[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

初夢 / Master
誕生日の初夢。。。
忘れたくないから日記に書いておこう。
-------------------------------------------
白くて明るい光景。
それは、近未来の「下町」のようだった。

白い壁、光沢のある道。
狂いのない、水平と垂直の白い白い光景。
家々の間には、
広くも狭くもない幅の道が一本、縦にまっすぐ続いている。
うんと遠くまで、まっすぐ続いている。
その「うんと遠く」は、少し登り坂になっているのか、
空の中に 消え入るように見えた。

夕方のようだった。
下町にしては妙に静か。
でも、寂しさは全くなくて、何かが暖かい。

テンテンテンテン♪。。。、コロコロコロ。。。。♪

手前側からボールが一個、転がってきた。

昔なつかしい、安っぽいゴムボール。
泥だらけで、ボコボコ。かなりよごれている。

つぎに、ワイワキャーキャーと
楽しげな子供達の声が、近づいてきた。
間もなく、
ボールを追う子供たちの姿が視界に入ってきた。

一人は男の子。イガグリ頭。
紺の「がすりの着物」、後ろ帯を「蝶々」に結んで、裸足にぞうり。

もう一人は女の子。オカッパ頭。
朱の「かすりの着物」、後ろ帯を蝶々に結んで、裸足にぞうり。

近未来の下町に現れたのは、
明治時代〜大正時代の子供達のようだった。

子供達は、楽しげにボールを追いかけ、
ずっと後ろ姿のまま。。。まっすぐの道を。。。走っていき。。。
夕日の空に消えていった。

それにしても、、、

土のない光景だったのに、泥んこのボール??
どっか遠くに「土」が、あるのかな?

この下町の道って、
過去と未来が繋がっているのかもなあ。。。

.....と夢の中で
....ボンヤリと思った。


(ちょっと不思議。でも美しい夢だった...)@666

***************************************************

今夜、なってるハウスで誕生日のライヴやります。
いつもと違う時間が流れるのではないかしら!??
ケロフクも久々だしワクワク。どうなるかしら!

★6月6日(土)20:00
【 ケロフク vs スガダイロー】 @666の誕生日
ケロフク:さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice)
スガダイロー(piano)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/

No.654 - 2009/06/06(Sat) 16:16:45
プレ666にっき / Master
明日は、666。私の誕生日のライヴ。
いつもと違う時間が流れるのではないかしら!? ワクワク。。。

★6月6日(土)20:00 【 ケロフク vs スガダイロー】@666
ケロフク:さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice)
スガダイロー(piano)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪666、今年の誕生日はムムム〜♪な楽しみ!
***************************************************

プレ666にっき

私は、6/6、朝6時の生まれだそうな。おーめん

365日、24時間、60分、一分、一秒。。。
これが、私たちの「時間」とされているけど、
そうなのかなー?と感じることがよくある。
一人一人に流れる時間って、けっこう違うんじゃないかと。
だから素敵なんじゃないかと。

誕生に湧いたり、別れに泣いたり。。。心の針が大きく振れるたび、
ああ、今も宇宙の時間が流れてるんだよなー...って、ふと思う。
そんなとき、つい空をみてる自分に気づく。
晴れていても、曇っていても、一歩向こうは宇宙でしょう?
宇宙のどっかを、今もスンゴイ早さでスットンデルなんてスゴイ!!
そんなスットンデル地球上の全てを(生物、モノ、文化、みんな)
「驚異のランナー」と呼んでいるワタシ。。。

アナタも、ワタシも、ミジンコも♪
富士山、ジェット機、おにぎりも♪
爺ちゃん婆ちゃん、乳母車、フラジル原生林も、塩ジャケも♪
ヤキソバ、オコノミヤキ、タコヤキ、天才科学者も、電子レンジも、
オリンピック選手も、カブトムシも、海も、雨も、雷も、
ライオン、プラナリア、お金も、時計も。。。驚異のランナー(笑)



偶然にも。。。
みなさんと一緒に宇宙スットベテ。。。嬉しいです(笑)

No.653 - 2009/06/05(Fri) 20:18:46
やきそば病、カレー病 / Master
いかん。ヤキソバチェーンから逃れられない。。。

ゆうべも下北沢のお好み焼き屋さんに行ってしまい。
また食べてしまった!!やきそば恐るべし!!
店によってソースとか、麺とか、個性があって面白いんですもん。
お陰で、家に買ってある「普通のヤキソバ」が、ちっともはけません。

最近なぜか、カレーか、焼きそばに傾向。。。
(まずいことに、ドーナツにもハマっている)

