[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

スルメかい / Master
「想像写真館」(ここに写真のらず!sorry!)
☆これは我が師、オカメインコ「のごし師匠」♂です。
最近、髪を結ぶゴムが気に入って、変態の様にカジカジカジカジ、、、
むうううう。。。スルメかい
-----------------------------------------------
バカ言って、笑って、さわいで、時々けんかもして、
毎日のように何かが起きていているけれど。。。

なんだか最近、喜怒哀楽がやたら近くに存在する気がする。
ストレートな人が周りに増えたのかも。。。(濃くて)うれしいなあ(汗)

「喜楽」は。。。まあ、楽しくて当たり前ですけど、
(↑ラーメン屋ではない)

「怒哀」。。。も、さいきん、スルメみたいにオイシイ
(自分のも、人のも。)

後腐れがない「怒哀」って。。。。より愛が深い感じで。チウチウ。
けっきょく、時間が経つと「喜楽」に変身しちゃう♪ チウチウ。

あー、ワタシは何を書いてるのだー?  

そうそう、昨夜は【木の声】(是安則克さんwbとワタシのユニット)
ライヴ録音をしたのですが、またしても、
人と人とは、最高に面白い化学反応だと思ったのでした〜。
【木の声】CDは四月末にもうひと作業したら、一気に先に進む予定です。
できたらお知らせしますね♪



あす、あさっては 。。。

★3月9日(日)19:45 【Yokohamaディープ】
蜂谷真紀voice solo&弾き語り
@横浜「エアジン」045-641-9191 
http://www.airegin.jp/ 
♪オリジナル、即興、声solo、弾き語り...私100%
ソロって自分の中の化学反応を楽しむ感じ。この感じ大好きです。
---------------------------------------------
★3月10日 (月)19:00
松本健一(sax)蜂谷真紀(voice)
@関内「山科」 045-252-8017
http://yamashina-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
♪「福中ラジオ局」などで付き合いの長い松本さんと、即興DUOです♪

No.500 - 2008/03/08(Sat) 07:23:05
「体内時計」 / Master
春になると「はっ...」とすることが増える。

☆ウグイスの声をきいた♪
☆ベランダの蕾が膨らみ、木々には小さな新芽が♪
☆最近、鳩の目が変にギラギラして、赤くなったと思う。。。

あははは。鳩の皆さま!
君らは求愛ダンスに忙しいのだよー。(いいじゃな〜い♪)


  「おっ、♀発見!ポッポロポー♪グルグルグル。。。
   お〜、エサじゃ!テケテケ。。。。で、突然寝る。zzz」(以上、延々繰り返す)

(自分の曲に「ぽっぽやぼり」という曲があるけれど....まさにこれです。笑)

人の体内時計には、個人差があるでしょう?
でも自然界には、ぬかりがない!。。。って感じる。
植物、生き物、みんな申し合わせたように動きはじめる!

でも、人間にも野生のイキモノに近い人(?)っているでしょう?
ワタシも、どっちかというと。。。そっちかも(笑)
そのせいか。。。春夏秋冬365日すべて一日24時間の生活って、
ヘンな感じがすることがあるのだ。

「太陽との時間」→これだ!

考えてみれば、江戸時代は「○○の刻」。。。なんて、
季節ごとに「太陽の出ている時間」を等分していたから、
「○○の刻」は流動していたと聞くし、
もっと日本人は季節感をもって暮らしてたはずなのになあ。

そもそも、「一時間」とはナンじゃあ〜〜???

おもえば、学校の時間割が「一時間単位」っていうのも、
子供ながら、ヘンだと感じてたワタシ。。。

図工、音楽、生物、化学は、もっと長く続け〜〜♪と思ったけど、
数学、社会、倫社、体育は、ハヨ終われ〜〜!と思ってた(笑)
そうそう、小学生の頃のワタシは図工が大好きで、
たいてい図工の時間内には、絵を描き終わらなかったので、
次の「国語の時間」になっても、夢中になって描き続けたことがよくあったが。。。
先生は黙って描かせてくれていた。。。。なんていい先生だったのだろう!
楽しい時間、集中した時間っていうのは、早くすぎるでしょう?
でも、これってほんとに「感じてる」だけなんだろうか? 

