ふくちう日誌

蜂谷真紀の生態と行動

HOME | Write | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin
あすは「2BASS」最終回 / 蜂谷真紀:maki hachiya
さて、あすは、「トコトン2BASS」最終回。
全くアプローチかえ、三人ともPAなし。
ナチュラルネイキッド。。。@ムリウイの夕焼け。
さいきん命が濃くなったみたいなので、ぜひみてください。

★4月17日(日)19:00
【トコトン!2BASS :その参(最終回)】
蜂谷真紀(うた、声)
吉野弘志(コントラバス) 東保 光(コントラバス)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033 投げ銭+order
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪三人とも生音。アコースティクの美しきバトル。 曲や詩、即興も交えて。
---------
★4月18日(月)19:30
【かみむら泰一DUO】
かみむら泰一(sax,reeds) 蜂谷真紀(vo,voice)

@阿佐ヶ谷「ヴィオロン」 03-3336-6414
http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/violonhp.htm
♪かみむらさんオリジナルなど二音の世界。生音のライヴ。

No.332 - 2011/04/16(Sat) 18:59:06
ラムを何杯のんでも酔わない / 蜂谷真紀:maki hachiya
トコトン!2BASS、二本も終わってしまった
14日の「その弐」@なってる、 全て忘れちゃうくらい衝撃的だった。
珠也さんの何かに突き動かされていくような凄さは圧倒的で、
井野さんのイキモノ的ムーブメントが怒濤のように一体化してきて
菊地さんのクールなエフェクトベースがその宇宙を回転していて、
メンバのニンゲン度の高まりの中に私は恍惚としていた。実は。
ライヴ後、頭が快感でトリップし、しばらく治りませんでした。
ラムをストレートで何杯のんでも酔わないので、それに気づいた。
こんなの一生に何度もあることじゃない。ほんとうにありがとう。

ということで!私の誕生日6/6@アケタ
この四人(蜂谷、井野信義、本田珠也 、菊地雅晃)でやります。
偶然にもその場で全員組めたなんて、奇跡的だよね。

No.331 - 2011/04/16(Sat) 18:53:43
あす【トコトン!2BASS :その弐 】 きのうは倉敷へ / 蜂谷真紀:maki hachiya
きのう【HANA●TORI】録音の一環で、倉敷の大原美術館にいってきた。
信正さん、私、そして制作スタッフ全員集合。有難い。
美術館のベヒシュタイン君(ピアノ)での録音決定です!
半年間の思いや交渉が実りましたよ 「マイ妄想」…実現へ。ほっ。
もちろん、二月にとった喜多さんとの【HANA●TORI●KAZE】も
CDになります。二枚組?という噂も?

それにしても、大原謙一郎さんはいつ会っても少年のようだ!
特別展示の「児島虎次郎展」を自ら解説して下さったが。
(虎次郎は大原美術館の初代キュレーターであり画家であった)
虎次郎という「人」が作品からスゴク伝わり暖かかった。
上手いとか器用である以上に、表現は「人」
そう素直に思わせる、愛に満ちた展示だった。

そう、音楽も人です。あすはトコトン!2BASS、その弐!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★4月14日(木)20:00
【トコトン!2BASS :その弐 】

蜂谷真紀(voice)
井野信義(bass) 菊地雅晃(bass)
本田珠也( dr)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113 ¥2000+order
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪強力な組み合わせかつ2ベースという冒険。 第2章は師弟対決!


写真;昨日の富士山、いさぎよし。

No.330 - 2011/04/13(Wed) 20:01:48
4月08日の日記 / 蜂谷真紀:maki hachiya
(サーバートラブルで掲載できなかったぶん、4/8の日記)

また地震がおきましたが、
もうこれ以上東北の人が怖い想いをしませんように!
ナマズさま、お静まりください。

元弟子の瑞絵ちゃん、
いまも福島の原発避難地域(浪江町)に留まるお父上に
無事に物資を届けたと連絡あり。まずはほっとする。
手渡したガスボンベはとても役立つそうで、少しでも役立てて嬉しい。
お父さんの意志はまだ動かぬが、彼女は仮設住宅の検討に入ったもよう。