カレーは、いわゆる「カレールー」は使わないカレー。
ヨーグルトたっぷり、カレー粉、塩こしょう、にんにく、ショウガに
鶏肉をモミモミして一日ほどつけ込み(分量は...適当)
フライパンで、にんにく、ショウガを炒め、
そこにトマト缶を一個ドカンといれ、グツグツしたら、つけ込んだ鶏肉を、
ヨーグルトな漬け汁ごとドコンと入れて火を通し、塩味整えるだけの簡単レシピ。
ご飯炊くときにターメリックを入れ、ターメリックライスにすると最高です。

また、つけ込んだ鶏肉をホイルに包み、魚焼きグリルでジリジリ蒸し焼きにし、
火が通ったら上側のホイルをはずし焦げ目をつけると、
タンドリーチキンにもなります。

ある人から伝授されたんです。。。(というか、はじめは作ってもらった)
それが、かなりオイシイ!!
インドの人にしたらインチキでしょうが、お店の味っぽいのです。

リンゴをシナモン風味で甘く煮付けた、インチキチャツネも相性バッチリでした。
カブの浅漬けにショウガを散らしたのも、意外にあってました。

流石に。。。。
白いご飯に、塩ジャケ、煮物。。。食べたくなってきた(笑)


六月のライヴを載せておきます。

6月の私企画は5本。。。。(ほかのライヴも、もちろん飛ばしますよ!)

6/6 【ケロフク vs スガダイロー@666オーメン】ハチヤ誕生日のライヴです!
6/10【アケタ35周年 35日間スペシャルライヴ】どーしよーかな〜と考え中。
すごいメンツですね。アケタさんの陰謀?で私がバンマスに...(汗)
6/18【 micro-macro VS DJ直哉 】絶対なんか起きますね。エフェクト系。
6/24【アコースティク即興 vol.3】喜多さんとしか描けない世界、気に入ってます!
6/26【 渋谷さんとワタシ 】どっぷ〜り、渋谷さんのピアノとあったかい夜。

ぜひみてください♪

-----------------------------------------------------------------
★6月6日(土)20:00
【 ケロフク vs スガダイロー】 @666の誕生日
ケロフク:さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice)
スガダイロー(piano)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪666、今年の誕生日はムムム〜〜〜♪な楽しみ!!おーめん。
-----------------------------------------------------------------
★6月10日(水)19時会場、19:30開演予定
【アケタ35周年35日間スペシャルライヴ】 
蜂谷真紀(vo)中尾勘二(a-sax)藤川義明(a-sax)
スガダイロー(pn)井野信義(b)外山明(ds)

@西荻窪「アケタの店」 
http://www.aketa.org/mise.htm
前売り2800円、当日3000円(1drink付き)
♪祝35周年!アケタの店、明田川さん直感によるメン選。
若手からベテランまで個性の立ったメンバーが勢揃い。
(わー、私がまとめ役になっている...)さて、どうする!
-----------------------------------------------------------------
★6月11日(木)19時
【 荒谷良一写真展「Live at AIREGIN」】
6/11〜6/17、祝オープニングLIVE】
 @銀座「キャノンギャラリー」03-3542-1860
♪エアジンのライヴ写真でおなじみ荒谷さんの個展ライヴ。入場数に限りがあります。いらっしゃる方は蜂谷までご連絡ください。演奏メンバーは当日わかる?
-----------------------------------------------------------------
★6月13日(土)11:00〜11:40
【こどものための音あそび】@JAZZ ART ぜんがわ 
巻上公一(うた、こうきん)蜂谷真紀(うた、ぴあの)

場所;仙川「せんがわ劇場」
http://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/02574.html
♪こどもたちと、まきがみこういちさん、はちやまき♪ 
@そっきょうおんがくのフェスティバル。
-----------------------------------------------------------------
★6月14日(日)19:30【 八弦と声 】 
東保 光(bass)カイドーユタカ(bass)
蜂谷真紀(voice)

@下北沢「LADY JANE 」 03-3412-3947
http://www21.ocn.ne.jp/〜bigtory/index.html
♪2人の若手ベーシストとの共演。【八弦と声】 面白そうな編成ですねー!
-----------------------------------------------------------------
★6月18日(木)20:00
【 micro-macro + 村田直哉】 
蜂谷真紀(voice.effect)加藤崇之 (ac & el-gt)
村田直哉 (turntable)

