ふくちう日誌

蜂谷真紀の生態と行動

HOME | Write | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin
本日、声の祭典【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】に出演 / 蜂谷真紀:maki hachiya
本日、青山円形劇場にて【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】という
巻上さん、天鼓さんによるボイスの挑戦企画に出演します。これは
声の可能性を求めて、声そのものにスポットをあてた3日間のイベント。
今日はその初日。6人のボイスアーティストが、ロに挑戦します!
やってみないとわからない!

★ライヴ詳細はこちら
http://www.makigami.com/neo-voice.html

以下は巻上さんHPより抜粋


【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】

★3月29日 19;00(18;30からボイスムービーが始まります)

■ソロヴォイス・パフォーマンス

出演 天鼓 さがゆき 蜂谷真紀 巻上公一 灰野敬二 吉田アミ
映像 遠藤正典

これは音楽なのか?ダンスなのか?芝居なのか?
言葉で定義することにも、意味を求めることにも意味はない。
はじまりは言葉でも意味でもなく声(ヴォイス)だから。

■ヴォイスムービー 
鈴木美紀子 徳久ウィリアム サネマツアキラ 檜山ゆうこ
 
開場 午後6時半   開演 午後7時
一般 4000円 4500円 学生 3000円 3500円
**ご注意  開場と同時にパフォーマンスがはじまります。


★3月30日 アルタイの英雄叙事詩カイ

出演 ボロット・バイルシェフ(アルタイのカイ)
梅津和時 (バスクラリネット) 
サポート 佐藤正治(パーカッション)

アルタイ山脈周辺には貴重な喉歌の文化がある。
ボロット・バイルシェフは、アルタイの喉歌で語らる英雄叙事詩KAIのスーパースター、現代性も備えたそのスタイルは魂を振動させる。
またバスクラリネットから虹のような倍音を紡ぐ梅津和時が加わり、
期待も高まる。


トーク 田口ランディ  巻上公一 

ホーメイ交響詩 山川冬樹(ホーメイ) with チャクルパホーメイ
(栗林久美子、マリア、大隅健司、五十嵐 正貢)
指揮 巻上公一

開場 午後6時半 開演 午後7時
一般 4500円 5000円 学生 3500円 4000円
**ご注意  開場と同時にパフォーマンスがはじまります。


★3月31日 超歌謡リサイタル 巻上公一 おおたか静流  


演奏
佐藤芳明(アコーディオン)、
四家卯大(チェロ)、三田超人(ギター)、
清水一登(ピアノ、バスクラリネット)、
坂出雅海(ベース)、佐藤正治(ドラムス)
 
ヴォーカル界の宇宙人 巻上公一 が、
七色ヴォイスの妖精 おおたか静流 を迎え、
久々に、心に響く超歌謡ショーを開催します!
巻上公一率いる、豪華なツーといえばカー仲間が、これだけ揃うことは、
めったに無いでしょう。歴史に残る一大事件です!
これを聴かないと、世界のヴォイスは語れません。
『おもろうて、やがて悲しき超歌謡』
青山で待ち伏せしています。 おおたか静流

ヴォイスオペラ 富士栄秀也/伊宝田隆子/貞森裕子/ほいの/天鼓

開場 午後6時半 開演 午後7時   
一般 4000円 4500円 学生 3000円 3500円
**ご注意  開場と同時にパフォーマンスがはじまります。

照明 沖野隆一 ステージング
音響 小俣 佳久
グラフィック 油谷勝海、池田博範
舞台監督 ニケ ステージワークス

No.80 - 2010/03/29(Mon) 12:26:22

Re:声の祭典【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】に出演 / 蜂谷真紀
いやいやー、全員ソロ!まさに挑戦企画でしたね。
採算度外視でこんな企画実現しちゃった、巻上さん、天鼓さん、の勇気に拍手!

No.81 - 2010/03/30(Tue) 05:57:43
トカゲみたい / 蜂谷真紀:maki hachiya
こうも、気温が上下左右すると、血圧の低いワタシは
トカゲになったり、ニンゲンになったり、ライオンになったり、忙しい。

今日は特に寒かったから、トカゲからスタート。
お風呂であったまって、あったかい服着て、靴下2枚はいて、
ハチミツとおろしショウガをお湯で割って飲んでみたり、
身体動かしてみたり。。。ユルユルと活性して生徒レッスンへ。
トカゲからニンゲンになるまで数時間もかかるとは!
じぶん、ほんとに恒温動物なのか?

