[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

女のむしむし日記 / Master
わたしは、虫が好き。(鳥が一番好きだけど)
生き物、植物、全体に好きです。図鑑見るのも好き。
でも、本物を見ている時が一番幸せ。
そう詳しくはありませんよ。見てるのが好きなんだから。

夏が近づくとグッと虫の数が増えてゆき、
ベランダの草木も、喉を乾かせ、お腹を空かせ、
野鳥のさえずりも、動きも、エッジがきいてて目が離せないし、
うちのオカメインコも遊ばせろと押しが強くなり・・・

趣味の領域が忙しくなります(笑)

かといって、時間はあんまりないから、
最も繁茂している虫くん達に関しては、観察エリアを限定。

うちの無農薬ベランダの「住虫」「来客虫」
マンション通路の「通りすがり虫」
まずはよ〜く見て、次に携帯で写真に納め、
後から種類を調べます。これが楽しいんだなっ!変かな?!

その観察用の携帯写真を某ブログにのっけてみた。
虫苦手な人も多いから、 あんまし恐くない物だけにしたけれど(笑)

★:クビキリギリス
「顔」絶対笑っている!!(口がU字〜♪)・・・ように見えるけど、
 捕まったから必死にもがいてますのよ〜。 5/31通路で発見
★:シロテンハナムグリ 
 べランダのプランターから「ごぞごぞ」とハデな音が するなあ・・・と思ったら、
 屈強そうな甲冑姿のお出まし。昆虫のメタリックカラーには関心。みな美しい。
 観察中、ブーーーンと飛び去りました。置きみやげにオシッコかけられた!(涙)6/4発見
★:ゴマダラチョウ
 結構大きくてゴージャスな蝶。マンション植え込みにいたのでそっと捕まえると、
 やや弱っているのか、手に大人しく乗ってました。 昨年8/27発見

今日も生徒・・・ああ”っ!もう出ないと〜。
他愛もない、むしむし日記。 お☆わ☆り〜〜〜〜。

No.287 - 2006/06/13(Tue) 17:56:16
キレイナウチニ / Master
キレイナウチニ 写真を撮ってみた。 (写真載らずでSORRY!)

6/6の誕生日に頂いたお花ですよ。
花って顔が大きい。どうしても顔に見えちゃう。
近くで見ると、なかなか勇ましい。

 ひまわりの仲間? 
 ピンクのガーベラ
 しゃくやく ・・・

雨でも部屋が明るいです。 どうもありがとう♪
----------------☆--------------☆------------☆------------------
今日はTAKAKOとライヴ。私はピアノなので歌はお休み〜
そういえば、ライヴ、録音、リハ、生徒、練習・・・
ずーっと歌いづめだったので、声帯くん、休養〜っ。
じつは6/3の即興でデッカイ声だし過ぎ(気持ち良かったのだが)
また声帯に結節ができちゃったので、声帯くん休養待ちでした。
気持ちよいと止まらない歌。性? 性は時に....後の祭り(笑)

・・・とかいって、
今夜もTAKAKOと一緒に歌いたくなるんだ、きっと(笑)
きっと歌ってしまうに違いない。
性? 性は恐い? いーえ、とっても気持ちいい!

私をよく知る人々には大バレと思いますが、
私、歌ってる時は、曲でも、即興でも、たぶん素です。
(急なる譜面ものは、脳みそフル稼動なれど)
だからね、考えてそうな顔してても、タブン感じてるだけ。
だって考えると感じられないんだもの。かといって、
自分でもよくわかんないくらい、微妙な感触なんだけど。
感覚には正解も答えも平均もないし、日替わりもするし、
自分にもわかんないから面白い。 うーん雨強し。
------------------------------------------

★6月9日(金)20時 【 はちたか -23- 】
小林貴子(vo)蜂谷真紀(pn・arr・cho)
飯田橋「カフェ・ラグタイム」03-3221-0938 

♪TAKAKOが歌う「ゴスペル&jazz・第23段」
 私はピアノに集中♪ とかいってよく一緒に歌ってる?

