[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

パソコン早くも啓蟄 / Master
パソコン治りました。ああよかった。
久々の方からの嬉しいお便りが数通、ブッキングのメールも二つ来ていたですよ。
残りは大量のスパムメール。いやはや。
たかがパソコン・・・なんて言ってられない時代を一日の空白で実感。
でもスパムメールはいらないよお。ネットでの必要と不必要は表裏一体ですね。

明日はラグタイムで山口友生さんのガットとDUOです。秋でしっとり・・・?
いえいえ、春になるか、夏、冬になるか解りません。
風邪気味だなあ。うーん、封印じゃあ!今日は早く寝ようっと。

No.177 - 2005/10/06(Thu) 19:35:16
パソコン早くも冬眠… / はちや福中@携帯
パソコンが冬眠ー(涙)携帯から日程書いてます。☆業務連絡→メール連絡はしばし携帯までお願いします。
一昨日の夜は某作業で徹夜し、そのまま昼のリハーサルへ。ギターの廣木さんと渋谷邸にて10/9PitInnライブのリハ。グランドピアノが二台並んでる!ピアニスト御一家を実感。初訪問が初音出しとあってドキドキ。でも段々音の距離が近くなってきて…幸せな時間が。渋谷さん、くるみさん、お二人ともその夜はライブだそうでお疲れ様でした。風邪…お大事に。あ…文字数限が…明日10/7のライブ詳細は別に書きます。パソコンちゃん春ですー起きて!

No.176 - 2005/10/06(Thu) 06:40:45
キンモクセイの香り / Master
あのほのかな香りが風にのってくるたび、
キンモクセイの花の咲き始めたなあ・・・って思うたび、
毎年、私は同じ事を思うの。 なんでかな?
「アナタのリセット時期到来デス。先延ばしはダメデス。」って。
あ、あの香りは一体何者なんだ〜〜???!!

甘美なようで、夏を突き飛ばすよな静かな香り。
子供のころ、私はあの香りが大好きでただ「いいにおい〜」って思ってた。
素敵な大人の女性の香りだと思ってた。
だから、キンモクセイ味のガム「イブ」も、よく噛んでた。
でも、今は違うな。私の本能を動かしリセットさせる中性的で不思議なちょっと冷たい香り。

今すぐに「やりたいこと」がいつもあるけれど、
その前に「やるべきこと」が積もってきたぞ。
やりたいことに没頭するのが私は一番好きだけど、
やりたいこと優先では24時間はいづれ爆発、先延ばしはダメ。

キンモクセイの香り。
あの花が散ってしまう前に毎年リセットする私。ホント何者?!あの香り。

そっか、私は要領悪いから、双方日記に書いてしまえばいいんだ〜!
来春の某地方企画をすすめる。都内の自分企画もきめる。
明後日のリハ(10/9ライブ用)の選曲、コードを見直して譜面作る。
10/7ライヴの選曲、方向性を大体きめちゃう。
10/13の共演者からオリジナル譜面を送ってもらう。
福中通信を書く。メルマ作って送信する。HP更新する。

子供乗りで、すぐにもやりたいのは〜〜〜
曲書きたい〜、歌いたい〜。ピアノ弾きたい〜、オカメインコ〜、散歩したい〜、
なにか面白いもの、美しいもの見たい〜、図鑑読みたい〜、美味しいもの食べたい〜、たい〜、たい〜、
鯛焼きもいいなあ。プリンもいいし、お好み焼きも食べたい〜

・・・でしょ、ハイハイ。わかったよ。わかったよ自分!!
はい。コレデちょっと整理できましたよ。うむ。今度共演する後藤まさるさんの名曲に
「あれしたーい、これしたーい、あれもこれもしたーい、なんて・・・
たい(鯛)ばかりが多すぎて目玉飛び出すうう〜♪」
っていう歌詞があったっけ。ズキーっ!!

ほとんど自分に書いてる日記だっ(笑)ワケワカンナー。
でも自分には解るからよいの。ふごふご。あ、日記ってそういうものだった。

No.175 - 2005/10/03(Mon) 15:15:32
まったり・・・しませんでした / Master
昨日のひきがたりライヴ、気持ち良かった。
まったり・・・とかいって、全然・・・まったりじゃなかったけど(笑)
結局ほとんどオリジナルやりました。かなり自由に。
聴き手も強豪?ぞろい。ずっと会場からいいエネルギー感じてました。
みなさんありがとうございました。

新曲やりわすれた! それに一番時間かけたのにバカですな私。

新米の季節到来。 先日、父の兄お手製米が届き、
昨日は生徒のTちゃんのお父様お手製米が・・・ありがたい!!!
どちらも茨城のコシヒカリと思われますが、
微妙に味や香りや食感が違う。お米にも個性があるですね。
自分で食べ物作れる人達って尊敬しちゃう。

No.174 - 2005/09/30(Fri) 03:51:07
あすはまったりと・・・ / Master
さっき、ベランダのバジル使ってスパゲティーにしました。
冷蔵庫に忘れていたカマンベールチーズが、ギリギリ限界か!?
と思ったら、めちゃくちゃ美味しく熟してました。忘れててGOODデシタ。
レモン汁とレモンの皮を擦って、サラダドレッシングなんて作って、
いつもは和風派だけど、洋食もおいしいね。
さて明日は・・・マッタりと弾き語り。

★9月29日(木)20時
【久々に@ラグタイム★ふくちう弾き語り】蜂谷真紀(vo・pn)
飯田橋「カフェ・ラグタイム」03-3221-0938 JR飯田橋駅西口歩3分 ¥2800 1drink付
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪ 所変われば音も変わる。不思議です。ピアノの違いより空気の違い? よくわかりまへん。
  オリジナル、スタンダード、きままにいきます。

