[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ぼーーーーっ / Master
譜面の世界はいってました。11/20の曲アレンジしてまひた。
いまブースから出てきました。ぼーーーーーーっ。休憩じかん。ぼーーーーーっ。

最近電車で笑いそうになったこと。

●山手線の椅子の下に「食べ終わった駅弁」がおいてあった。
●小田急線で隣のおじさんのイビキがあまりに苦しそうな音。時々無呼吸に・・・なってる。
 途中、すご〜く長〜い無呼吸状態になったようなので、大丈夫か!?と顏見たとたん、
 プハーーーーっ!と起きて、目が合ってしまった。
●西武線で小っちゃい子に手を握られた(お母さんと間違った?)
●山手線で隣に座った超堅物そうな、すっごく機嫌悪そうな初老のおじさんのイヤホンから、
 萌え〜!な感じのアイドルソング?が・・・歌詞がまる聞こえ♪

笑える分にはいいけれど・・・

●夏のはなし。頂いた桃を人におすそ分けしようと思った日、埼京線ギュウギュウ。
 つぶれると嫌だから、桃袋「高い高い〜」状態で5分間乗車。
 周囲の人達の顏がちょうど私に向いてしまい、気まずかった。
 (手をあげてると距離の調節ができず・・・顏がすごく近くなる)
 やれやれ、やっと駅に付くぞーと安堵したころ・・・・
 真正面に顏が向き合ってたおばさんが、大クシャミ炸裂!
 顔面に・・・妙な液体感・・・(うぎゃーーーーーー!)
 「バンザイ状態」の5分間・・・凄く長い時間でした。

さ、譜面書こう・・・

No.193 - 2005/11/16(Wed) 20:40:47
幻のケロフク? / Master
ギャラリーの重量制限のため一般入場できず・・・
幻のケロフク?となりましたゆえ、ライヴレポをば・・・。

しっくい壁には、一人氏の温かい句画作品がずらり・・・
雰囲気のある小空間ならではの面白さとなりました。
途中で、床を足でバン!とやったら、建物がユサッ!・・・マ、マジ、危険!(汗)
(ヤバっ!!全員下の寿司屋に落ちるーーーー)
聞くところによると、その建物は戦前の木造家屋を改造したもので、
柱も継ぎはぎだらけとか・・・うむっ。 でも温かい空間だったなあー。

2人は小学校机みたいなのを並べて聴衆の前に座り、
あまり動きを伴わない即興が進みましたが、それがなかなかよい!
特に声に集中した時間は美しく、怪しく、一味違ったケロフクとなりました。
さがさんの体調が心配だったけれど、結果ニコニコ!
でも流石に「ご飯だけ食べて」帰宅。今日はオランダに無事旅立ったと思われます!

今回はケロフクどころか、即興自体始めてという聴衆だったにも関わらず、
よい反応が沢山帰ってきて嬉しかった!
何とか見れないかな〜!というケロフクファンの方もありましたが・・・
ごめんなさいね。また12月に。
----------------------------------------------
★「一人・句画展」11/14〜11/26 全日12〜19時
 @神田神保町 gallery「福果」03-3259-6555 
 神田神保町駅A7出口1分 喫茶「さぼうる」左隣の2F
 初出版「プラネタリウムの夜」開場で発売中 2000円
(私も一冊頂きましたが、俳句の堅さを感じさせない感覚的な句と自由奔放な絵の
「不思議な組みあわせ」に想像力をあおられる感じが・・・とても面白いです)
 http://www18.ocn.ne.jp/~fukka/index.html

No.192 - 2005/11/15(Tue) 16:14:07
かえって心配させちゃったかも / Master
あらー、新たな「心配メール」が数通も・・・(ありがとうございます)
昨日の日記の書き方が曖昧で、かえって心配させちゃいましたね・・・
結論から言うと「うちのBBSは全く大丈夫!」です。いつもカキコ・・・楽しみにしてます。
-----------------------
>ネット社会に溢れる、個人感情の氾濫に飽和状態になっちゃうことがある・・・
>コミュニュケーションが「広く、浅く、軽い」と、なお飽和状態に・・・云々

↑主に、巨大化するブログ等々における「気楽な集団会話(術)」のことです。
私は幸か不幸か「うんうん!!そうだよねー!!ワカルよお〜」ナンテ
器用な会話・・・出来ませぬ。だから少し力を抜いて眺めていようと思います。
でもそんな中、本当に「声」を必要とする人達がいることが有ります。
そこだけは見逃さない様にしていようと思っています。

ってことで、うちのBBSは問題なし! 管理人のせいか、
ジャンルレス好奇心系の?ディープな人が集まってて飽きないし・・・(笑)
なにかを共有できる仲間ばかりなので・・・私も素でいれます。
これからも個性ギンギンなカキコ・・・大歓迎です!

