[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

右手の法則 / Master
時々、どうでもいいことに気づいて困ってくることがある。
昨晩も、帰宅してエレベーターの「○階」ボタンを押したとき、
ふと、気づいてしまった。。。

「あ。。。ワタシ、中指でボタン押してる。。。」

たぶん、365日、無意識に中指て押してるんだ。。。

試しに、人差し指で押してみたら。。。なんか変だった。
「人差し指」はどうしても「一本指」にしないと変な感じがして、
いかにも押しますって感じの手の形に。。。

試しに、残りの全ての指でもやってみた。
一番変だったのは「小指」だったが、見た目にはちょっと楽しかった。
一番違和感があったのは親指で、見た目にも「!」って感じだった。

エレベーターガールというプロがいるでしょう?
彼女達ってどうだっけ? 

ん〜〜〜。エレベーターガールといえば、

白い手袋だ!
小さい帽子も絶対必要だ!
そして、あの声でなければ!

バスガイドさんもそうだなあ。たとえば
富士山が右手に見えたときの、手先の形とか。。。

むううう。。。
コレハ、またしても不毛の空想連鎖じゃ〜〜〜(汗)
ご飯たべて、連鎖止めてきます。
-------------------------------------------

明日は、【Cool Glade】@エアジンです。
2/12は、【ケロフク】。。。 ひさびさ〜!楽しみです♪

★2月10日(日)19:45
【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】  
廣木光一(gt)吉野弘志(wb) 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(vo.voice)
@横浜「エアジン」045-641-9191 
http://www.airegin.jp/ 
♪廣木光一率いる4人色のCool Jazzユニット。
難解なのに繊細。ストイックな世界。
---------------------------------------------
★2月12日(火)20:00
【ケロフク】  さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice) 
@高円寺「サブリエルカフェ」 03-3336-9112
http://www.sabriel-cafe.jp/
♪深いのに面白い、面白いのに深い。 声と声だけの即興「ケロフク」ひさびさ♪

No.492 - 2008/02/09(Sat) 19:54:00
雪トリダルマ / Master
今日はユリオの命日。
ユリオとは、昨年急病で逝っていってしまった小鳥♀である。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=336644108&owner_id=191262

去年の今頃、
私は泣きながら、怒った様に豆をまいたっけ。

でもね、一年たって彼女は土になった。
自然に戻ったので、雪とともに軽やかに現れた。
今朝、ゆるやかに舞う雪をみて「ユリオだ....」と思った。

夜。電車に乗ってもユリオの気配は続き、
ある町で心温まるライヴをみた。
だから帰りの雪道も、寒く感じなかった。

帰り道、手つかずの雪がつもっていたので、、、
「雪トリダルマ」を作った。

「一羽」は、部屋に持ち帰った。
目はアーモンドチョコ、耳?はキンモクセイの葉っぱ。ミカン帽子(写真左)

その後、アーモンドチョコを食べちゃったので。。。(笑)

ちょっと♀っぽく変身させた(写真右)
目は金のなる木の葉っぱ、
赤いブーゲンビレアのカチューシャ(まだベランダで咲いているの)

実は「もう一羽」作ったの。。。(これは写真なしね)

こちらは雪だけで、真っ白のままにした。
最後に、大きく広げた翼を左右にをつけた。
そして、ユリオの墓に置いてきてやった。

No.491 - 2008/02/04(Mon) 05:19:10
なんというか。。。ヒゲ生える / Master
ご存知のように。。。
私って、「衣装」というほどのものは持ってませんが、
いよいよ不足をきたしてきたので、買い出しに行こうかな。

男性が圧倒的に多いライヴの世界。
それも硬派な人々が周りに多いようだし、少しはキレイにしてないと、
ヒゲ、ムナゲでも生えるてくるじゃないかと。。。(笑)

ああ、ワタシは何を書いてるんだろう? 
今日こそ早く寝ようと思ったら、こんなことを書いていて寝ないし、
どうしてこうも、無意味に頑固者なのだろうか?

