[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

きのう / Master
きのうの12/23エアジン
ダイロー、ルータンと全編即興で攻める。 気持ちいい攻めの感触。
ナイトメアーなクリスマスみたいに、色んなクリスマスソングとかメロディが、自分のフリーの中に自然と現れてたりもして、それが三人の中でどんどん化学変化してスリリングだった。いやはや硬派なイブ前夜だった。
ダイロー、ルータン、素晴らしかったよ、ありがとう。
愛すべき熱血漢たち、また来年!

明日12/25は、
廣木さんのバンドで、初めて国立のノートランクスに出ます。
ラジオの公開収録ってどんな感じなのかしら…

&…メリークリスマス!

★12月25日(金)20:00 【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)

@国立「NO TRUNKS 」042-576-6268
ミニマムチャージ1000円(1drk付)+投げ銭
http://notrunks.jp
♪Cool Glade、 ラジオ番組の公開録音...@クリスマス

No.735 - 2009/12/25(Fri) 00:46:34
明日!【ハチヤ、ダイロー、ルータン】 にっき:白い炊飯器な夢 / Master
ことしのライヴも もうすこし....
明日12/23は、今年最後のわたしの企画です!
スガダイロー(pn)、ルータン(dr 池澤龍作)という熱血漢とです。
いったいクリスマスイブ前にどうなるんだー?!です。
ちなみにワタシは「脱ぎまくる」所存です。
テンション上げげときます!
今日はCool Gladeでエアジン。大好きなエアジンが2日つづきます。
-----------------------------------------------------------------
★12月22日 (火)20:00 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib)
蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)田中徳崇(drs)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪Cool Jazzのカッコイイ旋律とソロが濃密に回転スル
-----------------------------------------------------------------
★12月23日(水:祝日)20:00
 【ハチヤ  ダイロー ルータン】
蜂谷真紀(voice) スガダイロー(piano) 池澤龍作(drs)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪クリスマスイブの前にヒネクレモノ3人...どうなるのーっ?!
-----------------------------------------------------------------
★12月25日(金)20:00 【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)

@国立「NO TRUNKS 」042-576-6268
ミニマムチャージ1000円(1drk付)+投げ銭
http://notrunks.jp
♪Cool Glade、 FMの公開録音...@クリスマス
聖夜のお酒は収録が終わってから〜(笑)


にっき: 《白い炊飯器な夢》

...といっても。。。

炊飯器が「舞台の主演」をしている夢であった。
どうやら私は、客席から見ているようだ。

そう、その主役は。。。

舞台の前、中央にこつ然と置かれた
フツーの「白い炊飯器」であった。

炊飯器には明るいピンスポット証明が当ててあり、めちゃめちゃ目立つ。
その後ろには、いい感じの薄暗い円形の舞台が広がっており、
舞台の上には。。。
5〜6人の舞踏家と、2人の奏者が
開演まで、じっと動きを潜めているようだった。

(さて?????)

舞台の始まりは。。。。「ピー♪」、という音。
炊飯器のスイッチON(自動)、であった。。。

しばらくすると、炊飯器はグツグツと音をたて、
ユラユラと湯気をふき、
シュウシュウと湯気を上げていく。
ご飯の炊ける香りも漂う。

その間、舞踏家と音楽家は、
炊飯器を主役とした、即興パフォーマンスを演じる。

さて? なんか静かになったと思ったら。。。「蒸らし」だ。
その間も、蒸らしのパフォーマンスが続く。

「ピーピーピーピー♪♪♪♪♪.....」(炊きあがり♪)

その音を合図に、証明が変わり、
舞踏家と、音楽家は、炊飯器のうしろに一列にならび、あぐらを組んだ。

彼らは無言で、一人一人立ち上がっては、
炊きたての白いごはんをお茶碗によそい、
梅干し一個で、ハフハフと、ご飯をいただく。。。
よそった者から、「いただきます」と低く発しては食べ始めるのだが、
最後は、全員が飯を喰っている音のみ。。。

(わ〜〜、おいしそう。。。。ゴク。)

そして、最後の者が食べおわると、
出演者全員が、低い声で(僧侶のように)
「ごちそうさまでした。」と、発し、
お茶碗と箸を手に、舞台の袖に消えていくのであった。。。

さて、人は消えたが、フタの空いた空っぽの炊飯器のみ
舞台前にのこっている。。。
客席は、まだまだ。。。白い炊飯器を凝視している。

炊飯器にはまだ熱をもっているようだし、
まだスポット証明があたっているし、
どこで終わったんかワカンナイ感じが漂う。

しかし、どうやら、静かに。。。。
パフォーマンスは「フェイドアウト」で終了した。。。ようだ!

