[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

クリスマス到来 / Master
昨日は生徒の貴子ちゃんとのライヴでした。私はアレンジとピアノ専科。
貴子のトークも楽しい、わきあいあいとした夜でした。
クリスマスの歌もあって、いよいよクリスマス到来感!
・・今年ももう少しで終わりですね。

さて、今日はアケタ弾き語り。気分切り替え自分に集中しませう。
最近研究してることがどこまで出来るかな?
どうじゃろう? あ、まずカレー食べようっと!

No.49 - 2004/12/18(Sat) 16:20:45
ピアノと私 / Master
昨夜はピアノを弾いていました。歌を歌っていました。

前から気になってることがあるのだ〜。

それは、例えば自分一人で「弾き語り即興」する場合、
ピアノと声という二つの楽器の間に「偶然性」なんてあるんだろ〜か? ということ。
18日にアケタだし、ちょっとでも謎を解きたいと思って・・・

自分で「弾く」「歌う、ボイスする」から、両者にとってプレイの予想がついちゃう・・・
コレガ私にとって鬼門なんです。
他の奏者とやる場合、次に何が来るか解らない「リアルタイム」だけれど、
自分の弾き語りだと、微妙に先が読めちゃう。
解っちゃうのはつまんない。また解るから面白い。困ったモンです。

でも「ある感じ」でやると、自分でもリアルタイム感覚になること発見! 変なの。
どちらかがメインやサブになってしまうんだとダメで、
ピアノ、歌(声)両方が対等にならないとダメみたい。
それには、もっとピアノ精進しなきゃだめなんだな。
両方のバランスが違うと、出力が対等にならない。

う〜ん、なんか難しいこと言ってるんかな?
いや、至極原始的なことしようとしてるのか〜?

歌は歌に集中したい、ピアノはピアノに集中したいってジレンマがあるかも知れない。
でもきっと両方だから出来ることもあるでしょう?

今日は歌の貴子ちゃんのライヴ。私はピアノで出演の日。
貴子ちゃん、風邪よくなったかなあ? 
------------------------------------------------
12/18(土)深夜0時より
西荻窪アケタの店 にて「福中弾き語りライヴ」します。
http://www.aketa.org/mise.html

電車なくなっても見たい〜という、東京ディープ...な方。歓迎。
今日書いた様な私のバカな研究&試行錯誤が
見て取れると思います・・・

No.48 - 2004/12/17(Fri) 07:49:55
きのうは / Master
映画音楽の遠藤浩二さんのスタジオに、制作中CDのミックスを聞きに行った。
ピアノの黒木千波留さん、私の歌、演奏自体良い出来でした。でも、
ピアノがやや歪んで録れていたり、椅子のキシミが入ってたり、
私が風邪をおして歌ったのが本人には微妙に解るテイクもあり、
このさい良いもの作りましょう!と 遠藤さんと共に結論を出しました。
はい!4曲のみ一月にもう一回録る事になりました。
ベースの吉野弘志さんと私の弾き語りで録る曲も出来、また新しい展開となります。
新たな気分で歌いたい。
録ってからあまりに時間がたったから私自身変わったと思いますし、再録は良い判断と思いました。
そのまえに、絶対 風邪ひかない様にしないと!!!

No.47 - 2004/12/16(Thu) 16:08:13
宇宙即興 / Master
14日はギターの加藤崇之さんとライヴだった。彼のギターは宇宙だ!
宇宙だからなんでもありかといったら、そうでなくって、
彼の許せる音やポリシーをひしひし感じるのだ。だから
目をつむって針の穴通すみたいな集中力が必要。だから毎回、
彼とライヴ終えると「ものけの殻」に。。。でも気持ちいい。
ライヴ後の二人のツーショットは大抵「目がイッて」ます?(笑)
開場のフライングティーポットにて、
ジョンさんというオルガン弾き語りの方が置いている足踏みオルガンを発見。
それがなかなか面白い!ので少し使わせていただいた。妙に生き物っぽい楽器。
アナログ〜な、ふいご〜フガフガ〜な感じで、オルガンが息してましてね。
ヤフーで1000円で落札?と聞きましたが、とてもいい音!
ジョンさん、ありがとうございました。
うぬ。床を足で叩いて音を出してたら、リキが入ってたみたいで....
足首がネンザのように.....まだ痛いなあ。

