ポーランド文学翻訳者、写真家、文筆、個性派ライヴ仕掛人、ライヴの達人・・・ ・・・色んな側面をもっておられる芝田文乃さんの写真展開催中。
昨日生徒の前に行ってきました。芝田さんにも会えてよかった♪ 開催中はずっと会場にいるそうです。 数こそ少なめですが質の高い写真達だった。よい瞬間をみているし、 それぞれに独特な空気があって、時間の切り取り方が面白かった。 写真のグラウンドを色々聞きたくなっちゃうのだけど、 実際には少ししか聞かなかった。想像の余地を残しておこうかなと。 私は好きな世界だったな。芝田さんらしいな。 10日までやっているので、以下詳細をコピしておきます。 ----------------------------------------
★芝田文乃写真展 いったりきたり日記/2004年版 SHIBATA AYANO PHOTO EXHIBITION "TOKYO-KRAKOW,COME AND GO" vol.6 2005.12.03(土)-12.10(土) 会期中無休 open 12:00-20:00 galeriaQ(ガレリアQ)tel 03-5269-5230 〒160-0022 新宿区新宿3-8-9 新宿Qビル4F 都営地下鉄・新宿三丁目駅C5出口正面 (焼肉長春館、コンビニ新鮮組の並び、1Fは中国料理「雪園」です) ↓地図や昨年の「写真と音楽の夕べ」の模様などはこちら http://www.galeriaq.com ★写真と音楽の夕べ 音楽:坂本弘道(cello,electronics) スライド上映:芝田文乃 2005.12.8(木)19:00 start 入場料 \1000 坂本弘道「サイト・チャカモト」 http://home.catv.ne.jp/dd/piromiti/ ************************************ 東京の西と東をいったりきたり、 東京とクラクフをいったりきたりしつつ、 すでに10数年が経過。 その間にあの世にいってしまった友人知人多数、 この世にやってきた人もちらほら。 その場に居なければ写真は撮れないという自明の理を日々確認しながら、 自分がその場に居合わせる巡り合わせの不思議を感じています。 ************************************* お問い合わせなどはこちらへ→ayanoshibata@hkg.odn.ne.jp そのほか最近の芝田の活動の様子は ↓芝田文乃公式サイト「ナガミミヨザル2号」でご覧になれます。 http://www2.odn.ne.jp/nagamimi/
|
No.200 - 2005/12/07(Wed) 14:42:46
|