私は、静かに舞台に歩いて行き、
つい。。。空になった炊飯器の中身を覗いている。。。
(あ....メシ粒が残ってる...)なんて。
ふと気づけば、同じことしてる人達が。。。炊飯器を囲む。囲む。囲む。

そんとき、ピキっと!証明がフラットになった。

どうやら、そこまでがパフォーマンスであったらしい!!

やられたー!!


追記:
ああ、炊きたて白いご飯の幻想。。。
日本人な夢だわー(笑)

No.734 - 2009/12/22(Tue) 15:27:30
ほっこりしまくる / Master
ここのとこ寒いですが。。。ワタシ、なんだか。。。
ずーーーっと、ほっこりしてます。

18日の午前中は、幼稚園ワークショップ最終日でした。
3日間で、こんな沢山の子供と接したのは初めて。
ワ〜っと抱きついて来たり、イタズラしてクスクス笑ってたり、
どさくさにまぎれて、おっぱいも、おしりも、さわられちゃったし(笑)
彼らのちっちゃな手を握るたび、
マシュマロのようなほっぺをプチュっと触るたび、
その純真さに。。。ヤラれる。君たちヤルじゃん!
終わってから、園児らが「お礼の音楽会」を披露してくれたものなら
不覚にも涙がボロボロ。。。困るなあ。

自分が「おかあさん」の感じ、って、こんな感じなのかな?
なんて。。。初めて感じちゃったぢゃないかー。
全く困るなあ。。。(ブツブツ)

とゆーことで、すっかり、子供達に「ほっこり」された状態で
ライヴの入り時間までは、ゆっくりあるし、
幼稚園近くの、麻布十番をフラフラ。
老舗のお菓子なんぞ買い歩いては、ほっこり。
モジャモジャな巨大ワンコに触っては、ほっこり。
街路樹の落ち葉を踏みしめて、ほっこり。
パン屋さんで、どのパン買うか迷っては、ほっこり。
看板つくってるおじさんみて、ほっこり。
電車でも。。。ほっこり?

オイオイ!!なにやっても「ほっこり」なわけーー!?
こ、、、この感じは、ナンなのだあ???

そして、その夜は。。。
ほっこりモードのまま、渋谷さんのピアノと歌ったのでした。
----★12月18日(金)@飯田橋「ラグタイム」
【渋谷さんとワタシ】  蜂谷真紀(歌) 渋谷 毅(piano)  ----

お酒は美味しいし、歌っててとにかく楽しい。
疲労こそピークであったが、心は極上。
なんとも、年末らしい楽しいライヴでした。
会場のお客さんたちの笑顔も満開。ほっこりが深まるよ〜

ああ、渋谷さんのピアノでうたうと、私はすっぽんぽんになってしまう。
ピアノと歌、歌い手が2人いる感じが。。。何ともいえない。
やはり渋谷さんだなあ。。。次は3月に、ほっこりと♪

夕べのレッスンに、このライヴを見ていた生徒が2人来たのだけど、
あら不思議。。。歌がすっぽんぽんで実にいい!。。。ほっこりパワー?
ピアノ弾いてて楽しかった。よく笑った。

ほっこり。。。って、電気代かかんないね。あはは。
ココロの自家発電装置かいなー(笑)

ことしのライヴも あと三本....23にちは、わたしの年末きかくです!
-----------------------------------------------------------------
★12月22日 (火)20:00 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib)
蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)藤井信雄(drs)
@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪Cool Jazzの旋律とソロが濃密に回転スル
-----------------------------------------------------------------
★12月23日(水:祝日)20:00 【ハチヤ  ダイロー ルータン】
蜂谷真紀(voice) スガダイロー(piano) 池澤龍作(drs)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪クリスマスイブの前にヒネクレモノ3人...どうなるのーっ?!
-----------------------------------------------------------------
★12月25日(金)20:00 【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)

@国立「NO TRUNKS 」042-576-6268 ミニマムチャージ1000円(1drk付)+投げ銭
http://notrunks.jp
♪Cool Jazzの旋律とソロが濃密に回転。 FMの公開録音...@クリスマス

No.732 - 2009/12/20(Sun) 01:43:22
続、ようちえんにっき  / Master
ようちえん ワークショップ すべておわりました。

今日も、とってもたのしかったです。
みんなが おれいに おんがく会の えんそうをしてくれたとき
かんげきして なみだが でちゃった。。。

南山幼稚園のことも またにっきにします。
みんな ほんとに ありがとう。
またあおうね!

