[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

やっと晴れて... / Master
やっと晴れ。
明日は「おひなさま」なので、母らに「お雛様」の贈り物をした。
いくつになっても「女の子」でいてほしいから(笑)
かくいう自分は。。。まだお雛様を出していない(汗)

ゆうべ、生徒のレッスン中に
歌手の○子ちゃんが、感極まって泣き出したので、びっくりした。
「今わかった!、一音一語がこんなに愛おしいなんて、嬉しい嬉しい...」って。

先日、近ごろ悶絶中だった歌手の□ちゃんからメールが入ってた。
「あぁこれだ〜!って凄く嬉しくなりました。歌がこちらに近づいてきてくれた感じ」

また、稽古を見学に来た19才の音大生さん(即興大好き)が、帰りしなに、
即興に対する熱い想いを語ってくれるではないか。。。
「心に感じてる動きを、ピアノを通してもっと外に出せたなら!」
19才の目に曇りはなくって…。


みんな、素敵じゃん〜〜〜!!

壁がやってきて、次が開ける。
自分だってそうだったし、今だってそう。
コリャ訳解んないけど、アハハの楽しみナンである。

先日、大先輩お二人(紙上さん、元岡さん)とのライヴで
思い切って、選曲をエリントン100%にしてみた。
いい曲は生き物だ...って、また感じた夜。彼らは
いつも人に遭いたがっているし、演奏してもらいたがってる。

ジャズであれば、
エリントン、ミンガス、モンク、ウォーラー、ダメロン、ガーシュウイン、ポーター....
もっともっと....過去に素晴らしいコンポーザーが沢山いますが、
あるいみすごく「昔の曲」なんですよ。。。。でも、
奏者を通して今の生き物に生まれ変わることもできる。
淡々と歌おうと、ブットんだ前衛になろうと
その曲が今の生き物になっていれば、曲の命は幸せみたい。

。。。自分の曲だって。。そうだ! 
書いたからにはずっと生き物にしててあげんと!


んー、なんか真面目な日記になっちゃったぞ、、、
ほんとは、アホな夢みたの書こうと思ったのに。。。


三月のスケジュールをのせておきます。
今月は私の企画がたくさんあります!(以下の6本)
ぜひみにいらして下さいね。もちろん他も飛ばしますぞ。

★3月5日(木)20:00 【真紀×信正 vol,2】
★3月10日(火)20:00【ミクロマクロ】  
★3月13日(金)20:00【渋谷さんとワタシ】 
★3月18日 (水)19:45【木の声】
★3月22日(日)19:30【Improvisation】  
★3月31日(火)20:00  【コエオンダ=声音打】 

*******************************
★3月5日(木)20:00 【真紀×信正 vol,2】
蜂谷真紀(vocal/voice)田中信正(piano) 

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/  
♪あの華麗なDUOが再来!
構造と自由のはざま...お見逃しなく。
-----------------------------------------------------------------
ごめんなさい!私のブッキング勘違い発生。
ご案内していた...★3月6日 (金)
【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】
...は、ありませんでした! ご注意下さい!
-----------------------------------------------------------------
★3月8日 (日)16:00
中島さち子(P,Key)吉田隆一(b-sax)大塚寛之(G)
清水良憲(B)福島紀明(Ds)蜂谷真紀(vo)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪中島さんのオリジナル曲のライヴだそうです。
初共演&再会のワクワク。
-----------------------------------------------------------------
★3月10日(火)20:00【ミクロマクロ】  
蜂谷真紀(voice)加藤崇之(ac-gt)

@江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
♪2人のミクロでマクロな即興宇宙はミラクル!
CD「ミクロマクロ/Dream Vision」発売中
-----------------------------------------------------------------
★3月11日(水)20:00【板倉克行セッション】 
板倉克行(piano)蜂谷真紀(voice. vo.effect)
芝田文乃(スクリーン映像)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/   
♪セルビアの詩人ヴォイスラヴ・カラノヴィッチの詩を軸にした、音と映像の即興的コラボレーション
-----------------------------------------------------------------
★3月13日(金)20:00【渋谷さんとワタシ】 
蜂谷真紀(vocal)渋谷 毅(piano) 