歌わない日は禁断症状が出る。。。、と、昨日の日記に書いたが、
やはりチュウドクなのか、夕べのライヴで歌ったら緩和した。
声を使いすぎて少し枯れているのだし、ほんとは休ませるがいいのだが。。。
なんというか、生徒レッスンでも歌っているしなあ。。。

んー、ヒゲ生えたんで、寝ます。(↓そうそう、これ)
http://hookchew.com/html/hatiya1.html

No.490 - 2008/02/03(Sun) 03:29:05
ビョウキ? / Master
あっという間に、一ヶ月が終わったというか、
短いのか長いのかよく解んない感じでした。

夢中で走ってたら頭がカラッポに?(もとからカラッポなのに...)
でも、それって自分には結構いい事なのかもな。
いい出会い、いい再会、いっぱい笑って興奮して、びっくりもして、
遅刻もして、失敗もして、バカもして、生牡蠣にもアタリもしたけど(笑)
音楽。。。楽しかった。沢山の人と会えて。。。嬉しかった。

で、昨日は、久々になんにも無い一日でした。
脳が溶けそうなほど、ぼーーーーーーーっとしてました。
植木の剪定したり、家事したり、オカメインコと遊んだり、
ご飯つくって食べたり。。。の〜んびり幸せ♪とおもったら、

夕方あたり、飽きてきました(笑)

んむーー、やっぱり音楽してるほうが気分いい〜〜〜 !と、
大人のくせに、ぐずりはじめ。。。
映画を二本見て紛らわし。。。

これは、ビョウキなのか? 
モシカシテ、歌いたい病???

ということで、これから歌ってきます♪
うほうほうほニコニコニコ〜〜〜。今日はCool Glade 3です。
---------------------------------------------
★2月2日(土)1st 19:30、2nd 22:00
【Cool Glade 3 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(gt) 吉野弘志(wb)蜂谷真紀(vo)
@六本木「クールトレイン」
http://www.cooltrain.jp/
♪廣木光一率いる進化するCool Jazzユニット「三人編」
難解なのに美しく硬派な世界。ここでも声の限界楽しんでます♪

---想像写真館---
◆写真:1/31のライヴ前に、ピアノの渋谷毅さんとちょっと寄った(酔った?)
「島」という沖縄料理店での一品。 小魚(塩からになってる)が
メダカみたいでカワイくて大笑いしちゃった私です。 楽しい一日だったなあ。

追記;「その小さい魚はスクガラス」ってある人がミクシーの写真を見て教えてくれました。思い出せなくて気持ち悪かったの。
の○子さん、教えてくれてどうもありがとう!美味しかったなあ。

No.489 - 2008/02/02(Sat) 17:00:57
「ピアノ」「ピアノ」「夢夢夢」 / Master
明日明後日は。。。私も楽しみな「ピアノ」2Days。

【スガダイロー vs ハチヤマキ 】 若武者スガダイローとの一騎打ち。
【渋谷さんとワタシ】渋谷毅さんの深みと暖かさ。歌う幸せ。
---------------------------------------------
★1月30日 (水)20:00【 スガダイロー vs ハチヤマキ 】
蜂谷真紀(vo.voice)スガダイロー(piano)
@渋谷「公園通りクラシックス」 予約¥2500 当日¥2800 drink付
03-3464-2701(hall)03-3423-6343(office) 
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
---------------------------------------------
★1月31日(木) 20:00【渋谷さんとワタシ】
蜂谷真紀(vo)渋谷毅(piano)
@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html 

--------------「夢夢夢」-------------------------------

例によって、よく夢をみてます。
覚えてる部分だけでも。。。忘れないうちに書いておこっと。。。

【夢】その1
何故か。。。。
吉永小百合が私の母でした。。。といっても、夢では私も女優でして、
映画の撮影か何かで、吉永小百合は私の母役、私は娘役だったのです。
最終日の撮影が終わり、皆でほっと一息ついていると、
吉永小百合が、にっこり笑って私にこう言いました。

「お母さん、もう行かないと。。。。次の撮影があるの♪」

彼女は撮影が終わっても、「母役どころ」が続いているようでした。
俳優って、そういうものなのかもなー。。。と、夢で思いました。

【夢】その2
月の明るい夜の夢。
平安時代の民家?みたいな「和の家」に、私は一人で住んでいました。
黒光りした広い広い縁側が、質素な和室とつながっており、
縁側ばかりの、すごく開放的な家屋でした。
表と室内を区切るものは何もなく、冬の夜の空気が凛としておりました。
質素な庭は、ほぼ自然のままでした。

