カームダウン?できず、また寝れなくなってしまったあ。。。 最近ドドド...で、あんまり寝てなかったのに、お肌に悪いですねえ。
ゆうべはエアジンで、 Marcos Fernandes(perc)板倉克行(pn)と初組み合わせライヴでした。 燃焼。バーン! いい出会いだった。 3人が一緒に感じあえて嬉しかったし、頭の中がクルクル(笑) マルコスは前回と大幅にセットを変え、ドラムスメインにエフェクトもセット。 私もエフェクト繋いだけど、使わなくてもよいという前提で繋いだ。 やはりアコが軸になった。どんな繊細な動きも逃さない板倉さんの鋭い耳、 前回とは別人のようなマルコスの激しいプレイ...3人の音はドンドコ展開していき、 時に激しく、時に美しく、時に素朴で、でっかい愛を感じました。
マルコスさんももうすぐ帰国とか。たった2回のライヴであれ、 いっぱい感じ合えた共演者。しばらく会えないと思うと名残惜しいです。 板倉さんとはきっとまた出会うのでしょうし、会いたいです。 マルコス、板倉さん、先日共演した、ビルさん、マロンさん、 マルコスさんのパパ&ファミリー。 記憶に強く残る人達に出会えたエアジン企画×2。うめもとさん、ありがとう! そして、横浜まで足を運んでくれた皆さん、心からありがとう。。。です。
昨夜は自分にとって、もうひとつ大事件があった! 一瞬、心臓が止まりそうになった(笑)
なんと、私が大昔エアジンに送ったデモCDが店にかかっているではないか! オリジナルとか....ワタシこんなことしてたっけ?!はっきし言って冷や汗がでた。 音に迷いがあるは、音程悪いは、半端にバカなことしてるは。。。 それでも当時は...自信満々だった....のね...(苦笑) 「もう止めてくださいよー」と何度も言いかけたけど。。。やめた。 聴いてないフリして、聴いてた。 大昔の自分を聴くのは、いい機会だった。 聴いてて、こんなに自分は変わったのか?!と、驚いたのだー。
思いばかりが先走る「当時の私」と プレイを共にしてくれたメンバーのクレジットを見て...ジンとした。 今もその中の多くのメンバーと演奏しているけれど、あれから十何年... 自分も変わったけど、彼ら(奏者)との距離がなんと近くなったことか! 中には、もう距離すら感じない奏者も。。。 彼らといい歩みを重ねてきたんだな、、、と思った。
それにしても、十何年とは、なんて早いんだろう! たとえば、今のプレイを10年後に聴いたとして、 「あのころはよかった〜♪」なんてウルウルしたくないなー。あははは。 また冷や汗かきたいです。
うめもとさん、あんな昔のデモ...とっておいてくれたなんて。。。 お陰さまで? 赤面、冷や汗、苦笑い。。。。なんていい夜。
今日は久々に生徒のレッスン。 生徒との時間は、また別の楽しみなり。
|
No.467 - 2007/11/28(Wed) 09:18:14
|