[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 野球少年
すいません、30球ぐらいの間違えでした
No.10521 - 2007/10/02(Tue) 23:46:48 [58x80x187x70.ap58.ftth.ucom.ne.jp]
これはカーブ? / 野球少年
今日友達と投げ込みをして、友達に3球ぐらいうけてもらったら、友達が、球がストン、と落ちたといいました、家に帰って変化球の投げ方をみてみるとカーブの握りで投げていました、けど球は山なりではなく縦方向に落ちる感じでしただいたいボール4〜5個分でした、これはどうゆう変化球でしょうか?
No.10520 - 2007/10/02(Tue) 23:45:47 [58x80x187x70.ap58.ftth.ucom.ne.jp]

Re: これはカーブ? / ペン太GON
それはカーブでしょう。えーと、カーブには曲がるカーブと縦変化のカーブがあります。肘と手首をひねれば曲がるカーブになり、抜いて投げると縦変化のカーブになります。
No.10523 - 2007/10/03(Wed) 08:33:43 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: これはカーブ? / 野球少年
自分は投げるときたしかおや指とひとさし指でぬいてなげてたから縦のカーブなんですね、この変化球とあう変化球はなんですか?軟球で大体ストレートは115〜から123ぐらいでほかにカットボールとスライダーも投げれます、中2です!。
No.10525 - 2007/10/03(Wed) 17:49:56 [58x80x187x70.ap58.ftth.ucom.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 野球少年
すいません。平均で120ぐらいで暴投覚悟でなげれば127が最高です
No.10526 - 2007/10/03(Wed) 17:57:51 [58x80x187x70.ap58.ftth.ucom.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 草野球
ペン太GON さんの言うとおりです。
でも2種類を投げ分けれるようになればかなり使えますよ。じぶんも野球は中学からですが、初めて覚えたのがそのたてカーブでした(バッターの肩くらいからひざ上くらいまで落とせる)でも横よりたてが空ぶらせやすいのでモチだまにしてみる価値はあると思いますよ。

No.10535 - 2007/10/04(Thu) 19:11:25 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 野球少年
それでは縦のカーブをみがいたらいいんですね、それではスライダー、カットボール、縦のカーブそしてあらたにカーブを覚え、縦のカーブを磨き投球の幅を広げてみるのもいいんでしょうか?
No.10542 - 2007/10/05(Fri) 19:31:59 [58x80x187x70.ap58.ftth.ucom.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 草野球
野球は中学からなのでその辺はよく分からないですが、変化球の量が豊富なのに越したことはないと思います。
まぁでも自分にあったボールを投げるのが一番です。
チームのマウンドを背負うわけですからね。

No.10543 - 2007/10/05(Fri) 19:52:00 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 野球少年
自分のカットボールはあまり使えず前の試合でぼこぼこに打たれましたから、カットボールは使わず、スライダー、縦のカーブ、カーブであと落ちるボールでチェンジアップを練習しようと思うんですがどうでしょうか? あとだれかSBの杉内選手の変化球を知ってるひといますか?(自分のあこがれの投手です)
No.10551 - 2007/10/05(Fri) 22:25:55 [58x80x187x70.ap58.ftth.ucom.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 野球小僧
杉内の変化球は知っています。 
スライダー、カーブ、チェンジアップです。  

No.10552 - 2007/10/06(Sat) 11:41:48 [gw1.kiso.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 管理人
投手の名前には投手をつけてください。
No.10591 - 2007/10/09(Tue) 19:01:16 [EATcf-115p17.ppp15.odn.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 草野球
縦のカーブは聞くところによれば「Dカーブ」と言うらしいです、「D」が何の略かは分かりませんのでどなたか知っている方教えていただけるとうれしいです
No.10613 - 2007/10/12(Fri) 19:40:11 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 天才
> 縦のカーブは聞くところによれば「Dカーブ」と言うらしいです、「D」が何の略かは分かりませんのでどなたか知っている方教えていただけるとうれしいです

ダウンカーブだと思います。(たぶん)         

No.10616 - 2007/10/12(Fri) 22:40:23 [58-188-13-60.eonet.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 草野球