あ、ライヴではニンゲンになってます!

3/26(本日)は、ラグタイムにて渋谷毅さんと【 渋谷さんとワタシ 】
天気もポカポカだといいな♪

3/28は、ピットインにて【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】 に出演

3/29は、青山円形劇場にて【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】
6人の出演者がそれぞれソロボイスパフォーマンスに挑みます。
巻上公一さん,天鼓さんの「ボイスへの挑戦」企画

ライヴそれぞれ、よろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------
★3月26日(金)20;00【 渋谷さんとワタシ 】 
蜂谷真紀(うた) 渋谷 毅(ピアノ)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪渋谷毅さんのピアノと歌う温かさ,,, 春うらら♪
------------------------------------------------------------
★3月28日(日)20:00 【Cool Glade 5 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(gt) 有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice,vo)
吉野弘志(bass) 斉藤 良(drms)

@新宿「PIT INN」03-3354-2024
http://www.pit-inn.com/
♪廣木光一率いるCoolJazzユニット
------------------------------------------------------------
★3月29日(月)18:30会場19:00開演
【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】
《ソロ・ヴォイスパフォーマンス 19:00〜》
 出演:巻上公一、天鼓、さがゆき、 灰野敬二、蜂谷真紀、吉田アミ   
《ヴォイスムービー :18:30〜 》 
 出演;鈴木美紀子、徳久ウィリアム、 アキラサネマツ、檜山ゆうこ、
 映像;遠藤正典

@表参道「青山円形劇場」03-3797-5678
http://www.aoyama.org/
前売 4000円 当日 4500円、 学生前売 3000円、学生当日3500円
ご予約フォーム&イベント詳細
http://www.makigami.com/neo-voice.html
♪6人の出演者がそれぞれ、ソロボイスパフォーマンスに挑みます!

No.77 - 2010/03/26(Fri) 04:57:10

Re: トカゲみたい / 蜂谷真紀:maki hachiya
山で見つけた可愛い看板。鳥の声が譜面になってた♪
鳥ってあんな身体小さいのに、よく体温を保てるなあ。
10グラムの鳥がシベリアの冬に暮らす気が知れない〜

No.78 - 2010/03/26(Fri) 05:00:33

Re: 渋谷さんとワタシ / 蜂谷真紀
渋谷さんのピアノで歌っていたら涙が出てきた。いい歌を頂きました。渋谷さん、会場の皆さん、ラグタイム市原さん、ありがとうございます。ああ……。
No.79 - 2010/03/28(Sun) 01:20:13
うれしい宿題? / 蜂谷真紀:maki hachiya
ゆうべ、喜多直毅さんのセッションがあり
(喜多直毅vln 黒田京子pn 蜂谷真紀@インエフ)
「三月」をお題として出演者三人が「新曲を書く!」という「宿題!」が
出ておりますれば、個人的にワクワクする過程があったんですが、
次回は5/19。。。ということは、
次の「宿題」は「五月」にちなんだ新曲を持ち寄るのでしょうか。
毎回、三人の新曲が生まれるって素敵かも。。。

なかなか曲を書く時間がない、、ていうのもあるけど、
私は、気まぐれなので、
新曲を、火がついたようにワ〜〜っと書く時期もある反面
なかなか書くモードになれずモンモンとすることもあるから、
宿題ライヴ?っていうのも、たまにはいいなと
個人的なオリジナル生産熱にも、火がついた気が。。。スル!
喜多さん、宿題、出して、出して!!(マゾかい。。。わたしは)

ライブは、即興あり、三人の新曲披露あり、
武満徹さん&谷川俊太郎さんの曲、蜂谷の曲、、、
黒田京子さんとの初共演も印象的で、個人的に深く楽しいライヴでした。
皆さんありがとうございました。

No.76 - 2010/03/24(Wed) 23:26:29
杏子ちゃん♪ あすは【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
あすムリウイで【木の声】やります。
このDUOも、気づけば三年?
最近ますますいい呼吸になってきてます! ぜひ見てください。
(下の写真;CD木の声ジャケ、是安則克さん@ライヴ )

あさっては、インエフで喜多さんセッション
曲と即興です。ピアノの黒田京子さんとは初共演の楽しみ
黒田さん、蜂谷の新曲も披露します。
----------------------------------------------------------
★3月22日(月:祝日)18:30
【木の声】蜂谷真紀(声.歌・toys) 是安則克(bass)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033  ノンチャージ投げ銭+order
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪コントラバスと歌だけでこんな世界が描ける!
-----------------------------------------------------------
★3月23日(火)20:00 【 喜多直毅セッション 】
喜多直毅(vln)黒田京子(piano)蜂谷真紀(vo.voice)

@大泉学園「in F」 03-3925-6967
http://homepage2.nifty.com/in-f/
♪黒田さんとは初共演です。オリジナル&即興のたのしみ。
-----------------------------------------------------------

杏ちゃん日記


昨夜の風は、なに!?

