[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

…ということで / はちや福中
☆昨日夜の日記
…世界遺産のある島に何故か来ています。先日の野鳥日記の後、埼玉→岡山→広島とフラフラしてまして、今は厳島。始めて来てみたら…よいところ♪地元の生活も感じるし、変に観光地化し過ぎてなくて安堵しました。明日もホゲホゲ鹿と遊ぶんだい!いや…彼らは島の神様だそうですから「御鹿様」と呼ばねばなりませんね。明日は広島に戻り、お好み焼きたべたい!です(一体どのお店行ったらいいのか?!解らず…)あさって広島宇品からフェリーで松山へ。もう仕事始まった人が多い中…ゴメンナサイ(汗)鹿の声ってもの悲しいですね。

No.219 - 2006/01/06(Fri) 18:47:18
野鳥も迎春 / Master
迎春。 福きたれ。
ふくちう実家に行って、いま戻ってきました。 カンペキ食べ過ぎ・・・です。
明日(今日)からまた国内移動。
HPのBBSやMIXIには、 携帯からチミチミと・・・ログイン予定です♪

さて、ふくちう実家界隈には
まだまだ武蔵野の自然が残ってるよな場所があるんですが、
今日(1/2)は初詣出の帰りに歩き、農業エリアをウロウロしました。
畑、桑畑、茶畑、造園業、雑木林・・・まだ土もいっぱいあるし、久々に振った小雨が気持ち良かった。 
昼下がりには太陽がキラキラと出て快晴に。枝の滴がとてもきれい。
新年にしてはちょっと温かい。嬉しくなったのは私だけでなく・・・

ツグミ、ヒヨドリ、オナガ、ムクドリ、スズメ、シジュウカラ、
コゲラ、セキレイ、カワラヒワ、コジュケイ?、ハシブトガラス・・・

なかなか賑やか! 双眼鏡持ってないのに沢山お出迎えしてくれた。
熟した柿もまだ沢山のこってるしね。少し余裕の表情だった。
なんだか、彼らの声に既に春の気配を感じた私。野鳥も迎春。
でも、食べ物少ないの・・・きっとこれからだね。ガンバレ。

びっくりしたのは、帰化鳥のワカケホンセイインコ!
自宅の近く(都内)には普通に沢山いるのだけど、
実家界隈で見たのは始めてだった。2羽、矢のように飛んでた。
あんな温かい所出身の鳥が、日本の冬に適応してるとは・・・ うむ。
でも、自分のご先祖?も、そんな感じだったのかもしれないしなあ。


・・・テクテク、ヨリミチ、ノンビリ、ボングリ、歩くうち、
もう、陽が長くなってきていることに・・・気付いた・・・なんて美しい、1/2の落日。

昨日は食べて飲んでばっか~~!!!ワイワイ!!だったけれど、
今日は厳かに「新年だなあ」って感じた日でした。やっと新年。
始めて歩いた道が沢山ありましたしね。 知らない道あるくの、大好きなんですよ。
明日からも、知らない道歩いてみたいお正月。

さてさて、皆様・・・今年もよろしくお願いします。

No.217 - 2006/01/03(Tue) 02:33:14
食べる食べる / Master
実家にいると・・・どんどん食べてしまう~お正月。な~んもない一日もあった。
No.216 - 2006/01/01(Sun) 19:15:48
新年… / Master
明けまして おめでとう ございます

はちや福中@実家

No.215 - 2006/01/01(Sun) 02:30:03
大晦日 / Master
みなさまへ
今年も色々お世話になりました。そして有り難うございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。蜂谷真紀

No.214 - 2005/12/31(Sat) 17:48:33
大掃除快感 / Master
今年のライヴも全て終わりました。
昨日やっとツリーしまって、お供え餅にチェンジしたとこです。

スワンの元岡さん、紙上さん、横山さんとのJAZZ直球ライヴ、
スカーーーーン!!!としてスゴク気持ちよかったです。
元岡さん、紙上さん・・・入魂プレイ絶好調快感!
横山さんは20才とは 思えない歌心あふれるドラマーでびっくり。いい夜だったな。
これで温かい気分で新年へGOできます。来年もがんばろっと。