> ダウンカーブだと思います。(たぶん)   
天才さんありがとうございます。

No.10622 - 2007/10/13(Sat) 19:24:40 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: これはカーブ? / 〜peke〜
ドロップだと聞いたことがあります。
No.10636 - 2007/10/14(Sun) 19:46:14 [i220-108-103-179.s02.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 草野球
おひさしぶりです!
いきなりですが、友達(キャッチャー)とピッチングの練習をしていた時のことなんですが。
ボールに猛烈にバックスピンをかけて投げたら、上に浮くらしいんです!!(キャッチャーがそう教えてくれた)これってなんていう変化球ですか?それともオリジナルなんでしょうか教えてください。

No.10518 - 2007/10/02(Tue) 19:14:42 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: / 縞縞トラ
えーと普通はボールにバックスピンをかけて投げます。
のであえて言うならストレートです。浮くのはボールにバックスピンをかけると揚力が生じるためボールが落ちにくくなるのでそのように感じるんだと思います

No.10519 - 2007/10/02(Tue) 21:39:33 [JJ120195.ppp.dion.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
実際には、浮くボールなんて
ないのですが、↑の投稿にもあるように
バックスピンをかけることにより
重力に逆らう揚力が生じて
浮いたように感じるのです。
ストレートはストレートですが
フォーシームです。

No.10522 - 2007/10/03(Wed) 07:55:51 [211-19-210-111.parkcity.ne.jp]

Re: / 草野球
お二人ともありがとうございます。
つまり、伸びのあるストレートということでしょうか?

No.10529 - 2007/10/03(Wed) 20:11:44 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: / ああああ
普通に、投げるボール(ストレート)バックスピンですよ・・・(たぶん)
No.10545 - 2007/10/05(Fri) 21:16:09 [a0772.hyper-tsukumi.jp]

Re: / ああああ
ちなみに、反対の回転で投げると、空気抵抗が多くなり落ちます(おそらく、ドロップ・・・)
No.10546 - 2007/10/05(Fri) 21:18:27 [a0772.hyper-tsukumi.jp]
(No Subject) / ]
今、投手をやっています。
いろんな変化球を投げているんですが、スライダーがいまいちかかりません。
コツはありますか?

No.10515 - 2007/10/02(Tue) 09:19:09 [i220-99-243-187.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: / ペン太GON
スライダーは、ボールを切る感じで投げます。
カーブと違い、手首を使いません。

No.10516 - 2007/10/02(Tue) 16:48:05 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: / 2年エース
スライダーをどう投げればいいんですか?
っていう質問によく
切るよな感じで投げる
っていいますけど切るような感じってどういう感じで
投げればいいんでしょうね?
日本ハムのダルビッシュ有選手のスライダーとかすごいキレですけどどうやってなげてるんでしょうか?

No.10517 - 2007/10/02(Tue) 18:40:00 [hd117-18-215-116.hidatakayama.ne.jp]

Re: / ペン太GON
おおざっぱに言うと、鋭くチョップする感じで投げます。
No.10524 - 2007/10/03(Wed) 08:34:48 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: / ]
ペン太GONsご意見ありがとうございます!
No.10528 - 2007/10/03(Wed) 19:27:00 [i220-99-243-187.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: / 管理人
Xさんへ
ハンドルネームにSをつけて敬語を省略しないように。
言葉遣いは顔の見えないところでは重要です

No.10532 - 2007/10/04(Thu) 16:47:39 [KHP059134169159.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / オーソドックス
変化球って高めに投げるとあまり変化していないように見えるんですが、低めに投げると大きく変化しているように見えるんです。これって目の錯覚ですか?
No.10509 - 2007/09/30(Sun) 23:35:13 [KNNfa-01p1-76.ppp11.odn.ad.jp]

Re: / ペン太GON
たぶんそうだと思います。
No.10511 - 2007/10/01(Mon) 17:27:23 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: / ああああ
おそらく、低めに投げたほうがボールを、最後までもてて、ため?のような、感じになるので低めに投げたほうが、少しは多くかかると、思います。

でも、目の錯覚も、多少あると思います

No.10548 - 2007/10/05(Fri) 21:23:03 [a0772.hyper-tsukumi.jp]
(No Subject) / 左腕くん
 縦スライダーのリリースの仕方を教えてください。
オーバースローです。お願いします

No.10504 - 2007/09/30(Sun) 21:45:20 [ZE099042.ppp.dion.ne.jp]

