[ 掲示板に戻る ]

記事No.281に関するスレッドです

古澤さん、またいつか会いましょう / 蜂谷真紀 maki hachiya
昨日は、このこと書く気にもなれないくらい寂しくなった。

12日のこと、
昼間、子供らとの実験的ワークショップで汗だくになり、
夜は夜で、エキサイティングなライヴになって、
お酒も飲んだし、めちゃめちゃ高揚して帰った。

でもその夜中、
何通も何通も悲しい知らせが届き。。。

どのメールみても、
ドラムの古澤良治郎さんが亡くなったと。

しばしポカンとした。

駆け出しのころ、
初めて自分をバンドに誘ってくれたのは、
古澤良治郎さんと、加藤崇之さんだった。。。

徐々に、メチャクチャな記憶がグルグルした。
そのあとは、何故か「コタツ」ばっかり思い出した。

古澤さんのアパートで、コタツに二人で足をつっこんで、
もうライヴ入り時間だというのに、ノンビリ歌詞考えてたり、
またある日は、
明日のduoのリハしなくていいかなあ?なんて、急に電話かかってきたので、
約束の時間にアパート行くと。。。あれー?、いない。
しょうがないから30分待つと「ゴメン、寝てた」、ニヤニヤとドアがあく。
ちなみに、その日の「リハ」は、二人してテレビ見てただけ、であった。
あるCMみて、二人して大笑いした瞬間。。。
「真紀、このコアラ、鼻が電話になるんだな!?、よし、これで明日のライヴは大丈夫だな!!」
ただ、それだけであった。。。。。。
今にして思えば究極のリハだった。
コタツの上、ナダレになるほどメチャクチャだったりして、
台所では若いミュジシャンが古澤さんの炊いたご飯を食べてたりしてる。
「あ、みそ汁もあるからな。。。」
「あ、冷蔵庫に唐揚げもあるからな。。。」なんて付け足したりしている。

またある日、ライヴハウスに到着するなり、
嬉しそうにケンハモ吹きながら、同時にしゃべろうとするから、
うまくしゃべれない。
しまいに「プッ!」なんて吹き口をとばして、それは喜々として
「真紀、このメロいいだろ?!、譜面にしてさ、みんなに教えといて!」なんておっしゃる。
こんなだっけかなあ?。。。譜面を見せると。。。
「あ、メロ忘れちゃった。。。」なんて照れくさそうに笑っている。

またある日、古澤さん誕生日ライヴに、沢山バンドが出ていて、
しょうむないワタシは、某奏者さんとライヴ後に大げんかになり(朝方、仲直りしましたが)
「みんな、ぼくの誕生日なのに何やってるの〜〜!」と楽屋に古澤さん。(ごめんなさい!)
で、次のライヴにて、古澤さんニヤニヤしながら。。。
「浅川マキ。。。カルメンマキ。。。蜂谷真紀。。。。。
マキって名前の人は、怖い女の人が多いな!!!!!」と皆に笑われる。
そのタイミングたるや絶妙で、気まずい思いも瞬時リセット。。。

またあるライブでは
「今日は曲順決めないから、みんな、オレの動きとか、イントロの感じで曲を当てて」
って?。。。。そのバンド(大所帯)は同じくらいのテンポのレゲエが多かったから、
ステージの右半分、左半分、違う譜面だしてたりして、、、
「あ!ちがった!」組の人は、バラバラバラ〜〜〜と、紙吹雪状態。
古澤さんは、いたずらっ子みたいに嬉しそうで。。。

なぜだか、
こんなとりとめのないことばかり、思い出してしまう。

でもここ数年、古澤さん、あまり笑わなくなって心配になっていた。
もっと会いにいけばよかった。。。

ニンゲン古澤良治郎さん。
またいつか会いましょう。音楽やりましょう。飲みましょう。

今日はこれから、エアジンでソロです。
嬉しいときも悲しいときも音楽。
自分はアホだ。しょうむない。単細胞だ。

No.281 - 2011/01/14(Fri) 16:19:40
なんか嬉しいこと / Master
ここ50時間で なんか嬉しかったこと  

★きのう、「オカメインコTーシャツ」を、着たこと。
★きのう、よく晴れて、布団がよく乾いたこと。
★きのう、よく笑って、生徒の音楽も楽しかったこと。
★おととい、洗濯乾燥機が届いたこと。
★おととい、ライヴ途中の駅で、キャリーがひっくり返りそうになったら、
 通りすがりのお兄さんが無言で手を貸してくれたこと。
★おととい、夕立の中、ライヴ用機材を運んでたら、
  職人風のおじさんが、アンプ搬入を手伝ってくれたこと。
★ライヴが気持ちよかったこと。楽しかったこと。
★昨日と、今日、嬉しいメールが届いてたこと。
★あたらしい出会いがあったこと。
★いま、腕が二色になってて面白いこと(先日の野外ライヴで変な日焼けを...)
★ゆうべ帰ったら、オカメインコの「ノゴシ師匠♂」が踊ったこと。
★ゆうべ帰ったら、オカメインコの「カメジイ♀」から頭突きをくらったこと。
★ゆうべ帰ったら、セキセイの「ユリオ子♀」が
 「めしー!めしよこせ!」と騒いだこと(今、彼女は減量中です)
★コンビニで見つけた「新発売のプリン」が美味しかったこと。
★今日も晴れたこと。
★ベランダに 新しい花が咲き始めたこと。


あのお兄さんも、職人風のおじさんも、もう会うことってないんだろうか?
偶然の接点って、不思議だなあ。
ある朝、葉っぱの上の朝露みて「きれいだ」って思うのと、どこか似てる。音楽もそうかも。

今日は録音のおしごと。 もし早く終われば、
坂本弘道さん&牧原利弘さんのライヴを見にいくつもり。
牧原利弘さんアメリカより一時帰国中。私も明日のセッションに参加します。

★5月27日(土)19;30開演予定 【 牧原利弘 一時帰国セッション 】
   牧原利弘perc , 松本健一sax, 河合拓始(鍵盤ハーモニカ等)
   富士栄秀也voice, 米本篤voice, 蜂谷真紀voice, 他....
@大塚「out lounge」03-3987-0087
http://www.h5.dion.ne.jp/〜olounge/index.html
♪スネア一個での多彩な表現が記憶に深い、牧原利弘を囲んでの即興セッション急遽決定。
 ほぼ一年ぶりの牧原さんです。

No.281 - 2006/05/26(Fri) 07:04:06