[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

徒然にっき / Master
連日、風がすごかったので、足の裏が真っ黒!
私はいつも窓をあけているから、関東ローム層の土。。。部屋につもる。
今日、部屋中を拭きまくった。雑巾も真っ黒!
わざと下ろしたての白い雑巾を使った。
子供の頃、雑巾がけをする母に「足の裏」を拭かれたのを、ふと思い出した。

すっかりきれいにして、久々に夕飯作って食べた。
お肉なんて、久しぶりに食べた。。。
近所のケーキ屋さんが作った黒豆のマリネが絶品で、赤ワインにビシっときた!
自分の街に、こんなシャレたもん売ってるとは。。。オロドキじゃ。


個人的、徒然ライヴにっき

★7月8日(水)【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】@横浜「エアジン」
廣木光一(e-gt) 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice.vo)
吉野弘志(w-bass)工藤悠(drs)

廣木さんのユニットもドラムが入って、新しいバランス感になってきた。
ある意味フィックスになっていく感じもするし、いま私は手探りの段階。
今までボイスでドラム的な役割もやっていたけれど
そこから開放される反面、自分の声はだんだんイレギュラーな方向行く感じが
してきたし、あえてそうしてみたいと思う。(というかそうなってしまう)
といっても。。。クールジャズのトラッドな流れは強力だから
どこまでやってよいか?...という考えもよぎるけれど、
コニッツやトリスターノに加え、最近は廣木さんのオリジナル曲が増えてきたし、
今のクールジャズ?として、私はやるとこまでやっちゃおう(笑)
誰とやっても化学変化していたいのは自分の性なのだろうし。。。
さて、明日のピットインはどうなるかしら?

★7月9日(木)《即興@ゴールデンカップ》 @横浜本牧「ゴールデンカップ」
松本健一(sax.etc) Kelly Churko(e-gt) 蜂谷真紀(voice.effect)

やっぱしこの三人は面白い!松本さんナイスブッキング。
ケリーさんのエレキとかノイズって
自分の何かをくすぐられる感じがして面白い(特にジャズ以外の)
松本さんのボーダレスなアコースティクの管とのバランスも気持ちいい。
おそらくきっと、三人は全く違う人達なわけで、そこがいいんだと思うなー。
そんな三人が、次々に色んな庭を作っては、 色んな素材で謎の絵をかいては、
ときにはすぐ壊し、時には延々渦巻いて、、、
。。。こんな時間の流れがナンダカ自分にはおもしろいノダ。
というわけで、この三人、今後も展開させよう〜!
...なんて、三人でワイワイ酔っぱらって楽しかった。
エフェクター、今度はもう少しシンプルなの限定で持って行こうっと。(重いし...)
それにしても。演奏後にラムをストレートでグビっと飲むのは美味しいなあ。
ゴールデンカップ、こないだはハンバーグ食べたけど、
今度はカレーライスにした。懐かしい味でおいしかった。福神漬けは赤。
会場にマルコスと、マルコスの彼女が来てくれて嬉しかった。 ありがとう!
++++++++++++++++++++++++++++++++

ということで、明日は。。。

★7月12日 (日)20:00【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice.vo)吉野弘志(wb)藤井信雄(drs)
@新宿「PIT INN」 03-3354-2024 http://www.pit-inn.com/
♪廣木光一率いるCool Glade。明日のドラムは藤井信雄さんです。

No.670 - 2009/07/11(Sat) 03:46:09
灼熱のブース / Master
今日は風の強い一日だった。
鳥ですら流される強風。。。虫たちは飛べるのかしら?
子育て中のツバメは、不猟だったのではないかしら?

うちは、風通しだけはよい。

ワタシは、いつも窓をあけているから、
今日みたいな日は、ほこりで足が真っ黒になる。
冬でも窓をあけているもの。。。。
やっぱり自然の風に限る。

エアコンは大変苦手だ。
どうも身体に合わないみたい。。。

でも、一カ所だけ「無風の空間」がある。
それは、部屋の一角に置いてある、
「小さな防音ブース」。。。だ。

本当は、ブースこそエアコンが必要なのだが、
設置場所の問題で付けられないのだ。。。小さな換気扇だけが頼りだ。
なんせ三畳ほどの狭い空間ゆえ、猛暑の日など、
自分の体温と汗、機材類の熱だけで、 40度前後のムンムン状態となり、
あっという間に、汗だく湯気モワモワ人間になる。