うっかり、洗濯もの取り込むの忘れ外出。
うっかり、帰宅後ヘッドホンしてお仕事などしつつ
うっかり、まあタイジョブかあ。。。なんて思ってたら!!

ああ〜〜、空飛ぶ洗濯物よお〜〜〜、一体どこへ〜?

いまベランダで、杏の花が八部咲き。
秋に強く剪定したので今年は花が少ないけれど
今年も咲いてくれたよ、嬉しいなあ。
昨夜の嵐もなんのその!強い!

なんせプランターに杏三本。剪定しないと。
(ジャムにした杏子の種を植えたら、三本ともご成長)

この杏たち、
どこか日当りのよい山辺にでも植えてあげたなら
勝手にスクスク育って、毎年 春には花を咲かせ、
たくさんの鳥や虫の楽園となり、
いつか私がいなくなろうと
人の目を和ませ。。。杏ジャムも食べ放題!!

で、ジャムを食べた人が
杏の種を植え、
杏が杏を生んでいく。。。素敵

都会のベランダに健気に咲く杏をみては、こんなことを妄想。

遊歩道なんて歩いてると、
「誰が植えたか?立派な夏ミカンの木!ミカンどっさり!」

ワタシ、こういうの、つい見ちゃうのだけど、
たいてい誰が食べるでもなく、ただそこに木がある。

No.71 - 2010/03/21(Sun) 19:15:30

Re: あすは【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
是安則克 氏、@ライヴ なんか好きな写真
No.72 - 2010/03/21(Sun) 19:18:18

Re: 【木の声】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
「木の声」@ムリウイ終了。なんと自然で気持ちよいライヴ。
是安さんにひたすら感謝、アンドモアー。ほんと出会えてよかった。

二曲ほど、なんだか、、、歌ってて涙でた。
で、歌い終わって、なんだかね、心があったかい。
みなさん、ムリウイさん、ありがとう。

No.74 - 2010/03/23(Tue) 01:15:06

Re: 【喜多さんセッション】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
喜多さんセッション@インエフ、終了。
黒田京子さん、喜多直毅さん、ライブに至るまでの縁やら時間の流れも含め、歌っていて幸せ。前半の即興も、武満徹さん&谷川俊太郎さんの曲も、休憩時間に「あわてて作文」している我々の姿も可笑しくて(黒田さんの新曲の中でおのおのが語りとして使うことになってた作文。全員宿題やってきておらずギリギリに!) 後半、三人の新曲披露、私の曲、アンコール…
深く楽しく時間は過ぎゆき、美味なる日本酒たった一杯に脳ミソが弛緩。
で、終電ギリギリ。会場の皆さん、佐藤さん、ありがとうございました。

「宿題トリオ?」 次回は5月19日です。次のお代は「五月」かと。
毎回三人のオリジナル曲が増えて行くなんて素敵かも。

No.75 - 2010/03/24(Wed) 21:50:10
3/18【 声 音 打 】 やります! / 蜂谷真紀:maki hachiya
一日に2つ日記書くなんて初めてですが、
生徒とリハで時間なくなりそうなので、今のうち。

あさって【 声 音 打 】 やります!
これは、長〜いスパンで継続中のニュートラルな即興ライヴ(年に一度?)
大好きな世界にして「いい意味で」そうしょっちゅう出来ないです。

共演は、ギター人、加藤崇之さん、打人、岡部洋一さん
泣く子も黙る、一音、一打。かな。スバラシ。

で、毎回どうなるか解んないです!
次は来年かもしれません、ぜひ。

★3月18日(木)20:00

【 声 音 打!】
蜂谷真紀(声! voice.pn,effect)
加藤崇之 (音! e-gt,ac-gt)
岡部洋一(打! perc)

@渋谷「公園通りクラシックス 」
03-3464-2701 2800円1drink付
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
♪【声音打】の再来。音宇宙でっかいです。
  去年の録音もCD化の動きアリ。


