[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

すこし旅 / Master
8/10【JAZZ★HOT】紙上理、元岡一英 蜂谷
8/11【はちたか!】 小林貴子、蜂谷
みなさんありがとうございました。共演者の皆さま・・・ほんと感謝です。
それぞれ違った世界となり、楽しかった2夜。
そんな日は共演者とのお酒が・・・おいしいですね!

★8/10 ナニゲナ語録
ベースの紙上さん「いやあ〜、暑くなったねえ。」
はちや「 もう冬ですね・・・」(脳みそ逆行)

★8/11 ナニゲナ語録
貴子&蜂谷、キャノンシールドをミキサーに同時に繋ぎつつ
はちや「 なんか聴診器みたいね〜♪♪♪」
貴子「 そうっすね〜〜♪♪♪」

・・・ということで、ライヴ一段落。

明日から少しお休みとってまして、短いけど旅してきます。
時にかなり人里離れた所ゆえ、BBSコメントできないと思いますけど、
透視してみます(じりじり)

にににににじじじじじじりりりりりりーーーーー(透視音)

しかし、駅前に車道がない?って、どんな所なのか?

・・・っていうか、まだ荷物まとめてないし、眠くない・・・
・・・うーん、あと1時間半で起きなきゃー(笑)
・・・移動中寝ようか・・そだ、私は飛行機で寝れないのだ。
特に旅はウキウキしちゃって。いやはや。←子供かっ!

・・・・ま、ぼちぼち、いってきまーす。すぐ戻ります。

No.311 - 2006/08/12(Sat) 05:13:24
ベランダ特等席 / Master
ライヴを終えて翌朝起きると、
終わったばかりのライヴが、凄く昔に思えることがよくある。
その感じって密かに好きだ。

今日はすごくキレイな夕焼けだった!
こういう空を見る度、自分は天体に住んでるんだ。。。って思う。
時間の推移で、地平線の丸さを感じるのは気持ちいい。なにか・・・でっかい。

しばらくベランダでじーっと見てたら、ブーン・・・鈍い羽音。
フラフラと重そうな影を目で追う。カナブンだ。
ベランダの植木に着陸するも・・・葉っぱと一緒にゆらゆら揺れて定まらない。
なんか不器用で可愛い。
ほどなくして、葉っぱに「離陸」させられ、
パレットみたいな空に、フラフラ消えて行った。
でも、夕焼けのバックなので何色のカナブンか解らなかったな。
夕焼けバックでもカラス達は黒かったけれど、より黒くて、やたらのんびり飛んでいた。

あのキレイな夕焼けは台風の前兆なのかな? 秋の気配?

うちのすぐ脇を満員電車がガタゴト通る。
会社帰りの人たちが道を歩いてる。どこかで口笛を吹いている人がいる。
みんなこの夕焼けに気づくといいな・・・と思った。 
夕べは遠くの稲妻がキレイだったし、ベランダって特等席だなあ。

あ・・・雨の音がしてきた。雨の匂いもしてきた。
カナブン、どうしたかなあ?

No.310 - 2006/08/09(Wed) 01:24:46
オカメ不在 / Master
オカメインコたちを実家にあづけました。
なんだか・・・寂しいよお。
しかし、今日は暑いですね。植木に水をまいても蒸発?
人間からも水が蒸発? みなさま水をのみませう。

今日は「ケロフク」。私はケロフク的集中で納涼しょうっと!
・・・なんて、熱くなったりして・・(笑)

★8月7日(月)20時 【ケロフク】さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice)
@武蔵小金井「 アートランド 」 042-383-6155
http://www.freespace-artland.com
♪ 声と声の即興DUO「ケロフク」@初めてのお店。
  面白いのに深い・・・みんなの即興空間!

No.309 - 2006/08/07(Mon) 16:15:18
ディープなひとびと? / Master
さきほど、アケタの夜中から朝帰りしました。
早朝から蝉が鳴いてて今日も暑くなりそう・・・

寝ちゃう前に、お礼をいいたくて。
こんな夜中にこんな沢山の人が〜!?・・・でありました。
いやはや、お客さんもパワフルです。
本当にありがとうございます。

昨夜は音楽やっておられる方も多く、刺激になりました。
初めて聴く中国の古楽器(ナント1500年前からある管楽器)
の音色も聴かせて頂き嬉しかったな・・・なんとも暖かい音。
初めて出会った方も多く楽しい夜となりました。

始発待ち組、はるばる自転車組・・・
根性で歩く組、え〜いタクシー乗っちゃえ組・・・
翌日の海外出張の準備まだなのにいらして下さった方(汗)・・・
みんな、みんな、ありがとう。
ほんと、アケタ夜中の人間模様は面白い(笑)
もしやしてお客さんの方がディープなのでは〜?(爆)
アケタ島田さん、遅くまでお疲れ様でした。

今日はオカメインコを実家にあずけにいかねば。
もう寝ます。そのあとは、生徒の一日です。お休みなさ〜い。

そして! 明日は「ケロフク」ですよ〜。
★8月7日(月)20時 【ケロフク】       
さがゆき(voice)蜂谷真紀(voice)
@武蔵小金井「 アートランド 」 042-383-6155
http://www.freespace-artland.com
♪ 声と声の即興DUO「ケロフク」@初めてのお店。
面白いのに深い・・・みんなの即興空間!