なので、温度計とにらめっこしては、
一時間に一度はモワ〜〜ン、と、ブースから出て休憩。。。そしてまた、コモる♪
まあ「サウナ感覚」のうちは、一石二鳥くらいに思ってるのだが、
体内センサーが「危険」って感じると、部屋のエアコンを一気にかけるのだ!
(十年以上この方法で何ともないから、大丈夫と思う。。。♪)

いまの季節は、まだ楽勝♪。。。

でも、真夏は毎年、
エアコンかけたくない自分と、灼熱ブースとの、忍耐戦となるのだ!!
(しょうむない戦いなんだけど。。。)

というかね。。。。なんかね。。。
汗だく高温って。。。気分が盛り上がるのだなー、ワタシ。。。


************************************************************

さて!あす。。。
7/8は【Cool Glade 5】@エアジン
7/9は【即興@ゴールデンカップ】松本健一さん、ケリーさんと再会!
7/12は【Cool Glade 5】再び!...@ピットイン、です
(詳細は下↓にあります。。。)

きのう 【Cool Glade 5】の新曲が届きましたけど、
クールジャズのメロって複雑なのに、端正で美しいですね。
でも譜面はトテモ難しい。明日までにメロ覚えねば!

以下に、7月のスケジュール載せておきます。
今月の私企画は、この三本です。。。ぜひぜひ。

★7月23日(木)20:00 【 JAZZ HOT! 】@ラグタイム
   蜂谷真紀 (vocal)元岡一英(piano)紙上理(w-bass)
★7月25日(土)19:00 【 原初的な夏 】@ムリウイ 
   蜂谷真紀(vo)加藤崇之(ac-gt)吉野弘志(wb)
★7月29日 (水)20:00 【 H A N A ● T O R I 】@サンジャック
   蜂谷真紀(vocal.voice) 田中信正(piano)

☆********************** 7月 *************************☆
★7月8日(水)20:00 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt) 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice.vo)
吉野弘志(w-bass)工藤悠(drs)
@横浜「エアジン」 045-641-9191 ¥2300-1drink付
http://www.airegin.jp/
♪廣木光一率いるCool Glade。クールジャズの旋律とソロが高速回転。
 クールジャズの旋律って、端麗辛口のフルボディーみたい...
-----------------------------------------------------------------
★7月9日(木)20:00 《即興@ゴールデンカップ》
 松本健一(sax.etc) Kelly Churko(e-gt) 蜂谷真紀(voice.effect)
@横浜本牧「ゴールデンカップ」045-623-9353(チャージなし、オーダーのみ)
http://goldencup.jp/index.html
横浜市中区本牧町1-46(電車の場合;JR根岸線「山手駅」からタクシーで1メーター
徒歩だと20分。 バス利用の場合:横浜駅東口4番乗り場より、105系統、
本牧車庫前ゆき25分「本牧2丁目」下車すぐ)
♪サイケなオーラ出まくりの伝説の店にて、三人の即興再び!
-----------------------------------------------------------------
★7月12日(日)20:00 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt) 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice.vo)
吉野弘志(wb)藤井信雄(drs)
@新宿「PIT INN」 03-3354-2024 ¥3000 1drink付 
http://www.pit-inn.com/
♪クールジャズの旋律とソロが高速回転。クールジャズの旋律って、
端麗辛口のフルボディーみたい...この日のドラムは藤井信雄さん。
-----------------------------------------------------------------
★7月14日(火)20:00【梅津和時 DUOシリーズ;第三段】
梅津和時 (sax) 蜂谷真紀(voice、vocal)
@渋谷「Bar Isshee」 080-3289-6913 投げ銭+Order
http://isshee.at.webry.info/ 
♪梅津さんとは初共演です。どうなるでしょうか!
-----------------------------------------------------------------
★7月19日(日)20:00
岡野勇仁(piano)助川太郎(gt)蜂谷真紀(vo.voice)  
@二子玉川 「バーライラ」 03-5491-1951 ¥500+投げ銭
http://lialeh.net/
♪岡野さんとは初共演。三人の曲を持ち寄ってのライヴのもよう♪
-----------------------------------------------------------------
★7月23日(木)20:00 【 JAZZ HOT! 】
蜂谷真紀 (vocal)元岡一英(piano)紙上理(w-bass)
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 ¥2800 1dr付
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪JAZZ HOTな両先輩とswing!温故知新な化学変化。
 ワタシ流スタンダード直球が聴ける日。
-----------------------------------------------------------------
★7月25日(土)19:00 【 原初的な夏 】
蜂谷真紀(vo)加藤崇之(ac-gt)吉野弘志(wb)
@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033(ノンチャージ投げ銭)
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪はるか○○年前、加藤さんは駆け出しの私をライヴに誘ってくれました。
 その原初的メンバーが○○ぶりに集結する!(今も原初的?)
-----------------------------------------------------------------
★7月29日 (水)20:00 【 H A N A ● T O R I 】
蜂谷真紀(vocal.voice) 田中信正(piano)
@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787 (¥2500+order)
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪私の最新ユニット【 H A N A ● T O R I 】です!オリジナル曲を
 絵巻物のごとく展開させる2人の「あうん」、ぜひ体感してみて下さい。
-----------------------------------------------------------------
★7月30日 (木)20:00
加藤真一(w-bass)蜂谷真紀(vocal.voice)
@外苑前「Z-IMAGINE」 03-3797-6757(¥2500+order)
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/
♪インプロ祭「三悪人」(もう一人の悪人はスガダイロー)での
 爆発記憶も生々しい、加藤真一さんよりDUOのお誘い。楽しみ。

