ふくちう日誌

蜂谷真紀の生態と行動

HOME | Write | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin
こっぱずかしくて逆噴射 / 蜂谷真紀:maki hachiya
きのう、こんなライヴがあり。。。

★3月8日【渋さ知らズ・エアジン10days】
不破大輔(b)竜巻太郎(drms) 岡村太(drms)蜂谷真紀(vo,voice)
関島岳郎 (tuba,reeds) オノアキ (b) 川口義之 (sax,reeds)

ゆうべは昇天してしまった、ワタシ。
いや、色々と嬉しかったのだ。
不破さんとも出会えたのも、「飛行機」を歌えたのも、
メンバーも温度が高くて、企画のうめもとさんも高テンション。
爆発してるのに、なんかあったかい。気持ちいいライヴだった。

さて、メンバーにサックスの川口義之さんがいた。
彼が渋さ知らズや栗コーダで活躍しているのは知っていたけど、
今まで、○○年、なぜか一緒に演奏する機会がなかった。
というか、お互い共演を「ヤバイ」と思って避けていたのか?(笑)

なぜなら、我々は、ある大学で
「十代!の青春に」同じ音楽サークルに所属していたことがあり
過去のショウムナイ素性を知られているばかりか、
自分のヘッポコな音も聞かれているばかりか、
というか、ワタシ、そのころはまだ歌ってなかったし、
シンセなんて、ピモピモやってたワケで、
しかも当時は、地味で静かな人だったそうだし。。。

なのに、今は「こんなになっちゃって」あまりの時間のラグ、、、

「ここに当時のサークルの友人がフラっと来たらほんとヤバイよ!」
なんて冗談いってたら、

ぎゃ〜〜!!ホントに現れたあああ〜〜!!、木村ノイズ氏だ!
なんて三人で盛り上がるままにライヴ突入!
(ほんとはウレシイ我々。。。)

しかも、不破さんに
「川口、蜂谷、あのころコーナー」まで即興として仕掛けられ、
もー、顔から火が出る思いであった。
勢いで逆噴射してしまったではないか〜〜

でも、ワケわからなくていいですね、こいいうの。。。
時間のラグなんて、一回のライヴで消滅!

バカやったこと、それなりに必死だった色んなバンド、
恋愛、泣き笑い、女湯覗かれ事件、心霊現象フィーバー@合宿。。。
一瞬、アホな記憶がカムバックし。。。また封印。

★写真は左から、木村ノイズ氏、川口さん、ワタシ
(掲載承諾済み。関島さん撮影)

No.63 - 2010/03/09(Tue) 20:09:37
あー / 蜂谷真紀
あー、時間こそないですが、部屋めちゃめちゃですが、
ライブは、ばく進中です!
なんぞワクワクです。
みなさんありがとうございます。

今日は渋さの10デイズでエアジン。どうなるんかしら?!詳細は前の日記に。
あ、ウグイス鳴いてますね。
歌、上手になってますね。
ウグイス、いいですね。

No.59 - 2010/03/08(Mon) 08:01:31

Re: あー / 蜂谷真紀:maki hachiya
エアジン、うめもとさんブログみたら、
今日、不破さんも出演というウワサが???
よく解ってないんですが、うれしいです。
ということで、こういうメンバーなのかも。
おっ!なメンツだ。どうなるんだろう?

★3月8日(月)20:00
【渋さ知らズ・エアジン10days】
不破大輔(b)竜巻太郎(drms) 岡村太(drms)
蜂谷真紀(vo,voice) 関島岳郎(tuba,reeds) オノアキ(b) 川口義之(sax,reeds)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪渋さのイベント。不破さんの曲も歌うかもしれません。

No.61 - 2010/03/08(Mon) 15:34:57

Re: あー / 蜂谷真紀
渋さエアジン10デイズへの参加、たいへん楽しかった。
んー、なんというか、あまりに色々あって、
嬉し、恥ずかし、気持ちよしで…つい昇天。

このライブの仲人である
不破さん、うめもとさん、そして最高なメンバー、
最高なオーディエンスのみたさん、
そして「こっぱずかしい時の悪戯?」に感謝。

こっぱずかしい写真とったんで近々日記にしましょう。
やだな、まだ思い出し笑いがとまらない。
ねます!