ってか。。。宿題せねばだ。一日24時間なり〜。

***********************************************
さて、3/7は【木の声】。。。ライヴ録音、二回目!
3/9は【Yokohamaディープ】私100%のライヴ。電車ある時間のディープなのだ!
その後も、この一週間色々ありますので掲載しておきますね♪ 

★3月7日(金)20:00 
【木の声】 蜂谷真紀(vo.voice)是安則克(wb) 
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html 
♪是安さんの集中度高いベースとの呼吸はスリリング
ライヴレコーディング2日目。
---------------------------------------------
★3月9日(日)19:45
【Yokohama♪ディープ】 蜂谷真紀voice solo&弾き語り
@横浜「エアジン」045-641-9191 
http://www.airegin.jp/ 
♪オリジナル、即興、声solo、弾き語り...私100%
エアジンではエアジンのディープになることを発見!ぜひみてね。
---------------------------------------------
★3月10日 (月)19:00
松本健一(sax)蜂谷真紀(voice)
@関内「山科」 045-252-8017
http://yamashina-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
♪「福中ラジオ局」などで付き合いの長い松本さんと即興DUO。
---------------------------------------------
★3月12日(水)20:00 
【原田依幸グループ】 
原田依幸(p)時岡秀雄(ts)望月英明(b)小山彰太(dr)+蜂谷真紀(voice)
@西荻窪「アケタの店」03-3395-9507
http://www.aketa.org/mise.html
♪二回目の共演なり。もうひとたび山脈超えじゃっ!
---------------------------------------------
★3月15日 (土)20:00
【ミクロマクロ】蜂谷真紀(voice)加藤崇之 (ac-gt)
@合羽橋「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪ミクロでマクロな即興宇宙。いくとこまでいきます!
ライヴレコーディング2回目 

No.499 - 2008/03/06(Thu) 04:35:58
クンクン日記 / Master
歌やってるせいか空気が乾燥するのがいやで、
加湿器をかけて寝てます。

先日、寝室のクローゼットの中をみたら。。。水滴???

ギャー、カビはえちゃった!!

もちろん、洗濯の嵐に〜〜。
服をクンクンしては、洗濯器へ。。。の繰り返し。

で、クンクンするたび。。。。ふと。。。

生き物っぽい自分が、ちょっと。。。ウレシイ

ちなみに、オカメインコのにおいも、よくクンクンしてます

クンクンして、「食べれる」「食べれない」っていうのも、
よくやりますが、まだ失敗したことがありません

クンクンのマエストロ、ワンコ。。。。。
私らの気づかない匂いを知ってるんだろうなあ

***********************************************************
2/29はTAKAKOと 【はちたか】わたしはピアノで共演。
3/1は 【Tokyoディープ】
終電アウト道連れライヴ@アケタ深夜  私のまんまのライヴだよ♪

★2月29日(金)20:00【はちたか-32-】  
小林貴子(vo)蜂谷真紀(pn・arr・cho)
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html 
♪TAKAKOが歌う「ゴスペル&jazz・第31段」私はピアノ、コーラスで共演
---------------------------------------------
★3月1日(土)深夜12時 【Tokyoディープ】
蜂谷真紀voice solo&弾き語り
@西荻窪「アケタの店」03-3395-9507
http://www.aketa.org/mise.html
♪声solo、即興、オリジナル、弾き語り...元祖私のまんま

No.498 - 2008/02/28(Thu) 15:32:45
三山▲△▲ / Master
三山↓越えたあ〜、今日は休みだ〜、アホ〜な人になろう〜。

2/15【木の声】(是安則克wb&蜂谷)ライヴ録音
2/17【原田依幸G】(原田依幸p 時岡秀雄ts 望月英明b 小山彰太dr +蜂谷voice)
2/22【ミクロマクロ】(加藤崇之g&蜂谷、即興)ライヴ録音

この一週間は「3山」という感じであったけれど、
ライヴ録音2つはナカナカ大変だったが、それぞれに嬉しかったのだー。


人と人の間に生まれる「何か」なんて、それが音楽であれなんであれ、
結局のところ、実際に出会ってやってみないと解んないものだ。
やってるうちに「そうか!」なんて閃いたり、
「むんず!」って決断したり、そんな自分が面白いと感じた「三山」であったー。