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪渋谷さんのピアノと一緒に歌う暖かい幸せ感。
きっとみんなも幸せ。スタンダードの日。
-----------------------------------------------------------------
★3月18日 (水)19:45【木の声】
蜂谷真紀(vocal・voice・effect・toys) 
是安則克 (w-bass)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪ベースと声が織りなす2人色の曲。五感に響く
エネルギッシュなduo。「木の声」CD発売中
-----------------------------------------------------------------
★3月20日(金;祝日)【第五環八丸】
後藤まさる(perc.vo.gt)
蜂谷真紀(vo.pn.etc)

@大塚 「GRECO」 03-3916-9551
http://www.greco.gr.jp/
♪二人のオリジナルが
楽しくって可笑しいニンゲンユニット♪
-----------------------------------------------------------------
★3月22日(日)19:30【Improvisation】  
蜂谷真紀(voice)
加藤崇之 (ac & el-gt)
スガダイロー(piano)  

@外苑前「Z-IMAGINE」 03-3797-6757
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/
♪「危険な3人」再来ス。強烈な個性の生体反応...いかに!?
-----------------------------------------------------------------
★3月24日 (火)19:45
【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)吉野弘志(wb)有明のぶ子(vib)
工藤悠(drums) 蜂谷真紀(voice.vo)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪廣木光一率いる新生Cool Jazzユニット難解なのに
カッコイイ旋律とソロの醍醐味。工藤さんとは初共演。
-----------------------------------------------------------------
★3月31日(火)20:00  【コエオンダ=声音打】 
蜂谷真紀(voice)加藤崇之(ac-g.el-g)岡部洋一(perc)

@渋谷「公園通りクラシックス 」03-3464-2701
(hall)03-3423-6343(office) 
予約 2500、当日 2800 1drink付 
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
♪「音の神様」を感じるお二人と即興
こんなんしょっちゅうできマセン....みてね。

No.613 - 2009/03/02(Mon) 17:50:34
熱々スープ / Master
三寒四温。どうにも寒い。

一昨日の寒〜〜い深夜。
駅の自販で買った「ホットミルクティー」は
ぬ〜るぬる。。。(涙)

そんな寒〜い深夜の新宿駅で

「どれか長距離電車のったら、どっか温泉いけるかもな。。。」
なんてヤラシイこと考えていると、生徒のT子からメール。
「せんせー!最悪〜!!家帰ったらガス止まってますたーー!」

「んじゃ、銭湯〜!!。。富士山あるといいねえ♪」
。。。なんてやり取りしつつ、みんなの寒〜い一日終了!

ありゃっ。翌日も寒空。

そだ!

ワタシは野菜スープを作り始めた。
いろんな野菜を。。。トントン切る、切る、トントントン♪
いろんな色の野菜山〜、野菜山〜、モリモリモリ〜♪

うちで一番でっかい鍋に、スープをいっぱい作るのじゃ〜〜〜〜♪

グツグツグツグツ。。。。。。あったかい音。
ご飯の代わりに、ジャガイモを沢山ゆでる。
グツグツグツグツ。。。。。。
堅くなったフランスパンを、トースターで焼く。
パリパリパリパリ。。。。

料理をすると部屋も暖まる〜。加湿器もいらない〜。
これで美味しければ言う事無し〜♪

いただきまーす!
熱〜〜〜っ! フーフ〜フーフ〜

うううううう、涙ぐましい熱さじゃあああああああ!!
もしかして、温泉よりいいかも。。。。
んんんん、あったまるううう〜〜〜〜

ああ。。。。普通の野菜スープに
こんなに感激したのは初めてだった。

---------------------------------------------------------------
明日は【JAZZ HOT!】、大先輩お二人とswing!
天然、紙上さんのぶっといライン。元岡さんの粋なピアノ
それと紙上さん天然語録、もうおかしくってたまらないワタシであるー。