・・・それより、ここ数日、なんかずっと呼吸が苦しく疲労感強いなあ。
人には顔色が悪いと言われるし・・・なんかヤバイのだらうか? 
風邪がすっきりしないだけと思って、耳鼻科で薬貰って飲んでるけど、あまり変化がない。
なんぞ変じゃわ。これからバリバリ突入時期なのにな。まあ、曲書こう。

P・S 明日の「ケロフク」ライヴは一般の入場が出来ないので、お気をつけあそばせ・・・
見たかった方は「気」を送って透視してみて下さい(笑)

No.191 - 2005/11/14(Mon) 02:25:15
ここのとこ・・・ / Master
「ずっとHPの日記更新してないけど、大丈夫?」というメールが
数通も・・・(ありがとうございます)

ここのとこ忙しかった。ほぼ午前様で休みがなかった。
病み上がりなのに・・・走り回り過ぎた。
だからネット生活は、思いっきり休暇をとった。
でも、これがね、なかなか素敵な時間なの!

わたしは音楽しか知らないアホ人間かも。
何でも素にとらえ、嘘も付けない不器用者みたいだ。そのせいか、
個人感情コテコテのネット「社会」の混線状態に・・・時々飽和してしまう。
それが広く浅く軽く・・・であればあるほど、私は混線する。
感情の嵐は、自分のハリケーンですでに満腹だもの。

ここのとこ色々思ったのは、自分も含め人間って、賢き生き物のようで、
良くも悪くも 中途半端な「生き物」だ・・・っていうこと。
すんごい数のプラスαと、すんごい数のマイナスαの嵐がひしめきあってる。
そんなαの嵐は、時に快く、時には痛い。

嘘、いいわけ、保身、比較、エゴ、依存、右ならえ、
多すぎる形容詞・・・(ついでに団体旅行もネ)
私はきらい。 音楽の神域においては、なおさらいや。
そういう時・・・人間て、そもそもどんな生き物なの〜?って思う。
私はバカだから、本音いっちゃって突然の大喧嘩もするし、
身を守る鎧も器用な術も持っていない(ってか持ちたくない。)
痛いときはお互い痛いのがいいもん。

不釣り合いなとこが人間っていう生き物の特徴かもなあ。
それだから面白いんだろうけど。

でも、

時々心に刺さった矢を一本一本抜いてる自分に気付くことがある。
痛いだけの矢がほとんどだ。でも稀に良い効能のある矢もある!
どこかで、私の射た矢を抜いている人もいるかもしれない。
効能のある矢が届いてるといいんだけど、それは私には解らない。

No.190 - 2005/11/13(Sun) 05:44:11
ナンカ損した気がする・・・ / Master
先日 久々に8時間爆睡したら、風邪ひいた。

爆睡後に風邪をひくのはコレガ始めてではない。


忙しい時って、風邪をひかない。

んで、休息すると、風邪ひくなんて、

どうも ナンカ 損した気がするなあ。



やっぱし夜更かししてないと、風邪ひくんかな?

そっか、堂々と 夜更かししてれば 案外健康なのか?!

うん。夜更かしは「私の健康法」なのかもしれない!!


おおっ! なんか 得した気がしてきた〜〜〜〜〜。
わりと、いいポジションにいるかもしんない。
なんか 得した気がしてきたぞ〜〜〜〜〜。


いわゆる「正しい健康法」って、どこまで 効くのかな?

禁酒、禁煙、早寝早起き、正しい食生活、腹8分目、適度に運動
ニッコリ笑って毎朝青汁飲み「ウマイ!!」と太陽に叫ぶ、etc...


なんとなく、面白くなさそうなことだけは・・・解りますけど。


ところで、音楽始める前から、
ずーっと「正しい健康法」続けてるミュジシャンってて・・・いるかな?

私の知ってる限り・・・・・



お  ら  へ  ん  が  な ・・・・・・



うむう。 それは、それで、いい気もするが、
うむう。 それは、それで、心配になってくる。
うむう。 それは、それで、いい気もするが、
うむう。 それは、それで、心配になってきた。


