[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

紫陽花にセミ / Master
さっき、ベランダの「紫陽花」にセミがとまって、
時を惜しむように 一生懸命鳴いてました。
紫陽花では彼らのゴハンにならないでしょう?
ああしてゴハンそっちのけで歌うばかりして去って行くのね。
なんかシミジミ見ちゃった。しみーーーーじみ。
わたしもそういうのがいいなあー。なーんて思った。

歌いまくるセミ諸君、いい女に出会うのじゃぞ!
さて、今宵もともに歌おうではないか。

No.548 - 2008/08/16(Sat) 16:52:02
絶品マカロン♪ & 8月後半のライヴたち / Master
深夜の帰り道、
セミを捕まえようとしたら、オシッコかけられました(涙)
「ん? こやつ、誰かの生まれ変わりか?」。。。なんて
一瞬思ってしまったのは、お盆だからか? 8/15だからか?

いま冷蔵庫に、パリに行った方から頂いた
「フランスのマカロン」なるお菓子が、とってあります♪
食べたらあまりに美味しかったので、6色全部食べずに、
リスじゃないけど、2個。。。「貯蔵」しました。

日本のマカロンも美味しいけれど、本場マカロンの底力恐るべし!
バニラ、ラズベリー、チョコレート、ピスタチオ....圧勝でした。
一緒に頂いたフレーバー紅茶にぴったり。。。ああ幸せ。

ワタシって、すごーく美味しいお菓子に出会うと、つい。。。
前歯でチビチビ食べてしまう。。。ああ、貧乏臭い。
ついオニギリ一個とかで食事すませてしまう慌ただしい日々。
そんな中、ずっとフツフツと感じてたコト。。。

(コンビニでない)老舗系の甘いものが食べた~~~~~~い!!

ああ、ヒモジイ私と絶品マカロンの関係は。。。
「雪山のリスと、絶品ドングリ」の関係に近いのか?(笑)

*******************************************
8月後半のライヴをのせておきます。
それぞれ違って楽しみですー! 明日は【TOKYOディープ】
お盆のアケタの夜中。濃い諸先輩方が上空からいらしてそう?で、
コレハ気が抜けません。。。(笑)
ミクロマクロ、木の声、CDの作業もあと一息です!
---------------------------------------------------------------

★8月16日(土)深夜12時
【 Tokyo ディープ 】 蜂谷真紀 solo (vo・voice・piano)

@西荻窪「アケタの店」 
http://www.aketa.org/mise.html
♪深夜のワンマン。ボイスソロ、弾き語り、 オリジナル、実験。元祖私のまま。
---------------------------------------------------------------
★8月20日(水)20:00
【板倉さんセッション】
板倉克行(pn) 東保光(wb) 弘中聡(ds) 蜂谷真紀(voice.vo)

@合羽橋「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/ 
♪即興、時々曲・・・板倉さん世界 with若きメンバー。弘中さんとは初共演。
--------------------------------------------------------------
★8月21日(木)20:00 
【 JAZZ HOT! 】
蜂谷真紀(vo) 元岡一英(pn)紙上理(wb)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html 
♪JAZZ★HOTな両先輩とswing!!大好きなスタンダード曲をうんと楽しみたい夜。
---------------------------------------------------------------
★8月22日 (金)17時~21時
【Cool Glade4】@「もんじぇ祭り前夜祭」
廣木光一(gt) 吉野弘志(wb) 有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice.vo)

場所:相模大野中央公園(グリーンホール相模大野前)小雨決行
出演:Cool Glade、Saxpghobia、AZOO  (Cool Glade17;15~)
 
♪「Cool Glade」@お祭り~♪ 私はAZOOさんとのセッションにも
参加予定。ボイスドラムの方との声バトルもあるそうで楽しみ。
----------------------------------------------------------
★8月24日 (日)19;30
【Raymond MacDonald International Big Band】
レイモンド・マクドナルド インターナショナル ビッグバンド
Raymond MacDonald(alto)
藤井郷子(piano or syn)
松本健一(tenor)
田村夏樹(tp)
Gideon Juckes(tuba)
蜂谷真紀(voice)
八木美知依(琴)
Jim O'Rourke(g)
Alister Spence(piano or computer)
Lloyd Swanton(bass)
Tobby Hall(dr)
吉田達也(dr)

@江古田「Buddy」03-3953-1152
http://www.buddy-tokyo.com/
♪国内外グルグル....すごいですねー!たのしみ。
-----------------------------------------------------------------
★8月27日(水)20:00
【マツモニカ×ハチヤマキ 】
蜂谷真紀(vo.pn) マツモニカ(クロマティックハーモニカ)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787 
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪マツモニカさんと弾き語り。
ハチヤのオリジナルがうんと楽しく美しいDUO。
-----------------------------------------------------------------
★8月28日 (木)OPEN 18:30 START 19:00 
「空、演壇に立ちあがる」
【出演】玉ゆら、NGATARI、YUKIKAZE 、
スガダイロー(piano) 蜂谷真紀(voice)duo