No.286 - 2006/06/09(Fri) 15:27:11
あままに回っている〜〜〜 / Master
昨日のライヴ・・・面白かったです。
「第五環八丸」 後藤まさる(perc.vo)蜂谷真紀(vo)
「パリャーソ」 谷川賢作(pn) 続木力(ハーモニカ)
わたしは不器用なにわか取りまとめ役となった形でしたが、
第五環八丸世界、パリアーソ世界、谷川さんの詩曲世界、後藤まさる世界、蜂谷世界・・
(ほんとうに沢山あって嬉しい悶絶〜)
なんとか全体のカラーが出せたかなあ・・・ちょっとほっとしてます。
またとっても良い出会いが出来て嬉しい夜でした。
そして、思いがけず誕生日を盛大にお祝い頂き、またプレゼントまで沢山頂き、
ライヴみていただけるだけで嬉しいのに、うるうる。

し、しかし、
谷川さんの「けいとのたま」(スバラシの曲)が コロコロと頭に回ってたと思ったら、
今度はまさるさんの 「ケアナカラコンニチワ」が、ぐるぐるとおお〜〜〜〜(爆)
続木さんの骨にしみるような音もぐるぐるとおお〜〜〜〜!!

まだずっと回り続けてます。おかげで眠れなくなりました。
明日も生徒だからもう寝ないと。

ほんとに、よい誕生日になりました、
みなさんほんとに有り難う。この一年もいっぱい歌っていくぞお〜〜。

No.285 - 2006/06/07(Wed) 04:45:50
あすは【 「第五環八丸」の初出航 with「パリャーソ」 】 / Master
明日は誕生日だなあ・・・朝6時生まれです。
666オーメン直球B型双子座でござい。さて明日は
【 「第五環八丸」の初出航 with「パリャーソ」 】

キャスト 【第五環八丸】 後藤まさる(王様)蜂谷真紀(女王)

女王「王様、たいへんですわ!
 パリアーソなる楽師が城に攻め入るそうでござーます!」
王様「おお、それはよかったのう! 城門をあけい。」
女王「それと【第五環八丸】ってなんでござーましょうね?」
王様「それは、女王、我々のことなんじゃないかのう〜?」
女王「じゃ、集めますわ!」
王様「ささ、集めなさい!」
-----------------------------------------------------------
★6月6日(火)20時
【 「第五環八丸」の初出航 with「パリャーソ」 】 
「第五環八丸」 後藤まさる(perc.vo)蜂谷真紀(vo)
「パリャーソ」 谷川賢作(pn) 続木力(ハーモニカ)
大塚 「GRECO」 03-3916-9551 
http://www.greco.gr.jp/

「第五環八丸」とは 前回、まさる氏と決めたユニット名で、
「環八を大漁旗ひらめかせ走る船、第五環八丸」なる妄想?が
そのままネーミングに・・・(笑)
谷川賢作氏、 続木力氏の美しいユニット「パリアーソ」との
初共演も決まり、賑やかな6/6日になりそう。
それにしても、明日は曲を書く人が勢揃いで、
歌うは、叩くは、弾くは、吹くは、劇場中継?しちゃうは、
マルチな?集結。 いったいどーーーなるんでしょー???
「我が輩の曲をやるのぢゃー!いえ、女王の曲でござーますわ! 
いや、王様の曲に決まっておろう! ボコボコボコ!!」
・・・なーんてことにならないことを祈ります(爆)

冗談さておき・・・
今、賢作さんから谷川俊太郎さんの詩をもとにした歌曲や、
パリアーソさんの楽曲、沢山お預かりしています。
歌ってみたい曲が沢山!ですが、どれを歌わせて頂くか、
これからワクワクと決めますね♪ 後藤、蜂谷の曲も色々よ〜♪
めいっぱい日本語のオリジナルを楽しめる日になりそう。

No.284 - 2006/06/05(Mon) 18:50:16
楽しいたこ焼きパーティー♪ / Master
今日というか、昨日のなってるでのライヴ、
沢山の方に見ていただけて、うれしかったです。
皆さんどうもありがとう! うむ、おもしろい即興でひた。 昨夜のメンバーは....