そうだ! そんな人達が、回りにいっぱいいすぎるのだ!!!!!
そーいえば、お客さんも、そういう人だらけではないかーーー。


あ! やっぱ心配になってきた。   ・・・でも、 

    自分は、まあ いい気がする。 ←ココガマズイ・・・んだわ。

No.189 - 2005/11/02(Wed) 04:06:02
お休み・・・ホッ。きのう&きょう / Master
★きのう10/28
なってるハウスに永塚氏の即興ユニットをふらっと見に行った。
他に、加藤崇之さん、松本健一さん、関根真理ちょふ、東哲也さん。
質の高い即興が聞けました。とにかくどんな展開になろうと安心してきけるメンバーで、
聴き手にしてどっぷり楽しめました。
メンバーは知った人ばかり・・・ワイワイお酒も楽しかった。
ライヴ共演のお誘いまで頂きニコニコと帰宅。
かりや淳子さんの個展もとうとう終日。
演奏中にスイスイと デッサンしておられる姿が印象的でした。次も楽しみです。
自分のライヴだと興奮しててなかなか寝れないけど、
聴き手で行くと、ぐっすり寝るもので〜〜〜8時間爆睡。

★きょう10/29
弟子のNちゃんの個展を見に行った。「空」というタイトルの 写真展で、
彼女のおおらかなキャラクターが写真にも出てましたよ。
色鉛筆で訪問者ノートに色々書いてたら、
お絵書きが止らなくなって、アホな訪問者の記録に・・・うう。

夕食。会場は江東区の大島。ギャラリーオーナーさんのお奨めは、
「ソウル市場」という韓国料理店。メチャ美味しい!というので入店。
おお〜〜〜、ホント安くて美味しいいい〜〜〜〜!!
うーん。本場の味かも。とくに男性は・・・感涙でしょね。
満員の店を出たらNちゃんとバッタリ!「わ〜!会えた〜♪」って、思わず携帯で記念写真。

※彼女の個展詳細はBBSにのせてます。ミニライヴもやるそうですよ。

No.188 - 2005/10/30(Sun) 01:48:39
秘密計画? / Master
昨日は 横浜で某リハのあと、
渋谷駅ドトールでパン一個のエネルギー補給をし、 目的地にギリギリ到着。
ウフフな極秘計画の決行にかかった。 この時点で携帯はトランシーバー化・・・

色点氏(コードネーム)Y氏(某ボーリスト女氏) 鳥飼い(私のコードネーム)の間で、
極意コードネームまであるわりには、 極めてルーズに進められていった「秘密計画」
しかし、当日の詰めだけは緻密。ふふふ。

なーんて、コレはですね・・・・ 今、某レコーディングで忙しく、日々ジェットコースター状態の
うちの弟子「Mちゃん」ガンバレ計画!!!として、彼女に内緒で、
彼女の友人でもある色点氏、Y女氏が、突然レッスン見学に来て、驚かせちゃおう!!
・・・という企画?に、 私が「それ乗った!」んでした。
彼女には「今度、見学の方くるけどいいよね?男女の方。」とだけ言ってあって、
彼女も「了解〜♪」みたいな感じだったんでした。

   ☆うふ。かなり。ドカーンと打ち上がりました☆

髪を振り乱し、激しく両手を上下させ、

「え”〜〜〜〜っづ????!! なんでいるんだよ”〜〜〜!! 」
「みにく”るんぢゃねーよ”ーーー!!」

彼女のライヴでのシャウトさながらに、笑い泣きするMちゃんの姿は・・・
先日、わたくしが色点氏の前で「実演予想」した通りでした。
それがあまりにも生き写しだったので、かなり怖かったです(爆)

かくして、 弟子数名が温かい観客の前で歌うこととなりましたが・・・

     ♪「 いい〜!!」♪

観客がいるとーーー、弟子のテンションも上がって、ライヴさながら。
自然に拍手が来たりして・・・みんな気持ち良さそうに歌ってた! 私もピアノ面白かったし。
終わってから、みんなでラーメン食べたとさ。

No.187 - 2005/10/28(Fri) 18:55:46
きもちよすぎ・・・ / Master
10/25は、加藤崇之(g)とアコースティク即興でした。

うーーーーーーん! きもちよすぎる・・・
やはり彼はすごい。思わず真実って言葉が浮かんでしまう稀なる人だとおもう。
とぎれない集中力も・・・ 一音一音も。 宇宙。
彼とアコ即興すると、いつも私は裸になる感じがします。
ぶっとんでいるのに、繊細で美しい・・・音のエロスを感じるのですよ。

即興の最後に、私の曲(スローなブラジル)を自由にやりました。
加藤さんのブラジルは深い・・・涙が出そうになってしまった。
彼が演奏前に話していた故ルイザオンさんの事も頭に浮かんでた・・・

ということで、次回を組んでしまった!
1月13日 新春そうそう13日の金曜日に・・・ またフライングティーポットにてやります。
みなさん、ありがとうございました♪ 客席からよいエネルギーが出ていて嬉しかったです!

明日の私は横浜でリハーサルのあと生徒です。見学の方々と会うのが・・・楽しみ。うふっ。

No.186 - 2005/10/27(Thu) 05:49:49
全724件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 91 >> ]