[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

しらす干し事件 / Master
(こりは。。。4/2に、のせわすれた日記ですん)

ああ、、、もうお腹がすいた。
なんでこう、最近、お腹がすくのかなあ。

ゆうべ、いっぱい出汁をとって、
いろいろ使い回すという。。。おいしい「手抜き」をした。

出汁で、

フキを煮付けた。
百合根(親戚から頂いた)で、卵とじにした。
みそ汁つくった(具はマイタケ、お豆腐)

あとは、白いごはんに、春菊のおひたし、うめぼし。

なーーんか、おばあちゃんの食事みたいー

。。。なので、ソーセージつけた。

もひとつ欲しい、、、と思い、

しらす干しのパックをあけようとしたら、、、
手が滑って全部こぼれた!(ガ===ン!)

下にいたオカメインコのカメジイ♀に、、、
シラスボシの大雨が降った〜〜〜!!(ド===ン!)

カメジイ!!ごめーーーん!!

ああ、しょうむない。
シラス干し、拾うの大変でした。。。?
(で...食べました...?)

No.630 - 2009/04/04(Sat) 04:04:00
ライヴ後に、ピアノ弾きたくなる人々? / Master
きのうは。。。。【コエオンダ=声音打!】 でした。
蜂谷真紀(voice)加藤崇之(ac-g.el-g)岡部洋一(perc)
全て即興。とはいえ、その時だけの曲が生まれたり、
ジャンルなんて越えて、どこまでも飛んでいって、
とてーも新鮮で嬉しい夜でした。2人は地球の宝でしょう。
某、ブログに写真のせたんですが、ここにのらないー。
すみませんけど、想像してください(笑)

★想像写真館「1」
セットおわりましたー(岡部さんのセットが写りきらず残念!)
三住さんがレコーディング来てくれたので、マイクがいっぱい。

★想像写真館「2」
岡部さんの金属楽器コーナー。
ニューヨークの楽器作家さんの手作りだそうです。
美しいし顔みたいで可愛い。すんごくいい音がします!

★想像写真館「3」
ライヴ後、ワイワイ〜

★想像写真館「4」
加藤さんは、気分よさげなライヴのあとに ピアノを弾くような気がする。。。
ピアノもうまい!というか美しい!
(なーんとー、「酒バラ」を。。。笑)

★想像写真館「5」
私も、気分いいライヴのあとって、
ずーっと歌っていたり、ピアノ弾いていたい人なの。
加藤さんのあと、伝染して。。。
(なーんとー、「酒バラ」を。。。汗)

ん〜〜〜、ライヴとぜんぜん違うじゃん!!
(はよ帰らんかいーーー!!)

まあ、気持ちいい夜だったということで。。。
みなさん、ありがとうございました。
---------------------------------------------
さて明日は、若きピアニスト石田さんと初共演ライヴ。
何かいいこと起きそうで、楽しみ。
きのう、2人でオリジナル譜面の「交換っこ」しましたけど(笑)
即興もありそうだし、予想不可能ワクワク。
初共演は一回しか見れませんよーーー♪

★4月2日(木)20:00 《初共演》
石田幹雄(piano) 蜂谷真紀(vo,voice)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/

No.629 - 2009/04/01(Wed) 19:10:14
明日「声音打」。。。&へんな夢 / Master
あす3月31日は「声音打」です。
共演の、加藤崇之さん、岡部洋一さん...
一音、一打に、説得力を感じるお二人を
裸にさせたい!ならば脱ぐゾ!!ぜひ見て下さいね。

4月2日はピアノの石田幹雄さんと、初共演。
やってみるまで解らないワクワク、いい予感。

★3月31日(火)20:00【コエオンダ=声音打!】 
蜂谷真紀(voice.pn)加藤崇之(ac-g.el-g)岡部洋一(perc)

@渋谷「公園通りクラシックス 」
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
03-3464-2701(hall)03-3423-6343(office)
予約 2500、当日 2800 1drink付(ご予約はお店か蜂谷まで) 
-----------------------------------------------------------------
★4月2日(木)20:00 
石田幹雄(piano) 蜂谷真紀(vo,voice)
@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/


---ゆうべ変な夢をみた---

夢に突然、科学者風の丸くてちっちゃいオジサンが現れた。
オジサンは、一本だけ「線」がかいてある紙を私に差し出し、

「アナタ、この《線》に何を書きますか?」って質問してきた。

私が夢の中でサササと描いたのは。。。
線を境に、海と空。として、その間に細身の魚体を描き、
空には大きな翼、海には底までとどく長い6本足。
海の底も歩けて、空も飛べる巨大な魚?(...のような生き物?)

アニメの合体ロボみたいな魚。
てか、あのオジサンは、、、だーれ?  

