[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お盆の実験♪ 日記;星に..お盆考 / Master
お盆もライヴ、いきます! ちなみに、8/17は私の企画。
若手の強者が勢揃いします。私も予想不可能ですが、
なんか起きそうです。お盆@東京なみなさま、是非!

★8月15日(水)19:30 
【 Cool Glade <Quartet> Plays Tristano-Konitz】 
廣木光一(gt) 吉野弘志(b) 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice)
@西荻窪「音や金時」 03-5382-2020
http://www2.u-netsurf.ne.jp/〜otokin/ 
♪廣木光一率いるクールジャズユニット 最近、新しい展開がおきています☆
---------------------------------------------
★8月17日(金)20:00【次なる実験 @お盆】
蜂谷真紀(voice)松本健一(sax) 外山明(dr)伊藤啓太(b)
@入谷「なってるハウス」03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪この実験はどうなるのか?! 予想不可能なので、 目撃耳撃。。。ぜひ!


--------星に...お盆考---------

先日、流星群を見ようと明け方まで起きてました。
3つほど、☆☆☆とても美しいのを見ました。

しつこくも昨夜、こんどは双眼鏡で見てみたなら。。。
当たり前だけど、星の数がワワワ〜っと増えた!
肉眼で見えない星たちを見るのは、なんて神秘的なのでしょう!
双眼鏡の中で小さな☆が 長く長く流れていたよ。
(衛星だったりして。。。汗) 

夏の夜空は。。。広かった。 

お盆かあ。

お盆って、地方によって色々違うようですね。
ある生徒の実家では
おでやれ〜、おでやれ〜 ごゆさん〜、ごゆさん〜
。。。と歌うそうです。なかなかいい感じだなー♪

ワタシの父の実家のお盆も、古風でありまして、
祭壇には。。。あれやこれや食品が並びます。
で、萩の小枝に水を含ませては、シャ、シャっ!!と、
茄子を細かく刻んだものを潤しまして、手を合わせます。
萩の花は秋に咲くのでしょうが、花付きの枝であったっけな。

夜、提灯行列をして迎え火に。。。
私はいつも子供用の小さな提灯。
もう中学校以来、お盆に行っていないなあ。。。(遠)

ふと。。。
「ライヴハウス迎え火」やったら。。。どうなるのかしらん?
「待ってたぜ〜〜〜っ!!」なんて、スゴイ御霊が続々と。。。
おりていらっしゃいそうだなあーーーー!!
空からのお客さんも集まって、それは賑やかに〜〜〜♪♪♪
御霊でステージも客席も満席。。。(汗)
そうでなくても、老舗なんて気配に満ちていますからね、
お盆は なおパワー頂きそうです。

おでやれ〜、おでやれ〜 ごゆさん〜、ごゆさん〜
おでやれ〜、おでやれ〜 ごゆさん〜、ごゆさん〜

No.433 - 2007/08/14(Tue) 21:15:23
うーん、目がさめちゃった。。。 / Master
こういう日記はあまり書かない自分だけど、
ハイテンション収まらず目が覚めちゃったから書きます
書いたら寝れるんだろうかな? .....と。

8/11 【高密度ナリ】 蜂谷真紀(vo)是安則克(wb)
みなさん、どうもありがとうございます。
嬉しきメッセージ、メール、頂きまして感謝です。

きっと天然の化学反応だった。最高に気持ちよい夜だったよ。
2人の間に、なんだか凄いことが色々起きたみたいなの。
信頼感のもと、両者自由なエネルギー全開であったよ。
疾走完結の感。。。是安さんの全力疾走はほんとにすごい。
このユニットは全般に声とウッドのみだけど、
ふと気づいたら、マイクも使わずボイスりながら
ガンガンピアノを叩きまくるってる自分がいた。
彼の音はまさにライヴであり、リアルタイムと感じたからと思う
このDUOも三年になろうと思うけど、ある時期を迎えたのかな。

「この奏者と出会えてよかった」
こういう気分が更新されるのは、最高に嬉しいものです。
このDUO、次回は9/30にやります。

うーん、お客様の差し入れで頂いた泡盛。。。
ライヴ後の、もぬけの殻の状態で飲んだら、キキましたぞー。
でも、凄くおいしかったにゃ〜。。。むにゃ、むにゃ。
ラグタイムの上のカレー屋さんのナンって、美味しいのだね!

