[ 掲示板に戻る ]

記事No.72に関するスレッドです

杏子ちゃん♪ あすは【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
あすムリウイで【木の声】やります。
このDUOも、気づけば三年?
最近ますますいい呼吸になってきてます! ぜひ見てください。
(下の写真;CD木の声ジャケ、是安則克さん@ライヴ )

あさっては、インエフで喜多さんセッション
曲と即興です。ピアノの黒田京子さんとは初共演の楽しみ
黒田さん、蜂谷の新曲も披露します。
----------------------------------------------------------
★3月22日(月:祝日)18:30
【木の声】蜂谷真紀(声.歌・toys) 是安則克(bass)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033  ノンチャージ投げ銭+order
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪コントラバスと歌だけでこんな世界が描ける!
-----------------------------------------------------------
★3月23日(火)20:00 【 喜多直毅セッション 】
喜多直毅(vln)黒田京子(piano)蜂谷真紀(vo.voice)

@大泉学園「in F」 03-3925-6967
http://homepage2.nifty.com/in-f/
♪黒田さんとは初共演です。オリジナル&即興のたのしみ。
-----------------------------------------------------------

杏ちゃん日記


昨夜の風は、なに!?

うっかり、洗濯もの取り込むの忘れ外出。
うっかり、帰宅後ヘッドホンしてお仕事などしつつ
うっかり、まあタイジョブかあ。。。なんて思ってたら!!

ああ〜〜、空飛ぶ洗濯物よお〜〜〜、一体どこへ〜?

いまベランダで、杏の花が八部咲き。
秋に強く剪定したので今年は花が少ないけれど
今年も咲いてくれたよ、嬉しいなあ。
昨夜の嵐もなんのその!強い!

なんせプランターに杏三本。剪定しないと。
(ジャムにした杏子の種を植えたら、三本ともご成長)

この杏たち、
どこか日当りのよい山辺にでも植えてあげたなら
勝手にスクスク育って、毎年 春には花を咲かせ、
たくさんの鳥や虫の楽園となり、
いつか私がいなくなろうと
人の目を和ませ。。。杏ジャムも食べ放題!!

で、ジャムを食べた人が
杏の種を植え、
杏が杏を生んでいく。。。素敵

都会のベランダに健気に咲く杏をみては、こんなことを妄想。

遊歩道なんて歩いてると、
「誰が植えたか?立派な夏ミカンの木!ミカンどっさり!」

ワタシ、こういうの、つい見ちゃうのだけど、
たいてい誰が食べるでもなく、ただそこに木がある。

No.71 - 2010/03/21(Sun) 19:15:30

Re: あすは【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
是安則克 氏、@ライヴ なんか好きな写真
No.72 - 2010/03/21(Sun) 19:18:18

Re: 【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
「木の声」@ムリウイ終了。なんと自然で気持ちよいライヴ。
是安さんにひたすら感謝、アンドモアー。ほんと出会えてよかった。

二曲ほど、なんだか、、、歌ってて涙でた。
で、歌い終わって、なんだかね、心があったかい。
みなさん、ムリウイさん、ありがとう。

No.74 - 2010/03/23(Tue) 01:15:06

Re: 【喜多さんセッション】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
喜多さんセッション@インエフ、終了。
黒田京子さん、喜多直毅さん、ライブに至るまでの縁やら時間の流れも含め、歌っていて幸せ。前半の即興も、武満徹さん&谷川俊太郎さんの曲も、休憩時間に「あわてて作文」している我々の姿も可笑しくて(黒田さんの新曲の中でおのおのが語りとして使うことになってた作文。全員宿題やってきておらずギリギリに!) 後半、三人の新曲披露、私の曲、アンコール…
深く楽しく時間は過ぎゆき、美味なる日本酒たった一杯に脳ミソが弛緩。
で、終電ギリギリ。会場の皆さん、佐藤さん、ありがとうございました。

「宿題トリオ?」 次回は5月19日です。次のお代は「五月」かと。
毎回三人のオリジナル曲が増えて行くなんて素敵かも。

No.75 - 2010/03/24(Wed) 21:50:10
録音です / Master
2/9に、歌とピアノの大切なレコーディングがあります。 今、譜面準備中です。
遠藤浩二さんプロヂュースで、彼と私、2人の曲をフィーチャーしたCDを制作中ですが、
楽器の録音上の音質の問題点を考え、曲により以前録ったものはやめて、
思い切ってもう一度とることになったのです。
ピアノ&アレンジは黒木千波留&蜂谷で、曲により入れ替えで。歌は私です。
遠藤さんがセレクトした私の「ひとみのゆくえ」という曲にては、
あの曲にずっとお付き合い頂いてきた、 吉野弘志さん(コントラバス)と弾き語りで録ります。
4時間弱で歌とピアノと多くの曲を録る・・・
・・・というのは集中力ピリピリしそうですが、頑張るぞお!

No.71 - 2005/02/07(Mon) 15:43:08

Re: あすは【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
是安則克 氏、@ライヴ なんか好きな写真
No.72 - 2010/03/21(Sun) 19:18:18

Re: 【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
「木の声」@ムリウイ終了。なんと自然で気持ちよいライヴ。
是安さんにひたすら感謝、アンドモアー。ほんと出会えてよかった。

二曲ほど、なんだか、、、歌ってて涙でた。
で、歌い終わって、なんだかね、心があったかい。
みなさん、ムリウイさん、ありがとう。

No.74 - 2010/03/23(Tue) 01:15:06

Re: 【喜多さんセッション】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
喜多さんセッション@インエフ、終了。
黒田京子さん、喜多直毅さん、ライブに至るまでの縁やら時間の流れも含め、歌っていて幸せ。前半の即興も、武満徹さん&谷川俊太郎さんの曲も、休憩時間に「あわてて作文」している我々の姿も可笑しくて(黒田さんの新曲の中でおのおのが語りとして使うことになってた作文。全員宿題やってきておらずギリギリに!) 後半、三人の新曲披露、私の曲、アンコール…
深く楽しく時間は過ぎゆき、美味なる日本酒たった一杯に脳ミソが弛緩。
で、終電ギリギリ。会場の皆さん、佐藤さん、ありがとうございました。

「宿題トリオ?」 次回は5月19日です。次のお代は「五月」かと。
毎回三人のオリジナル曲が増えて行くなんて素敵かも。

No.75 - 2010/03/24(Wed) 21:50:10