No.669 - 2009/07/07(Tue) 22:58:43
CD【ミクロマクロ/Dream Vsion】【木の声】7/1より全国流通 / Master
《NEWS!》

【ミクロマクロ/ Dream Vision】蜂谷(声.ピアノ)&加藤崇之(ac-gt) 
【木の声】蜂谷(歌, 声、effect, toys)是安則克 (Contrabass)

◆2009/7/1、Ratspackレコードより全国流通しました。
(取り扱い店、TOWER RECORD、山野楽器、HMV、yahoo、Amazon、...など)

◆また、apple 《iTunes Store》でも配信中です。

◆今まで通り、HPメールフォームからの注文も受けています。
  (メール便おとどけ、送料は無料。料金は銀行振込。
   別紙、蜂谷真紀の「お絵描きサイン」オマケつき。
   こりゃ、手作業ならでは。。。。笑)

二枚とも、めちゃめちゃ我がままなアルバムであり、
そして、個人的に、とても愛おしいアルバム。。。。ほんとに愛おしい!
加藤さん、是安さんのミラクルでテレバシックなパワーは当然のこと、
制作スタッフ全員のエネルギーを感じる二枚です。
また、評論家の、悠雅彦さん、横井一江さん...などから嬉しい評を頂いたり
CDジャーナル誌の推薦盤になったり。。。有り難いことです。
ぜひ聴いてくださいね。

詳細、各社オンライン購入はこちら♪↓
http://hookchew.com/html/rc_cd.html
------------------------------------------------------------------------------

《ミクロマクロ(micro macro)/ Dream Vision 》 MHFC-001 2500円(税込み)
蜂谷真紀 : HACHIYA Maki (voice, piano)
加藤崇之 : KATO Takayuki (ac-guitar)

「蜂谷真紀 × 加藤崇之のミクロでマクロな即興宇宙にタイトルをつけてみた。
  すると、夢に入り夢からさめる一つの物語が現れた……Dream Vision」

即興にして「短編集」 ミラクルな呼吸の連鎖が生んだ、自然で美しい幻想。
「2人だけのノンジャンル」の結晶。 


《ミクロマクロ/ Dream Vision 》収録曲

1. Time River 〜夢の入り口
2. 黄色い風
3 変身オウムの道案内.
4. Egoistic Twins
5. 黒いユニコーン
6. 私のボッサノヴァ(オリジナル)
7. 奏法 7
8. 寡黙なサディスト
9. 散歩中のプスムス
10. 弦楽師に捕らえられる小鳥
11 イディン・タムタム人
12. 迎えにきたUFO 
13. やわらかい 夢の出口

------------------------------------------------------------------------------
《木の声(KI no KOE) / 木の声》 MHFC-002 2500円(税込み)

蜂谷真紀 HACHIYA Maki (vocal, voice, effect, toys)
是安則克 KOREYASU Norikatsu (w-bass)