No.62 - 2010/03/09(Tue) 02:23:43
けふの日記 &live 3/6, 7, 8 / 蜂谷真紀:maki hachiya
にっき

今日は、暖かかったなあ。
日中、コート着ないで歩いてみた。
久々に、ウエルカムな風を感じた。
空き家に、白梅、紅梅、白い椿、赤い椿、咲き乱れていた。
もう10年近く家人がいない。家は朽ちかけてるけど、
花は年々、益々と咲き誇っていくのね。

午後、
私が企画に携わった、五月の来日イベントのチラシ作成の打ち合わせで
ももかさんが家に来てくれた。お仕事とはいえ
彼女と久々にいろいろ話しもできて、楽しかった。


明日から三日は、ぜんぜん違うライヴになりそう。
いつも一肌、脱ぎたいです。こりゃたぶん性です。
どうぞよろしくお願いします。


★3月6日(土)20;00
【 第五環八丸 】
後藤まさる(perc.vo.gt)蜂谷真紀(vo.piano)

@大塚 「GRECO」 03-3916-9551
http://www.greco.gr.jp/
♪2人のオリジナル曲がとっても楽しい「ニンゲンユニット」
-----------------------------------------------------------
★3月7日(日)19;00
【 松本・蜂谷・ケリー】
松本健一(sax.reeds)Kelly Churko(e-gt)蜂谷真紀(voice・effect) 

@横浜本牧「ゴールデンカップ」045-623-9353
1500円+order(ワークショップ参加者は1000円)
(15〜17:30、松本健一さんの即興ワークショップあります)
http://goldencup.jp/index.html
♪三人の即興は面白い!ゴールデンカップならではの異次元を更新中。
 この三人@Gカップの最終回です。ぜひ。。。

アクセス:
電車利用の場合:JR根岸線山手駅より約2km(徒歩約20分、タクシー5分) バス利用の場合:105系統 本牧車庫前ゆき「本牧2丁目」下車 (横浜東口4番乗場より約25分・桜木町駅前より約15分・元町より約8分)
-----------------------------------------------------------
★3月8日(月)20:00
【渋さ知らズ・エアジン10days】
竜巻太郎(drms) 岡村太(drms)蜂谷真紀(vo,voice)
関島岳郎(tuba,reeds) オノアキ(b) 川口義之(sax,reeds)

@横浜「エアジン」 045-641-9191
http://www.airegin.jp/
♪渋さのイベント!不破さんの曲も歌うかも?しれません。

No.54 - 2010/03/05(Fri) 20:46:21

Re: live 3/6, 7, 8 / 蜂谷真紀:maki hachiya
3/7に共演する三人(松本、ケリー、蜂谷)@昨年のゴールデンカップ
この三人のゴールデンカップシリーズも今回が最終回。名残惜しい。

No.55 - 2010/03/05(Fri) 20:48:53

Re: live 3/6, 7, 8 / 蜂谷真紀:maki hachiya
ケリーチュルコgt 氏のアヤシゲな連写 @昨年のゴールデンカップ
No.56 - 2010/03/05(Fri) 20:51:19

Re: &live 3/6, 7, 8 / 蜂谷真紀:maki hachiya
ケリーチュルコgt 氏のアヤシゲな連写 @ゴールデンカップ
No.57 - 2010/03/05(Fri) 20:52:14
お雛さま / 蜂谷真紀:maki hachiya
小さいけれど、
お雛さま、やっと出ました。それも3/3の夜中に。。。
いくつになっても、どっか女子。
お人形とて出してもらえないと悲しいかしら?と思ったりもして。。。
今年は出してあげるのが遅かったから、
旧暦まで出しておいてあげましょう。

私は、ぬいぐるみにしても、
家にあまりお人形は置かないのですが
おひな様は、いちばんお人形らしいお人形のようです。

3/23の、バイオリン喜多さん企画、ピアノの黒田さんとのライヴにて、
三月、、、女の子というお題で、三人が新曲を持ち寄ることになっているのですが、
よく考えたらワタシ、ひな祭りの日に曲を書き終えました。偶然です。
でもその曲、男の子のイメージになっているのだなあ、頭の中では(笑)
「きみの庭」というタイトルにしました。けっこう気に入ってます。

さてー、行ってきます!

