なんでかなー、キノコの夢を見た。
夢の中の私は、大昔に教えていたAちゃんのレッスン中。 もう一人の生徒Bちゃん(しらない人)が脇で見学していました。Bちゃんに 「Bちゃんは、今のAちゃんの歌どう感じた?」って聞いたらば、 Bちゃん「えっと・・・胞子があまり飛んでなかった感じですよね?」 蜂谷(真面目顏)「ん。そうかも。あえて胞子飛ばさないのと、飛ばないのは、別なんだろうね」
で、もいっかい歌おうって譜面をみると・・・ 2つの8分音符♪の、プルプルした「黒玉」と「旗」からキノコが数本生えてました。 「あっ! キノコ生えてる!!」 冬虫夏草ならぬ、冬♪夏草みたいでした。私は歓喜して譜面から2つの♪を取りだし、 (私、いつも譜面の♪の黒玉の部分は、平面でなくて立体の球に感じるから夢でも立体に・・・) 脱脂綿に水を含ませたシャーレの上に乗せ、音符キノコ盆栽をつくりました。 そのシャーレは互い違いに5段になっていました。 下の三段にも何かを培養していたみたいでしたが、上の2段に音符キノコをのせました。 それを狭い玄関に飾り、しげしげと眺めました。 それはそれは・・・珍しくってカワイイものでした。
さて、生徒のレッスンに戻りました。 ところがAちゃんは私が持って行っちゃった2つの♪の音を必ず抜かして歌うのでした。 「え〜、なんで〜??あの♪は無くなっちゃったんじゃなくて、譜面の外・・・ ほら!あそこ・・・玄関にいるだけなんだよ〜〜」と言いました。 でも生徒は「でも、譜面に♪ないですよ」と言いました。 私「いや、違うんだよ〜、外にいても音符なんだよ〜〜〜〜!」 「いや、違うんだよ〜、ただキノコ生えただけなんだよ〜」 「キノコ生えたって、向こうにいたって、♪は存在してるんだよ〜」 ・・・とか、あーだ、こーだ、必死に訴えていましたが、 全然伝わらなくて、苦しい気分になって行きました。オワリ。
これって悪夢? いい夢? ワカンニャ〜イ。
|
No.169 - 2005/09/15(Thu) 15:18:09
|