@江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
♪ミクロマクロ、DJ直哉の、初対決?、初融合?、ドウナル? ワカラヌ!
エフェクト系な実験度タカシ? きっとミテネ。
-----------------------------------------------------------------
★6月19日(金)20:00  【 はちたか --40-- 】  
小林貴子(vocal)
蜂谷真紀(arr & piano・cho・ピアニカ)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪TAKAKOが歌う「ゴスペル&jazz」
私はピアノ、コーラス、ピアニカでの共演
-----------------------------------------------------------------
★6月20日(土)開演12:30
《即興音楽と文学が出会う会》

※非公開ライヴ。参加する方々への情報として掲載。

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
出演:蜂谷真紀(voice. piano)喜多直毅(vln)  
-----------------------------------------------------------------
★6月24日(水)20:00
 【 アコースティク即興 .vol.3】 
蜂谷真紀(voice. piano)喜多直毅(vln)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪こちらが本番!です。絶対この2人でないと描けない世界。すごく美しい瞬間なんかに、スコアの無い近現代音楽をふと思う。かといって急に変身する2人は何者?
-----------------------------------------------------------------
★6月26日(金)20:00 
【 渋谷さんとワタシ 】 
蜂谷真紀(歌) 渋谷 毅(piano) 

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪スタンダードの日。渋谷さんのピアノと歌う温かさ。みんなも幸せ。
選曲もテンポも曲順も。。。ああ、どこまでも渋谷さん。
-----------------------------------------------------------------
★6月29日(月)午前中(のいつか)
巻上公一(うた、こうきん)蜂谷真紀(うた、ぴあの)

@湯河原の幼稚園(のどこか) 
♪「こどものための声あそび」@湯河原編 子供たちに遊んでもらいます...♪

No.652 - 2009/06/02(Tue) 13:35:11
沖縄やきそば、メガネ / Master
きのうのライヴの帰り、中野で。。。

沖縄やきそばたべました。+(黒糖焼酎)
麺がシコシコ。ああ、おいしーーーっ!かったです。
ライヴ気持ちいいと、つい食べちゃいます(のみます)

昨日は直哉さんの企画でした。

★5月31日 『 DEVILS MIND CONDUCT 』
[本能 : instinct] 坂井隆介(el,guiter) 堀田博喜 (sax)
古谷昌三 (sax) 荒木卓 (bass) 須郷史人 (drums)
[理性 : reason] 村田直哉 (conduct,turntable)
[他次元 : other dimension] 蜂谷真紀 (voice)

面白かったし、楽しかった。
若者パワーキラキラしてましたー。そういうの好きだなあ。
新しいことー、やりたいことやるー、みたいなのって、好きなんだ。
自分もそうだったし、いまもそうかもだけど(笑)直哉さんが調光器使って
即興をコントロールしてるのが、ナマDJみたいなの。。。次回は8/16。

今日はこれから、クラシックの現代音楽聴きにいきます。
チケット頂いたのです。。。ニコニコ。

その前に、メガネ取りにいかなきゃ。

メガネ作ったんです。やっと。
実は、ライヴで譜面見えてませんでした。。。
メロ、覚えて歌ってましたよ。
当日に渡される譜面も、イキオイで覚えて歌ってました!!
譜面台の譜面は「おまじない」だったのじゃ〜〜〜(笑)

流石にマズイので、作りました。。。
少し奮発してカッコイイのにしました。。。
メガネ取りにいくのドキドキするなあ。。。(こういうの、ドキドキする人)

では、いってきます。

No.651 - 2009/06/01(Mon) 18:03:06
ニコニコねむねむカユカユ / Master
今日はよくお仕事しますた。ご飯も食べず,
ずーっとPCに向かっておりますた。
腰が痛くなっちゃった。終わったから寝ます。うう、チャドクガ、かゆかゆ。

マジメに事務してましたよ。

奏者さん界隈から、蜂谷のヘンな噂?が流れたのか??
ライヴを聴きに来て下さった、某レコードレーベル社長の○谷さんが、
ワタシらの音や、自主で出してた二枚のCDを気に入って下さったそうで、 彼の紹介で某インディー系レーベルと契約をかわすこととなり、
プロフィール類とか、写真とか、CDの情報とか、諸々データ作っておりました。
ワタシは、ひごろ、ライヴしか解んないバカモノと思われますし、
さらに何かにつけ、無知スッポンポンゆえ、
あんりゃこんりゃと、嬉しい悲鳴だったこの数日。
恥ずかしいほどに、新たに知った事だらけ、、、新鮮といえば新鮮。
流通が始まりましたら、改めて詳細をお知らせしますね。

じんましん、出ました!!(というか、チャドクガにやられた)
「この時期、薮には注意。チャドクガ多いです」(皮膚科の先生より)

プチプツ、かゆかゆの中、なせばなる的サドマゾ感のみが頼り。
ああ、一人稼業が身にしみる。。。この感じってよくあるのだけど。
(実は、このサドマゾって好き。、、、ウットリ♪ヘンタイ♪)

でも、これでCD販売に関しては一人稼業でなくなる。。。ほっ。
いままで、注文あらば全て一人でやっておりましたもの。
(というか、早くディストリビューターを探すべきだったのだ!!)

