[ 掲示板に戻る ]

記事No.347に関するスレッドです

帰国センチメンタル/あす秘宝祭@PITinn / 蜂谷真紀:maki hachiya
エアジンインプロ祭、ノールウェイの【Vertex】初共演もおわる。
後半オーボエのTomokoaさんも参加してくれました。

このライヴ企画してよかった。会って音を出せばコンナに近い。
Vertexとは「接点、接触」という意味らしい。
なるほどアコ&エレを駆使した人間の温度。エアジン劇場化。

Petter Vågan氏、Tor Haugerud氏と終電にすべりこみ、
「つぎは(日本の)どこでやるのですか?」ときくと
「今夜のライヴが日本のグランドフィナーレだった」と。。。

そっか、なんだ、そうだったっんだ。。。。

夕飯いっしょにしよう、って約束したのに、
時間がなくなり、行けなかったのを後悔した。
待ち合わせに15分も遅刻したのも後悔した。

我々は、電車にて、壊れたお子様ランチに変貌し、はしゃいだ。
日本を発つ前のセンチメンタリズムはこんな時に伝わるというもの。

彼らはバイキングの子孫なのかしら? なんて考えてた。
霧の中から竜骨。美しいアールを持った船が静かに現れ、
古代へと妄想がふくらんじゃう。

ライヴに至るまでのやり取りもそうであったが、
彼らは余計なことを語らない。語らなすぎるくらいで苦労した。
喜ばしい感情すら秘める彼らの気配は、北欧の空気なのかしら?

しかしそれが、帰りの電車で、
イキナリ壊れたお子様ランチに変貌したということ!
音を出し合えばコンナに接近。アリガトウ。またあう日まで!

あすは秘宝祭にゲスト出演。
あ、ゲストも、濃いですね。。。秘宝っ
----------
★5月5日(木)14:30《秘宝祭》
【秘宝感】
斉藤良(dr)綾瀬雅代(a-sax) スガダイロー(p)
佐藤えりか(b)熱海宝子(秘)

ゲスト
加藤崇之(g)巻上公一(声)石井千鶴(鼓)蜂谷真紀(声)

@新宿「PIT INN」 03-3354-2024
http://www.pit-inn.com/

写真【Vertex】Petter Vågan氏、Tor Haugerud氏@帰りの電車↓
またやろう!と誓いあって別れる。。。

No.347 - 2011/05/04(Wed) 14:31:15
個展のスペースで / Master
昨夜は、加藤崇之(g)と即興 @「一人」個展でした。
「一人氏」の自由奔放な俳句と絵画作品の中での演奏。
スペースの問題で一般入場できなかったのがちょっと残念・・・

昨夜の加藤さんには鋭さと暖かさ両方感じた私。
時々窓を開け、雨の音を聴き、次の即興や、曲へ・・・
初めて即興を聴く人達の「集中力」に、ちょっと驚きました。
アンコール曲に「ボサやりたいね」って自然に流れて、イパネマをやった。
加藤さんのボサは・・・ほんとに気持ちいい。即興もだけど。

8畳ほどの狭い会場ゆえ、昨夜は2人とも生音。
残響の少ないスペースなのに、加藤さんの音質はppからffまで深い。

某精神学者の先生がみえており、そういう方でないと
頂けないような感想が興味深かったなあ。

さて、明日は【第五環八丸】だっ!
後藤まさる&蜂谷のオリジナルは、一体どこに行くのかな?!

No.347 - 2006/11/16(Thu) 20:32:06