ただいまー。生徒レッスンから、かえってきますた。
14日の【 八弦と声 】 @レディジェーン 新鮮、真剣、たのしい。 素敵な3拍子。 最近、そういうライヴが続いていて、嬉しいです。
東保さんのドイツのコントラバス、カイドーさんのチェコのコントラバス、 ワタシの国産の声帯。 そして、東保さんがヤフオクで買ったという「骨董品の太鼓×3!!!」
ファーストセットの最後に、三人による謎の太鼓から入ったんですが、 太鼓に記された文字と響きに、ワタシの妄想に火がついてしまったー(笑) 「昭和貳年三月 岡田」「大正十三年三月、杉本」 舞台は天保三年。天守閣には、昭和の岡田が潜み、 城の庭には刺客の大正の杉本。。。以下割愛。
あはははーーーー!! だめだ〜〜〜〜、もっと太鼓たたきたい〜〜〜。 下北沢を、太鼓ならして回りたかったくらい〜〜〜。 東保さん、ダメデスヨ、ハチヤに太鼓わたしちゃ〜〜〜。
それにしても、あの太鼓の家紋、見慣れない。。。 「井げたに桔梗???」家紋のサイト、見てみちゃおう。
太鼓はさておき。。。(笑) 2コントラバスならではのライヴでした。 東保さん、カイドーさん、ぜひまた誘って下さい。
|
No.661 - 2009/06/16(Tue) 04:56:30
|