縁側にただずみ、冬の夜を堪能していましたら、
月が、太陽のように明るくなって行きました。
しまいには、昼なのか夜なのか解らないほどに月光のパワーは強まり、
もう目がくらむほどでしたが、間違いなく夜中でした。
自分の影が、くっきりとして、別の生き物のように動き出しました。
銀の粉が舞うようで、あまりに美しい夜でしたので、
私は裸足のまま「ふと現れた老婆」を背負って庭に出ました。
老婆が誰か解りませんが、愛する人のようでした。

【夢】その3
私と男性は、原宿みたいな町でデートをしていました。
なんだか居心地の悪い町でした。
途中、間口の狭いオープンカフェがありましたので、
お腹も空いたし、二人で座りましたが、その椅子も居心地が悪いものでした。
わたしは、男性をそこに待たせて「一緒に買ってきてあげる」と、
食べ物を購入しに店内に入りました。。。すると!

中は、想像もつかない巨大な「食材スタジアム」になっていました。
それもテーマパークみたいに「ひと山」すべて食材スタジアム!
国内外の、美味しそうな食材がズラ=====っと並び、万国博の規模。
単に、バケットに挟むものを探しに行ったのに、なかなか戻れない。。。
私は各パビリオンを、ターボ自転車?で移動しました。
山を下る時など、ものすごいスピード!!
戻るまでに一時間もかかり、汗だくで出てきました。
山削ってまでこんなスタジアム。。。アホみたい!。。。と思いました。
あれだけ探して、手にした物は。。。
「ラムのひき肉を平たく焼いた上に、黒の粒胡椒がのったもの」
「果物の煮込み(乳白色)」のみ。厳選した二品はすごく美味しそうでした。

思いのほか、男性は平然と待っていてくれましたが、
この店って、時間軸もよく解んないなー、と思いました。

No.488 - 2008/01/29(Tue) 19:00:09
うれしい夜 / Master
ただいまー。【yokohama!ディープ】(ソロライブ)終了。
今日はエアジン大満席で、本人が一番びっくりしました(笑)
みなさんほんとにありがとう!
関西から見にいらした方、オカメインコ仲間の方、洗足で出会った学生さん、
いつもの楽しい仲間たち、初めて会った方々、いつかライヴで会った方々。。。
会場が一つになってて、終わったら笑顔がいっぱいだったの。私は幸せだわ。
アンコール二回も、ひたすらウレシク歌ってたもの。
ほっとけば、いつまででも歌いそうでキケンでした(笑)

ボイスソロ、オリジナルの弾き語り、感じたままに行きました。
いつぞや、オリジナルも100曲以上あるのだけど、
やっぱし、オリジナルって思い入れが(妄想??)あるのです。
ときどきね、自分の曲って「子供」みたいな気がすることがあるの。。。
旅好きな子も、遊び好きな子も、真面目な子も、できが悪い子も、踊り好きな子も、
ヘンな子も、ワケワカンナイ子も、美形の子、芸達者な子、不器用な子もいるけど、
(書いたのに、まだ演奏してない子はちょっと可愛そうなんだけれど)
どれも可愛いんですよ。時に私を悩ましもするのだけれど。。。ね
よーーーし、また曲書こうっと!

みなさん、エアジンさん、ありがとう。。。。
春夏秋冬くらいのスパンで【yokohama!ディープ】も、やるつもりです。

↓ここは想像写真館なり。。。(残念!)
★写真は、神戸から見に来て下さった「○りりんさん」お手製の
編みぐるみです。あんまし可愛いので載せちゃいました!
(キャラメルコーンも美味しかったです!○りりんさん、ありがとう♪)

No.487 - 2008/01/27(Sun) 03:31:59
ヨコハマ、でぃーぷな。 / Master
あすのライヴは
「Yokohama!ディープ」 私のソロライヴです。
自分のままの、ワガママなライヴですよ(笑)
アケタ「夜中の部(深夜12時〜)」から不出であった、
「東京ディープ」を、外でやるのは初めて。エアジンでやっちゃう。。。

