが、オリジナル曲を一気に10曲以上も書いてきた。
一冊の絵本をもとに組曲にしたというのだ。初めて曲を書いたという。
その勢いや強く、頭の中になってるビミョーなニュアンスを、
なんとか五線上で伝えたい!、という想いが譜面上に見て取れる。。。
ときにオカシナ呪文まであって、大笑いした!
(書かなくても、あなたの歌で十分伝わるよおお〜〜。。。笑)

そう、譜面にするのは、ときにヤッカイなのだ!!
そもそも彼女のフメンは「絵本」なのだろうから。

理論だけで書いたよな譜面は、生き物の臭いがしてこない。。。
ゾクゾクするよな曲の譜面は、ときに生き物「以上」。。。。。

フメン、されど、フメン。たかが一枚の紙だけど。

即興を始めた頃、このヘンテコな「矛盾」を想って寝たら、
五線紙からキノコが生えてくる夢をみたっけ。

No.265 - 2010/12/16(Thu) 23:27:21

「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
これ、譜面なんです!(全体像/でっかいです!)
No.266 - 2010/12/17(Fri) 00:11:56

「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
手伝ってくれた生徒のKちゃんが描いた「電波等」@夢の国 、かわいい〜
No.267 - 2010/12/17(Fri) 00:14:18

「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
ワタシが描いた「なると、ちくわ見張り台」@グルグル王国 、あははは。。。
No.268 - 2010/12/17(Fri) 00:15:24
偶然で出来た一日? / Master
おとといの木曜、
ふと、生のタケノコ食べたい。。。と思った。そのとき、

★偶然 1
 ピンポーン.....宅急便。親から「生タケノコ」が偶然届いた!

昼ごろ、M氏のスタジオに向かうも、嵐。大雨。
心配したM氏が、最寄り駅まで車で迎えに来て下さることに。
そして、せっかく迎えに来てくれた、その時。。。

★偶然2 「雨がピタリ」やんでしまった(なんか恐縮)

スタジオには大変高価な機器(値段聴いてブチ倒れそうに....)が
ズラーっと並んでおり、こんな凄いスタジオが 
こんな閑静な住宅地に忽然とあるのが、不思議な位だった。
先日の岡部洋一さんと私のDUOのミックスダウンを
よい音で聴かせて頂く。ライヴとまた別の世界が生まれてる。
興味深かったです。その後ケーブルの話になり、私が、

 ギタリストS氏は「高価なケーブルを長く使うのがGOOD」
 ギタリストH氏は「普通のを、時々買い換えるのがGOOD」
 と言っておられたけれど、どっちがお勧めですか?
 って質問したその瞬間。。。

★偶然3 なんと「ギタリストH氏」より久々のメール着信!

さて、スタジオを出て某駅で電車を待っていて、ふと、
アコーディオンのS氏ってこの駅だっけ? って思ったら。。。

★偶然4 アコーディオンS氏とホームで「バッタリ」会った!

S氏は某ライヴに向かうところでした。
私はその後、いったん機材を置きに自宅に立ち寄り、
パンを一個食べて生徒のレッスンへ。
最後の生徒が「ストーミー・ウェザー」を歌った。

★偶然5 偶然、今日の天気みたいな曲で、しみじみ。

深夜帰宅。たまに早く寝たら変な夢をみた。翼の夢だった。
猛禽(茶色い大鷲)の「両翼の脇の下」に縄が通され、胴体は
一本の長い縄でつるされていた。不自由に翼を広げたまま、
その大鷲は観念仕切れぬのか、猛々しい目で私を見た。
見上げると、その縄は雲の上まで続いていた。
「おまえの翼は、天に操られているのか?」と聞くと、
「そうだ」と言う。 私は鷲を哀れに思い、ナイフを握り、
天に逆らって縄を切ってやろうとした。そしたら、
それを阻止する人たちがどんどん出てきて、疲れる夢だった。

★偶然6
 朝起きると、オカメインコ(カメジイ♀)の翼から、
 なんと、風切り羽が一気に8本も抜け落ちていた!
 換羽で一気に8本抜けるなんて、普通ありえない。
 夕べの地震にも暴れなかったし、全く原因は謎。
 あれは「予言夢」?!

No.265 - 2006/04/22(Sat) 06:42:09

「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
これ、譜面なんです!(全体像/でっかいです!)
No.266 - 2010/12/17(Fri) 00:11:56

「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
手伝ってくれた生徒のKちゃんが描いた「電波等」@夢の国 、かわいい〜
No.267 - 2010/12/17(Fri) 00:14:18

「生物譜面」 / 蜂谷真紀 maki hachiya
ワタシが描いた「なると、ちくわ見張り台」@グルグル王国 、あははは。。。
No.268 - 2010/12/17(Fri) 00:15:24