ふくちう日誌

蜂谷真紀の生態と行動

HOME | Write | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin
踊るオンナたち / 蜂谷真紀:maki hachiya
下の写真は踊るカーサン。。。初めて公開スルとする。
おとつい、母親(8△才)のラテンダンスの披露を見に行ったのだ。
(彼女、いまだ年齢を隠しているノダ)

ドキーとしたのは、若い方に混じって
凛として舞う、92才、88才、8△才。
彼女らは、ある吹っ切れた美しさに満ちていたのだ。
ある人は乙女、ある人はオンナ。なのだ。
踊っている間、どんだけ若くなってるのだー?!
ふと、映画を見ているような気分になった。

うむ、いいオンナとゆーのは、
いくつになっても輝こうとする女のことであらうな。。。
でも、80才をすぎると足を維持するだけで大変と聞くから、
きっと努力の賜物なのだらう。

思い当たりは、ある。
数年前、母親は稽古中の転倒で尾てい骨にヒビが入り、手も負傷。
その少し後だったか、一緒に温泉に行った。
母と私だけ。。。@温泉、照れくさかった。
その後ワタシはサウナに消え、母は一人になった。
直後に、サウナの小窓から目撃した光景は、
延々と湯の中を往復し、足を強化する母の姿。
あんまり真剣な顔をしていたので、
ワタシは、サウナから出れずにいた(あぢぢぢー)

彼女は、空襲で全てを失い、
ナッシングから店を作り、戦後を這い上がったようだ。
どうやって這い上がったか多くは語らないけど、
いつしか父と出会い駆け落ちし、超高齢出産で私を生んだことは確か。
なんとゆーか。。。自分の知らない「時代の底力」を、
彼女の踊りに感じたのは、初めてだった。


今日も生徒だー! ソロ2デイズだー!
ワタシも負けちゃおれんー!

-----------------------------------------------------------
★7月30日(金)20;00
《2つのディープ;1》
【Yokohama ディープ】 

蜂谷真紀(vocal・voice・piano)solo 

@横浜「エアジン」 045-641-9191
¥2500+order, 学生(U23)¥1500+order,
高校生¥1000、中学〜子供は無料
http://www.airegin.jp/
♪エアジンでのソロは久々!
ワタシ100%、@ヨコハマ音楽心中シマセンカ?
------------------------------------------------------------
★7月31日(土)深夜12;00
《2つのディープ;2》
【Tokyo ディープ】 

蜂谷真紀(vocal・voice・piano)solo 

@西荻窪「アケタの店」
1000円 1drink付
http://www.aketa.org/mise.html
♪ディープ発祥の地にて。ワタシ100%
@夜中のトウキョウ音楽心中シマセンカ?

No.164 - 2010/07/27(Tue) 15:46:21

Re: 踊るオンナたち / 蜂谷真紀:maki hachiya
踊る母親。振り付けとパートナーと努めて下さったのは川田先生。
No.165 - 2010/07/27(Tue) 15:49:33

Re: 踊るオンナたち / 蜂谷真紀:maki hachiya
その2。。。、まだまだ踊ってほしい!
No.166 - 2010/07/27(Tue) 15:51:38
朝日と夕日 / 蜂谷真紀:maki hachiya
きのう、東保さんスバラシ。。。

★7月23日(金)
《底なしのコントラバスDUO:2》 @渋谷「Isshee」
蜂谷真紀(vocal. voice) 東保 光(w-bass)

私の神秘的なリジナル曲達って、けっこう自分では好きなのだけど、
コード楽器の複雑なオーケストレーションが頭に聞こえすぎてて、
BASSデュオでやることは一度もなかった。
でも昨日、あえて彼にお願いした。なんか予感がしたのです。
リハを軽くしたとき、コリャ上手くいくな!!と直感。というのは
こうしたら、ああしたら!?ってお互いの原曲へのイメージ作りが
良いバランスだったのです。