No.308 - 2006/08/06(Sun) 07:29:10
いい仲間 / Master
昨夜は「なってるハウス」で【 福中ラジオ局 】でした。
みなさん、ありがとうございました。

蜂谷真紀(vo.voice.pn)加藤崇之 (g)永塚博之(b)松本健一(sax)

このユニット、本当に久しぶりだったので実は思いが深かった。
10年近いバンド?・・・方向転換も必要だよな・・・なんて 考えてのブランクだった訳ですが、
考えるよりやった方がいいバンドなのね(笑)

彼らは無二の仲間である。音も人も。
よく考えたら長年やってるバンドでないと出来ない事だらけ。
一曲につき今まで何通りの解釈(変身)があったろう?
とくに演奏回数の多い曲なんて「知りすぎてる呪縛」もあるでしょうけれど、
毎回曲が誕生しなおしてる。私一人では思いつかぬ世界が広がる。
過激も変も美しいも色々あって、時に難聴にもなるけど、
時にひっくりがえりそうにもなるけど、続けるは大切。
新曲も2曲披露できたし・・・(笑) (結局、当日の朝に二曲できたの)

明日は(今日)@アケタ「東京ディープ」いきます。
あ、その前に生徒でした・・・では、おやすみなさい。

No.307 - 2006/08/05(Sat) 03:33:59
8/4、8/5....  曲かくこと / Master
8/4、8/5 これまたディープに・・・続きます。えやっ!

予想がつかない音楽に興味のある皆様・・・ 私たちと音楽心中してみたい皆様・・・
       ・・・・ともに参りましょう!!(何処へ〜〜〜?)


★8月4日 (金)20時 【 福中ラジオ局 】 
   蜂谷真紀(vo.voice.pn)加藤崇之 (gt) 永塚博之(bs)松本健一(sax)  
@合羽橋「なってるハウス」03- 3847-2113 
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪私の不思議系オリジナルを即興の強者達にゆだねる・・・ 予想不可能で危険なユニット。
時に過激、時に美しい。 旧メンバーも時代も含め、気づけば10年近いこのバンド、
 生き物の様に変わってきました。久々ゆえワクワク。
-------------------------------------------------------------
★8月5日(土)深夜12時〜【 Tokyo ディープ 】 蜂谷真紀(vo・voice・pn)弾き語り 
@西荻窪「アケタの店」3395-9507 
http://www.aketa.org/mise.html
♪思いの深い深夜のワンマンライヴ。わたしの大切な空間。 
 ボイスソロ、曲、実験、私のまんま。何が飛び出すか?
*************************************************************

最近、また曲を書いている。
ワーッと書いたと思えば、スタックする。
そんなとき、新曲、新曲! と、やっきになるより、
ライヴにはもっと大事なことがあるよな・・って
思うことにしている。 なぜなら、
曲って、ゴリゴリ書くより自然に書きたいから。
だから、そういう時は少し時間をあける。

いま、書きかけている曲がある。
「爆発したい時の自分」が書かせているたぐいの曲だ。
(いま、そういう時期なのかな?) ←こんなふうに、
書いた曲から、今の自分に気づくことも、よくある。

んむ〜「主観」というのは、謎に満ちたワールドですな。
客観的な自分なんてもっとわかんないし、わかりたくない。

ワタシにとって曲の誕生は「家」でなくて「ライヴ」と思う。
自分の曲を「育てる」のは仲間(奏者・聴き手)とだもの!
それも思わぬ方向に育ったりするんだから、ホント面白い。

No.306 - 2006/08/03(Thu) 04:44:19
ほっ・・・ / Master
わたしゃほっとしましたよ・・・

きのうは
石井明子(vo) マツモニカ(ハーモニカ)蜂谷(pn)でした。

石井明子どの(弟子)初ライヴだったのだけど、
いい歌、大飛翔〜〜〜〜〜。いえい。ニコニコ〜! 
彼女は声や基礎のしっかりしたニュートラルな歌い手。
選曲のセンスも好き。あとは経験。今後の変化が楽しみな人。
これを期に自分の足で歩いて行ってくれるでしょう。
でびゅーだ!GO〜〜〜! 皆様よろしゅうに。

彼女の出航を暖かく応援してくださったみなさん、
私のライヴと変わらぬ集中度で望んでくださったマツモニカさん
ありがとうございます。感謝しきり。

あははは。えへへ〜〜〜。なんか嬉しい。
しかし・・・ほっとした。  本人はいかばかり? 

みなさま、よい日曜を。

No.305 - 2006/07/30(Sun) 06:04:38
もしかして・・・ / Master
・・・緊張してる?(笑)

ゆうべ、弟子の石井さんから携帯メールが来たけれど、
文章の感じがいつもと様子が違う・・・じぇ〜んじぇん、違う。
明日は、弟子の石井明子が初めてワンステージに挑戦。
マツモニカ氏と私のライヴ終了後、彼女がアカペラで「一曲」
披露してくれたのがきっかけで、も〜この3人でやっちゃおう!
ってことになったのじゃー。うふ。

私も、初めて出たライヴは緊張したっけ。
いまも別の緊張感はあるけれど、あれはぜんぜん別のものぢゃ! 
うちって生徒によって凄く色が違うけど、彼女の誠実な歌は 「個性」だと思う。
フレッシュ万歳〜〜、緊張万歳〜〜♪ ・・・あはは、私が緊張しそうじゃわい(爆)
 
★7月29日(土)20時【 石井明子☆LIVE ! 】
 石井明子(vo)マツモニカ(ハーモニカ) 蜂谷真紀(pn)
 @飯田橋「カフェ・ラグタイム」03-3221-0938 
 JR飯田橋駅西口歩3分  ¥2800 1drink付
♪私の生徒、石井明子の初ライヴ。彼女の歌を聴いた
 マツモニカ氏、マスター&私で強力プッシュ実現よ♪

No.304 - 2006/07/28(Fri) 18:37:38
全724件 [ ページ : << 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 ... 91 >> ]