あ、ちょっと眠くなってきたみたいです。。。よかった。
明日はリハも早いし、寝ます。。。

No.432 - 2007/08/11(Sat) 04:37:04
今後一週間のlive   日記; サイケ大掃除 / Master
明日から一週間のライヴをまとめてのせておきます。
音楽もセミパワーでgoじゃ〜! 

★8月10日(金)20:00 【高密度ナリ】
蜂谷真紀(vo)是安則克(b)
@飯田橋「カフェ・ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html  
♪是安氏の集中度の高いベースとの呼吸は熱い。
 曲解釈にエネルギーが渦巻く。ぜひ聞いて頂きたい奏者。
---------------------------------------------
★8月11日(土)20:00 【堀田直美・蜂谷DUO】
堀田直美(vo)蜂谷真紀(pn・arr)
@飯田橋「カフェ・ラグタイム」03-3221-0938 
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪弟子、堀田直美がライヴに初挑戦!です。
 (こういうのは、わたし、一番ドキドキします)
---------------------------------------------
★8月15日(水)19:30 【 Cool Glade <Quartet> Plays Tristano-Konitz】 
廣木光一(gt) 吉野弘志(b) 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice)
@西荻窪「音や金時」 03-5382-2020
http://www2.u-netsurf.ne.jp/〜otokin/ 
♪廣木光一率いるクールジャズユニット
 トリスターノ、コニッツの難曲を4人色に解釈。
 最近、新しい展開がおきています☆
---------------------------------------------
★8月17日(金)20:00【次なる実験 @お盆】
蜂谷真紀(voice)松本健一(sax)外山明(dr)伊藤啓太(b)
@入谷「なってるハウス」03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪この実験はどうなるのだろうか?! 予想がつかない即興。 目撃耳撃。。。是非!


--------にっきーーーーーー

あんまり暑いので。。。さっき大掃除をしました
部屋中を、せっせ、せっせ。
家具を異動し、ゴシゴシ。窓も、窓枠も、ゴシゴシ。
工具をだして、網戸のゆがみを直し、扉の蝶番を直し、
クレ550で(潤滑油)、シューシューしまくりました。
どう? ギシギシ言ってた諸君、滑るでしょ〜!!

ふふふふ。。。
すごい勢いでやってると、暑さを感じないじゃない〜〜
おまけに、部屋もきれいになるし、なかなかグッド

汗だくも、気化熱で冷えるはず。

でも。。。。

サイケなサマーワンピ(ミニ)着て大掃除というのは。。。
なんか、間違ったと思いました。

いま洗濯機の中で、サイケがグルグル回ってます

では、それらしい格好で掃除の続きにかかります。

(始めると止まらない。。。どうにかしたい。。。)

No.431 - 2007/08/09(Thu) 16:44:55
男の甘味 / Master
ライヴや生徒が続いていたけれど、今日はお休み
。。。といいつつ、オフれない性格。

最近、チョコレートパフェというものが食べたいのだけど。。。
そういえば、10年は食べてないのだけど。。。
食べるなら「あの器+長いスプーン」じゃないといやなのだけど、
やはり個人の喫茶店がいいな。。。、などと、一週間経過。

パフェ食べにいくのに、照れくささがあるワタシは。。。
もしかして、男が混ざってるんだろうか?

きのう、ちょっと楽しくなったの!
男の甘味シリーズ! いいじゃない♪

発火点はココ↓(笑)

★駅の売店前で 「イチゴ牛乳」を飲んでるおじさん。


某スーパーのドギングバッグは透明。中が見えちゃう。
つい、見てしまった。。。(失礼!)

★お兄さん、アンパン、クリームパン、仲良く並んでた。
★お父さん、スイスロール、チョコマーブルロール。。。
      グルグルグルグル〜〜〜
★和菓子屋には男性のお客さん二人。真剣にチョイス。
★小さいケーキの箱をさげてる、お兄さん。

いいじゃない♪ 
堂々と甘味を抱えて歩く男性をみるのは、悪くないもの。

やはり、一人パフェはワンピースでしょう。
プリンアラモードも。。。いいな。
なんなんだろ? 甘味専科の器のマジックって?

No.430 - 2007/08/08(Wed) 18:13:09
セミパワー / Master
うちの近くの緑道は、いまアブラゼミパワー炸裂。
夜中でもガンガン鳴いてる。 凄いパワーだ。
6年も地中で育って、地表に出て一週間の命。
ガンガン鳴いて当然だよね。
もっと鳴け鳴け〜〜〜!!
私も歌うよ、歌うよ〜!!