身体の加速とはすぐには止らないみたいで、 いま、もの凄い勢いで大掃除してます。
大掃除は気持ちいいから大好き!
ベランダの柑橘(数本ある)の葉っぱも一枚一枚ふいてあげ、剪定したら、
手が刺でキズだらけ・・・手を洗うとシミまくり・・・
けど、年末だと、痛いのもナンダカ気持ちいい。
洗濯物も干す場所ないくらい三回もドカン!として、
家具をズリズリ動かして掃除してたら、えらいことになって、
んでもって、今日は、すごくでっかい夕日だったんで、
名残惜しゅうございます・・・って、写真に納めたりなぞして、
ついでに色んなもの撮ったりもして・・・ 気付くと大掃除から脱線してた(笑)

そしてまたリセットし、これから深夜まで
楽しい大掃除は続く訳ですが、すっごくお腹すきました。
で、明日から、しばし国内をウロウロします。
ごはん食べます。お腹すきすぎ!  日記ここまで。オワリ。

No.213 - 2005/12/30(Fri) 18:07:55
明日は・・・今年最後のLIVE☆ / Master
一年は早い!!! あっと言う間にあと5日。
ツリー出したままなのに、気分は「お餅」「しめ縄」に・・・やっぱり日本人だなあ(笑) 

サテ、今年最後のライヴはJAZZ直球。歌を歌とし、声を楽器としスイングしたい。
元岡氏(PN)は、我流バリバリだった私に、辛抱強く「骨」を伝えてくれたピアノの恩師でもあります。
なにより「1曲、一音への愛情」を学びましたっけ。
それらは、私の歌やVOICEの「骨」にもなっています。
紙上氏(BS)は、熱く骨っぽいプレイがブンブンと迫ってきて、
小柄でおられるのにライヴで大きく感じられる方!です。
二人の音には・・・長いJAZZ年輪を感じてしまいます。
まだ、わたしゃ子供じゃ。いや・・・まだ若い♪(・・・は?)
本当に若い!といえば、横山氏(DR) 元岡氏のお墨付き奏者で、
20才にして凄い耳を持った人物と聞いています。楽しみです!
-----------------------------------
★12月28日(水)20時 『 JAZZ直球! 』
 蜂谷真紀(vo)元岡一英(p)紙上理(b) 横山和明(d)
 新所沢「スワン」042-924-4230  西武新宿線新所沢駅西口歩2分
 ¥2500(前日まで予約→チャージ10%off)
http://www.geocities.jp/jazzhouse_swan/

♪前回、JAZZ★HOT!なプレイで会場を熱くした先輩2人と、
若きホープ横山和明との年忘れライヴ。熱くなりそうな予感。

http://www.geocities.jp/jazzhouse_swan/swan_live_0512.html
↑スワン 12月ライヴスケジュール内のユニット紹介

No.212 - 2005/12/27(Tue) 16:06:11
そしてきのう / Master
3日続いたライヴも終わり、クリスマスは家で過しました。
イブの夜中にやっと出したツリーが愛おしい・・・
このまましばらく出しておくことにしよう。
あのピカピカ電飾・・・ちょっと照れ臭い気がするものの、
つい照明消して暗くして見てしまう私。

昨夜は、ある人がスエーデンで買ってきてくれたお気に入りの燭台に
ロウソクの火を灯しました。
それはロウソク4本用のシンプルな燭台。スエーデンでは、
クリスマスが近づく毎に一本づつロウソクの灯を増やしていくのだそうです。

私は無宗教だけれど、静かに温かい時間を楽しむ感じ・・・好き。
外に出かけるのもやめ、久々の温かい休日でした。
いまもツリーピカピカしてるよ(笑)
お正月前には仕舞わないとなあ・・・流石に。

さて、12/28のライヴの用意をしよう。色々歌いたい曲があるな~。今年最後のライヴだね。

No.211 - 2005/12/26(Mon) 16:50:00
全724件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 91 >> ]