★写真:前回の加藤崇之さん席 (一部ですが)

No.68 - 2010/03/16(Tue) 16:01:26

Re: 3/18【 声 音 打 】 やります! / 蜂谷真紀:maki hachiya
前回の岡部さん席、その壱、そのむこうは蜂谷席
No.69 - 2010/03/16(Tue) 16:02:46

Re: 3/18【 声 音 打 】 やります! / 蜂谷真紀:maki hachiya
前回の岡部さん席。その弐
No.70 - 2010/03/16(Tue) 16:03:50

Re: 3/18【 声 音 打 】 / 蜂谷真紀:maki hachiya
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。
加藤崇之さんのエフェクター、昔の愛機と同じものを見つけたそうで
グングン懐かしい音。音の記憶って消えないですね。
ライヴ後、岡部さんがコンガ始めたころの話、きけてよかったなあ。
ああ、時間そのもの音と感した日。ちょっと次の妄想も得る。

帰りについ、渋谷の「とり竹(?)」にいってしまった。
そこは、一月の「静かなるブラスオーケストラ」の打ち上げで
徳久ウイリアムさんが教えてくれた焼き鳥やさんで
実は、鳥の半身蒸し?まる蒸し?の美味しさが忘れられず。。。
が!、売り切れ〜!(モモ焼きも美味でしたけれど)

No.73 - 2010/03/21(Sun) 19:41:29
めでたしめでたし / 蜂谷真紀
ゆうべ、Flying Tea Potで
永塚博之氏とホントーに久しぶりの復活ライブをした。
いんやー、やっぱ永塚さんのベースだなっ!
いくらでもいけちゃうのはあたりまえなのかも知れない。
だって昔あれだけ、あーだこーだ音楽やってきた仲間なんである。
バカも真面目もやってきた仲間なんである。
体が呼吸を覚えておるのじゃ。
でも、そこに何か…なんだろう?…
新鮮な変化が加わってた…印象的だった。
3年のブランク、よいリセットだったのかも知れない。
なんとも嬉しい復活ライブであった。
永塚さんありがとう。
貴重なライブ目撃してくれた皆さん…ありがとう。
初対面の方も家族みたいでした(笑)


ライブ後よく笑った。
またやろう!てことになりました(笑)
めでたしめでたし。


あー、
やっぱ地球はつながってるわー。
最近すごくそう感じる。

今日は生徒。明日はリハ。
毎日音楽してるな。
また地球がつながってくといいです。
それにはお互いのパワーが不可欠でしょう?
どちらかだけじゃダメでしょう?
そこが潔くて好きだ!


ピンぼけ写真は 再会で再開なかんじ。

No.66 - 2010/03/16(Tue) 08:22:01

Re: めでたしめでたし / 蜂谷真紀:maki hachiya
再会&再開記念じゃ。もう一枚のせちゃお。
No.67 - 2010/03/16(Tue) 13:53:28
ありがとう / 蜂谷真紀:maki hachiya
★3月13日(土) 深夜12時 【Tokyo ディープ】 
蜂谷真紀 solo @「アケタの店」しゅうりょう

ということで朝帰りです。
アケタの夜中のソロって、大好き。
楽しかったし気持ちよかったです。
夜中なのに沢山のみなさん、ありがとう!
朝までファミレスも皆でワイワイ、楽しかったなあ。

フラメンコキューピー人形(ストラップ)を下さったお客さまにおいては、
可愛いキューピーさん、ライヴで「あんな目にあわせて」スミマセン!
ダメだあ。思い出すと笑っちゃう。。。
あのフラメンコキューピー人形、数奇な運命たどってますね(笑)
ふふふ。ワタシんとこきて「よかったね!」
もー、こーなったら命ふきこんでやるう〜〜、あはは。

おとついも色々あり徹夜だったので、久々の2徹です。
さすがに眠い!寝ます。
んー。寝るにはもったいないよな、いいお天気!


つぎのライヴは、とうとう「復活戦」なり!
-------------------------------------------------
★3月15日(月) 20:00 【improvisation -0315-】
蜂谷真紀(voice)永塚博之(w-bass)

@江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971  ¥2000+order
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/
♪とうとう復活だあー!復活戦は即興!