本番でその元曲がメタモルフォースするわけですが、とくに
東保さんのアルコパワーがグイングインと引力をもってた時なんて
彼の脳内オーケストラがダイレクトに伝わって素晴らしく自然でした。
ほんと素晴らしい瞬間も沢山ありました。2つの我が自然に合体。
会場こそ寂しかったけど、かなり気分の良いライヴでした。
内容が良かっただけに、一人でも多くの方に聴いてほしかった!けれど、
挑戦にはリスクが伴うのは当たり前でしょう。また挑戦します。

既成や過去より、共演者の間に次を感じる音楽をしていたい。
いつもそう思うというか。。。。そっちに身体が向いてしまう。
しかし、やればやるほど、現実の鬼門の嵐にぶち当たりもする。
でも、先を感じていたいのは本能みたいなので
ワタシは、また、走ったり歩いたり跳ねたり、するんだと思います。
平均値な音楽やるほど、自分らの音楽を客観視するほど、
集客が良いことぐらいは十分解ってます?が、
ワタシには、どうしてもそこに自分の本能を見いだせないだけです。
たぶん、ただそれだけなのです。

でもそれは、間違っても
素直に歌を歌うことと、即興音楽の違い。。。を言ってるのではなくて、
素直な歌やシンプルな音にも、譜面ない音にも、日常生活にしても、
夕日に癒しを求めるよりは、日の出を見ていたい、って感じに近くて。

夕日は、皆で分かち合う機会が多いけれど、
日の出はみな寝ていたりするから、なかなか共有できないもの。
先日、アフリカみたいな素ん晴らしい朝焼けに心を奪われたとき、
「この朝焼け、どれだけの人が見ることが出来ただろう?」
って感じたのです。そんなことなのかもしれません。

そもそも、様々な即興音楽、様々なメロディー音楽の違いとか、
リズムレス、ビート、アコ、エレ、ましてやジャンルの違いなんて。。
何なのだか、じつはワタシにはよく解らなくて、それらはただ
自分の身体の中でプリミティブにつながってるように感じます。
みんなひっくるめて、気持ちよい宇宙みたいに感じます。
ニンゲンも、イキモノも、視覚も、ダンスも、音も、生活も。。。
けっきょくみんな繋がってて、たとえエラーしてても、ぶち壊れてても、
それがステキだと思うたびに身近に感じる度に、グルグル喜んでいきます。

ああ、なんぎなヤツ。。。ちょっと歩いてきます。

No.163 - 2010/07/24(Sat) 16:57:25
雪が恋しい &明日のライヴ / 蜂谷真紀 maki hachiya
いやあ、パソコンの熱ですら暑いので遠ざかってました。
そして、毎日、蚊に刺されてました。
久々に下町に遊びにもいって楽しかったけど、
夕方の谷中の墓地に行ったら、ボコボコにされました!
かき氷も食べました。初かき氷のシロップは「イチゴ」

先日のフライングティーポットも熱かったですね!
(with ケリーチュルコe-g 村田直哉 turntable、山本達久 drums)
ケリーさんレスポールだし、達久くんのドラムはグリグリくるし、
そこに直哉くんの天然硬派がミクスチャーされて、ムラっ!ときました。
ボトムが気持ちいい。。。ロックなジブン発火ぢゃあ。
みんな最高でした、ありがとう!
遅ればせながら先日のメンバ写真、下にのせます!


さて、明日は、
渋谷のイッシーにて《底なしのコントラバスDUO:2》
東保光さんと、サシで実験シマス。
彼との初DUOは、ワタシはピアノも使って行けるとこまで行き、
それがかなり面白くて、東保さんブッチギリだったのです。
明日はピアノないので、完全にコントラバスと声や歌のみ。
そこが逆に楽しみなライヴです!