『声とコントラバスだけで描くハチヤ&コレヤス脳内絵巻、
曲は二人色に姿をかえる…』

コントラバスと歌(声)だけでこんな世界が描ける。
時に高密度、時にヘンテコ不思議な世界...色んな表情をもつレアなDUO
どれもが「木の声」だけの、オリジナル&スタンダード。

《 木の声 》 収録曲

1;つむじが丸 (オリジナル)
2:LULLABY OF BIRDLAND 
3:PORTRAIT 
4:三じゅう士 (オリジナル)
5:MY ROMANCE 
6:IF YOU COULD SEE ME NOW 
7:しゃくとり虫
8:ディンドー・ダリドー (オリジナル)
9:I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN
10;COME RAIN OR COME SHINE

No.668 - 2009/07/05(Sun) 13:16:48
湯河原にて / Master
(ここに写真がのらず、残念〜〜〜!、mixiには↓載ってます)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1211811147&owner_id=191262

きのうの宮上幼稚園ライブ@湯河原、楽しかったなあ。
(「こどものための声あそび」出演、巻上公一、蜂谷真紀)
湯河原は巻上さんの故郷であり、ヒカシューの故郷でありました。
んー、いい所ですねえ。
元気な子供たち、素敵な大人たち、音楽、自然…癒されました。
巻上さん、宮上幼稚園の皆様、ありがとうございました。

午後、時間があったので、
山野辺、海辺、プラプラ歩いて帰りました。


写真がみえない、「携帯シャシン日記」

★「東海道線から、朝の太平洋」
行き。新幹線でない東海道線は久々。スピードけっこう早い。
太平洋。。。東京湾と色がちゃいます。

★「巻上さん@シルクハット、私@麦わら帽子」
ライヴはね、子供達ならではの反応がとっても楽しかった!
ライヴ後、巻上さんと。。。(承諾済み)

★「園児たちの絵」自由でいいねえ。

★「ベランダから手を振る、元気な園児たち」
幼稚園を後にしようとすると、
「あ〜〜!みーつけたあ〜!、ばいば〜〜い!!」の大合唱に。。
(みんな、また逢おうね〜!)

★「樹齢800年の「びゃくしん」@城願寺」
午後、湯河原をプラプラ探索してみました。 スタートは「城願寺」

★「古い苔むした石垣に、シュウカイドウの花が咲く」
山野辺を歩くと、農家の石垣がたくさんありました。
ときどき地元の人が話しかけてくれる。。。あったかい。

★「ネムノキの花が満開 」(大きな木が満開。色は薄紫です)

★「山野辺から見た太平洋@ミカン畑にて」
山野辺から見た太平洋と湯河原市街。
山の斜面にはミカン畑が連なり、
眼下に、長い長い貨物列車がゴトコト過ぎて行きました。
遠くにうっすら見えるのは大島かしら?

★「ミカン農家さんの作業小屋?」
ミカンを下におろすトロッコもありました。
ここは、ツバメがスゴクたくさん飛んでいた!ぶつかって来そうなくらい!

★「夕方の海。人と鳩と...」
山から海におりました。人も鳩も(私も)ボーッと夕方の海を見てます。
釣り人も多いです。向こうに見えるは伊豆半島でしょうか?
「農協」で買ったミカンジュース飲みました。ぐび〜。
靴ぬいでたら蚊にさされました(足の裏さされた!)


あははは〜〜。何キロあるいたのかしらん?
ワタシね、知らない道を歩くのが大好きなんですよ。。。
飛行機とか、新幹線って、ちょっと味気ないけど、
のんびりローカル線に乗っていくライヴっていいな。フェリーも大好き。
これで湯河原温泉なんぞ入ったものなら、帰れぬ所でした(笑)

さて、生徒レッスいってきます。。。

No.667 - 2009/06/30(Tue) 18:03:34
前世??? / Master
あすは、久々にスタンダードの日。
渋谷さんのピアノと歌う温かさ。。。ああ、どこまでも渋谷さん♪
-------------------------------------------------------------------------------------
★6月26日(金)20:00【 渋谷さんとワタシ 】
蜂谷真紀(歌) 渋谷 毅(piano) 
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
-------------------------------------------------------------------------------------
にっき;前世???

きのうは、喜多さんと即興デュオでした。
蜂谷真紀(voice. piano)喜多直毅(vln) @西荻窪「サンジャック」
んー、やはし喜多さんとしか出来ない即興なのだなあ。
お互いのソロもやってよかった。またやります!

