先日、珍しく時代ものの白黒映画をみていて、 映画もなかなか良く出来ていたのだけれど なんだか。。。すごく気になって来たのが。。。
「ちょんまげ」
わき起こるのは。。。チョンマゲ疑問。
☆;あんな手のかかりそうな髪型が、なぜ定着したんだろ? ☆;ちょんまげ誕生のきっかけは何だろう? ☆:あの髪型って、なにか主張が込められてるの? ☆:毎日そらないと、頭頂オヒゲ状態でしょう? シェーバーないから、剃刀でしょう?....うまく自分で剃れたのか? ☆;妻帯者は、妻が剃ったりして♪ ☆;城内には「床屋」があったかな。。。どんな光景、匂いだったか? ☆:時代劇の頭頂ツルツルカツラは、ありえないだろうな。 もっと青ぞりで、時には無精毛髪?状態だろうし、 時々、剃刀キズがある人もいたかも。 ☆;そういえば、剃刀(カミソリ)、床屋。。。の。語源は?
先日も電車で、生徒と「ちょんまげ」を熱く語らいながら帰ったのだけど、 女同士の会話としては、変だよね(笑)
**************************************** 本日から3日のライヴです! おお...3本とも即興系だっ♪ 4/23はワタシの企画。予告で載せておきます。
★4月17日 (木)20:00 板倉克行(pn)小山彰太(dr) 蜂谷真紀(voice.vo) @横浜「エアジン」 045-641-9191 http://www.airegin.jp/ ♪板倉さん、彰太さんとのインプロ第二弾 @エアジン! --------------------------------------------- ★4月18日 (金)20:00 【渋谷時代vol.41 インスタントオーケストラ】 《演奏者》林隆史(g)山本ヤマ(tp)大久保一樹(tuba)清水一寿(b)松田亨(cello)りかお(のこぎり)蜂谷真紀、徳久ウィリアム、瀬尾亮(voice)池澤龍作(ds) 高橋やすゆき(trombone)ミドリトモヒデ、マサミ、木村昌哉、松本健一(sax) 《作曲者》林隆史,池澤龍作,ミドリトモヒデ,大久保一樹 @渋谷「公園通りクラシックス 」 03-3464-2701(hall)03-3423-6343(office) http://www.radio-zipangu.com/koendori/ 予約¥2500 当日¥2800 drink付 ♪松本健一さんのイベントです。「作曲者」=「即興コーディネーター」のこと。 --------------------------------------------- ★4月19日 (土)20:00 【穀雨の恵】 板倉克行(pn)蜂谷真紀(voice.vo) @下北沢「LADY JANE 」 03-3412-3947 http://www21.ocn.ne.jp/〜bigtory/index.html ♪ゴーイングマイウエイの漂泊のピアニストと福中おかめいんこ局が 春の盛りを満喫する一刻値千金。(L、JANE 大木さんコメント♪) --------------------------------------------- ★4月23日(水)20:00 【永遠の仮題?→シブヤOK牧場】 蜂谷真紀(曲、vo・voice)喜多直毅(vln) 林正樹(pn)岡部洋一(perc) @渋谷「公園通りクラシックス 」 03-3464-2701(hall)03-3423-6343(office) 予約¥2800 当日¥3000 drink付 http://www.radio-zipangu.com/koendori/ ♪強者達と未知の旅。なんだかOKな気分ナノダよ。 受けて立つノダ!
|
No.513 - 2008/04/17(Thu) 07:05:04
|