Re: / ペン太GON
スライダーの握りで、ボールを上から切る感じで投げるのだと思います。
No.10512 - 2007/10/01(Mon) 17:28:59 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: / 左腕くん
どうもありがとうございました
No.10513 - 2007/10/01(Mon) 21:40:01 [ZC173110.ppp.dion.ne.jp]
奪三振 / よしお
ぼくは三振とりたいと思います。
そこで三振をとれるような変化球を教えてください
スライダー系
カーブ系
フォーク系   
で三振とれそうなのををひとつずつ教えてください
フォーク系はフォーク以外でお願いします

No.10502 - 2007/09/30(Sun) 20:04:20 [d219117027042.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: 奪三振 / 2年エース
フォーク系が一番だとおもいます
人間は縦の速い変化についていけないものですから
フォークが1番だとおもいますけど
フォーク以外ならチェンジアップかSFFがいいとおもいます

No.10503 - 2007/09/30(Sun) 20:49:01 [hd117-18-215-116.hidatakayama.ne.jp]

Re: 奪三振 / よしお
フォークを投げても肩を壊さないですか?
それが心配です

No.10506 - 2007/09/30(Sun) 22:04:17 [d219117027042.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: 奪三振 / オーソドックス
フォークは肩と言うよりも肘に来るボールですね!!上手く投げていれば肘は壊しませんが...フォークは決め球として使った方がイイです!使っても1試合20球ぐらいがイイと思います。
No.10508 - 2007/09/30(Sun) 23:32:44 [KNNfa-01p1-76.ppp11.odn.ad.jp]

Re: 奪三振 / 変化球
久しぶりです。
返信おそいですが。
この件に関係することなんですけど。
あるプロ野球選手かなんかが、
調子が良くて三振をとりにいってますが、
投手は必ず暴投をするので、三振を狙ってもなかなか
させてもらえなく確立が高いです。
なので、三振はかっこいいですけど。
狙いにいかないほうが成績からいって
いいと思います。僕の理屈でしたw
フォークはオードドックスsと同じ意見です
フォークはストンと落ちるイメージがありますが
多少ぶれながらおちるんですよ!しってましたか?w

No.10527 - 2007/10/03(Wed) 18:49:06 [i121-119-94-212.s05.a011.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 孝さん
スローカーブを覚えたいのですが、リリースポイント、投げ方、握り方がよくわかりません。これらのことで知っていることがあれば教えてください。中一でオーバーです。
No.10501 - 2007/09/30(Sun) 19:59:21 [p5241-ipbfp04miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp]

Re: / オーソドックス
スーローカーブは一般的なカーブと握りは一緒で後は抜くように上に放り投げるイメージですね!!
No.10507 - 2007/09/30(Sun) 23:29:45 [KNNfa-01p1-76.ppp11.odn.ad.jp]

Re: / 黄金の右腕
カーブより深く握って
すっぽ抜けるような感じで、リリースします。

No.10510 - 2007/10/01(Mon) 06:58:27 [211-19-210-111.parkcity.ne.jp]

Re: / 孝さん
オーソドックスさん、黄金の右腕さんありがとうございます。しっかりイメージして覚えたいです。
No.10514 - 2007/10/01(Mon) 22:39:27 [p5241-ipbfp04miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp]
カットボール / Q
友達とキャッチボールをしていました。
肩も出来上がってきたので、カットボールを投げてみると、こちらから見た限りではいつもどおりでした。
しかし、相手側から見ると、2種類の変化をしているというのです。
1つ目は、スライダーのような切れていく変化。
2つ目は、縦カーブのような沈み込む変化。

握りが同じで変化が違うという現象はあるんですか?
それともフォームが安定していないのでしょうか?

No.10500 - 2007/09/29(Sat) 23:04:11 [tsechttp106.sec.nifty.com]

(No Subject) / 000
カットボールと言うのは、指のかかり具合で変化が変わるので気にしないことです。武器ですから!
No.10505 - 2007/09/30(Sun) 21:46:37 [FL1-122-134-239-102.chb.mesh.ad.jp]

Re: カットボール / Q
ありがとうございます。

それでは、指のかかり方をコントロールすればボールの変化もコントロールできるわけですね。
自分の思ったとおりのコースに決めたいので、指のかかり方と変化の方向を研究してみます。

No.10531 - 2007/10/03(Wed) 22:39:48 [tsechttp139.sec.nifty.com]
(No Subject) / 2年エース
うまくチェンジアップを投げる方法は無いんでしょうか?
みなさんのなげかたをおしえてください