No.173 - 2005/09/28(Wed) 15:37:48
忘却日誌9/22〜25 / Master
9/22
ギターの廣木光一氏とDUOライヴ。@りぶる でした。
りぶるはまだ三回目ですが、あの温かい空間で好きです。
オーナー須田さんの不思議なオーラでしょうか?
聴き手との心の距離が近いアコースティクライヴでした。
廣木さん、みなさんありがとうございました。
気持ち良く歌ったら風邪ひきかけが完全に治っちゃった。 
逆にライヴで病気が治ってしまうこと・・・ってよくある。
緊張感、歌う快感、ライヴ後のリラックス! 薬より効く〜。

9/23
昼すぎ、自宅近くにお神輿がやってきた。
ワショイワッショイ、やっぱりお囃子も本物だ。
さっそく自転車に乗って出かけたら、近くの神社で秋祭り。
よくあの小さい境内に沢山の屋台がキチーっと入るものよ!
子供たちで大にぎわい。こんなに子供いたんだあ・・・.
お祭りモードで回りが見えなくなってる子は見てて楽しい。
地元の飾らないお祭りもいいな!

9/24
インエフで、さがゆきさんと「ケロフク」ライヴ。
雨なのに沢山の皆さん、ありがとうございました。
会場全員がライヴでしたね。
休憩時間にさがさんと「客席からケロフク見てみたいね!」
・・・なんて話してました。そうそう、
ケロフクの不思議感・・・2人の居場所はいくらでもあるな。
今後、どんな進化をするのか楽しみだ〜。
さがさん、連日お疲れさまです。

9/25
夜〜明け方、空気がとても冷たくて思わず別の布団をひっぱり出した。
そういえば先月のインエフの衣装はノースリーブ、昨日は長袖。
季節の移ろいの早さを感じました。
あ、太陽が顏を出した! 久々の太陽は嬉しい。
あれ、でもすぐ隠れちゃった・・・
今日明日は生徒のレッスン。早く行ってピアノ弾こう。

ところで、またまた「シシトウ」に謎のイモムシ君発見!
え”ーまたあ〜〜〜?! 
先日のイモムシ君はサナギに。あううう・・・2匹。やれやれ。

No.172 - 2005/09/25(Sun) 15:25:25
忘却日誌★9/16−9/19 / Master
9/16
深夜、ピアノ&作曲で米留学中だったMちゃんから突然電話。
今日本に帰って来てるそう。江古田道場に遊びにきてくれた。
Mちゃんはもと生徒ですが作曲に進んで自分の音楽してます。
2人そろって、一時間も音楽バカばなし?に花が咲き、
途中から笑い袋状態にー。あううー(遠吠え)

9/17
コントラバス伊藤啓太氏とアコ&素声で初即興。
新しい個性と出会えて嬉しかった。
ライヴ中、いろいろ不思議な感覚を味わってたのですよ。
テンポのある空間を大きく浮遊する
拍子のないシーソーのようになった時間が特に気持ちよかった。
次をやったらどう変わるのかジワジワ興味がわいた。

さて、ライヴ後 FLYING TEAPOTに私が初めて出てから
8年たつ....とマスターM氏に聞かされ驚愕!
40回くらいライヴやってるんじゃない? と続けるM氏。
そういえば、私があの店一人目のライヴ人だった。
それ以来、私にとってずーっと「実験洞」なのだ(笑)

9/18
HP開設して一周年となりました。いろんな人と知り合えて、
色んな人と音を出して、色んな記憶が鮮明です。
牧原、永塚、蜂谷の即興、さがさんとの出会い、
TRIPLANE初飛行....。   と、ところで... 
ちょっとのどがイガイガ。今日は生徒のレッスン無理すまい。
またレタスの中に謎のイモムシ君みつけ、性懲りも無く飼育中。
一体なにになるの? 今度こそ美しい蝶? 例によって
モリモリ食べてはウンチ山献上の繰り返し(アリガト......)
しかし凄い細胞分裂!!
3日で、倍の長さに!! 質量は27倍???!!!
もし私が倍の長さになって質量27倍になったら?
.....想像してみた。ああグロイ。

9/19
最近何故か、ライヴを見た人から、
ピアノを教えてほしい、と言われるようになった。
この一ヶ月で3人に聞かれてびっくりした。
今までは歌ばかりだったのに・・・
いま、手一杯だし「ピアノは教えてません」って答えていたが、
某情熱家さんにとうとう折れてしまいそう。
その方の目的がはっきりしてて、
なんlか面白いことになりそうなんだもん。好奇心折れ。

No.171 - 2005/09/20(Tue) 05:15:35
明日9/17は 声&コントラバスの即興 / Master
★9月17日(土)20時  【アンプラグド即興 vol.5. @飛茶実験洞 】
蜂谷真紀(voice)伊藤啓太(wbs)

江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971
西武池袋線江古田駅北口3分 ¥2000+drink
http://www3.zero.ad.jp/flyingteapot/bbs
♪啓太氏との初即興はアンプラグド。
 初共演をお互い素の音で臨みます。楽しみにしてたライヴ。
----------------------------------------------

気になっていたベーシスト啓太氏と、素声&素音の初即興。
こういうのって・・・個人的に凄くワクワクなのです。
全く想像つかないです。集中していこっ!
初共演って1回しかないのね(しんみり)・・・当たり前かあ。
ああ、なに言ってるんでしょ、私は。 でも、
毎回初共演みたいな気分になるライヴ(奏者)って好きです。
明日はそんな出会いだといいな!

No.170 - 2005/09/16(Fri) 15:42:26
全724件 [ ページ : << 1 ... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 ... 91 >> ]