せんせは これから 
しぶやさんといっしょに、 うたをうたってきます!

No.731 - 2009/12/18(Fri) 14:41:45
ようちえんにっき^^あす、渋谷さん♪ / Master
あす、幼稚園にいったあと。。。(笑)

渋谷毅さんのピアノと歌います。
ああ、渋谷さんの温かさ....冬の日ほっこり♪ 
スタンダードほっこり。そんなわたしも、ぜひみてね。

★12月18日(金)20:00
 【渋谷さんとワタシ】  蜂谷真紀(歌) 渋谷 毅(piano) 

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
 http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
-----------------------------------------------------------------

《 ようちえん にっき 》

わたしは、いま、ようちえんに通ってます。
とってもたのしいけど、びっくりすることも おきます。

ようちえんのお友達と、
こえや、おとで、あそんだり、うごいたり、空想したりして。。。

。。。ふと、こう おもいました。

「わたしの頭のなかって、おとなより、みんなに近いのかも 」って。。。

でも。。。。よーくかんがえたら、

幼稚園のおともだちとは。。。
「けっこう」、としが、ちがう みたいでした。(なみだマーク)

わたしが声で、いつものまま、いろんなことすると。。。
それは、大人の人が言うところの 《そっきょう》 なのに、
「わはははー!、きゃ〜〜!!、どうしてー??」と、すごく素直に 感じて くれます。
どこの幼稚園でも、どのクラスでも、小学校のときも、そうでした。
小さい子の こころ には、「かべ」が、ないみたいなのです。
みんな もともと天才なんだだー、と、おもいました。

ある、ようちえんでは、
「みんな」が かいた「鳥の絵」が、てんじょうから
たくさん、たくさん、下がって ゆれていたので、
「みんな」で、鳥たちに声をつくってあげました。どれもすてきな鳥の声でした。
ピアノの「れんだん」も、あんな沢山のお友達としたのは、はじめてです!
わたしの「ナナの空中ブランコ」っていう曲で、サーカスの音を作ったとき。。。
「みんな」の心の絵や音が ひとつになって うごいて、びっくりしました。

でも、「みんな」。。。といっても、ひとりひとり、ちがう子供たちなのです。
ほんとは もっと もっと しりたい と おもいました。

かえりしな、ある女の子が泣きべそをかいていました。

女の子は。。。
「...またきてくれる?...」って、小さな声でいいました。
そして。。。

「もうすぐ一年生だから、3月までに来てくれないとあえない。。。」
といって、オンオン泣き出しました。
わたしも、泣いてしまいました。

みんなとは、またいつかどこかで、あうんだよ。
きっと、そうおもいます。
いつも 心の中であえるなら もっとうれしいな。

きかく↓は、NPO内川さんです。とってもすてきな「じょせい」です。
「芸術家と子どもたち」企画 【こえのワークショップ】
はちやまき(こえ、ピアノ、そのた) 
★12月15日(火) @白金高輪「三光幼稚園」
★12月17日(木) @麻布十番「南山幼稚園」 であい編
★12月18日(金) @麻布十番「南山幼稚園」 おうよう編

ことしのライヴも もうすこし....あすと、23にちは、わたしのきかくです。
-----------------------------------------------------------------
★12月22日 (火)20:00 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib)
蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)藤井信雄(drs)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪Cool Jazzのカッコイイ旋律とソロが濃密に回転スル
-----------------------------------------------------------------
★12月23日(水:祝日)20:00
 【ハチヤ  ダイロー ルータン】
蜂谷真紀(voice) スガダイロー(piano) 池澤龍作(drs)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪クリスマスイブの前にヒネクレモノ3人...どうなるのーっ?!
-----------------------------------------------------------------
★12月25日(金)20:00 【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(e-gt)有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice.vo) 吉野弘志(wb)

@国立「NO TRUNKS 」042-576-6268
ミニマムチャージ1000円(1drk付)+投げ銭
http://notrunks.jp
♪Cool Jazzの旋律とソロが濃密に回転。 FMの公開録音...@クリスマス

No.730 - 2009/12/17(Thu) 19:46:50
つづき.... / Master
ああ、でもやっぱ寝れない。。。 こりゃ、カンペキ目がさえた。
そして、お腹はすいている!!
んー、お腹すいて、寝れないのかも。
なんか。。。。 親子丼たべたい。
ワタシよ、食べるな!ねろ〜〜〜〜っ!!(笑)

No.729 - 2009/12/13(Sun) 10:13:35
なんか、あったかい / Master
ああ、こうもずっと歌い続けてると....逆に目が冴えてしまうよ。
日記でもかいて眠くなろう....(笑)