------------------------------------------------------------
★7月23日(金)20:00 
《底なしのコントラバスDUO:2》

蜂谷真紀(vocal. voice)
東保 光(w-bass)

@渋谷「Isshee」 080-3289-6913 
ノンチャージ投げ銭+order
http://isshee.at.webry.info/ 

No.158 - 2010/07/22(Thu) 19:06:32

Re: おくればせながら / 蜂谷真紀 maki hachiya
17日のメンバーと撮った写真。みんな最高でした、ありがとう!
No.159 - 2010/07/22(Thu) 19:11:23

Re: 雪が恋しい / 蜂谷真紀 maki hachiya
熱いので、雪の写真をのせてみよう。(二月の越後湯沢)
No.160 - 2010/07/22(Thu) 19:16:01

Re: 雪が恋しい / 蜂谷真紀 maki hachiya
ほちほちパリから来日するユーグさんより
「東京はどのくらい暑い?」って質問があったので
お風呂の中歩いてるみたいで気持ちいいよ、と返事しました(笑)

ユーグヴァンサン来日関連のライヴは、
8/3、8/4、8/8、9/9、9/10(メンバーはライヴ日程参照)
と、五本あります。近々フライヤーをアップします!

No.161 - 2010/07/22(Thu) 19:29:17
内田健介くんの演劇情報転載 / 蜂谷真紀:maki hachiya
生徒で俳優の内田健介くんから公演のメールが届いたので転載します。以下はコピー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

お芝居のご案内をさせて下さい。
今月末に二人芝居に出演する事になりましたので、お知らせいたします。

映画『キープオンロッキン』に出演させて頂いて以来、10年近くお付き合いをさせて頂いております、脚本家で映画監督の両沢和幸さん作演出の舞台です。
両沢監督は『ナースのお仕事』シリーズの脚本、演出、プロデュースを手掛けてこられた方で、他にも数々のドラマや映画に脚本家、監督、プロデューサーとして携わって来られた方です。
今回は、それぞれ異なる短編(約20分)の二人芝居を三本立てという構成です。共演は北野武監督の映画に数多く出演されている、大西武志さん。三本立てのうちの『10年目のロックスター』という作品に出演いたします。

両沢和幸 作・演出 二人芝居
『10年目のロックスター』
出演・大西武志、内田健介

『娘ふたり』
出演・桜澤凜、安芸月ひろみ

『トムとケイティ』
出演・春日井静奈、瀬戸陽一朗

7月31日(土)
・15時〜・19時〜
8月1日(日)
・15時〜・19時〜
開場時間は開演の40分前を予定しております。

料金・2千円 全席自由

場所・新中野ワニズホール
http://www.wanizhall.net

丸ノ内線「新中野」駅3番出口を出て新宿方向へ、みずほ銀行の角、
鍋横商店街を右に折れてしばらく(約五分)歩いた左側です。
中野区本町4-35-10渡辺ビルB1

客席数、60〜70席くらいの小さなライブハウスでの公演です。
あまり広い会場ではない為、混雑が予想されます。
ご来場の前に是非、私にご一報下さいませ。ご予約を承ります。

全席自由となっております。良い席でご覧頂く為には、なるべくお早めにお越し下さいませ。また、急にいらっしゃった方も、受付で『内田の知り合いです』とおっしゃって頂けたら大変に助かります。お早めのご予約をおすすめいたします。何卒よろしくお願いいたします。

内田健介

ブログはじめました。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=uchiken5
こちらのブログコメントからもご予約、質問など受け付けます。
もちろんその場合のコメントは公開しません。公演情報も掲載中です!