No.53 - 2010/03/04(Thu) 17:35:04

Re: お雛さま / 蜂谷真紀
結局、新曲のタイトルは
【きみの宝物】にしました。歌詞は部分難産でしたがけっこう気に入ってます。お楽しみに。

No.60 - 2010/03/08(Mon) 08:29:36
いくらでも歌える感じがして / 蜂谷真紀:maki hachiya
蜂谷vo、加藤崇之gt、是安則克bs、@ムリウイ、終了。
。。。なんてうれしい夜だったことか。
加藤さん、是安さん、彼らと会うと、なんだか家族みたい。
何も気負うことなく集中できて、自然に紡がれる三人の音。
いくらでも歌えちゃいそうだった。
二人と出会い、それぞれのユニットを共にしてきた年月をふと思った。
出会いと時間って、素敵だなあ、不思議だなあ、面白いなあと、改めて思った。
自分の歌に対する心の置き場所って
いつの間にか随分変化したんだろうなーなんて感じたりも...した。

会場をみれば、みなさん楽器をやっている人だったり、
絵を描いていたり、文学の人だったり、、、
もう、ここにいる人たちで何かできてしまいそう!だった(笑)
近所のライヴに出演の、サックス泉さん、チューバ高岡さんも
ライヴ前に覗きにきてくれたりして、賑やかで楽しかったです。
みなさん本当にありがとう!

この三人、数年に一度の集合って、間あけすぎなのかなー?
なにも我慢することもないよね???
あは。。。自分って変なヤツなのかなあ?

生徒レッスンから帰ったら、きのうの写真のせましょう。

No.52 - 2010/03/01(Mon) 16:43:55

Re: いくらでも歌える感じがして / 蜂谷真紀:maki hachiya
ということで、いまごろですが、一枚のせます。
蜂谷真紀、加藤崇之、是安則克、@ムリウイ

No.58 - 2010/03/05(Fri) 21:02:57
蜂谷、加藤、是安@ムリウイ / 蜂谷真紀:maki hachiya
あす2/28、ムリウイにて
加藤崇之 (ac-g)是安則克(bass)と【ワタシタチのスタンダード】やります。
加藤さんとは「ミクロマクロ」
是安さんとは「木の声」というユニット組んでいるので、
それぞれ、グルグルビュンビュンなライヴしてますが。。。

明日は三人がスタンダードやる ...という特別な日。
「数年に一度」しかやらないライヴ。
加藤さんと是安さんの呼吸は強力。
二人の呼吸にジェラシー感じたことあるくらい(笑)
そもそも即興も曲も。。。垣根なんてないっていつも感じるから、
明日も、べつに特別じゃないんだろうけど
やっぱ数年に一度、ぜひみてくださいね。

★2月28日(日)18:30
【ワタシタチのスタンダード】
蜂谷真紀(歌)加藤崇之 (ac-g)是安則克(bass)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033 ノンチャージ投げ銭+order
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪三人でスタンダードをやるのは数年に一度の究極。


余談
ついに、パソコン買い替えますた!
もう携帯以下になってて、いつクラッシュするかハラハラでした!
ひとまずホッとしたけれど
古いソフトと新しいソフトに相関性なかったりなんので
もうよくわかんないでっすー
なんでもかんでもバージョンアップ早すぎではー
あ、私がスローモーなのかあ。。。
(Mac達人なる友人のみなさま、SOSメール行くかも?)

No.48 - 2010/02/27(Sat) 20:12:37

Re: 蜂谷、加藤、是安@ムリウイ / 蜂谷真紀:maki hachiya
あるバーストしたライヴ後、ほぼ放心状状態の「加藤崇之と蜂谷」
なんだか好きな写真なのだ。。。

No.49 - 2010/02/27(Sat) 20:19:32

Re: 蜂谷、加藤、是安@ムリウイ  / 蜂谷真紀:maki hachiya
あるライヴ中の「是安則克と私」 
この写真、是安さんのこの怪訝そうな表情が気に入ってるのだ。
(おまえー、リハとぜんぜん違うじゃん〜、イントロどこ使ってんだ?)
なーーんて???あはははは〜〜冗談です。真相は不明です(笑)

No.50 - 2010/02/27(Sat) 20:21:38

Re: 蜂谷、加藤、是安@ムリウイ / 蜂谷真紀:maki hachiya
加藤さん、是安さん、私。。なんてうれしい夜だったことか。
彼らと会うと、なんだか家族みたいである。
何も気負うことなく集中できて自然に紡がれる音。
いくらでも歌えちゃいそうだった。出会ったみなさん全員へ、ありがとう!