さて、今、CD(二枚)を作っているのは、加藤崇之さんg、是安則克さんwb
録音エンジニア三住さん&スタッフの皆さん、写真の芝田文乃さん、
そして、聴き手の皆さんも重要メンバー。

そうなのだ! ミュジシャンはもちろん、
私の音楽を知っていてくれる、気心の知れた精鋭ばかりだ。
そんな仲間と作品を作るのは、なんて幸せなんだろう。。。
でも「気心を知る」というのはマダマダ奥が深いとも感じる。
だって、その人に新しい発見するたび、いちいちワクワクするもの(笑)!
そして、信頼している人間関係であればあるほど、
お互い思った事は声に出していくって大切だなー、と感じる。
遠慮しあったり気を使い合う環境に、エネルギーなど生まれないもの。
また、何も言わず語らず.....も、自分の意思表示なんだと思う。
(特に演奏においては「あうん」だったりしますし....)
じっくり作りたいので、皆さん、しばし待ってて下さいね。


★こっからは、自分の為に書いておく日記だよお。(あるいみ素顔?)

2/15【木の声】ライヴ録音 with 是安則克

ラグタイムという、愛すべく小さな店であえて録音をしたのは、
この店が、是安さんと私にとって最も耳が慣れた空間であることと、
コントラバスの響きが良い。。。。と私が感じていた為。
でも、考えてみれば、それはあくまでも私の主観なんである!!
それは、録音の三住氏にとっては悶絶空間だったかもしれない!!
狭ければ狭い程、立てるマイクの本数、マイク位置も限定されるもの。
そんな中、出来る限りのことをして下さった。感謝です。
ラグタイム市原さんにも、大変お世話になりましたよ。感謝。。。

さて「木の声」は、私のオリジナルなど「曲」を自由に解釈をするユニット。
是安さんとやりとりするうち、2人で作るCDという感じが
どんどん濃密になっていき、すっかり楽しくなって来たものの、
実のところ、選曲には、かなりモンモンとした。
やりたい曲が多すぎて。。。モンモンした。
是安さんの音を想像しつつ、一晩中歌いまくって一気に決めた。

演奏のほうは「イクゼッ!」っていうパワーが冒頭から炸裂。
そして段々「無意識じゃ」という感じになり、どんどん気持ちよくなった。
手応えのある録音が沢山あった。是安さんと、色々電話でのやりとりをした。
詳しくは内緒。

2/19、三住氏のスタジオに行き、ラフを少し聴かせて頂いた。
私が時にマイクの存在を忘れて歌う→録音者泣かせなり〜(笑)
聴いてて思ったけど「いかにも泣かせてる」のよね(爆)
三住さんとストレートに話あううち、ある一つの考えがひらめいた!
その回の録音者泣かせ。。。は、私の個性として生かしたいということだ。
そこにCDらしからぬ、ライヴの躍動を感じたからだ。
そして、まったく逆のことも思いついた。で、も一つ思いついた。あるいみ実験だ。
この話をしたら、是安さんもGO!。。。よかった。
是安さんは今頃もうポーランドか? 

2/17【原田依幸グループ】
ゲストであれ、自分にとって忘れがたいライヴだった。
そもそも大好きなグループであって、ライヴ見るたび、
すごいなーと思っていたが、まさか共演するとは思わなんだ!
参加して思ったのは、豪腕メンバーなのに、何か暖かいのだ。
山の急斜面を駆け上がりながら、でっかい風景見てるみたいな感覚だった。
すべてが、音で、人で。。。。とても潔かった。
。。。。それにしても、「即興」の原田さんが、
「日本歌謡曲全集」を持って現れたのにはビックリしたっけ!
ヤラレタ!と、思った。その「名曲」は、パワフルな即興波の中、
あの日、別の命をもらったかもしれない。そうだといいな。
あの曲ね、その後も頭を周り続けているの。。。(笑)
アケタ島田さん、お世話になりました!
3/12にもゲスト出演決定し、またビックリ。また山越えじゃ!

