[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あけましておめでとう! / Master
今、実家です。
年越し蕎麦もたべましたが
もう親子喧嘩もしました(笑)


皆さま、昨年はありがとうございます。

今年もよろしくお願いします!


シンプルですが…

「ありがとう!」


宇宙、地球、自然、人間、生き物たち…
自然でいい一年でありますように。

No.597 - 2009/01/02(Fri) 06:17:17
本年のライヴ終了♪ / Master
今年のライヴも終了♪

この一年も、宝物みたいな記憶がいっぱい。
素晴らしい出会いや、エネルギーや、「何か」がいっぱい。
みなさん、ありがとうございます。

思えば、勝手なことばかりしてきた一年でしたが、
最後は「JAZZ直球」。元岡さん、紙上さんと@エアジン。
いい空気が循環して、スッコーンと気持ち良い歌い納めだった。
ライヴ後に、お客さん、スタッフ、奏者。。。
全員で写真を撮ったのだけど、みんな実にいい笑顔!
帰りの電車で見ててニヤニヤしちゃった。笑顔ってよいね!

手帳を見るなら、今年のライヴは130本くらいでした。
今年は重い腰をあげてCDを二枚作りました。
そして生徒レッスン、録音の仕事。。。たくさんの人にお世話になりました。
私は、何でも楽しまないと、また気持ちよくないと気が済まないし、
ライヴ後は遊びたくなっちゃうし、ギリギリ人間だし、大笑いも大泣きもするし、
のんびり屋で超せっかちだし、忘れ物はするし、しまった場所すら忘れるし、
みなさまには、めちゃめちゃのハチヤも目撃されていると思われますが、
音を喰って生きてるなら本望です。(訳わかんないなあ..)

お互いをストレートにぶつけあえる関係って、なんて素敵なんだろう!
自然と「何か」が生まれてくる感じだし、余計なものもいらない。
今年は、そんな「何か」をたくさん感じたことが嬉しかったです。

「何か」ばんざーい!!!(←なんか、訳解んないよー)

全ての「何か」に乾杯!(←「何か」って、なんなんだよー)
来年はどんな「何か」が生まれるのかな?(←そんなの、わかんないよー)

一気にお正月の気配がしてきた!
町は季節らしく賑わっている。大好きな季節。
神様もそろそろ忙しそうな気配。。。

お正月のしめ飾り、鏡餅、橙、
松、水仙、南天。
ウラジロ飾りを数枚。。。買った。
新しい気配が一つになっていく。

もう二つ寝ると、お正月♪
みなさま、よいお年をお迎えください

No.596 - 2008/12/30(Tue) 07:42:12
今年のライヴもあと2本 / Master
今年のライヴもあと2本となりました。
エネルギー残さずドドンと楽しみたいー。
すでに帰省時期ですけど、まだムンズとガムバッテルみなさま、
一緒に年末を楽しみましょう!

★12/27(土)は板倉さんセッション。即興とおもいます。
Emyuさん(グラス篠笛)とは初共演。ガラスの笛ってどんな音かな〜〜?

★12/28(日)のエアジンは「15;30開演」
エアジンにとっても、私にとっても、今年最後のライヴ! わーい、宴じゃー!
JAZZ HOT!な大先輩お二人と、swing! ですよ。
ジャズ直球のハチヤで締めますよ。
。。。もしかして。。。ライヴ後はホントに宴に?
。。。アフターアワーセッション?
(ほのかな喜びが...)


今夜は、タラコのスパゲティーにしようかな。
-----------------------------------------------------------------
★12月27日(土)20:00 【 板倉克行セッション】 
板倉克行(piano)Emyu(グラス篠笛)蜂谷真紀(voice)

@中野「とき・みつうし(中野pignose内)」
http://nakanopignose.com/
-----------------------------------------------------------------
★12月28日(日)15:30 
【 エアジンも私も年納め〜♪ JAZZ HOT! 】 
蜂谷真紀 (vocal) 元岡一英(pn)紙上理(wb)

@横浜「エアジン」 045-641-9191 
http://www.airegin.jp/

No.595 - 2008/12/26(Fri) 19:34:35
ずっと灯してる / Master
先日のライヴ後、ダイロー氏曰く
「オレ、クリスマスの仕事、頼まれたことないっスよ!(嬉しそう...)」
ハチヤ 「あははー、ワタシも!! 」
加藤氏にいたっては「(謎のニコニコ)。。。」→危険な微笑みか?