No.157 - 2010/07/20(Tue) 18:26:07
禅寺のアロエ & 今日のライヴ / 蜂谷真紀:maki hachiya
10年ほど前の真夏、松山のとある静かな禅寺の庭に、
「アロエ、ご自由にお持ち下さい」と
丁寧に株分けしてあったアロエの小さな植木鉢。
修行僧の姿をふと想い、ご縁を感じて持ち帰った。

それが今、えらいでっかくなった!
さっき久々に、世話をしてあげた。

アロエの世話は、痛ーい!
葉っぱのトゲで、腕までひっかき傷だらけになる。
今日もミミズ腫れがいっぱい。。。

でも心配は無用。 いつもしていることなのだけど、
そのアロエの汁を、そのまま傷口に塗るだけでオッケー。
びっくりするほど、すぐ直っちゃう。

なんかよーわからんが、無言のアロエに凄み?を感じる一瞬なのだ


さて、今日は。。。。
【 improvisation - 0717- 】 @江古田「FLYING TEAPOT」
どうなるんだろう?! ぜひ見て下さい!

------------------------------------------------------------
★7月17日(土) 20;00
【 improvisation - 0717- 】

蜂谷真紀 (voic,effect)
Kelly Churko(e-gt)
村田直哉(turntable)
山本達久(drms)

@江古田「FLYING TEAPOT」
03-5999-7971 ¥2000+order
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html

No.156 - 2010/07/17(Sat) 15:10:40

Re: 7/17 / 蜂谷真紀 maki hachiya
(あ、これミクシーだけに書いてましたね、、、今日、日記にしましたよ)

ただいまー!
ケリー、直哉さん、達久さん、ありがとう! みんな最高!
なんだかロック時代の自分がむくむくと…発火!やはり気持ちいいのだなあ…。
皆さん、Flying Tea Pot目黒さん、感謝です。

No.162 - 2010/07/22(Thu) 19:39:31
明日は!... &きのうは渋谷さんと / 蜂谷真紀:maki hachiya
明日はいよいよ、【 improvisation - 0717- 】
何か起きるな。。。ぜひみて下さい!
23日は《底なしのコントラバスDUO:2》にて 東保光さんと。
きら星のような若手奏者とのスリリングなライヴ、二編。

下の写真:昨日の朝焼けすごかった!アフリカみたい!
------------------------------------------------------------
★7月17日(土) 20;00
【 improvisation - 0717- 】

蜂谷真紀 (voice)
Kelly Churko(e-gt)
村田直哉(turntable)
山本達久(drms)

@江古田「FLYING TEAPOT」
03-5999-7971 ¥2000+order
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
------------------------------------------------------------
★7月23日(金)20:00 
《底なしのコントラバスDUO:2》

蜂谷真紀(vocal. voice)
東保 光(w-bass)

@渋谷「Isshee」 080-3289-6913 
ノンチャージ投げ銭+order
http://isshee.at.webry.info/ 
♪《底なし》 第二弾は初DUOでぶっちぎりだった東保さんと。要チェックDUO!


《きのうは渋谷さんと》

ああ、渋谷さんだなあ。。。どうしたって渋谷さん。
歌が喜んでる。でもシンプルって深い。
なんだかとてもいい時間。

渋谷毅(ピアノ)蜂谷(うた)@ラグタイム 終了。

目の具合のこと、実は心配していたんですが、
お元気そうでほっとしました。

例によって「秋刀魚」という飲み屋に集合の我々。
渋谷さんにいたっては、映画の録音が早く終わったとかで、
えっ?!一時間前から飲んでたんですか〜〜〜!。。。(汗)

。。。お酒飲み過ぎてないかしら?

(自分はどうよー?、ハチヤ?)
ああ、何かと人のこと言えない自分に突き当たる。

渋谷さんとの次回ラグタイムは10/21。 お楽しみに!