その日、その地帯は高い放射能レベルであったそうだ。
でも、今後、彼女は何度でも物資を運ぶという。。。
私としては複雑な心境だけれど、故郷への愛と彼女の強さを見た。
自分らがけして口出しできないことと感じた。
それにしても、実家に行く前より、
彼女は明らかに吹っ切れたパワーに満ちている。

彼女はいま、すごくいい歌を歌うだろうな。。。
早く安心して歌える日がきますように!
非力ながら、見守っていきたい。

そして私は今日も歌うのだ。生き物だし。


★4月8日(金)20:00 【JAZZ HOT】
蜂谷真紀(vo) 元岡一英(pn) 紙上 理(bass)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938 
http://dagashi.org/ragtime/index.html

No.329 - 2011/04/13(Wed) 20:00:02
4月07日の日記 / 蜂谷真紀:maki hachiya
(サーバートラブルで掲載できなかった、4/7の日記)

まだまだ日本はザワザワしているけれど、
耳栓する場所と、耳の穴かっぽじる場所を分けた。
いまは自分がやるべきこと、やりたいこと、
黙々と集中していく時期なのだろうな。。。

明日は、直球ジャズを久々に歌います。
スイングして、楽しくいきたいなあ。
楽しい。。。って言葉を使うのを、ためらう人もいるけど、
楽しい、気持ちいい、お互い元気でる。。。素敵だとおもう!

さっき、入り時間伝えがてら紙上さんと電話で話した。
震災直後のライヴ珍道中話も、やはり紙上さん100%だ。
声を聞くのは一番うれしい。元岡さんにも電話しよう。
いまは、ネットだけではハートが飽和してしまうと感じてならない。
だから最近、メールでなくて、電話するようになった。
そして、できれば、会うことが最高だ。
「わたしから急に電話が来ても、驚かないでね!」

No.328 - 2011/04/13(Wed) 19:57:19
すごかった / 蜂谷真紀
【トコトン!2BASS :その壱 】with 東保 光
蜂谷真紀(voice)本田珠也(dr)
井野信義(bass)東保 光(bass)
@「アケタの店」


んー、メンバー全員すごかった!まだ脳ミソ沸騰して寝れそうにない。お腹すいたの忘れてますね。ずっと目をつむって演奏してて、終わって目を開けたら、井野さんの弓…一本折れて崩壊、もう一本もボーボーになっていてかなり驚いた。珠也さん、東保さん、みんなみんな…もの凄い集中力でした、ほんとお疲れさまでした!
これは14日、17日も楽しみだ。

それにしてもミュージシャンが多い会場だった。ライブ後には、吉野弘志さん、斎藤撤さんの姿も…アケタが一瞬、濃密なベース地帯となっていた。

満席びっくり…ありがとうございます。

No.327 - 2011/04/05(Tue) 04:44:30
ガスボンベ届けにゆく。明日「トコトン!2BASS」第一弾! / 蜂谷真紀:maki hachiya
じつは元生徒(Mちゃん)の福島のお父上が原発避難地域に今も残っておられ、ずっと心配していた。「うちの頑固おやじは、まだ山さこもって頑張ってます♪」なんて妙に明るく話す彼女の本心は察するに余りあるし、福島の誇りもすんごく感じてた。

先に避難されたお母さんが先日様子を見に行くと、
食料やプロパンも底をつきそうな状況らしい。
その様子はテレビ取材されたらしい。
彼女は、火曜に物資を届けに出発するという。。。

なんだか、いてもたってもおられず、
不足しそうなカセックコンロのボンベをシコタマ担いで
これからMちゃんの住む柏に届けに行くのだ。
水は送ったのだけど、宅急便、爆発物扱えないんだった。。。
電車も爆発物大量はダメらしいけど、わかりゃしまい、ふっふっふ。

私は音楽しかできないけど、いまライヴを通して裸の人間がよく見える。
奏者もそうだけど、聴き手もいま乾いたスポンジみたい。生徒もそう。

ということで四月、自分もガンバリます!

4月は「2コントラバス企画」を3本も組んでしまった。
「気が狂っている!」と言われつつ飛ばします。
明日は「トコトン!2BASS」第一弾!
凄いメンツ。明日こそ爆発物危険です!