はいはい。
我々はいつも勝手なことばかりしていますからね。
でも、不器用ともいえるほどに硬派で武骨な仲間が、ワタシは好きだ。
白状すると、かつて私はクリスマスの仕事もしていました。ただしそこでも。。。
ワタシのままじゃ〜、オリジナル曲じゃ〜〜って人だった(笑)

でも、個人的には年中行事は大好き。
音楽がビジネスに組み込まれるのが好きでないだけ。
今年もクリスマスツリーを出したし、
ワインとパンで、ささやかなイブなもした。

でもね、今年は何かが足りない。すんごーーーく、足りない!!

「のごし師匠」だ。

師匠よ、お前、ツリーのオーナメントにでもなっちゃったのか?

なんせ、師匠のいないクリスマスなんて14年ぶりなのだ。
目出たい行事にピッタリのキャラであったから、なおのことだ。

どうにも足りない。。。。。。。ので、
家にいる間だけでも絶えず「ロウソク」を灯している。

勿体なくて使わずにいた、ヨーロッパの美しいロウソクに始まり、
あれもこれも灯しては溶けてしまい、
どんどん足りなくなって、「ケーキのオマケのロウソク」まで点灯。

当たり前だけど、小さいロウソクはすぐ消えちゃう。
ふと。。。
「マッチ売りの少女」を思い出した。
「灯火」って、なんなのだろうね。

メリークリスマス!!

---想像写真館------

★写真左:
今年のクリスマスツリーの下は、仏壇というか?祭壇もかねている。
親戚が焼いて送ってくれた「シュトーレン」もお供えする。

★写真中:真昼の灯火

★写真右:
故ノゴシ師匠と、二年ほど前先に逝ったユリオの2ショット写真。など
ウンチしてるとことか、イモ喰ってるとことか、
しょーむない写真ばかり置いてる。


明日改めて書くつもりですが、今年のライヴもあと2本。
-----------------------------------------------------------------
★12月27日(土)20:00 【 板倉克行セッション】 
板倉克行(piano) Emyu(グラス篠笛) 蜂谷真紀(voice)

@中野「とき・みつうし(中野pignose内)」
http://nakanopignose.com/
♪ガラスの笛を吹くというEmyuさんとのインターナショナルな初共演即興。
-----------------------------------------------------------------
★12月28日(日)15:30 
【 年納め♪ JAZZ HOT! 】 
蜂谷真紀 (vocal) 元岡一英(pn)紙上理(wb)

@横浜「エアジン」 045-641-9191 
http://www.airegin.jp/ 
♪エアジンの今年最後のライヴだそうですよ! 宴じゃあ。
最後は直球でswing!swing!かくなるうえは楽しも〜!

No.594 - 2008/12/25(Thu) 23:51:54
小学生日記、その後。。。 / Master
続、小学生日記

「今日はお休みなので、おやくそくをまもって、そうじをしています。
かんきせん、コンロのそうじ、カーテン洗って、
そしたら、おそうじが止まらなくなり、ずーっとやっています。
せんせい、おんがくと、おそうじは、おんなじなんですか?
指をけがして、すこしいたいです。ばんそうこうを、はりました。
せんせい、そうじが終わらないときは、どうしたらよいのですか?」


先生のコメント

「はちや福中ちゃん
やくそくを守ったのですね。よくできました。
おそうじの終わり方ですか? 
福中ちゃんは、ほんのう、、、って、しっていますか?
もう、九じ半です。
お腹がすいてるのではありませんか? どうでしょう?
きっと、ごはんを食べにいったら、そうじが止まると思いますから、
お菓子をたべたり、お◆■を飲んだりしないで、ごはんを食べてください。
子供なんですから、お◆■は、●ど●ど。。。▲■※うね。
おんがくと、おそうじは、見た目のさぎょう(運動)がちがいますが、
福中ちゃんが同じに感じたなら、せんせいは、どっちでもいいです。
ふしぎな質問が楽しいですね。漢字をもっと使いましょう。」

No.593 - 2008/12/23(Tue) 21:43:39
小学生日記 / Master
きのうは風がつよかったです。なんだか春みたいでした。
わたしは、三日間、うんと楽しかったです!
どうしてかというと、
大すきな人たちに 、いっぱい会ったからです!
はじめてあった人も、新しくすきになりました!
むかしから知ってる人は、もっとすきになりました!