2/22【ミクロマクロ】ライヴ録音 with 加藤崇之g

マイクセットをみて結構びっくりした。こんなにあるんだ、、、と。
きっと、エンジニアの三住さんの音の空想セットなのだ。
加藤さんと立ち位置を決める際、お互いの音が
最も生音である場所を選んだ。

演奏は実に自然で、うんと気持ちよかった。
あっという間に、小説みたいに、一章、二章。。。と進む。
色んな「あうん」に、加藤さんと長くやってきたことを感じた。
改めて加藤さんの本番の強さを感じたし、やはり天才だな....と思う。
時にピアノも使ったけれど、はじめのうちピアノと声と、生ギターの音量の
兼ね合いが難しかった。でも、段々つかんだ。
【ミクロマクロ】は、いつもセットの最後に一曲やるのだが、
この日はあまりにも即興に集中していて、
曲をやるモードに一瞬切り替わらなかったけど、
まずは、一曲だけオリジナルを録った。でもこのアルバムには
曲がなくてもいいかも知れない、、、と感じ、セカンドではやらなかった。
なってる、リマさん、色々お世話になりました!

それにしても、↑この日から初めてハッキリと花粉症に!!(涙)
ライヴ行く前に、かかりつけの耳鼻科でお薬もらい、
本番は大丈夫であった。でも、帰りの電車で大復活〜〜。。。むう。
あんなに気をつけてたのになーー、ってか、これからが正念場?!

No.497 - 2008/02/23(Sat) 06:24:13
2/22【ミクロマクロ】夢日記「大仏どら焼き」「どら焼き大仏」 / Master
明日は【ミクロマクロ】 2人のミクロでマクロな即興宇宙。
ライブ録音します。いくとこまでいきます! 是非みてください!

★2月22日 (金)20時
【ミクロマクロ】ライブレコーディング1回目
蜂谷真紀(voice)加藤崇之(ac-gt)
@入谷「なってるハウス」03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/

----夢日記「大仏どら焼き」→「どら焼き大仏」--------

私は「奈良」を一人旅していた。。。
いつしか、奈良の若者3人と仲良くなり。。。
夕方には、どなたかの実家にお邪魔していた。
おもむきのある、古い民家であった。

居間でくつろいでいると、
「これおいしいよ♪」と、ある若者が包みを差し出した。

「奈良名物《大仏どら焼き》」

包みをあけてみると。。。
「大仏さま」が、どら焼きの皮にドッカ!と張り付いておらるる。
しかも立体作りで、お顔もリアルである。
ドラ皮には「後輪」の焼き色。。。

。。。存在感、高し。。。(汗)

東京名物「ひよこ」! 鎌倉の「鳩サブレー」! 「鯛焼ー!!」
(夢の中で、これらの映像が流れる。ちなみに私は尾っぽから食べる。)

むむ。。。足からだって食べにくいではないか〜〜

若者達に「チラ」と目をやると、みな平気で仏を食べている。
それも「奈良漬け」をつまみに食べているー。流石地元だ!と思った。

さて、気づくと私は。。。

「仏」を丁寧に残し、周りをかじりとり。。。
「大仏どら焼き」→「どら焼き大仏」つくり、手のひらに置き。。。
コレハ名案!と、一人悦に入った。(どこが名案なんじゃー!)

No.496 - 2008/02/22(Fri) 00:38:33
先日日記 / Master
最近とみに、月が明るいと想うのだ。

そういえば。。。先日。。。
月が太陽の様に輝きだし、
闇を昼のごとく照らす「夢」をみたけれど、
月が明るいほど、太陽を感じるものだし、
陰陽。。。実は自然な夢だったのだな。

話変わって先日、自分にとって忘れがたいライヴがあった。
(原田依幸p 時岡秀雄ts 望月英明b 小山彰太dr +蜂谷真紀voice)
山の急斜面を駆け上がりながら、でっかい風景見てるみたいな感覚だった。
すべてが、音で、人で。。。自然。って思った。