@代官山 「晴れたら空に豆まいて」03-5456-8880 
http://www.mameromantic.com/
前売り2000円、当日2300円+drink
♪ドラさん企画のイベント。
ダイロー氏とのDUOはどこまで行くのか?!対バンも楽しみ。

No.547 - 2008/08/16(Sat) 02:25:07
またエスカレーター逆走を。。。 / Master
おとついの板倉さんセッション、ライヴではハードなプレイも炸裂する中、
板倉さん、金剛さん、会場の皆さんと、なんだかホッコリして楽しい夜でした。

さて、その帰り道、東京駅でのこと、
板倉さん、所用あってイキナリ「昇りエスカレーター」できびすを返し、
テクテク「下り」始めました。
「いたくらさーーん、一度上がってから降りたほうがよいのではー?!」と
叫んだものの「はははは~」なんて、どんどん降りていかれる。。。(汗)

とゆーことで、ワタシも一緒におりましたが、
東京駅のあの長~~~いエスカレーターの中腹から
ガンガン降りたわけですからねー、アリエナイー!!(楽しさ)
さらに板倉さん、妙にノンビリ下っておられまして、
気づくと我々ぜんぜん降りてないじゃん。。。(爆)
「板倉さん、わたしら、降りてませんよー」ってことで、スパート開始。
すれ違う人々はみな見てみないフリをしているようでした。

あはははー!いい大人二人がワルガキ小学生みたいだった!!
てか、危うく転びそうになりましたよ。。。。

かくいう私も、先日、
下りホームに行くはずが、上りホームのエスカレーターに乗ってしまい、
中腹からドドドドドーと降りたら、おばさんさんがギョっとしてましたっけ。

そして先日、某駅で、
女子中学生三人?が、キャーキャー笑いながら
上がりエスカレータを下りてきまして、
これは子供のオイタだったんだろうけど、可愛いかったなあ。

でも「いい大人」が逆走するのは。。。あまり見ない気が。。。
てか、良い子のみなさんは絶対真似しないように!!
あれは、気をつけないと怪我します!
駅員さんに見つかったら怒られます!

生徒のレッスンいってきますー、今日は逆走しませんー(笑)

No.546 - 2008/08/12(Tue) 14:30:03
オカメインコ抜け毛、活用法? / Master
昨夜(今夜?)は後藤まさる氏と「第五環八丸」ライヴでした。
ゴトさんの曲に声でいろいろ参加したり、
久々に歌う自分の曲も多かったし。。。楽しい夜になった♪
みなさんありがとうございました。

さて、あれはいつであったか。。。
ゴトさんに「オカメインコの抜け毛」を所望されまして、
(なんで抜け毛????)
残念ながら、その頃のノゴシ師匠♂、カメジイ♀には
あまり「抜け毛」がございませんでしたので。。。

ワタクシは、この数ヶ月「抜け毛」をストックいたし。。。
昨夜、目出たく !!
「オカメインコ抜け毛セット」をお渡しする運びとなりました~。

+++想像写真館+++
★ゴトさんのパナマ帽につけてもらったカメジイ♀の尾羽。
 なかなか素敵じゃーあーりませんか!
★カメジイ♀本体の写真です(ほほえんでいるね...)

んー、しかし、ゴトさんの帽子を見るとですね。。。
どーしても、カメジイの顔が浮かんでしまうんですね。
あははははは~~~~~~ 刷り込まれてる~~~~。

カメジイ♀。。。よかったね♪ 
素敵に使ってもらえて。。。


さて明日のライヴは
---------------------------------------------------------------
★8月10日(日)19:30
板倉克行(pn) 金剛督(sax)蜂谷真紀(voice.vo)

@関内「ADLIB」045-262-8111  
http://www.jazz-adlib.info/
♪即興、時々曲・・・ゴーインマイウエイ板倉さんワールドの魅力。
金剛さんは初共演ワクワク♪

No.545 - 2008/08/10(Sun) 04:31:34
おわりますた~~~~~~~~~ / Master
おわりますた~~~~~~~~~
ミクロマクロ、木の声、二枚のCDのミックスダウンが全て終了しました。
エンジニアの三住さんにおいては、
キチキチの日程の中、ほんとに感謝であります。
あとはマスタリングを残すのみとなりました。
私は、ライナーに書く内容を早くおわらせねば。。。

謎の高熱?で皆さんにご心配かけましたが、(前回の日記)
容赦なく、翌日からハードスケジュールに突入中。。。

でも。。。あれえ?
大丈夫。。。なんともない。。。。普通。
んー、あの高熱はなんだったのじゃーーーー??熱中症?

