[ 掲示板に戻る ]

記事No.336に関するスレッドです

アゲハ救出 / 蜂谷真紀:maki hachiya
こんな大雨にアゲハが羽化して溺れてた。
もうダメかと思ったら生き返ったよ!ベランダに何個サナギがあるのかな?
山椒、ミカン。木ばっかり植える。

No.336 - 2011/04/23(Sat) 17:41:00
明日「下北INSIST!」にケロフクも緊急参加。 / Master
明日10/17昼、下北のライヴハウス「LADY JANE」のオーナー
大木雄高氏が主催する「下北INSIST!」が開催されます。これは
歴史ある下北沢文化が壊されかねない、強引な下北沢再開発
計画決定への反対運動であり、音楽によるムーブメントです。
恐らく多くの奏者等が参加すると思われます。さきほど、そこに
ケロフク(さがゆき、蜂谷真紀の即興ボイスユニット)も
緊急参加することとなりましたのでお知らせします。
渋さ知らず、他のミュジシャンも参加しますが、我々は
凱旋パレードの先導車にのってケロフク方式?で
「下北再開発反対をINSIST !」するのではないかと思われます。
急な参加となったので、HPクレジットには出てないけど出ます!
我々も行ってみないと解らないのですが、明日10/17の
全体スケジュールは、下記「大木さんのメルマ」をご覧下さい。
一般の方、誰でもこの企画に参加できます。

(ここでは見れないけど)
★写真は「下北INSIST!」のチラシを持ち、怒っている
「大木雄高、さがゆき、蜂谷真記」@Lady Jane 
このチラシは、マックス・ローチの「we insist!」から
来てるんですよ。大木さんの強いメッセージの現れでしょうね。
大好きな下北沢の為に、我々も一肌脱ぐことになったのである。

あの下北に、高層ビルが立ち並ぶって? 
戦後の古い計画をなぜ今頃実行するねん? 
あの町が分断されるって、なんでやねん? 
なんで住民への回答がないまま実行するねん?
歴史ある、あの濃ゆい文化や空気はどうなるん?
レディージェーンもビルの中って? そんなんイヤヤ。
わたしは、今の下北が大好じゃ!
↑これは、私の感想。

下のサイト(右上のほうに署名・・・とあるのをクリック)から
ネット署名もできる様です。

http://www.stsk.net/


以下は、大木氏のメルマのコピーです。
*************************************************************
■BIGTORY NEWS 10月緊急増刊号
http://www21.ocn.ne.jp/〜bigtory

●下北INSIST!〜サウンドパレードのお知らせ
●下北INSIST! 世田谷区長よ〜シモキタの声を聞け!!
http://www21.ocn.ne.jp/〜bigtory/event2006/20061017.html

★来る10月17日(火)に、レディ・ジェーン店主・大木雄高が代表となっております
[54号線の見直しを求める下北沢商業者協議会(略称;下北沢商業者協議会)]が
主催者となって、強引な再開発計画の抜本的な見直しを求め、
サウンド・パレードで世田谷区 庁舎までアピールしに行くことにしました。
平日昼間ではありますが、趣旨にご賛同いただける方はご協力くださる様お願い申し上げます。
詳細は当ホームページの他、
[下北沢商業者協議会]のサイトでもご案内しております。
http://www.shimokita-sk.org/

★下北INSIST!
世田谷区長よ〜シモキタの声を聞け!!
下北沢再開発を阻止しよう!
あなたもサウンド・パレードに参加を!!!
企画・主催;54号線の見直しを求める下北沢商業者協議会

★2006年10月17日(火) 午後12時30分集合
集合場所;CLUB251(下北沢駅の南口、餃子の王将の先)
http://www.club251.co.jp/index2.html

★演奏;
渋さ知らズ
シモキタ分隊、中川敬+河村博司
(SOULFLOWER UNION)
志田歩&爆裂兄弟+JAMUO+TAKUTO(JPC band)
ケロフク(先導車でのヴォイスパフォーマンス)

タイム・スケジュール;
12:30 CLUB251に集合
12:45 オープニング・トーク
13:00 ライブ演奏
14:15 楽器を鳴らしながらパレード(雨天決行)
16:00 若林公園にて集会〜区長へのアピール

★雨天でも決行します!
楽器・鳴り物を持って集まろう!途中参加も歓迎です。
ご来場の方はカンパをお願いします!!!
当日連絡先 tel 080-5426-8904(くやま)

★アピール
国内はもちろん、海外の人たちも含め、多くの人々に愛されている
下北沢。しかし世田谷区は、幅26mもの大きな道路
(補助54号線)を新たに作って街を分断し、「地区計画」でも
高いビルを建てやすくするなど、下北沢全体の大規模な再開発を
引き起こそうとしています。私たち「下北沢商業者協議会」は、
この計画の見直しを求めて集まった地元の商業者の集まりです。
私たちは、世田谷区長にじかに計画見直しの要望を伝え、
それに対する区長の回答を受け取るため、昨年末からずっと
面会を求めてきました。それから半年後の6月15日に
ようやく実現した面談の席で、区長は
「今は回答をお伝えできないが、担当の部署と話した上で
結論が出たら再び面談する」と約束しました。しかし区長は
その約束を放棄して、7月末に「補助54号線」の事業認可を
申請するという暴挙に出ました。さらに、
来たる10月18日に開かれる世田谷区の都市計画審議会で
「地区計画」が現状のままで承認されると、行政の強引な進め方
を見直す機会が、またひとつ失われることになります。そのため
私たちは、ここまで民意を軽んじる世田谷区長に物申し、
あまりにも強引な再開発計画の抜本的な見直しを求め、
サウンド・パレードで世田谷区庁舎までアピールしに行くことにしました。

参加資格はとくにありません。下北沢を愛するみなさま、
どうか私たちのアクションへのご参加をお願いします!

★問い合わせ先
bigtory@mba.ocn.ne.jp : BIGTORY(Tel:03-3419-6261)
発行人:大木雄高

No.336 - 2006/10/17(Tue) 03:01:58