No.46 - 2004/12/16(Thu) 15:25:54
今日は加藤さんとだ! / Master
今日はこれから加藤崇之(g)とアコ即興だ!
彼のボルテージはニョキニョキ上がっているというし、なんか妙な予感がするのである。
集中して気持ち良くなりたいなあ。楽しみだなあ。
だからみにきてね〜!(って訳解んないなあ・・・)しっかし、
いつも高い加藤氏のボルテージ・集中力がさらに上がるとどうなっちゃうんだろう?
きっと一緒に宇宙まで旅するのね〜。ワクワクドキドキ。

No.45 - 2004/12/14(Tue) 06:33:26
スバラシ・・・ / Master
是安則克さんのベース・・・凄いな。
歌い手にとって難度が高いDUOですが、手ごたえ大きく面白いです。
回を重ねるごとにお互い何かを掴んできて段々変わってきた感じ。
段々自由になっていきます。私はベースとのDUOが大好きなんですが、
奏者よって本当に個性が違っていて、面白くてなりません!
1月の永塚博之さんとのDUOも楽しみだな!

他の楽器、声との共演にしてもそうです。
奏者によって個性が全然違うから耳かっぽじって歌ってますが、
なんというか〜、色んな個性に囲まれて幸せだなあ♪
14日の加藤崇之さんとのDUOもテンション高まりそうな気配。

皆さんどうも有り難うございました。

No.44 - 2004/12/11(Sat) 02:23:53
新しいテレビ / Master
テレビが壊れた・・・そして新しいテレビが来た。
普段あまりテレビ見ないくせに、しばらくテレビ無しの生活をしていると、
映画、ニュース・・・見たくなるもんですね。
次の時代にあわせ、奮発してデジタル対応を購入したので、
今まで見れなかった「妙にマイナーなテャンネル」も見れるようになった。
例えば、静止画のままのラジオ番組みたいなチャンネル。その中に,
声優さん(アニメの、典型的な可愛い女の子キャラの声)がDJやってる番組があって、
画面には、声優さんの顔写真とアニメが静止画のまま延々と出ているのみ。 

うぬ?・・・顔と声のイメージが違うかも。
でも画面のアニメにはぴったしの声!・・・そこがプロって感じで面白い。
私は早速その方の声を学習し「でも大丈夫...頑張って!」とかなんとか言ってみますと、
なかなか面白い! 普段絶対言わぬよなセリフが平気でバンバン言えちゃうんだもの! 
声のトーンを高くクリアーにして、声量を上げると
「可愛い声」って結構体力いることが判明!
う〜ん。声優さん・・・恐れ入りました。画面の声仲間に親近感がわきました。

No.43 - 2004/12/09(Thu) 15:30:15
おいしそうな誘惑 / Master
口座振り替えの手続きで、自転車で隣町の銀行の窓口に行った。
普段行かない町に行くと、どの店も新鮮に見えちゃう。
鯛焼きお買い上げ、見知らぬパン屋さんのオリジナルパン、和菓子屋のみたらし団子、
ミカン、リンゴ・・・町が違うだけでなんでこんなにワクワクするのかな? 
銀行に行くだけのはずが荷物山。自転車を飛ばして帰り、早速あつあつの鯛焼きを食べた。
おいしかった〜! 大当たり。

先日、帰宅後にひと仕事あったので、お弁当を買って帰ろうと新宿のデパ地下に寄った。
空腹に美味しそうな物の嵐!いい匂い!〜〜これには勝てない!〜〜 結局買いすぎ。
忙しいから寄ったのに一時間もウロウロ。ばかみたい。う〜、あそこは危険だなあ。

No.42 - 2004/12/08(Wed) 16:57:37
全724件 [ ページ : << 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 >> ]