オスの腹部は音の共鳴帯として空洞になっており、
ほとんどが鳴くための器官らしい。
メスは生殖器官をお腹にスタンバイ。
ほんとに、一週間のための体なのかもしれない。。。
八月とあって、帰りの燃料を積まないゼロ戦をふと思った。

先日の夜、その緑道を歩いていたら、
地中からやっと出て来たセミの子が、
暗闇で人に踏まれて沢山つぶれてた。。。
きっと、羽化する場所を探してる途中だったろう。
アスファルトなんて知らないもんね。。。君ら。

哀れな気がして、
緑道をモゾモゾ歩き回るセミの子を3匹ほど見つけて、
木にとまらせてやった。
みんな、ガッチリ幹をつかんだよ。

今日あたり
いま、聞こえてる大合唱の中にあるはず♪♪♪

図鑑で見たら、羽化したての蝉は
緑がかった白。。。天使のように美しい。
一匹つれて帰り、羽化を見てから放てばよかったかなあ。

空蝉(うつせみ=せみの抜け殻)見ると、
なんだか不思議な気分になるワタシです。

ではー、行ってきます (鳴いてきます)

想像写真館;1:私の手にとまるアブラゼミの子。
      2:木にとまらせたらガッチリつかんだ。

★アブラゼミの羽化 (引用させて頂きました)
http://www.crimson-systems.com/ikimono6.htm

No.429 - 2007/08/07(Tue) 17:00:18
近々LIVE & 日記「酢水浴かい?」 / Master
ライヴそれぞれ。。。8月も走ります!
7/31 一気に走り抜ける感覚の「クールグレード」
8/2  pianoの田中信正さんと初共演。とても楽しみ!
8/4 「東京ディープ」 どんなマイペースに?

★7月31日(火)19:30 【Cool Glade <Quartet>】
 廣木光一(g)吉野弘志(b)
 有明のぶ子(vib)蜂谷真紀(voice)
@桜木町「DOLPHY」 045-261-4542 
http://www.dolphy-jazzspot.com/
♪トリスターノ、コニッツの難曲を4人色に解釈。
-----------------------------------------------
★8月2日(木)19:30【 Cool Glade <DUO> + 蜂谷真紀 】 
廣木光一(gt) 田中信正(pn)蜂谷真紀(vo)
@相模大野「ラシェット」 042-746-3737 
http://www.lassiette.jp/
♪田中さんとの初共演。。。楽しみですね!
----------------------------------------------
★8月4日(土)深夜12時 【 Tokyo ディープ 】
 蜂谷真紀(vo・voice・pn)solo 
@西荻窪「アケタの店」03-3395-9507 
http://www.aketa.org/mise.html
♪ボイスソロ、弾き語り、曲、実験、感じるまま。

-----------酢水浴かい?--------------

先日の暑い日、「冷やし中華」にした。
ずっと食べたかったから、美味しかった♪

で、食べ終わった後の皿に「お酢のタレ」が残るでしょう?
それを何だと思ったのか。。。。

ノゴシ師匠(オカメインコ♂ 私の師匠)が
テテテテとやってきて、皿のふちにとまって。。。

「ナニッ?! 水浴び(酢あび)?!ダメダメ〜〜!!」

うむ〜〜〜、オカメインコとっても夏は熱いのね。。。

で、いつもの「水浴び皿」に水をはってあげると、
テテテテ。。。さっそく入浴。 う〜〜っとり


ノゴシ師匠は、水に入ると仁王立ちになります。
ヒンヤリする足が、よほど気持ちいいのか、
いつまでもニタニタと、目を細〜くします。
なんとなく。。。イヤラシイ目つきです。

で、羽をバタつかせ、水浴び突入!!
バシバシバシ!!! 床は水だらけ。
師匠ですからね。。。喜んで拭かせて頂きます。(ウンチもね)

濡れオカメインコというのは、どうもナサケナイ。
濡れせんべいというのは、美味しいけどニチャリンコ。
ワタシは昨日の夕立で。。。濡れニンゲン(涙)
ヌレニンゲン。。。ドイツの地名のような気がしてきた。。。

------想像写真館へようこそ------
写真左:「あ、ぼくは水にはいったのだ。。。」
写真中:「きもちええ〜〜〜」ニタニタと目を細める「師匠」
写真右:「えやっつ! バシっつ!!!」