★2月26日(木)20:00【JAZZ HOT!】 
蜂谷真紀 (vocal)元岡一英(pn)紙上理(wb)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html  
♪JAZZ HOTな両先輩とswing!温故知新の化学反応。スタンダードの日。

No.612 - 2009/02/25(Wed) 19:41:48
大宮タワーな夢 / Master
先日の喜多直樹さん(vln)とのアコ即興、喜多さん素晴らしかったですね。
熱演で弓の毛がボーボーになったのを
「ビリっ!」と手でむしっていたのが印象的(暴力的美学?...笑)
ぜったい二人の深層に共通項があるな....この勘があたったライヴ。
みなさんありがとう!  もちろん次回。。。4/21に決定しました。

さて今日は【Tokyo ディープ】
電車もない夜中に、音楽心中しませんか?(笑)

★2月21日(土)深夜12時【Tokyo ディープ】蜂谷真紀 solo (vocal・voice・piano・etc)
@西荻窪「アケタの店」 
http://www.aketa.org/mise.htm
♪深夜のワンマン。ボイスソロ、弾き語り、実験・・・ 元祖私のまんま。
-----------------------------------------------------------------

にっき;大宮タワーな夢

わたし、大阪の通天閣ってなんだか好きなのだけど、
なんてうか、タワーって好きなのかもしれない。

ゆうべ、
「大宮タワー」の夢をみた。(ほんとにあったりして....)
全部書いたら長いので、一部抜粋。


.....寒空の夕方、私は自転車をかっとばしていた。
自転車とはマイ「ママチャリ」である。
カゴには地図が一冊入ってるだけだ。

しばらくすると、私は「大宮」の郊外にいた。
緑が豊かで、なかなかよい里が残ってた。
次に夜の都会のざわめきが聞きたくなった。

行きに見えていた「大宮タワー」が気になって、
私は大宮の中心街へ向かうべく、バスにのった。
(マイ自転車はどうしたんだ〜〜〜?)

その前にまず、大宮の「先史時代の遺跡郡」に立ち寄った。
地下に巨大石室(先史時代の祭事場とあった...)があったり、
それはそれは、もの凄い遺跡郡であった。。。
(実在の遺跡だったら、間違いなく日本の宝じゃー!)

そのあと。。。

お待ちかね、「大宮タワー」の下までいった。
大阪の通天閣にどっか似ているが、よく見ればはっきり違う。
全体にまだ新しい銀色感。でっぱりの部分は、
広くて丸みがあるせいか。。。ちょっとUFOっぽい。
ボディーには、通天閣の「日立」に牽制球を投げるがのことく、
「ナショナル」ってかいてあった。(あはははー)
夜になって、赤やブルーにライトアップされ、
ますます「大宮のシンボル」となった.

。。。このあと、なぜか東北へ向かった私。
ローカル電車の夢になったのだけど、そこは割愛。
(だから、マイ自転車はどうしたんだあ〜〜〜?!)



私は以前、東京タワーの夢も見た事がある。。。
なんと、夢の中の東京タワーは。。。
ある「や●ざ」の経営下に入っており、
「や●ざ」のアミューズメントパークになっておったのだ!

わたしは、その中の「東京タワー温泉」が気に入っていた。
タワーの中心軸の周りに、ドーナツ状の天然温泉がめぐり、
常にいい感じの水流があるため。。。
女性達がみんな「流れて=泳いで」いるのであーる。
湯気モーモーの中で美女がゆっくり流れてる感じは。。。
水中飛天のごとく、実に色っぽいのだ。。。
(おいおい〜、私はオンナでしょっ)

でも、「やっぱり!」あるヤバイ事件がおき、
偶然タワー温泉の中で、あるマズイ事実を知ってしまった私は
突然、「や●ざ」に追われる身となった。
私は湯の中を、潜水して泳ぎ、排水溝から温泉を脱出。
知られざる東京タワーの裏道を、ジリジリと下界まで攻めるという、
アクション映画?に早変わり。。。結局なんじゃこれ? な夢に。

次は「何タワー」くるのかなあ?...