No.155 - 2010/07/16(Fri) 16:48:43
海と新橋:明日は【 渋谷さんとワタシ 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
きのう、
ある打合せが、お台場海浜公園近くだったので、
帰りに海に寄って、おいなりさん、5つ食べた。

ボラが跳ねてはキラリと光る、ボチョンと落ちる。
波打ち際には、カニがちょこちょこ歩いてる。
「危険な生き物に注意!」「魚釣り禁止」 こんな看板も。。。
潮干狩りもできるそうだし、
東京の海、随分きれいになったんだね。

帰り、ゆりかもめで新橋駅に出たので地下街を歩いてみた。
うあああー、昭和だー!、駅の中だけでも十分にディープ!
「新橋駅前ビル」の地下には、小さな飲み屋がひしめき、
うっかり店内を覗こうものなら。。。
渋〜いママさんと、ビシーーーッ!と目があってしまうノダ。
まだ四時だというのに飲んでるオジサンも多い。高度成長期の匂い。
日本サラリーマン神話、まだまだ健在じゃ〜〜〜!

まさに、うちの父親がそういう時代の人だったわけです。
「おい〜〜、マキいいいい〜〜〜、寿司買ってきたぞおおお〜〜」
ああ、何回、寝てるとこ起こされたことか。。。

さて!明日は渋谷毅さんとDUO。 久々にスタンダードの私。
渋谷さんのピアノと歌うのは、ほんと気持ちいいです。
どこまでも渋谷さん。。。ぜひいらして下さい。
----------------------------------------------------------
★7月15日(木)20;00
【 渋谷さんとワタシ 】 

渋谷 毅(ピアノ) 
蜂谷真紀(うた)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/ragtime/index.html

No.153 - 2010/07/14(Wed) 18:20:31

Re: 海と新橋  / 蜂谷真紀:maki hachiya
新橋ディープ、駅地下にも昭和な飲屋街が。。。
No.154 - 2010/07/14(Wed) 18:24:35
せんがわフェス、終了 / 蜂谷真紀:maki hachiya
昨日は昇天の感。 即興主体に、二曲ほどオリジナルを忍び込ませ、
自分のやり方でやりました(ワタシ、それしかできないし)
ダイローくん、外山明さん、本当にありがとう。
当日チケットもとめ、朝から並んだという皆さん、
嬉しいメール、コメント頂いた皆さん、ありがとうございます。
フェスのみなさんにおいては、時間が押してしまってごめんなさい。
でも、あの流れを無理に変えようとは思えなかったのです。

せんがわアートフェス、
幸運にも三回目の出演となりましたが、
だんだん定着してくるのがわかります、
奏者同士も再会や出会いがあって、ワイワイ!!
皆が参加する手作りのフェス、いい感じ。
今後も盛り上がっていきますように!

巻上さん、坂本さん、藤原さん、スタッフの皆さん、おつかれさまでした!

七月後半のライヴも飛ばしませうぞ!
-----------------------------------------------------------
★7月15日(木)20;00
【 渋谷さんとワタシ 】 

渋谷 毅(ピアノ) 
蜂谷真紀(うた)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
¥2800 1drink付
http://dagashi.org/ragtime/index.html
------------------------------------------------------------
★7月17日(土) 20;00
【 improvisation - 0717- 】

蜂谷真紀 (voice)
Kelly Churko(e-gt)
村田直哉(turntable)
山本達久(drms)

@江古田「FLYING TEAPOT」 03-5999-7971 ¥2000+order
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
------------------------------------------------------------
★7月23日(金)20:00 
《底なしのコントラバスDUO:2》

蜂谷真紀(vocal. voice)
東保 光(w-bass)

@渋谷「Isshee」 080-3289-6913  ノンチャージ投げ銭+order
http://isshee.at.webry.info/
------------------------------------------------------------
★7月30日(金)20;00
【Yokohama ディープ】 

蜂谷真紀(vocal・voice・piano)solo 

@横浜「エアジン」 045-641-9191
¥2500+order, 学生(U23)¥1500+order,
高校生¥1000、中学〜子供は無料
http://www.airegin.jp/
------------------------------------------------------------
7月31日(土)深夜12;00
【Tokyo ディープ】 

蜂谷真紀(vocal・voice・piano)solo 

@西荻窪「アケタの店」 1000円 1drink付
http://www.aketa.org/mise.html

No.152 - 2010/07/12(Mon) 21:35:48
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
234/300件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]