今夜は、第五環八丸、tokyoディープ、ダブルライブでした。
なんかこう....気持ちよく終わったので疲れていない。
まだ歌えるかも。
それにしてもアケタの夜中って…、なんだろ???、あの空気は…???
夜中なのに、会場はストレートな温かさというか熱に満ちていて、
常連さんも、初めての方も、アフリカはガーナ出身のお客さんも。。。音楽に国籍なし!
みんなでワイワイ。ほんと楽しかった。(いつも楽しいけど)
この深夜ライブはミュージシャンが聴きにくることもしょっちゅうで、
時々サプライズもあるんですが、 今夜もしかり。。。有り難いですね。

今夜は、アケタ島田さんが
修理から戻った「真空管のコンデンサーマイク(とかいうもの?)」のテスト録音に
私のソロで実験されたので、いい音質の音源がきけるのかも…楽しみ♪

それにしても、hana●tori(田中信正さんとのユニット)、に始まり
連日通いつめて下さった方もあって嬉しかった数日。
新しく出会えた人たちも素敵な人たちばかりだった!!
音楽やっててよかった。。。て、おもう。

では、寝ます!
おやすみなさーい。
みんな大好き。ラブ。 
音楽ばんざい。

ねむい。
お腹すいた。
ねむい。
お腹すいた。
ねむい。

寝ます。


そうだ。。。
あさって12/14、サックス立花秀輝さんの年末企画に
急きょお呼ばれしまして、私も参加します。
夜は生徒レッスン入ってるから… ライブ後の大宴会には参加できないけど...(涙)

★詳細、(立花さんHPよりコピ)
12月14日(月)@新宿ピットイン昼の部
第七回AAS年末大謝恩スペシャル忘年会!!
豪華ゲスト=松本健一、木村昌哉、広沢リマ哲、小森慶子、鬼頭哲、田中篤史(sax)辰巳光英、渡辺隆雄(tp)ムロダテアヤ(fl,vo)高橋保行(tb)スガダイロー(p)斎藤良一(g)東保光(b)吉田隆一(カセット)関根真理、藤掛正隆、山本直樹、河本隆弘、池澤龍作(ds)他

No.728 - 2009/12/13(Sun) 08:30:41
ああ… / 蜂谷真紀
くりくら、終わりますたー!
★12月10日(木)19:30

《くりくら音楽会 「うたとピアノと」 》
【 HANA ● TORI 】
蜂谷真紀(うた、こえ) 田中信正(ピアノ)



ああ…幸せな時間と空間だったです。信正さん最高…。自分のあんな妄想バリバリな曲に、あんなぴったりバリバリな人がいるなんて…改めてびっくり。ほんと楽しかったし集中できた。調律したてのスタインウエイも最高でしたし、小さめのホールという素敵な空間を、動ける私がフルに使うことで、このユニットの良さがなお引き出せたのは発見でした。また曲も書いてがんばります!
次回は2/6(土)14:30ピットイン。待ち遠しいです。


企画の黒田京子さん、ホール黒崎さん、そして会場の沢山の皆様の素晴らしい聞きオーラ、ありがとうございます!

昨日の写真ここにアップしますが、明日はちょっと無理かも…
しばらくしたら載ってると思います!


今日と明日のライブのせます。明後日はダブルヘッダーだ、よっしゃ!

-----------------------------------------------------------------
★12月11日(金)20時  
【はちたか-42-】
小林貴子(vo)蜂谷真紀(arr & piano・cho・ピアニカ)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪TAKAKOが歌う「ゴスペル&jazz」私はピアノの日♪
クリスマスな選曲だそうですー☆
-----------------------------------------------------------------
★12月12日(土)20時
【第五環八丸】 
後藤まさる(perc.vocal.gt)蜂谷真紀(vocal.piano)

@大塚 「GRECO」 03-3916-9551
http://www.greco.gr.jp/
♪「そいんじゃ」「ケミストリー」などで活躍するゴトさんとの
 元気のでるニンゲンユニット。2人のオリジナル曲が楽しい〜♪
-----------------------------------------------------------------
★12月12日(土) 深夜12時
【Tokyoディープ】
蜂谷真紀 solo (こえ・うた・piano・etc)

@西荻窪「アケタの店」 
http://www.aketa.org/mise.html
♪11日はダブルヘッダー。 ボイスソロ、弾き語り、実験・・・元祖私のまんま。

No.727 - 2009/12/11(Fri) 06:55:27
全724件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 91 >> ]