No.611 - 2009/02/21(Sat) 15:09:57
予感アタル... / Master
予感がアタリ、興味深いライヴになったよ、、、
★2月15日(日)20;00【村田 直哉 × 蜂谷真紀】 
村田直哉(ターンテーブル)蜂谷真紀(voice、effect)

--想像写真館---
(....ライヴ後オバカになっちまった2人)

ますはセットがおもしろい。客席からみて、
長〜い机の左右に、横向きの2人が向き合ってる(笑)
右に彼のDJ機材たち、左に私のエフェクト群がドドドとならぶ。
照明がしっかりした空間だったので現代美術の展示みたいでした。

ターンテーブル。。。
直哉さんは全く違う使い方をしていて興味深い。(ああ使うのねー!)
私も、エフェクト、生ボイス、ピアノ、色々使って描いてみた。
美しいシーン、暴力的なシーン、映画の遠い記憶を彷彿とさせるシーン。。。
彼の内に秘めたものを沢山感じたライヴでした。
直哉さん誘ってくれてありがとう。面白かったです。

いつも思うのだけど、音楽なんてやってみないと解んないし、
ジャンル、先入観、キャリアの違い、年齢なんて意味ないし、
そんときの人と人。やってみて気持ちいいか....だよねえ。

明日は私の企画。
一転して、アコースティクな自由空間。
バイオリンの喜多さんと、とことん開放形でいたい日。
彼の音にはノンカテゴライズで不思議な引力を感じるの。
それをもっと近くに感じたくて組んだライヴです。
2人がどこまで飛ぶか?!耳撃くださいませ。
-----------------------------------------------------------------
★2月17日(火)20:00【じっくりアコ即興】 
蜂谷真紀(voice piano)喜多直樹(vln)

@渋谷「公園通りクラシックス 」
03-3464-2701(hall)03-3423-6343(office) 
予約 2500、当日 2800 1drink付 
http://www.radio-zipangu.com/koendori/

No.610 - 2009/02/16(Mon) 19:40:24
へえー!屋上だあ(加藤崇之個展ライヴにて) / Master
こんなお店もあるんだーー
先日、祖師ケ谷大蔵の「ムリウイ」に初出演。
ギターの加藤さんから噂には聞いてたのだけど、なるほど〜〜
店主のたけしさん手作りの「屋上の家」の楽しさ。
屋上だから、富士山や、夏には花火も見えるんだって!
休憩時間に表に出れば、星キラキラ。。。。
室内は、懐かしいストーブの火がチラチラ。。。

ライヴハウスといえば、
地下だったり、窓がなかったりするけれど、
こんな開放的なライヴハウスも珍しい。

ところで、その日のライヴ、
お店のHPをみたら「加藤崇之個展、初日」と、あるではないか!!
(加藤さん何にも言わないし。。。。苦笑)

ということで、ワクワクとして。。。
設営を手伝うべく早めに店に入り、
モリモリグルグルと、絵を固定していくと。。。
いい感じの展示に!

加藤さんの絵に接していると
いつも音楽をしてる気分になる。
かくして設営が最高のリハーサル(笑)
そもそも、加藤さんとは本番一発が気持ちいい。

んー、お腹がすいた〜〜〜

すでにお客さんが沢山みえていたが、
噂に聞いていた、店のお母さん手作りの
「ハンバーガー」を注文しないでどうする!
微妙な時間だったが、加藤さんと一緒に注文(汗)

「絶品!」。。。ああ、しあわせ。
ライヴ後の、若者たちセッションも楽しかった。
色んなものがが一つに溶けて気持ちいいライヴって好き。
またいつか会いたい人達がたくさんいた夜。

「加藤崇之さん個展」〜3/1まで
@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033  個展詳細↓
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/kato_exhibision.html

★あす2/15は、DJ直哉氏と初バトル。
まえ彼のDJを見たとき、もはやDJというイメージから
飛び出そうとしている...って感じたワタシ。
オール即興だそうです。発見なるか!?