No.65 - 2010/03/14(Sun) 07:16:22
また鍵をなくす / 蜂谷真紀:maki hachiya
(★写真は3/15に久々の共演をする「永塚博之氏」@ライヴ)

たしか、一ヶ月前に鍵をなくした。
そして、おとつい、また「なくなっていた」
まあ、どっかにあるんだ、と毎回ノンビリ構えるも、
ポケット、カバン、部屋中、どこを探してもみつからない、、、

んー、すご〜〜〜〜く不思議だ!どうしても不思議だ!
歩いて逃げたのか〜〜?

特殊な鍵なので、自分でコピー作れないのが難。
きのう、またしても管理会社まで出向き受け取るも、
特殊なぶん、一個が高価(涙)

ワタシの財布の形状、鍵が落ちやすいのかな?
いや、やはり、逃げたのだ〜〜!

今度は、逃亡しないように紐で結びました。。。

三月後半のライヴのせます。 どうぞよろしくです。

3/13 深夜のワンマン!
3/15 ベースの永塚博之さんと数年ぶりの
    (喧嘩後?)「復活記念ライヴ」でありますれば !
3/18 【 声 音 打 】やります。でっかい宇宙感、ぜひ!
-----------------------------------------------------------
★3月13日(土) 深夜12時 【Tokyo ディープ】 
蜂谷真紀 solo (voice・vocal・piano・etc)

@西荻窪「アケタの店」¥1000 1drink付 
http://www.aketa.org/mise.html
♪ボイスソロ、弾き語り、実験。 感じるまんま、私のまんま。
-----------------------------------------------------------
★3月15日(月) 20:00 【improvisation -0315-】
蜂谷真紀(voice)永塚博之(w-bass)

@江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971  ¥2000+order
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/
♪とうとう復活だあー!(何年ぶり?)復活戦は即興デュオ!
-----------------------------------------------------------
★3月18日(木)20:00 【 声 音 打 】
蜂谷真紀(voice.pn,effect)加藤崇之 (e-gt,ac-gt)岡部洋一(perc)

@渋谷「公園通りクラシックス 」 03-3464-2701 2800円1drink付
http://www.radio-zipangu.com/koendori/
♪【声音打】の再来。3人のでっかい音宇宙。 去年の録音もCD化の動きアリ。
-----------------------------------------------------------
★3月22日(月:祝日)18:30 【木の声】 
蜂谷真紀(声.歌・toys)是安則克(bass)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033  ノンチャージ投げ銭+order
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪コントラバスと歌だけでこんな世界が描ける!
-----------------------------------------------------------
★3月23日(火)20:00 【 喜多直毅セッション 】
喜多直毅(vln)黒田京子(piano) 蜂谷真紀(vo.voice)

@大泉学園「in F」 03-3925-6967
http://homepage2.nifty.com/in-f/
♪黒田さんとは初共演。三人が3月にちなんだ新曲を書き披露。そして即興♪
-----------------------------------------------------------
★3月26日(金)20;00 【 渋谷さんとワタシ 】 
蜂谷真紀(うた) 渋谷 毅(ピアノ)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html
♪渋谷毅さんのピアノと歌う温かさ,, 春うらら♪ 曲ポカポカ。
------------------------------------------------------------
★3月28日(日)20:00 【Cool Glade 4 Plays Tristano-Konitz】
廣木光一(gt) 有明のぶ子(vib) 蜂谷真紀(voice,vo)
吉野弘志(bass) 斉藤 良(drms)

@新宿「PIT INN」03-3354-2024
http://www.pit-inn.com/
♪廣木光一率いるCoolJazzユニット。 カッコイイ旋律とソロが濃密に回転
------------------------------------------------------------
★3月29日(月)18:30会場19:00開演
【FESTIVAL NEO-VOICE ♯1】
《ソロ・ヴォイスパフォーマンス 19:00〜》
 出演:巻上公一、天鼓、さがゆき、灰野敬二、蜂谷真紀、吉田アミ   
《ヴォイスムービー :18:30〜 》 
 出演;鈴木美紀子、徳久ウィリアム、アキラサネマツ、檜山ゆうこ、
 映像;遠藤正典

@表参道「青山円形劇場」03-3797-5678
http://www.aoyama.org/
前売 4000円 当日 4500円、学生前売 3000円、学生当日3500円
ご予約フォーム&イベント詳細
http://www.makigami.com/neo-voice.html
♪声の可能性を求め、声そのものにスポットをあてた3日間のイベント初日

No.64 - 2010/03/12(Fri) 17:57:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
234/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]