[ 掲示板に戻る ]

記事No.66に関するスレッドです

めでたしめでたし / 蜂谷真紀
ゆうべ、Flying Tea Potで
永塚博之氏とホントーに久しぶりの復活ライブをした。
いんやー、やっぱ永塚さんのベースだなっ!
いくらでもいけちゃうのはあたりまえなのかも知れない。
だって昔あれだけ、あーだこーだ音楽やってきた仲間なんである。
バカも真面目もやってきた仲間なんである。
体が呼吸を覚えておるのじゃ。
でも、そこに何か…なんだろう?…
新鮮な変化が加わってた…印象的だった。
3年のブランク、よいリセットだったのかも知れない。
なんとも嬉しい復活ライブであった。
永塚さんありがとう。
貴重なライブ目撃してくれた皆さん…ありがとう。
初対面の方も家族みたいでした(笑)


ライブ後よく笑った。
またやろう!てことになりました(笑)
めでたしめでたし。


あー、
やっぱ地球はつながってるわー。
最近すごくそう感じる。

今日は生徒。明日はリハ。
毎日音楽してるな。
また地球がつながってくといいです。
それにはお互いのパワーが不可欠でしょう?
どちらかだけじゃダメでしょう?
そこが潔くて好きだ!


ピンぼけ写真は 再会で再開なかんじ。

No.66 - 2010/03/16(Tue) 08:22:01

Re: めでたしめでたし / 蜂谷真紀:maki hachiya
再会&再開記念じゃ。もう一枚のせちゃお。
No.67 - 2010/03/16(Tue) 13:53:28
5000アクセス / Master
HP開設してほぼ4ヶ月。アクセスが5000件を越えました。
みなさん有り難うございます。今後もよろしくお願いします。
(5000ヒットしたのは誰でしょう?よかったら教えてください)
HPを通じて知りあった仲間もいるし、重い腰を上げ開設してよかったです。

今夜は合羽橋なってるハウスで福中弾き語り。一人のステージは本当に不思議な感じで、
気持ちの置き所がその時によってかなり違うのです。
どんなことになるのか自分でも解らないです。でも今回はやりたい「曲」もあります。 

新曲「SHORELESS」やりたい。
延々と岸のない海をさまよう一人の旅人の曲。
曲ですが、ソロ部分は即興にしてあり、旅人が出会う様々な海の表情を音で描けたなら・・・
ネモ船長じゃないけど、その人は海にいることが目的で、たどり着くことではないの。

年末に書いた「トレビッサ」に造語の歌詞をつけた。
声質や歌い回しも変えて、弾き語りでは大変な曲だけど挑戦してみようと・・・
どこの国の言葉にきこえるんだろう?
民族衣装の女性がライン状に繋がってハイテンポの三拍子で踊る、架空の国のダンス曲なのです。私が「トレビッサダンス」を踊れたらいいんですが(笑)

No.66 - 2005/01/28(Fri) 12:29:43

Re: めでたしめでたし / 蜂谷真紀:maki hachiya
再会&再開記念じゃ。もう一枚のせちゃお。
No.67 - 2010/03/16(Tue) 13:53:28