。。。ライヴ後に
自分の前世あるとしたら何だろうねー?、なんて話になって、
喜多さんは、ある「物質」が前世と感じるのだって。。。
(ここには書かないけど、ドンピシャな感じの物質です!)
私が夢でよく会う「フランス人シャンソンシンガー」(前の日記参照)は
喜多さん曰く、蜂谷さんの前世なんじゃない?!って。ほおおーー。
でもね、もし私の前世あるなら。。。理想的にはね、
微生物とか、虫とか、ちっこい「生き物」(笑)
できれば動きがゆ〜っくりな生き物。
亀もいいけど、プラナリアなんて、どうかしら?!
鳥が好きだけど、鳥じゃない気がする。。。
会場にいた、ある方の前世は「箸」ということになり、
お酒の好きなお客さんの前世は
「酵母菌」に落ち着いたようです。あははは。

*********************************************************************
大阪のイラストレーター
三原さんこと「シャックさん」よりインフォ頂きましたので、
どこまで大阪弁で行けるかやってみょ♪(小学生のとき大阪に住んでますた)

★浪速のイラストレーター、三原さんこと「シャックさん」より
自作マンガのインフォをいただきましたによって、下にのせます♪
「ロックしましょう」ワタシも読まさしてもらいましたー。
ヘンなオッチャンやミュジシャン、いっぱい出て来はりまんねん。
みなさん脳みそグルグルでオモロいんですわ。まあ読んでのお楽しみやね。
以下は、ご本人よりのインフォでおます。。。なんや、東京でも買えるんかいな!
中野ブロードウエイゆうたら、たまーに歩いてるやんけ。。。

●「ロックしましょう」 価格 : ¥1000
中野ブロードウエイ3F「タコシェ」、
新宿1丁目「IRA」にて1000円で販売しています。
また、通信販売もしております。送料込みで千円を
〒666−0138 川西市西多田2−24−14 三原まで送って下さい。
※「ヘルメッツ」というマンガも同じく1000円で販売しています。漫才のまんがです。

「ウェブ・シャック!」
http://shack.petit.cc/peach1/

No.666 - 2009/06/25(Thu) 16:21:43
秘密の友人 / Master
ゆうべの夢のどこかに
「ラヴィアン・ローズ」が、ゆっくりと流れていた。
それは、オルゴールの音で。。。。
いつしか、「リリーマルレーン」も、聞こえてきて。。。
そこは、戦後のパリみたい。

雨上がりの薄暗い路地に、女が一人。
ぼんやりとタバコを吹かしている。

。。。シャンソン歌手であろうと思った。

「ああ、また逢ってしまった。。。」
(私はそのシャンソン歌手に、夢の中で何度も逢っている )

痩せて、うらぶれて、
ショートソバージュは赤毛、雨で少し濡れている。
細いタバコを神経質そうに吸い、
うすい衣装の上に、細身のトレンチコートを引っ掛け、
ハイヒールの足元は、ちょっとだらしない。
彼女の眼光は鋭く、炎のよう。。。でも優しい女。

夢の中の彼女は、いつも何かを考えている。
夢の中の彼女は、けして歌わない。
でも、なぜか私は。。。彼女の歌をよく知っている。

彼女と私は、そんな不思議な関係。
夢でだけ逢える人って、いるんだね。

彼女は、日中に横顔を思い出すほどの「友人」になったけれど、
現実にいない人だし。。。生きてる時代も違う。

きっと私は、この寡黙な友人が好きなんだと思う。
いったい、彼女は誰なんだろう?

、。。。ここまでは、夢のはなし

そういえば。。。。
「ラヴィアン・ローズ」のアンチークなオルゴールは、実家にある。
25cm×20cmくらいの、木製で、葡萄のつるが彫ってある。

幼少の自分にとっては、不思議な「おもちゃ」だった。
でも、ずいぶん大きくなってから、
そのオルゴールは「20代の父」からの、母へのプレゼントだと知った。

それにしても、なんで、
あのオルゴールが夢に出てきたの〜〜???
(お陰様で、昔のパリにも行けたし「あの人」にも逢えたけど。。。)