でもね。。。、購入者の方が日本のどんな遠くに住んでいようが、
自分らの音楽通して、全く知らない人とメールで会話できるなんて
なんだか幸せだったし、密かな楽しみでもあったなあ。
ああもう、出来なくなるのかあ、しくしく。。。(←おいおい〜!!)

センチは禁物じゃ!

いわゆる「業界売り込み」は、超ド級にヘタクソなワタシ、でも、
今回はライヴパワーで繋がったので、自然....ニコニコです!
奇特な、いや気骨のある方に出会ってホントよかった。
運もよかったし、影に日向に、たくさんの人の連鎖パワー感じた。
石の上にも三年。というか、石橋を叩いて壊した時代は去るんだろうか?

まあ去らなくてもいい。まずはライヴでしょう。単純明快!

この機会に、ポムペのプロフィールも書き直しました。
「自分の言葉のプロフィール」は、ちょっと面白くなったかなあ?
http://hookchew.com
トップページ「ワタシ」から入れます。
ねむ、ねむ。ふなむしの夢でもみます〜。ああ、チャドクガ、かゆかゆ。

んー、昨日見に行った、アケタの店35周年、一発目ライヴ。
アケタさんリーダーで、アケダイロオーケストラ、
面白かったなあ。一発目の勢いにあふれててアケタさんの思いを感じた。出演者全員がニコニコだったのが印象的だった。さて、自分の日は6/10。どうなるんだろうか!というか考えねばだよ。

ささ。まずはライヴだ!だから単純明快!
-----------------------------------------------------------------

★5月29日(金)20:00 【力さんとワタシ】

蜂谷真紀(歌・ピアノ)  続木力(harmonica・recorder)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪力さんのブルースハープって、大地みたいに男っぽくて、
 海みたいに優しい。スタンダード、ブルース、曲の日。
-----------------------------------------------------------------

★5月31日 (日)19:30 『 DEVILS MIND CONDUCT 』

【本能 :instinct】坂井隆介(el,guiter) 堀田博喜 (sax)
        古谷昌三 (sax) 荒木卓 (bass) 須郷史人 (drums)
【理性 : reason】 村田直哉 (conduct,turntable)
【他次元 : other dimension】 蜂谷真紀 (voice、effect)

@新井薬師「Special Colors」
http://specialcolors.jp/special-colorse
♪DJ直哉さんの企画《ライティングによる指揮+フリーインプロビゼーション 
 全体で「一つの脳」とする》←とは???、私「他次元」???

No.650 - 2009/05/29(Fri) 05:36:54
ふなむし &LIVE5/29,30 / Master
にっき;ふなむし

地下深〜い大江戸線。
汐留駅にて「ゆりかもめ」に乗り継ぐと、一気に海に出る。

先日…昼の仕事が早く終わり、生徒の時間まで余裕ができたので、
ふらっと台場の海岸に行ってみた。
黒い日傘をさし、90分ほど岩場に座っいてた。

東京湾の人工岩場とはいえ、鷸(しぎ)が数羽、羽を休めてる。
フィーリーリー♪フィーリーリー♪と、あまりによい声で鳴いていたので、
ワタシはそこに座ったのだ。

コアジサシが海面に直角にダイビング。
魚をゲット! バチバチバチ!

一羽の海鵜が、
シギの群れを蹴散らして岩場をうばったけれど、
シギは隣の岩場に移っただけ…

海の時間ていいな。
潮が満ちてくれば、少し上の岩に移動すればよいのだ。
江戸前の干潟はどんだけ豊かだったか。。。

。。。なーんてセンチになっていると。。。

いつのまにか

「ふなむし」が...ゾワゾワとにじりよって...きてました

あっ!と動いたら
あっ!と言う間に全部消えうせました。

ふなむし軍団て…おっきいのも、ちっこいのも、
なんでこう…ぞわぞわと… 一体何してるのか?!

よーく見ると…
目がつぶらでかわいい(気もする?)し、
平たいボディーと無駄のない動きは、未来の戦車みたいでもある。
化石姿も似合いそうだしなあ。。。
君タチって、ゴキブリやシミのように昔から変わらぬ姿なの?

