きのう、横浜本牧「ゴールデンカップ」に初めて出演しました。 http://goldencup.jp/index.html 知る人ぞ知る店(ロック伝説な)とは聞いてましたが。。。 行ったことある人曰く、 「当時、アウトサイダーな若者の聖地になっており、 たくさんの若者がホールで躍り狂ってた。」と。。。
こりゃ、気になるー で、到着。。。。 すでに、店前の道路から怪しいオーラが。。。
「ゴールデンカップ」って書いてある、そっけない看板。 それを取り囲むカラフルな電飾からして、 なんというか。。。デビットリンチの映画に出てきそうな感じだー。 電球がいくつか切れて光らないので、なおアヤシイ。 店に入れば、クラクラするよな真っ赤なシートに埋め尽くされ、 天井には何故かシャンデリア。。。 店の奥には古いジュークボックス。。。 黄色い選曲ボタンが、昔の少年マンガに出て来る、 「タイムマシンのボタン」みたいで可愛い。 カウンターには、お店の主のようなスタッフの方々。 言葉少なげだけど、ずっと音を見守って来た人のオーラがムンムン
んー、いたるとこから怪しいオーラ が出てるぞ〜〜 この店って。。。「何か住んでるな」。。。
ギターのケリーさんも、店内の雰囲気を 「ブルーベルベット(映画)みたい」。。。って言っていたけど、 やっぱりこのお店、天然デビット・リンチなのかも!
そんな空間にて、ライヴはおもしろくなった。 (松本健一sax.etc,ケリー・チュルコgt、蜂谷真紀voice,etc) ケリーさんとは初めてだったけれど、 私と音の映像感?がとても近い人だーーっ、と感じたの。 なんでもっと早くやらなかったんだろうーー?、って思った。 三人三様なのに、ジャンルレスなストーリーが展開されて。。。 それこそ、アヤシイ映画の色んなシーンみたいに感じた即興。 タイヘン面白かったです。松本さん、ナイスブッキング!
---ついしん--- 昨日、お手紙と、絵と、詩をくださった、ま○さん、 家に帰ってから、あの玉手箱みたいな封筒をもう一度あけてゆっくり詩を読みました。 私にまで詩を書いて下さってほんとありがとうございます!
さて、明日は板倉さん即興セッション。 こちらも初組み合わせ。。。やってみないと解らないー。 ----------------------------------------------------------------- ★4月16日(木)19:45 板倉克行(pn) 塩川俊彦(g) つのだ健(drs)蜂谷真紀(voice) @横浜「エアジン」 045-641-9191 http://www.airegin.jp/
|
No.636 - 2009/04/15(Wed) 15:45:16
|