それにしても、謎の高熱(高熱だけで他の症状なし)、私だけでなく、
他にも同じ症状の人が多発してると知り、びっくり。
毎年夏にも枯れない植木(針葉樹)が急に枯れてしまったし、
人間にも温暖化が影響してきたか?。。。なんて思った次第。
私は疲れが溜まったときに突然発症しました。
みなさんも気をつけて下さいね。

明日は後藤まさるさんと【 第五環八丸 】  。。。楽しいですぞ。
明後日は、板倉さんと、金剛さんと。初組み合わせ&初めてのお店。
--------------------------------------------------------------
★8月9日(土)20:00
【 第五環八丸 】 
後藤まさる(perc.vo.etc)蜂谷真紀(vo.pn.etc)

@大塚 「GRECO」 03-3916-9551
http://www.greco.gr.jp/
♪2人のオリジナルが底抜けに楽しいユニット。
後藤さんの新しいCD「CADENCE」にも参加しましたよ♪

No.544 - 2008/08/08(Fri) 23:08:56
謎の高熱 / Master
訳あって徹夜した。それもつい食べずにいた。
このくらい大丈夫だろうと思った。。。

昨夜、20時ごろCD内容のことで文乃ちゃんに電話。。。
そのあとほんの10分の間に、突然...39度以上の発熱!
このバカ暑いのに、寒くて毛布をかぶってる自分が変だった。
風邪の症状も何もない。高熱のみ。一体なんなんだー?

そんな中、明日の作業上、ミクロマクロの音源を聞いた。
すると不思議な事に、解熱剤でも下がらなかった熱が急に下がったのだ。。。
確信した。。。加藤崇之さんのギターは脳内物質に働くのだ!
彼の美しいトーンかもしれない。サムシングエルスかもしれない。

聞き終わったら、また熱が上昇し(笑)今日の昼前まで38.7度をキープ。
そして。。。こんどは突然ストンと平熱に。なんだあ? 
体温がジェットコースターみたい。

お医者さんに行った。
自律神経の失調では?なんて素人質問してみたら、
先生曰く「自律神経の失調だとこんな高熱でないよ。
感染症かもよ。。。なんだろうね。。。お腹は?胃は?」

ワタシはなにに感染したのだー???
カンセン。。。この言葉って、インパクトあるなあ。

ともあれ、突然よくなりました。ほんと謎!!

No.543 - 2008/08/05(Tue) 17:07:33
志すひとたち / Master
先日、ライヴ会場に20才くらいの音楽志す青年たちがいました。
爆発したかったり、悩んでたり、デモ録音を聞かせてくれたり....
なんだか昔の自分を思い出した。。。

みんな、がんばれ~~~!!

あと、最近、
あの方、何度かライヴにみえているな。。。なんて想っていると
突然告白?されたりするのですが(笑)
楽器プレイヤーの方が歌のレッスンを受けにくる傾向があります。
これは全く楽しいことです!時間厳しいけどついお受けしちゃう...
楽器の人が歌をやろうと思った...なんとも素敵じゃないですか!
自分もかつて歌をやる上で楽器をやりたくなって、
ドンドンと門戸を叩いた記憶があるし、なんか解るなあ。

楽器の方の歌レッスンって、
歌う→ソロは持ち楽器!→歌でもソロ→持ち楽器でメロも歌う....
なーんて、色々ありで大急がしです!!(笑)、
その方の「楽器」を聞いていると、大変参考になります。
ほんとはこう歌いたいんだろうなあ。。。なんて思ったりする。
歌唱技術さえおいつけば問題ないな。。。なんて確信したりする。
まずは、歌が楽器に追いつくことになるんでしょうけど、
さらにそれを越えて、いつしか歌が楽器の為になったらいいな!!
って思ってますよ。

若者たち、歌を始めた楽器の方。。。
ある意味、私もみんなと全く同じなんだとおもうの。
毎日がスタートライン。一緒にがんばるねー。

No.542 - 2008/08/03(Sun) 18:48:47
サイケでアーシーなブラジル空間 / Master
昨夜の【新ブラジル空間】
助川さんとのDUOは三回目。
サイケでアーシー、エネルギッシュなブラジルでした。
会場のみなさん、ありがとうございます。

昨日は、お互いにやりたい事をドカンとぶつけ合えたら....と思ってたので、
いい結果になってヒジョーに楽しかったなあ。
気づけば、お店を太鼓にして、ワタシ踊ってました。。。(笑)
ステージもう少し広ければパーカッションの方も交えたい感じでした。
この前日、ミキシングスタジオにあったフェンダーローズを弾き語りして
パスコアール、ジスモンチ、ナシメント、ジャコ...この日の曲を
少し練習したのですが、ローズもあったら凄く会いそうでした!

両者エフェクターを多様しているのに、真ん中は常にアーシーであって野太い。
エレクトリックなブラジル。。。広くて気持ちいい空間。
私は3つのエフェクターを使用してみた。そっちにマイク一本。
それと手元で音質やリバーブをコントロールできるように、
自分のミキサーに通したノンエフェクトのマイクを一本。
それらを二本同時とか、交互に使ってミクスチャーしてみました。
エレクトリックとアコースティクを、耳人力で混ぜる??かんじ??
最近、このヘンなやりかた。。。好きなんです。

聞いてみたら太郎くんもB型。。。やっぱりね!!!(笑)
お疲れさまでした。またやりましょう。
さて、今日はtakakoとのライヴ。いってきますー!

No.541 - 2008/08/01(Fri) 16:07:59
全724件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 91 >> ]