その絵、忘れないうちに再現してみましたとさ(笑)

No.628 - 2009/03/30(Mon) 19:59:20
須田さん空へ / Master
3/24のライヴにて。。。
エアジンのうめもとさんが、
「今日、須田さんのお葬式に行ってきた」という。

びっくりした。
やっと見つかったんだ...と思った。そして何故だか....安堵した。
須田さんは市川のライヴハウス「りぶる」のマスターでした。
数年前、車で出かけたまま行方不明になっていました。
大病を煩う日々でしたから、自らどこかに旅立ったのであろうかと
皆が心配をしましたが、どこにも見つかりませんでした。
そのまま、数年がたっておりました。

初めて出演した時、須田さんとの出会いが嬉しくって日記に書いた記憶があります。
オーラ溢れる人で、強烈な印象でした。
最後にお会いしたライヴでは、病気で身体がボロボロなのに、
這うようにお店に現れて、長椅子に横たわりながら
じっと耳を傾けておられました。すごいとおもいました。
笑いながらも鋭い視線でした。

須田さん、これからは、ぐっすり安心して眠って下さい。
みんなの、らいぶ音楽、まいにち、
空で、のんびりきいて、ふわふわして、ください。
お日様で、うんとあったかくして、ください。

No.627 - 2009/03/27(Fri) 10:55:28
らいぶだなあ。 / Master
やはり、らいぶがすきだ。
。。。つい、日記も「おんがく」になってしまう。
生徒レッスンだって、らいぶとおもう。
みんな自分があって、いい歌をありがとう。
こういうとき、アホなワタシは単純にうれしい。

クールグレイドの第二期。熱くスタートを切った感。
廣木さんの新曲も飛んでいたし、フリーキーな展開も現れた。
工藤さんとの初共演も楽しかった。
★3月24日 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】 @エアジン
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice.vo)
吉野弘志(wb)工藤悠(drums)

コニッツやトリスターノの曲、廣木さんの新曲もしかり、
曲がめちゃめちゃ難しい!!テンポが速い!!のです。
ボーカルはフレットレス楽器?だし、
実はメチャメチャいろんなモン総動員しないと歌えませぬ。
だからこそ動物的にインプットして歌っています(笑)
そんな旋律ををgt vib,vo(ときにbs!)ユニゾンで一気に走るのだけど、
一人一人の個性の違いがユニゾンの中にも渦巻くのが面白いなーと、よく思う。
そんな複雑な動きの中に、大っきい何かが軽やかに舞うよな壮快感があって、
熱いもんが渦巻いているみたいなのだ。
きっと今のクールジャズになっていくんだろうな。
このバンド、次回は4/8です。

皆様ありがとうございました。いい夜でした!

No.626 - 2009/03/27(Fri) 10:50:44
つれづれと / Master
ほぼ記憶が飛んでますが、
静寂から炸裂まで沢山のシーンがあった記憶。
(3月22日【Improvisation vo.,2】  
蜂谷真紀(voice) 加藤崇之 (ac & el-gt) スガダイロー(piano)  )
色んな危険な渦を巻いてた。
バンマスの私としては、ベテランの加藤さん、若手のスガさんという、
それぞれまったく違う強烈な個性をもった2人との即興ですから、
三蔵法師のような心境でもありますが、 結局自分も孫悟空になってしまうね(汗)
違う個性のぶつかり合いは時に危険と裏合わせでもあるけれど、考えてみると私は
「はっ」と何か!を感じる奏者とは次のスリルも感じたい人なのかも知れない。
いつも新しい何か起きないかと思う。でも内心ハラハラです。
悪天候のなかいらしてくれた皆さん、ありがとうございました!

さて昨日から、今日のクールグレイドの曲(超ムズカシイけどかっこいい)
稽古のスパートを初めてます。廣木さんもエレキに持ち変えるとか。。。
初共演のドラム工藤さんも楽しみ。さてどうなるんでしょう。
いつものことだけど、やってみないと解らない。
稽古してたら、自分の曲を書き始めてしまったりして
つい朝六時までブースで歌ってしまった(笑)バカですな。

音楽も仕事も好奇心も生活も。。。って、本能で走るのだけど、
現実には、時間が足りない。 キチキチだ。
今日のライヴ終わったらしばし生徒のレッスン。自分の時間も作れそう。
って、自分の時間も。。。音楽?(笑)バカですな。

先日の、原田理香さんの韓国のお琴(カヤグム)すばらしかった。
近くの国に、まだ知らない音があったんだと思った。
前半で、一曲の大曲(一時間)にかける姿は特に素晴らしかった。
宇宙みたいにでっかくて繊細な曲を全身で奏でる姿は、美しかった。
いつもピアノで炸裂される原田依幸さんが
この日ばかりは裏方に徹する姿も、一本筋とおってて感慨深かった。。。。
ほんといいご夫婦ですね。ああ見に行ってよかった。
日本の能舞台(会場は能舞台)に、韓国の伝統楽器の音が降り立つ様子に、
自分のルーツを感じて。。。なんだか感慨深かったのです。

今朝は、新ゴボウ、山椒(ベランダの)、せり、
春の野菜を使って朝ご飯にしたのだけど、
いい香りだったあ。。。。植物の春は強烈ナリ。
灰汁(あく)ってのも、美味しさだものね。

今日はこれからエアジンで久々のクールグレイドです。

★3月24日 (火)19:45
【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)吉野弘志(wb)有明のぶ子(vib)
工藤悠(drums) 蜂谷真紀(voice.vo)
@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪廣木光一率いるCoolJazzユニット、第二期突入。

No.625 - 2009/03/24(Tue) 14:40:49
きのう、きょう / Master
あす3/22は【Improvisation vo.,2】  
二度目も、やってみないと全く解らないです! ぜひ見て下さいね。
3/24は久々の【Cool Glade】
新曲(難しいけどかっこいい)も届いてます!