あっ。。。今年の父の日、何もしてあげれなかったからに違いない!!
ということで、さっき久々に電話をしてみました。。。

********************************************
さて、明日は。。。喜多さんとの即興。
いま、すごくいい波がきているDUOです。
その人としか生まれない即興って最高だなあと思うのです。

★6月24日(水)20:00
 【 アコースティク即興 .vol.3】 
蜂谷真紀(voice. piano)喜多直毅(vln)
@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪絶対この2人でないと描けない即興。
美しい瞬間にスコアの無い近現代音楽をふと思う
-----------------------------------------------------------------
★6月26日(金)20:00 
【 渋谷さんとワタシ 】  蜂谷真紀(歌) 渋谷 毅(piano) 
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 ¥2800 1dr付
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪渋谷さんのピアノと歌う温かさ。。。ああ、どこまでも渋谷さん 。
-----------------------------------------------------------------
★6月29日(月)AM 【こどものための声あそび】@湯河原
巻上公一(うた、こうきん)蜂谷真紀(うた、ぴあの)
@湯河原の幼稚園(のどこか) 
♪湯河原の子供たちにもあえるね♪

No.665 - 2009/06/23(Tue) 19:07:19
即興と「5、7、5」 / Master
先日、即興を聴いたイマジネーションをもとに、
参加者のみなさんが俳句を書く....という企画で演奏しましたが、、、

6月20日 《即興音楽と文学が出会う会》
出演:蜂谷真紀(voice. piano)喜多直毅(vln)

へえーーー、私たちの音を聞いてこんな俳句が生まれるんだー!
と、感心しきり。。。
自分たちの音楽を客観視するようでもあり、興味深かったです。
喜多さんとワタシで、ミュジシャン選句?にも参加してみたところ、
感覚的に、すーごくたくさん選句してしまった2人(笑)
それだけ、魅力的な作品がたくさんあったということです。。。

即興演奏から句会の流れが、じつに自然。
人それぞれの出入力は自由で、イマジネーションも違う。
だから立体的になってくる。。。そんな感じがしました。
みなどこかを共有していて、どこかが必ず違う。
そこが面白いなあと。音楽と変わらないなあと。

5、7、5、
音楽と、文学、シンクロしあうミクロでマクロな旅行。タノシイタノシイ♪

No.664 - 2009/06/23(Tue) 17:41:02
きのうの出会い、あすの出会い / Master
きのうは、エフェクタ全開ナイトになりました。
アンプがミシミシいうよな轟音、美しい世界。。。
過激だけど自然で気持ちいい流れ。
加藤さん、DJ直哉くん。。。硬派な音だったなあ。

6月18日 【 ミクロマクロ + 村田直哉】 
ミクロマクロ:蜂谷真紀(voice.effect)加藤崇之 (ac & el-gt)
村田直哉 (turntable)  @江古田「FLYING TEAPOT」

最近、若いパワーに出会う機会が多く、嬉しいです。
誘ってくれたり、誘ったり。。。新鮮なことが起きてます。
今回は私が直哉さんをミクロマクロに誘い、新しい音が生まれました。

客席にも若いミュジシャンが多い夜で、
そこで出会ったメンバが意気投合し、即ライヴ組んで盛り上がってました。
そういうのって嬉しいな。
会場、素敵な人達ばかり。。。。また会いましょう!

想像写真館;
左。。。きのうのセッティング
中。。。ジョンさんの足踏みオルガンをお借りしました。
(ありがとうございます♪)オルガンの裏の絵は、
ジョンさんが描いた犬 + 私が描いた鳥。奏者達のサインが。。。
右。。。直哉くんが叩き割ったレコード盤。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1201021087&owner_id=191262
これで↑、見れるかな?

きのうは、明日一緒にやるTAKAKOが見にきてくれたんですが、
明日はラッパー男性2人が見にくるそうです。
じゃ〜〜、四人でアカペラ即興やろうかー!?という流れになりました。
明日の出会いはどんなかな?
**************************************************
★6月19日(金)20:00  【 はちたか --40-- 】  
小林貴子(vocal) 蜂谷真紀(arr & piano・cho・ピアニカ)
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 ¥2800 1dr付
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪TAKAKOが歌う「ゴスペル&jazz」 私はピアノ、コーラス、ピアニカでの共演
-----------------------------------------------------------------
★6月20日(土)開演12:30 《即興音楽と俳句世界が出会う会》
※非公開ライヴ。参加する方々への情報として掲載。
@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
出演:蜂谷真紀(voice. piano)喜多直毅(vln)  

No.663 - 2009/06/19(Fri) 07:38:47
全724件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 91 >> ]