それにしても、原田さんが、
「日本歌謡曲全集」を持って現れたのにはビックリした!!
ヤラレタ!と思った。その「名曲」は、パワフルな即興波の中、
別の命をもらったかもしれない。そうだといいな。
あの曲ね、その後も頭を周り続けているの。

追伸 ☆3/12【原田依幸グループ】ゲスト出演決定

No.495 - 2008/02/21(Thu) 22:35:54
「木の声」ライヴ録音一回目、終了! / Master
「木の声」(蜂谷vo.voice & 是安則克wb )ライヴ録音(一回目)終了しますた!
ずっと集中力全開だったので、なんだか興奮して寝れず、
朝までに、映画を3本も見てしまいました(笑)

改めて、
会場の皆さん、ラグタイムの皆さん、トーンマイスターの皆様(録音)、
色々ご協力頂きまして本当にありがとうございます。

やはし、ライブ録音にしてよかったです。
是安さんもワタシも、音には妥協出来ない頑固者かも???ですが、
ベクトルが合えば、それは無敵のエネルギーに変換します!
お互いが歌であり、楽器であり、それ以外でもあって、互角のバトル。
「CD」は、そこを意識した作りにしたいです。

「木の声」は、即興的要素あれど「曲」のユニットなので
私のオリジナルや、いろんな曲を録音中♪
。。。そもそもライヴ毎に 曲の行方がぜんぜん違うのに、
「その日の曲」をムンズと捕まえる訳だからスリル満点です(笑)

3/7に、二回目の録音をするので、昨日、是安さんと
あーしよう♪こーしよう♪....次回の作戦会議をしました。
次回の是安さんは、ポーランドなどのライヴから帰ってすぐの録音だそう。。。
音に東欧の風が流れていたりして。。。

さて。。。
今日は、原田依幸pnグループとの共演 @アケタ(詳細は前の日記)
豪腕の先輩陣と!久々にドキドキしそうです!
かくなるうえは、体ひとつで突入じゃ。

No.494 - 2008/02/17(Sun) 04:57:48
オンナの勝負どころ / Master
ワタシは体育会系でないけれど、
この一週間の3ライヴは、オンナの勝負どころ。
ライヴは大好きでも、録音に全く興味を持たなかったワタシであるが、
やろう!と思ったとたん、極端な性格が噴火し。。。
一週間に2ユニットを一気にライヴ録音するのであーる。

2/15 【木の声】@「ラグタイム」
2/22【ミクロマクロ】@入谷「なってるハウス」

来月、もう一回づつ録ってセレクトするとはいえ、一発勝負もの!
むう。極端な自分が。。。アホで笑える。
さらに「東京ディープ」音源もCD化しようとしてるんだから
一気に三枚出来ちゃうかもしれないのだ! やっぱ、アホだと思う。

そして、2/17。。。【原田依幸グループ】 
「うおおおーー」なのであーる。男気豪腕の4先輩に女1人。
それも、声も含め全て生音でやる。。。と、原田さんは言っていたと思う。
そういえば原田さん、私の「東京ディープ」を2回ほど見ておられたけれど、
このゲスト出演には、ほんとビックリだ。。。。ガンバロウ!

では「3山」。。。登ってきます。

★2月15日(金)20:00 【木の声】ライブレコーディング1回目
蜂谷真紀(vo.voice)是安則克(wb) 
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html 
♪是安さんの集中度高いベースとの呼吸はスリリング。ライヴ録音1回目! 
---------------------------------------------
★2月17日(日)20:00
【原田依幸グループ】 
原田依幸(p)時岡秀雄(ts) 望月英明(b)小山彰太(dr)蜂谷真紀(voice)
@西荻窪「アケタの店」03-3395-9507
http://www.aketa.org/mise.html
♪これは大変なことに!(なりました) 巨大山脈越えのごとし。がんばろう。
---------------------------------------------
★2月22日 (金)20時
【ミクロマクロ】ライブレコーディング1回目
蜂谷真紀(voice)加藤崇之(ac-gt)
@入谷「なってるハウス」03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪ミクロでマクロな即興宇宙。いくとこまでいきます! ライヴ録音一日目!

No.493 - 2008/02/14(Thu) 06:43:11
全724件 [ ページ : << 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 91 >> ]