★3月22日(日)19:30【Improvisation vo.,2】  
蜂谷真紀(voice) 加藤崇之 (ac & el-gt) スガダイロー(piano)  

@外苑前「Z-IMAGINE」 03-3797-6757
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/
♪「危険な3人」再来ス。強烈な個性の生体反応...いかに!?
-----------------------------------------------------------------
★3月24日 (火)19:45
【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)吉野弘志(wb)有明のぶ子(vib)
工藤悠(drums) 蜂谷真紀(voice.vo)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪廣木光一率いるCoolJazzユニット、第二期突入。

***************************************
にっき;きのうきょう

きのうは 【第五環八丸】でした。
後藤まさる(perc.vo.gt)蜂谷真紀(vo.pn.etc)

このユニットは、2人のオリジナルを
お互いに弾き語りしながら(できること全部しながら...?)
やっていくのだけど。。。

きのうは楽しかったなあ。

考えてみたら後藤さんとも長いつきあいだ。
彼はケミストリーの音楽をやっていたり、
一方、私は即興音楽なんかやっている訳で、
普段のグラウンドは少し違うかも知れないけど、
シンガーソングライター、っていう共通項ゆえか、
なんとゆーか、色々と「わかる!!」。。。んであーる(笑)
後藤さんとしか出来ない私のオリジナルだって。。。ある。

長年やってきて、いい感じになっていくって、
やっぱり嬉しい、って思った夜。
なんだか、曲が書きたくなった夜。。。
みなさま、ありがとうございました。

今日はこれから、ピアノの原田依幸さんの奥さん、
原田理香さんの「カヤグム、コムンゴ」を聴きにいきます。
彼女が演奏するのは、韓国のお琴。
韓国から来日中の、蒼々たる伝統楽器奏者の方々との公演です。
今日は、帳 理香さんとして彼女のルーツを披露されるとあって楽しみです。

No.624 - 2009/03/21(Sat) 17:07:38
うらら〜 春。 / Master
明日は、エアジンでウッドベースの是安さんと
「木の声」やります。是安さん素晴らしいです。
2人のあうん。。。ぜひ聴いてくださいね。
この一週間のライヴ。。。下に載せておきます。
----------------------------------------------------------------
にっき;うらら〜〜

ああ、日記なんて書いてる場合じゃないかも。
この、春うらら。

うかれたし、うかれたし、

花も虫も、うかれ、

鳥もうかれ、

日に日に、そんな気配が強くなる。

春って大すきだなあ。

うちのアパートの隣にお寺があって、
そこの桜を毎年楽しみにしているのだけれど、
先日、かなり大きく枝の剪定をしたもよう。
びっくりするほどに、樹形が変わった。

桜の木も驚いたのか、花芽が遅い気がする。。。

桜の木よ今年も、うかれたし!
そんなに怒るなよお。。。
また、新しい枝が伸びてくるよ!

この一週間ライヴいろいろ。みんな違う楽しみなり。
-----------------------------------------------------------------
★3月18日 (水)19:45【木の声】
蜂谷真紀(vocal・voice・effect・toys) 是安則克 (w-bass)
@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪ベースと声が織りなす2人色の曲。五感に響くエネルギッシュなduo。「木の声」CD発売中
-----------------------------------------------------------------
★3月20日(金;祝日)【第五環八丸】
後藤まさる(perc.vo.gt) 蜂谷真紀(vo.pn.etc)
@大塚 「GRECO」 03-3916-9551
http://www.greco.gr.jp/
♪二人のオリジナルが楽しくって可笑しいニンゲンユニット♪
-----------------------------------------------------------------
★3月22日(日)19:30【Improvisation】  
蜂谷真紀(voice) 加藤崇之 (ac & el-gt) スガダイロー(piano)  
@外苑前「Z-IMAGINE」 03-3797-6757
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/
♪「危険な3人」再来ス。強烈な個性の生体反応...いかに!?
-----------------------------------------------------------------
★3月24日 (火)19:45
【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)吉野弘志(wb)有明のぶ子(vib)
工藤悠(drums) 蜂谷真紀(voice.vo)
@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪廣木光一率いるCoolJazzユニット第二期突入。 カッコイイ旋律とソロの醍醐味

No.623 - 2009/03/17(Tue) 15:09:33
全724件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 91 >> ]