森順治(sax./バスクラリネット/フルート/ソプラノ)
永塚博之(bs)関根真理(dr/perc/effect)蜂谷(voice/pn)。
ユニット化しちゃおうかな?!・・て思ったライヴでした。
森さん、永ちゃん、真理ちょふ、ありがとう。お疲れ様。

店長リマさんの「三月のお誕生日祝い?」として、
真理ちょふが「電熱たこ焼き器」をプレゼントしたなら、
ライヴ後に、たこ焼きパーティーになりました。
真理ちゃん、私、お客さん、というか、みんな総動員?で
わーわー言いながら、たこ焼きクルクル回す回す!!
回すのたのしーーー、焼きたておいしーーー。

「つま楊枝」で、たこ焼き回してたんですが、
真理ちゃんが「楊枝」もってると、
どうしても ちっちゃーーーい「スティック」に見えちゃう(笑)
今日の真理ちゃん、ライヴでも大熱演だったけど、
スティックから「楊枝」に持ち替えても・・・熱演♪
でも、途中からタコなくなって、タコなし焼き〜〜。

たこ焼き器・・・はっきし言って・・・ほしくなった!!

あうー、みんなまだ盛り上がってるんだろうなあ・・・(涙)
車組はいいなあ、電車、24時間あったらいいのにー。
りまさん、みちさん、皆さん、ありがとう!&お疲れ様でした。

ここには載らないので・想像写真館
★たこ焼き出来て、ご満悦の真理ちょふ&わたし
★メンバーとニコニコな記念写真

No.283 - 2006/06/04(Sun) 02:57:18
自然でいれる音 / Master
たまには、まじめに音楽な日記をば。

音楽するとき、ライヴの傾向は色々違えど、
自然体でいれる人との共演って、気持ち良いものです。
そんな素晴らしい仲間に恵まれて幸せだー、と思う今日この頃。
。。。例えば牧原利弘さんも、そんな一人。
昨年共演した記憶(牧原さん、永塚さん、私)が強烈で、気になっていた在米の奏者です。
スネア一個で多彩な表現をする、繊細かつアグレッシヴな即興表現者であり、
個性的な身体表現も含め、スネアドラムが身体の一部だ!と思える人物。
いま、米国より一時帰国しておられるのですが、偶然にも2日ご一緒することとなりました。

5/26、録音の仕事が早くおわったので、こっそりライヴを見に行ったなら
(坂本弘道さん、牧原さん、しばてつさん @インエフ)
坂本さんよりお誘い頂き、最後のセッションに参加する流れとなり。。。
新井陽子さん(pn)、インエフ佐藤さん(b)も一緒に♪

5/27は「牧原利弘 一時帰国セッション」
サックスの松本健一さんにお誘い頂き、急きょ参加したライヴ。。。
河合拓始さんとも久々に再会でき。。。
(牧原利弘perc 、松本健一sax、河合拓始 key、富士栄秀也voice、米本篤voice &私)

その2セット目に、牧原さんと私でDUOをする事になったのですが、
始める直前にふと「叙情的な即興」が聞こえてきました。
彼の紡ぐ点と線が、しなやかな歌に聞こえていたからかなあ?
去年共演させて頂いた時は、3人とも汗だくのアグレッシブなライブで、
すごく気持ちよかった!のですが、全然違うアプローチにも興味がありまして。

とはいえ、打楽器とのそれは、ちょっとした「かけ」でした。でも
打に歌や色があって、大きく空気をつかむ牧原さんを信じ、感じるままにスタート。
案の定、彼の解釈は素晴らしく、スネアが、ボディーが、自然に歌っていました。
またしても....凄いな....と思った私です。とても印象深い即興でした。また演したいものです。

今回誘ってくれた松本健一さん、ワークショップの続きに、
ライヴ空間を提供してくださった富士栄秀也さん、アウトラウンジさんに感謝です。

打ち上げのあと、深夜帰宅。
お酒がさめたら、何故かオリジナルを一曲書いてしまった。。。(笑)
ほかにも色々と始まってしまい、徹夜なんぞを。。。(汗)
即興→曲。これは自分にとって自然な繋がりなんだろうなー。
会話にも音程やリズムがあるわけだし。。。自然界、人工音、
何を旋律と感じるか? も 人それぞれ。音に境界線なんてないな。
すてきなことだなー。

6/3までしばし、生徒&リハの日々。
今日も晴れたし、洗濯物がよく乾く! 掃除を念入りにしてみた。
花に水をやる、掃除をする。。。生活って実は新鮮だ。
今日は何がおこる? わかんないから面白い。では、いってきまーす!!