あ、やっぱ日記にかこかな。。。

No.51 - 2010/03/01(Mon) 16:33:58
宝の空間 / 蜂谷真紀:maki hachiya
「うーん、やはり発見しちゃったあの感覚この感覚。
東保さん、ぶっちぎり。すんばらしい初デュオありがとう!
会場でであった、大好きな人たち…また会いましょう!
それにしても、ラグタイムってウッドベースの響きがすこぶるいいなあ。
会場と響きかあ…日記に書こうかな」

コレは↑先日のライヴのあとに書いたコメントですが、
(2/18、蜂谷真紀(vo.voice.pn)東保光(bass)@ラグタイム)

。。。ということで。。。。


「宝の空間=音響のおはなし」

個人的な感想ですが、
ラグタイムってウッドベース(生)の響きがすこぶるいい。
(特に、いちばん前の客席のあたり)

実はワタシ、ウッドベース大大大好き人間である。
もう生理的に、あの音圧やスケールのでっかさが好きだ。
包容力も、攻撃力。。。etc、なんとも好きだ。

あのお店って、空気と木の床を通して
ベースの重厚な音圧やグルーヴがボディにストレートに回りこむ感じがする。
ベースの魅力的なレンジが豊かに響くし、繊細な音まで気持ちいい。
ベーシストの個性が、体を通して直に伝わっくる。
(だから是安則克bassとのCD【木の声】もここで録音)

なんでかなあ?
木の床、漆喰の壁、お店の構造?
偶然かしら?

あのお店は、もともと喫茶専門店であって
ライブハウス仕様ではないそうですから
やはり偶然とおもうのですが、
この偶然なる「お宝の空間」を作っちゃったあたり、
我らがマスター市原さんらしいなあ!
と。。。思うのはワタシだけでしょうか(笑)

いままで何人ものベーシストが
「響きが気持ちいい」と言ってましたが
東保さんもしかり。また証人が一人増えましたね。

音の響きってライブハウスの数だけちがうし
店によって、相性の良い楽器も違うでしょう?
なら空間も個性の一部。たとえ同じメンバーでやっても、知らずと
空間の個性の違いが演奏に反映されてるんだろうな。

No.47 - 2010/02/22(Mon) 18:08:34
秘蔵ライヴ? / 蜂谷真紀:maki hachiya
昨夜、このメンバーで即興したのですが、
なんとも、')(%&)($#=0)="0#)'&$%&#'#!!!、なライブデシタ!!
★2月16日@渋谷「Isshee」
佐藤行衛(gt)梅津和時(sax.cl)蜂谷真紀 (voice) 

急に決まったライヴとはいえ、
会場がサミシかったのが、モッタイナ〜〜〜イ!!!
クールぶる気など、毛頭ありマセン。
ご覧になった方々においては、
神棚にお祀りしたいくらいであります!
おそらく、貴重なライヴを体験されたのではないかしら!

前半、梅津さんのクラリネットと私のDUO、& 佐藤さんのソロ。
後半、全員によるオンガクの自由。

オンガクの自由。。。即興ってことばより、いいかも。

まさに、秘蔵ライヴ?となったわけデスが(笑)
そういう日にこそ、いいライヴになったりするものです。

何が言いたいか。。。と、いいますれば、

どんなマイナス要素も、プラスに転ず!!
そんな人々がいる。。。ということです。
パンパン!(柏手)

あす2/18は、ブランニューなイメージです。
コントラバスの東保さんと初DUO。曲をつかいます。
次なる発見なるか?!発見したいぞ。
-----------------------------------------------------------
★2月18日(木)20:00 【はじめてのDUO】
蜂谷真紀 (vo.voice) 東保 光(w-bass)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/fujimi/ragtime.html

No.44 - 2010/02/17(Wed) 07:08:33

Re: 秘蔵ライヴ? / 蜂谷真紀:maki hachiya
昨夜のライヴにて。ギター佐藤さんのウルトラな怪獣たち。みんな「その声」で鳴くんだよ!
No.45 - 2010/02/17(Wed) 07:12:00

Re:東保さん初デュオ / 蜂谷真紀
やはり発見しちゃった!あの感覚この感覚。
東保さん、ぶっちぎり。すんばらしい初デュオありがとう!
会場でであった大好きな人たち…また会いましょう!

それにしても、ラグタイムってウッドベースの響きがすこぶるいいなあ。
会場と響きかあ…日記に書こうかな...

No.46 - 2010/02/20(Sat) 00:16:29
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
234/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]