2/17は私の企画。バイオリンの喜多さんと、
とことんアコースティクな開放形バトル。
彼の音にはノンカテゴライズで不思議な引力を感じるの。
2人でどこまで飛ぶか〜〜?!ぜひみてね。

---------------------------------------------------------------
★2月15日(日)20;00【村田 直哉 × 蜂谷真紀】 
村田直哉(ターンテーブル)蜂谷真紀(voice、effect)

@新井薬師「Special Colors」
http://specialcolors.jp/special-colorsei/
-----------------------------------------------------------------
★2月17日(火)20:00 【じっくりアコ即興】 
蜂谷真紀(voice piano)喜多直樹(vln)

@渋谷「公園通りクラシックス 」
03-3464-2701(hall)03-3423-6343(office) 
予約 2500、当日 2800 1drink付 
http://www.radio-zipangu.com/koendori/

No.609 - 2009/02/14(Sat) 19:08:49
ありがとう / Master
想像写真館(ここって写真のらないままで...)
写真は、ゆうべ会場に来てくれた友人から頂いた「ガラスの鳥達」
うちにあった、カタツムリ君と行進させてみた。
ぜったい、カタツムリが先頭なのだー!!

ゆうべは【ハチヤのオリジナル旅行 + 坂本弘道】@なってるハウス、でした。
昨日は沢山の方に見て頂け嬉しかったです。 ありがとうございました!

曲も妄想だけど、メンバー組み合わせも妄想なワタシ。
日頃、はっきりと個性の違いを感じるメンバーであり、
それぞれに信頼しているメンバーなのですよ。
信頼....その共通項って深いんじゃないかと。
そこには難しさもあるけど、何か起るのではないか?!と。
。。そういう意味でも、スリリングであり、大いにワクワクし、また、ほっとした夜。
メンバーの皆さんに感謝!!

自分としてはまだ発展途上の実験中なのだけど、
感動して泣いたという方が二人おられたうえ、
また是非見たいという人が多かったのが印象的だった私。
実験の過程というのは、完成したものよりパワーを放っているのかもしれないなあ。

明日は、ギターの加藤さんとムリウイ。
加藤さんの個展の初日にて、絵の設営がリハーサルなんだろうなあ(笑)
以前にも、設営を手伝ったときそんな気がしたっけ。。。
明後日はワタシのソロ。やってみないと解んない系ライヴだよ。

-----------------------------------------------------------------
★2月11日(水:祝日)18:30【duo @加藤崇之 個展】
加藤崇之(ac-g)蜂谷真紀(vo.voice)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033 ノンチャージ投げ銭
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪初めての空間にて曲&即興。
加藤さんのテレバシックな絵とライヴします。開演時間にご注意。
 ■個展の詳細↓
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/kato_exhibision.html

-----------------------------------------------------------------
★2月12日(木)20:00
【ひきがたるん】蜂谷真紀(vocal.piano.etc)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787 2000円+order
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪とある私の弾き語り「ひきがたるん」自由気ままにいきまするん!

No.608 - 2009/02/10(Tue) 21:15:13
ふと、個人ニッキ / Master
時間て貴重だなあ。
自分は基本的にワガママかもしれないけど、
自分のための時間、人のための時間、 自然の時間、
どれもないがしろにしたくない自分もいる。それぞれ
エネルギーになって帰って来る感じが、気持ちいいから。

ゆうべは夜中の二時に今日の朝食を仕込み、
そのあとの静かで落ち着いた時間から朝まで
今日のライヴの仕込みというか、譜面の準備というか、
「作戦?」をねった。 いつもこんな生活をしている訳だけど、
好きでやっているんだから、いいのだ。

なーんてさー、アレコレ練ったとこで
けっきょく予想出来ないからライヴは楽しいのだー!
メンバーへの最低限の意思表示や、流れを決めておくというか、
けっきょく自分の思いを深める作業に過ぎないワケだ(笑)
これって意味ないかといえば、意味ないが、
意味あるといえば、意味ある。ワケワカラン行動なのだ。