でもある日、困ったオジサンやオバサンたちが、あらわれました。
みんなよっぱらってて、おんがくをする所なのに、すごくうるさかったです!
こまってる人がいっぱいいたので、近づいて、大声をだしてみたりして、
おどかしたりしました。でも、しずかになりませんでした。

でも、大すきなおんがくと、大すきな人たちがいたから
気がついたら、うんとうんと、たのしくなりました!
そしたら、そのあとから毎日、すきな人たちを見つけています。
きのうも、また新しくふえました。またもっとすきになりました。

今日は、晴れです。
へやが、ぐちゃぐちゃになっているので「そうじをしなさい」と、
じぶんで、じぶんに、言ってみました。

おわり。


先生の評

「はちや福中ちゃんへ
 好きな人たちにいっぱい会って良かったですね。きっと明日も会いますよ。
 困ったオジサンとオバサンたちは、よっぱらってなくても同じだとおもうので、
 あきらめましょう。大阪の感じでいうと「オジンとオバン」。
 こちらも覚えておきましょう。 
 お掃除のはなし 「じぶんに、じぶんで。。」っていうところが面白くてよいと
 思いました! 自分にお約束したのですね。
 今日は、頑張っておそうじしてください。もう少し漢字を使えるように!」
 

小学生日記。。。
ライヴでハイになって寝れないので書いてます。


---入眠日記(少しは大人バージョン)----

12/20
音楽が縁で。。。建築、茶道、俳句、回文など、
いろんな達人の方々との「昼食会」に珍しく参加しました。
午前中から、着慣れない服なんぞ引っ張り出し、
履き慣れない靴を履き「私なんぞ場違いではー?」なんて
ヨロヨロと出かけましたが、、、
素晴らしい日本料理に、脳みそ一気に覚醒!食とは凄いねー!
素材、出汁、料理のリズム......視覚、嗅覚、味覚、音もしかり。
脳を一気に、または静かに。。。覚醒させるみたい。
そして同席の皆さんのニュートラルで等身大なお話に、好奇心ムラムラ。
年齢の差などまったく感じない、粋な人達でした。
日本酒もはずみ、ワタシは昼から大虎に(汗)

12/21
夕べは、加藤さん、スガさん、ハチヤで、大江戸即興ライヴ。
やっぱり、この3人はヤバイですね!。。。、またやります!!
ファーストもセカンドも、演奏が短かった「らしい」のですが
私は、すっかり時間の感覚がなくなっていた上、
音に「完!」と感じ、本能的に終了(笑)
短いと感じた人もあったでしょうが、あの完結感はあまりに強烈。
ライヴ後、お客さんや奏者と大笑いする時間がゆっくり出来たのも久しぶり!
またしても、みんな素敵な人達だなー、と感じた夜でした。
帰るまでずーっとライヴが続いてる感じさえしました。
帰りの電車で。。。下車駅を間違えたました。
ライヴ終わると脳みそがパープリン。

今年は色んなことがありすぎたけど、あと少しになっちゃった。。。
生徒レッスンも早々と終了。
ライヴの無い日には、逆にライヴを見に行きたい気分。
掃除も。。。しないとな。

小学生日記とたいして変わらぬね。

No.592 - 2008/12/22(Mon) 05:38:30
お安い旅 / Master
アメリカ、イスラエル、ドイツ。。。
世の中には沢山のクリスマスソングがあるみたい。

先日、生徒レッスン時にふと歌いたい気分になって
生徒2人を、ムリヤリお客さんとして拘束し(笑)
思いつくままドドドーっと歌ったワタシ。
クリスマスソングに始まり、どんどん連鎖して
結局、ドンドン違う曲へ移行〜。一体どのくらい歌ったっけ?

まあ、生徒も喜んでいた(みたい)だし。。。よいかあ。

ワタシ、そういえば、ほぼ気分で行動しているな!
いつもこんなで、いいのか?!