No.282 - 2006/05/29(Mon) 15:49:51
なんか嬉しいこと / Master
ここ50時間で なんか嬉しかったこと  

★きのう、「オカメインコTーシャツ」を、着たこと。
★きのう、よく晴れて、布団がよく乾いたこと。
★きのう、よく笑って、生徒の音楽も楽しかったこと。
★おととい、洗濯乾燥機が届いたこと。
★おととい、ライヴ途中の駅で、キャリーがひっくり返りそうになったら、
 通りすがりのお兄さんが無言で手を貸してくれたこと。
★おととい、夕立の中、ライヴ用機材を運んでたら、
  職人風のおじさんが、アンプ搬入を手伝ってくれたこと。
★ライヴが気持ちよかったこと。楽しかったこと。
★昨日と、今日、嬉しいメールが届いてたこと。
★あたらしい出会いがあったこと。
★いま、腕が二色になってて面白いこと(先日の野外ライヴで変な日焼けを...)
★ゆうべ帰ったら、オカメインコの「ノゴシ師匠♂」が踊ったこと。
★ゆうべ帰ったら、オカメインコの「カメジイ♀」から頭突きをくらったこと。
★ゆうべ帰ったら、セキセイの「ユリオ子♀」が
 「めしー!めしよこせ!」と騒いだこと(今、彼女は減量中です)
★コンビニで見つけた「新発売のプリン」が美味しかったこと。
★今日も晴れたこと。
★ベランダに 新しい花が咲き始めたこと。


あのお兄さんも、職人風のおじさんも、もう会うことってないんだろうか?
偶然の接点って、不思議だなあ。
ある朝、葉っぱの上の朝露みて「きれいだ」って思うのと、どこか似てる。音楽もそうかも。

今日は録音のおしごと。 もし早く終われば、
坂本弘道さん&牧原利弘さんのライヴを見にいくつもり。
牧原利弘さんアメリカより一時帰国中。私も明日のセッションに参加します。

★5月27日(土)19;30開演予定 【 牧原利弘 一時帰国セッション 】
   牧原利弘perc , 松本健一sax, 河合拓始(鍵盤ハーモニカ等)
   富士栄秀也voice, 米本篤voice, 蜂谷真紀voice, 他....
@大塚「out lounge」03-3987-0087
http://www.h5.dion.ne.jp/〜olounge/index.html
♪スネア一個での多彩な表現が記憶に深い、牧原利弘を囲んでの即興セッション急遽決定。
 ほぼ一年ぶりの牧原さんです。

No.281 - 2006/05/26(Fri) 07:04:06
明日5/24【インプロspecial:part 1 】 / Master
明日5/24【インプロspecial:part 1 】  2006/05/23(Tue)
私の即興企画であります。ぜひみてくだされい。。。

★5月24日(水)20時【インプロ special: 即興人 part 1 】
 蜂谷真紀 & さがゆき(voices)
 松本健一(sax)吉田隆一(baritone sax )
@江古田「FLYING TEAPOT」¥2000+drinkチケット500円
http://www3.zero.ad.jp/flyingteapot/bbs
 ♪珍しい二管二声の即興に、強者が集結。
  面白いことになりそうな予感! たのしみだー


★ちなみに【インプロ special: 即興人 part 2 】は・・・
 6月3日(土)20時 @入谷なってるハウス ¥2000.drink別
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
 蜂谷真紀(voice)森順治(sax)
 永塚博之(wbs) 関根真理(perc)
♪part2は森順治(元【集団租界、生活向上委員会】)を迎え。
 予感あり!の即興。 こちらもぜひ目撃耳激されたしっ。

共演者HPリンクは、こちらから↓
http://hookchew.com/html/live.html

No.280 - 2006/05/23(Tue) 15:28:40
全724件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 91 >> ]