今日はよくお仕事しますた。ご飯も食べず, ずーっとPCに向かっておりますた。 腰が痛くなっちゃった。終わったから寝ます。うう、チャドクガ、かゆかゆ。
マジメに事務してましたよ。
奏者さん界隈から、蜂谷のヘンな噂?が流れたのか?? ライヴを聴きに来て下さった、某レコードレーベル社長の○谷さんが、 ワタシらの音や、自主で出してた二枚のCDを気に入って下さったそうで、 彼の紹介で某インディー系レーベルと契約をかわすこととなり、 プロフィール類とか、写真とか、CDの情報とか、諸々データ作っておりました。 ワタシは、ひごろ、ライヴしか解んないバカモノと思われますし、 さらに何かにつけ、無知スッポンポンゆえ、 あんりゃこんりゃと、嬉しい悲鳴だったこの数日。 恥ずかしいほどに、新たに知った事だらけ、、、新鮮といえば新鮮。 流通が始まりましたら、改めて詳細をお知らせしますね。
じんましん、出ました!!(というか、チャドクガにやられた) 「この時期、薮には注意。チャドクガ多いです」(皮膚科の先生より)
プチプツ、かゆかゆの中、なせばなる的サドマゾ感のみが頼り。 ああ、一人稼業が身にしみる。。。この感じってよくあるのだけど。 (実は、このサドマゾって好き。、、、ウットリ♪ヘンタイ♪)
でも、これでCD販売に関しては一人稼業でなくなる。。。ほっ。 いままで、注文あらば全て一人でやっておりましたもの。 (というか、早くディストリビューターを探すべきだったのだ!!)
でもね。。。、購入者の方が日本のどんな遠くに住んでいようが、 自分らの音楽通して、全く知らない人とメールで会話できるなんて なんだか幸せだったし、密かな楽しみでもあったなあ。 ああもう、出来なくなるのかあ、しくしく。。。(←おいおい〜!!)
センチは禁物じゃ!
いわゆる「業界売り込み」は、超ド級にヘタクソなワタシ、でも、 今回はライヴパワーで繋がったので、自然....ニコニコです! 奇特な、いや気骨のある方に出会ってホントよかった。 運もよかったし、影に日向に、たくさんの人の連鎖パワー感じた。 石の上にも三年。というか、石橋を叩いて壊した時代は去るんだろうか?
まあ去らなくてもいい。まずはライヴでしょう。単純明快!
この機会に、ポムペのプロフィールも書き直しました。 「自分の言葉のプロフィール」は、ちょっと面白くなったかなあ? http://hookchew.com トップページ「ワタシ」から入れます。 ねむ、ねむ。ふなむしの夢でもみます〜。ああ、チャドクガ、かゆかゆ。
んー、昨日見に行った、アケタの店35周年、一発目ライヴ。 アケタさんリーダーで、アケダイロオーケストラ、 面白かったなあ。一発目の勢いにあふれててアケタさんの思いを感じた。出演者全員がニコニコだったのが印象的だった。さて、自分の日は6/10。どうなるんだろうか!というか考えねばだよ。
ささ。まずはライヴだ!だから単純明快! -----------------------------------------------------------------
★5月29日(金)20:00 【力さんとワタシ】
蜂谷真紀(歌・ピアノ) 続木力(harmonica・recorder)
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html ♪力さんのブルースハープって、大地みたいに男っぽくて、 海みたいに優しい。スタンダード、ブルース、曲の日。 -----------------------------------------------------------------
★5月31日 (日)19:30 『 DEVILS MIND CONDUCT 』
【本能 :instinct】坂井隆介(el,guiter) 堀田博喜 (sax) 古谷昌三 (sax) 荒木卓 (bass) 須郷史人 (drums) 【理性 : reason】 村田直哉 (conduct,turntable) 【他次元 : other dimension】 蜂谷真紀 (voice、effect)
@新井薬師「Special Colors」 http://specialcolors.jp/special-colorse ♪DJ直哉さんの企画《ライティングによる指揮+フリーインプロビゼーション 全体で「一つの脳」とする》←とは???、私「他次元」???
|
No.650 - 2009/05/29(Fri) 05:36:54
|