((( いいのだ〜〜〜〜♪)))


そのとき偶然歌った、あるイスラエルの曲に、
大好きな「景色」があるのだけど、
久々に歌ったら、その景色を思い出した。

譜面にはアラビックな文字が並ぶけど、
英文解説を訳すなら、、、

「我、目を閉じれば、
 我が羊の群れを忘れ
 友の数々と
 谷よりきたる、幼い女羊飼いを想い起こす」

こんな感じか。

歌ってて見える風景は。。。いつも同じ。
いつも同じ羊飼いの男が見えてくる。
白い民族衣装を着て、同じ方向を見て
一人、休息をとっている。
手には、笛のような物を持ってるみたいだ。
時間の流れが解んない風景。

イスラエルの山岳地帯なんて見た事もないのに。。。なあ。

歌ってて「映像」が見える曲って、沢山ある。
太陽と時間、部屋のディテール、ある人物。。。色々みえる。
アホな曲にしたって何だって、好きな曲ほど見える。
誰とやろうと、どんな形でやろうと、
同じものが見えるから、不思議。

世界旅、宇宙旅、おまけに
タイムマシンにも乗れるんだから、お安い♪


**************************************************************
さて、明日は廣木光一さんと久々のduo。曲やります。
いい再会ライヴになりそうな予感♪
そして、21日は外苑前「Z-IMAGINE」にて、いよいよ
加藤崇之、スガダイロー、蜂谷真紀。。。
大江戸即興大会ぢゃーーー!
-----------------------------------------------------------------
★12月19日(金)20:00 【 久々のDUO】  
廣木光一(gt)蜂谷真紀(vo.pn)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html 
-----------------------------------------------------------------
★12月21日(日)19:30 【 Improvisation 】  
加藤崇之 (ac & el-gt)スガダイロー(piano) 蜂谷真紀(voice)  

@外苑前「Z-IMAGINE」 03-3797-6757
外苑前、3番出口すぐ、ファーストキッチンの 地下1F
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/

No.590 - 2008/12/18(Thu) 20:33:12
夢から生まれた絵 / Master
今日は風が強かったので、、、
ベランダのアンズの黄色く紅葉した葉が、一気に落ちちゃった。
隣には一人暮らしのおばあさんが住んでおられる。
おばあさん宅のベランダまで、落ち葉が飛んじゃったものだから、
掃除が大変になっては気の毒...と、
隙間からホウキをニューニューネジこんで掃除をした。

でも。。。ありゃ、ネジこみ過ぎだよなあ。。。(笑)

おばあちゃん、ホウキのへっぽこダンスに、
驚いたかしらん?、それとも、笑っちゃったか?

さて、一個まえの「黄色い夢日記」を読んだ方が、
パソコンにて、その「夢の絵」を描いて下さったのですが、
夢の中で見た光景と似ていて、実は、びっくりした!
その方は、ミクロマクロのCDを聴いたときにも、
一曲一曲に(即興の曲)「絵」を描かいておられまして、

なんだか、嬉しいですねえ。。。。

たとえば、ライヴ中にもね。。。

デッサンしてる人、
俳句を詠んでいる人、
書き物している人、
ライヴ写真を撮るカメラマンの方々、
「曲にこんな光景が見えた」ていう感想にしたってそうだし、
ナンカ元気もらった!なんて笑顔もしかり。。。

色んなエネルギーの動きを感じるもので。。。

音なんて、すぐ消えちゃうんだけど、
人を通して何かに生まれ変わってくのなら嬉しい
ワタシの音にしたって、色んなエネルギー受けて生まれるだろうし、
夢にしたって、きっとそう。

その循環ってメビウスの輪みたいだ。できれば、
めちゃめちゃでっかいメビウスの輪が。。。いいなー!
人も、音楽も、夢も、絵も、文学も、自然も、生き物も、月も、星も。。。
ずーっと、ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる〜〜〜

さてー。 メビウスの輪ちゃんに潤滑油でもさそう。
今週末のライヴも、ぐるぐるぐる〜〜〜っとな!
-----------------------------------------------------------------
★12月13日(土) 深夜12時
【 Tokyo ディープ 】
蜂谷真紀 solo (vocal・voice・piano・etc)

@西荻窪「アケタの店」 
http://www.aketa.org/mise.htm
♪深夜のワンマン。
ボイスソロ、弾き語り、オリジナル、実験・・・元祖私のまんま。
-----------------------------------------------------------------
★12月14日(日)20:00  
【 マツモニカ + ハチヤマキ】  
蜂谷真紀(vo.pn)マツモニカ(ハーモニカ)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/ 
♪ハチヤのオリジナルが楽しく&美しいDUO
長いDUOにして最近とみに面白い呼吸です。是非見てくだされい。

No.589 - 2008/12/11(Thu) 06:09:18
全724件 [ ページ : << 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 91 >> ]