家に帰ってから「ふなむし」調べてみた。

あ…虫ではなかった
甲殻類の仲間。
エビカニ、アミ、ミジンコのお友達でした。

何を食べてるか?

岩場の藻。生き物の死骸。
人間も例外でなく、ボーっとしてると、かじられるそうである!!!

エビカニの仲間だから上手いのかと言ったら、そうではなく、
すこぶる苦く、腐敗臭がしてマズイ!そうである。

食べてみた人がいたとは!!。。。人間こそ悪食。。。

フナムシ君、キミらは夜も活動 してるそうだけど、
ワタシも、ちょっと出かけてきます
-----------------------------------------------------
あさって5/29はブルースハープの力さんとduo。ストレートなたのしみ。
5/31はDJ直哉さんの謎の企み。やってみなければ解らない〜

★5月29日(金)20:00 【力さんとワタシ】
蜂谷真紀(歌・ピアノ)  続木力(harmonica・recorder)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪力さんのブルースハープって、大地みたいに男っぽくて、
 海みたいに優しい。スタンダード、ブルース、曲の日。
-----------------------------------------------------------------
★5月31日 (日)19:30 『 DEVILS MIND CONDUCT 』
【本能 :instinct】坂井隆介(el,guiter) 堀田博喜 (sax)
        古谷昌三 (sax) 荒木卓 (bass) 須郷史人 (drums)
【理性 : reason】 村田直哉 (conduct,turntable)
【他次元 : other dimension】 蜂谷真紀 (voice、effect)

@新井薬師「Special Colors」
http://specialcolors.jp/special-colorse
♪DJ直哉さんの企画《ライティングによる指揮+フリーインプロビゼーション 
 全体で「一つの脳」とする》←とは?!

No.649 - 2009/05/27(Wed) 19:25:48
出会い / Master
ゆうべは。。。
★5月19日、熊坂義人(bass) 蜂谷真紀(vocal. voice.pn)
@西荻窪「サンジャック」 でした。

くまちゃんさん。はちや。初めましてライヴ。
お互いのオリジナル中心に+即興も少し。
曲もの、全曲当日でどうなるか〜〜、と思ったけど、
結果はとても良い出会い。やっぱ音出してなんぼじゃ。むふ。

初共演っていつも、新しい個性と出会う楽しみに溢れてる。
なんせ初共演は一生に一回しかないのだから、特別な時間。
だから、必ず発見があるはず!と、信じてかかることにしてる。
すると...必ず発見するみたいです(笑)不思議。
お互いそう思っていれば、なお強力!!
最近だと、ピアノの石田幹雄さんの時もそうだったけど、きのうもしかり。

熊坂さんの曲って、タイトルからして気になるものがあって、
個人的に、音からある文学的なニュアンスも感じていたのですが、
ライヴ後に聞いたら、小説も書いているんですって....なるほどー。

それにしても、リハでついつい盛り上がっちゃって、リハと本番、
「全く違う二つのライヴ」やった感じになったのが可笑しかった(笑)

このDUO、次回は8/26となりました。

No.648 - 2009/05/20(Wed) 15:39:47
お好み焼き / Master
ちょっとニコニコです。今日は(ゆうべ)ライヴ帰りに
お好み焼き食べて帰りました。(大好物なのです!)
@祖師ケ谷大蔵、ウルトラマンの街の某所、小さなお店。

これが、、、すごく美味しかった!!ので、

焼きそばも注文。
おおー、麺がシコシコしているー!!(←絶品)
ソースの味も絶妙。ニコニコ〜〜〜

ライヴが19時開演だと、終演も一時間ほど早まるわけで、
こんな夜は、ちょっと得した気分になります。

でも、太った。。。ぜったい
たかが一時間プラス、されど一時間。
やっぱり、20時開演のほうが、いいかも。。。(涙)
(終電せまり、食べて帰れないから)

★5月16日 (土)19:00 【 木 の 声 】 @祖師谷大蔵「ムリウイ」
蜂谷真紀(vocal・voice・etc)  是安則克 (w-bass)

全てが自然。。。是安さん最高でした。
彼の全力投球の姿には、いつも頭が下がる思いです。
この良き夜に、出会った人々、この空間に、ありがとう!!ありかとう!!

-----------------------------------------------------------------
コントラバスディオが続きます。5/19はサンジャックさんブッキング。
熊坂義人さんとの初共演です。

★5月19日(火)20:00  
熊坂義人(bass.vocal) 蜂谷真紀(vocal. voice)
@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪ベース弾き語りもするという熊坂さん。異色な初共演。どうなるでしょう!?

No.647 - 2009/05/17(Sun) 05:09:14
全724件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 91 >> ]