注:後ろにいるのは「カメジイ」里芋のように冷静な女だ。

No.428 - 2007/07/30(Mon) 23:22:20
布団フィーバーの翌日 / Master
明日は助川さんと初共演。どんな世界になるのでしょう?
あさっては、さがさんとケロフク! 声と声だけの即興。
どんなケロとフクになるでしょう?? 
そういえば、明日のことは、いつもワカラナイです。。。(笑)

★7月25日(水)19:30【 助川太郎、蜂谷、初DUO】 
助川太郎(gt) 蜂谷真紀(vo)
@日暮里「 PORTO」03-3891-6444
http://www.geocities.jp/barporto/BarPORTO_Frame.html
♪portoさんブッキング。助川さんとは初共演です。
---------------------------------------------
★7月26日 (木)20:00【 ケロフク】
さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice)
@江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
♪声と声の即興。深いのに面白い、
 面白いのに深い。ケロフクワールド。

----こにっき------布団フィーバーの翌日---------

昨日深夜、ついに梅雨のジメジメに耐えられなくなり、
布団のカバーを全部かえ、布団乾燥機をガンガン(二回)かけ、
寝室から湿気の匂いがするものを、全て洗濯カゴに移し、
「あははは!湿気よ〜!さらばじゃ〜!!」と息巻いたものの、
なんか、布団がスゴク熱くて、人工熱帯夜みたいな一夜に。。。

↑こういう(?)時、自分の「とある性格」を確認するワタシ。

たとえば、「極端に気長で、極端に気が短い」とか。。。
そういうたぐいの「極端シリーズ」のナニガシですが、
コレハ本人にしか解らない、サムシングエルス...なのであーる。
そして今朝、また自分の「とある性格」を確認することに。。

本日。。。。イキナリ快晴!!!! とな〜〜〜!!!

。。。今日、布団干せばよかったのね。
もしかして、これから天然熱帯夜に? あははは、、、はは。
昨日くらいは「シメシメヒンヤリ布団」味わえばよかったか?

あ、お寺の鐘がなった。。。18時。
イキナリ快晴も落日とな。。。 では、このへんで。

No.427 - 2007/07/24(Tue) 19:03:26
7/22【 アンプラグド即興】日記「また消える〜」 / Master
明日は、加藤さんとの即興宇宙。エアジンでは初航海です。
二人にしかない呼吸は、ミクロでマクロな波長。
一体どこまで行くのか?! 
私の大好きなduoです。是非みて下さいね! 15;30開演。

★7月22日 (日)15:30 (←ご注意)
【 アンプラグド即興 @横浜初航海! 】  
蜂谷真紀(voice) 加藤崇之 (ac-gt)
@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/ 
---------------------------------------------

昨日は休みだった。
冷蔵庫みたら「。。。。。。」ってことで、
近所の八百屋さんに行った。
行ったら、いきなり「7月末日で閉店いたします」と張り紙。

声かけるか迷ったあげく、店のおじいちゃんに
「お店、終わってしまうんですね。。。。」というと
おじいちゃん「ええ。」
あまり〜〜に短い返事に、返す言葉もなく。。。

働き者の、おじいちゃん、おじさん、むすこさん。
たまにしか行かないものの、10年以上は付き合いがあった。
自家製お漬け物も美味しかったのに〜〜〜。
もっと買ってあげればよかったな〜〜〜。

また、町から個人商店が一つ消えてしまう。。。
お肉屋さんもなくなったばかり。
町にスーパーが2つになった影響か?
これで「八百屋さん」3軒消え。。。ってことは?

げっ! 町に八百屋さんなくなってしもた〜〜〜〜!! (涙)

★スーパーより、個人商店のほうが新鮮で美味しかった。
★値段も変わらないか、むしろ安かった。
★店の顔も暖かさも、あった。。。。のに何故〜?

消費者の心理とはナゾー。

ワタシはスーパー苦手なんだよね。
生鮮品がいまいち美味しくないし、変なBGMかかってるし、
オバサンがヒソヒソ立ち話してるし、レジは並ぶし、
店の顔がわかんないし。余計なもん買っちゃうし。

消費者の心理とはナゾー。アゲイン。

個人商店が出たあとって、ほとんどカットハウスになるのも、
ナゾーーーーーー。 町に10件以上あるかも。

個人商店が減ったら、ツバメも減った。
企業経営だと、巣をかけても壊されちゃうんだろうな。

消費者の心理とはナゾー。アゲインアゲイン!

あ。。。しつこい。。。?

No.426 - 2007/07/21(Sat) 05:25:25
全724件 [ ページ : << 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 91 >> ]