ライヴなんてワケの解らんとこが、オモシロイと思うのだ!
今日は、この初組み合わせのメンバーが
どんな色に融合するのか、
はたまた、火花を散らしあうのか、どちらも楽しみだ。

★2月9日(月)20:00
【ハチヤのオリジナル旅行+坂本弘道】 
蜂谷真紀(vocal. effect, piano)
佐藤芳明(accordion)
吉野弘志(w-bass)
Marcos FERNANDES(perc, electronics)
ゲスト;坂本弘道(cello、electronics)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113  2000円+order
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/   

No.607 - 2009/02/09(Mon) 14:20:24
ついに「金のなる木」に金がなる / Master
人から頂いた「金のなる木」

当時は10センチほどだったが、いまや1メートルに成長。
狭いベランダに君臨し、洗濯物を干すのも大変になった。
多肉植物なので、移動するにも重いし、
そう愛嬌のある植物でもなし。。。お金が成るようでもなし(笑)

そういえば、「金のなる木」って。。。
お客さんが入んない飲食店とか、
貧乏神が住んでそうな所で見かける気がするのだが。。。

とうとう、うちにも来たか〜〜〜!
...ってことで、大切に?してやっていた。

そしたら、毎年花を咲かせるようになったが。。。

花にもあまり色気なく、お金の実が成るわけでもなく(笑)
地味なわりに、ムクムクと肥えていくー。

数年間にわたり忍耐していたら。。。

今年、ついに「金」がなった!?

メジロ(小さな野鳥)が、毎日毎日、何羽も何羽も、
金のなる木の「花の蜜」を吸いにくるようになったのだ!!
チュルチュル鳴いて、なんと可愛いことか♪

ああ、ベランダバードウッチングなんて優雅だ〜〜〜〜
双眼鏡もいらないし、
部屋の中から、ソファに座って見てればいいんだ〜〜〜。

う。。。うれすい。。。
ああ、世話していてよかった。

メジロも、うれすい。。。
この季節、野鳥もいよいよ餌がへってきて、ひもじかろう。

わーい、ついに金がなった〜〜〜!!!!(←精神的金銭)

想像写真館;金のなる木の花。地味だがよく見ると可憐。

-----------------------------------------------------------------
LIVE、続きますよー!!

明日2/9は、妄想100%なハチヤオリジナルワールドの日。
そこにチェロ界の鬼才、坂本弘道さんをゲストにむかえますから、
さらに予想不可能!ワクワクです。(なってるのステージに入りきるの?)

★2月9日(月)20:00 【ハチヤのオリジナル旅行+坂本弘道】 
蜂谷真紀(vocal. effect, piano) 佐藤芳明(accordion)吉野弘志(w-bass)
Marcos FERNANDES(perc, electronics)
ゲスト;坂本弘道(cello、electronics)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113 ?2000円+order
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/   
-----------------------------------------------------------------
♪2/11は加藤さん個展の初日です。絵とライヴだ嬉しいな!
はじめてのお店です。うちの近くだよ(笑)自転車でいけるよ、あははー。
投げ銭というのも楽しいね。曲と即興の予定です。 

★2月11日(水:祝日)18:30(時間に注意)
【DUO@加藤崇之個展】 加藤崇之(ac-g)蜂谷真紀(vo.voice)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033 ?投げ銭
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
個展詳細↓
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/kato_exhibision.html
-----------------------------------------------------------------
♪とある私の弾き語り「ひきがたるん」 自由気ままにいきまするん♪ 
曲や即興、何が出るか本人もワカラズ!
同じソロでも、「TOKYOディープ」とは何かが別ナノ

★2月12日(木)20:00【ひきがたるん】蜂谷真紀(歌、声、piano)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787 ?2000円+order
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/

No.606 - 2009/02/08(Sun) 16:09:13
全724件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 91 >> ]