昨日は事務に追われた。一人稼業が身にしみる。
ちと仮眠して柏に向ヒマス。 はやくMちゃんの顔をみたい。
人は会わんといかんです。ほんとそう思うな最近。

☆********Live info********☆

★4月4日(月)20:00
【トコトン!2BASS :その壱 】
蜂谷真紀(voice)本田珠也(dr)
井野信義(bass)東保光(bass)

@西荻窪「アケタの店」
http://www.aketa.org/mise.html
♪強力な初組み合わせ、かつ2ベースという冒険第一章!は、東保 光 編
---------------------------------------------
★4月8日(金)20:00
【JAZZ HOT】

蜂谷真紀(vo)元岡一英(pn)紙上 理(bass)

@飯田橋「ラグタイム」03-3221-0938
http://dagashi.org/ragtime/index.html
♪JAZZHOTな大先輩とJAZZ直球。
----------------------------------------------
★4月14日(木)20:00
【トコトン!2BASS :その弐 】
蜂谷真紀(voice)本田珠也(dr)
井野信義(bass) 菊地雅晃(bass.effect)

@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪強力な組み合わせ。かつ2ベースという冒険!第2章!
---------------------------------------------------------
★4月17日(日)19:00
【トコトン!2BASS :その参】

蜂谷真紀(vo,voice)
吉野弘志(bass) 東保 光(bass)

@祖師谷大蔵「ムリウイ」03-5429-2033
http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/index.html
♪2-BASS!最終回は全員生音。 強力な二人との美しきバトル。曲と詩と共に
----------------------------------------------
★4月18日(月)19:30
【かみむら泰一DUO】

かみむら泰一(sax) 蜂谷真紀(voice)

@阿佐ヶ谷「ヴィオロン」03-3336-6414
http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/violonhp.htm
♪初DUOのお誘い。一音と一音。完全アコースティク
---------------------------------------------
★4月21日(木)20;00
【HANA●TORI】  

蜂谷真紀(vo.voice、曲) 田中信正(piano)

@西荻窪「サンジャック」 03-3335-8787
http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/
♪信正氏との変幻自在。蜂谷妄想オリジナルの旅。
---------------------------------------------
★4月24日(日)20;00
【improvisation -0424-】
蜂谷真紀(voice, effect)
加藤崇之(gt,e-gt)
菊地雅晃(bass,effect)

@江古田「FLYING TEAPOT」03-5999-7971
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
♪エレクトリック!ムフフのメンツ。
---------------------------------------------
★4月27日(火)20;00
【みっつのふたり】

吉田隆一(b-sax,reeds)
蜂谷真紀(pn,vo) 深水 郁(pn,vo) 三角みづ紀(vo)

入谷「なってるハウス」 03-3847-2113
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
♪隆一氏の企画。予想不可能なライブ。

No.326 - 2011/04/03(Sun) 07:19:00
あまのじゃく / 蜂谷真紀:maki hachiya
天邪鬼。夕べまた曲を書き初めた。あまのじゃく。

(今夜は早く寝ようと思うと、曲を書きだす)
(インストものに接してると、歌詞ものが書きたくなる)
(歌詞ものに接してると、インストものが書きたくなる)


で、書いても、気に入らないとゴミ箱に…ポン!

例えば。。。
楽器やボイスが音だけで強力なメッセージを想起させるかも知れない。
一方、歌は詞という強力なメッセージと共にある。
たぶん自分は両者を行き来しクロスしている。
でも、愛する詩を歌う時には、違う扉が開き。。。
ふたたび音と濃密な恋愛に落ちる。

音と言の葉。。。。
全く違っていて、全く違わない。不思議なせかい。

天空にメビウスの輪。そこにハサミを入れる。


自分の天邪鬼、自分でもコントロールできないなあ
天邪鬼と恋に落ちる…か。まいったな。

徹夜してしまった、すこし仮眠。

本日は、吉野弘志さんセッション!
---------------------------------------------
★3/31(木)19:30【吉野弘志セッション】

吉野弘志(bass)
馬場孝喜(gt)
蜂谷真紀(vo)

@西荻窪「音や金時」03-5382-2020
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/
♪馬場さん初共演。吉野さんオリジナル&蜂谷オリジナルの旅。

No.325 - 2011/03/31(Thu) 09:09:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
234/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]