このライヴは、もともと自分の為に?始めたのだけど、
いつしか夜中の会場が賑やかになって行った、自分でも謎のライヴ。
徒歩、自転車、マンガ喫茶、サウナ、車、ファミレス。。。
お客さんもディープでびっくりです。 ということで、
ハチヤ100% @電車ある時間....ご覧あれ。

★1月26日(土)20:00【 Yokohama♪ ディープ 】 
蜂谷真紀 solo (vo・voice・piano・曲)
@横浜「エアジン」 045-641-9191 
http://www.airegin.jp/
♪東京ディープならぬ「横浜ディープ」電車のある時間は初めて。
オリジナル、即興、声solo、弾き語り...ワタシ100%

*******先日*********

おとつい、ギターの加藤崇之さんと、曲のDUOをしたけれど、
発見が多くて、嬉しかったし気持ちよかった。
加藤さんとの宇宙遊泳?は、過激な部分も含め美しいから好き。
たとえ爆弾を落とし、落とされても、自然でいれるDUOかも(笑)

会場に、よく知ったるボーカリストさんのお弟子さんと、
うちの弟子が見に来てくれたので、ライヴ終わってから、
四人で実験もしてみたの。
声三人の即興ハーモニーに、一瞬。。。面白いネジレがおきた!
加藤さんもそう感じたそう。
んー、ステキな現象。。。
こんな後は、皆の会話が裸になって行ったのは言うまでもない(笑)

気持ちいい会話の中、ボワーっと呪文のように感じたのは、
ジャンルとか分類なんて意味ないな〜という、アノ感じだ。
(またしても。。。アノ感じが。。。)
曲を素直に歌ってても、ゴリゴリの即興であっても 
同じ快感なのだ、、、私はどこまでバカなのか?(笑)

ライブ後にかかってたエリス・レジーナの声がしみた。
生前のルイザオンさんがベースだった…
音楽が気持ちよくてならない人達たちの音だった。
地上のみんなも、天国のみんなも、ありがとう!

No.486 - 2008/01/25(Fri) 08:59:19
普通のそば屋 / Master
「町そば屋」での。。。出来事。

従業員のまかないタイム。

従業員はラーメン食べてました @そば屋
濃ゆいお婆チャンが、天丼ガッツリ食べてました @そば屋
BGMはオールディーズギンギンだよ @そば屋

あー、なーんか、妙な空間でいいなあ。。。  なんて、

わたしめも「うどん@そば屋」を、一箸すくうと。。。。
うどんが一本「結ばれた状態」で引き上げられた。

それは完璧であった
アリエナイよな美しい結び目あった
出来る事なら、水引職人に質問しらいくらいであった

「結びうどん」から、ユルーく湯気が立ちる。。。

はっ! これは。。。縁起物かもしれぬ!

(ワタシは、 周りに悟られぬよう「うどん」に願をかけ。。。)

ちゅるっ。。。。(頂いた)


。。。ってか、誰も、そば食べてないじゃん。。。 @そば屋

うむっ。これぞ「日本の大衆そば屋」の醍醐味なりいー

今日はこれから録音のお仕事。。。
行ってみないと解んないんですが、行ってきます〜
************************************************
明日から月末までのライヴはワタシ企画です 是非みてくだされ♪

↓この4本かな。。。

1/23「二人色の曲」加藤崇之g&蜂谷....大好きな無二のDUO
1/26「YOKOHAMAディープ」蜂谷ボイスソロ&弾き語り...ひたすら自分のまま
1/30「スガダイローvsハチヤ」スガダイローpnとの危険そうな初duo
1/31「渋谷さんと私」渋谷毅pn&蜂谷... 幸せを歌うのだ〜♪

明日は加藤崇之の無二のアコギと曲のduo。自然でありたいな。

★1月23日 (水)19:45【2人色の曲:vol.8】   
加藤崇之(ac-gt)蜂谷真紀(vo)
@日暮里「 PORTO」 03-3891-6444
http://www.geocities.jp/barporto/BarPORTO_Frame.html
♪大好きなDUOです。2人が感じるままの曲は予想不可能エリア。

No.485 - 2008/01/22(Tue) 17:20:16
全724件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 91 >> ]