No.10498 - 2007/09/29(Sat) 20:52:26 [hd117-18-215-116.hidatakayama.ne.jp]

Re: / スカイ
練習あるのみですね!!!
No.10499 - 2007/09/29(Sat) 22:10:56 [FLH1Adm064.tky.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 疾風迅雷
中一で握力39なんですけど、球種はカーブ(けっこうかかる)けれどスライダーが少ししかかかりません。コツはなんですか?あとチェンジアップのかけ方も教えてください。
No.10497 - 2007/09/29(Sat) 20:20:16 [softbank219057205164.bbtec.net]
はっはっは / よしお
オリジナル変化球。皆さんはなげられますか?
よのなかには結構投げる人いるらしいですね

No.10496 - 2007/09/29(Sat) 20:11:25 [d219117027042.cable.ogaki-tv.ne.jp]
(No Subject) / だんでらいおん
速いカーブというのは、何キロぐらいですか?中3で硬球です。
No.10492 - 2007/09/28(Fri) 20:21:59 [FLH1Aaq116.osk.mesh.ad.jp]

Re: / 黄金の帽子
自分のストレートよりちょっと、遅いぐらいじゃないでしょうか・・・・・ふわっと浮かないような・・・
No.10495 - 2007/09/29(Sat) 18:58:42 [121-84-80-172.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 暴投男
鋭く曲がるスライダーを教えてください。
ストレートのMAXは115です。

No.10478 - 2007/09/26(Wed) 12:34:52 [FL1-125-197-154-200.chb.mesh.ad.jp]

Re: / 紘史
投法はなんですか?
No.10489 - 2007/09/27(Thu) 20:26:12 [p4222-ipbfp02tottori.tottori.ocn.ne.jp]

Re: / 暴投男
スリークウォーターです。
No.10493 - 2007/09/28(Fri) 21:48:31 [FL1-125-197-150-169.chb.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 二番手投手
僕は、中3の投手です。
最近、スローカーブを練習しているのですが
普通のカーブになってしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?
右投げで、ややスリークウォーターです。
アドバイス宜しくお願いします。

No.10473 - 2007/09/25(Tue) 20:29:27 [EATcf-115p163.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / 二番手投手
すいません。硬式です
No.10474 - 2007/09/25(Tue) 20:30:29 [EATcf-115p163.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / グラディアン
メールアドレスは載せないでください。ルールをよく読んでください。
それと、返信機能を使ってください。有効なスレッドが流されてしまいます。

スローカーブはたぶん、抜くのが大切なんだと思います。基本はカーブと同じみたいですけど、スローカーブの握りも聞いたことがあります。

No.10475 - 2007/09/25(Tue) 20:31:37 [EATcf-115p163.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / 二番手
ありがとうございます
No.10477 - 2007/09/25(Tue) 21:42:36 [FLH1Adp239.chb.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 紺
僕のカーブ?は速くて手元に来てからグイッて曲がりますホントにカーブなんでしょうか??
No.10467 - 2007/09/25(Tue) 16:48:44 [p171.net220148055.tnc.ne.jp]

Re: / 二番手
それは、スライダーだと思います。
No.10479 - 2007/09/26(Wed) 14:01:25 [FL1-125-197-170-214.chb.mesh.ad.jp]

Re: / 紺
はいやっぱりそうですか・・・
でも握りはカーブですよ?

No.10480 - 2007/09/26(Wed) 15:41:59 [p243.net059084008.tnc.ne.jp]

Re: / 二番手投手
それは、恐らく切ってるんじゃないですか?
カーブは、抜く感じです。
スピードは、速くないですか?

No.10481 - 2007/09/26(Wed) 16:04:22 [FL1-125-197-170-214.chb.mesh.ad.jp]

Re: / 紺
何も抜いていませんほぼ切ってます・・・
球速はストレートは115ぐらいですがそれは100ぐらいだと思います。

No.10483 - 2007/09/27(Thu) 15:40:12 [p069.net220148056.tnc.ne.jp]

Re: / 二番手投手
スライダーの握りは何種類もあるんで。。。
最近の流行はスライダーなんで、良いと思います。
カーブは抜く、スライダーは切ると言う感じですね。
話が変わるんですがスローカーブの投げ方知ってますか?知ってたら教えて下さい!

No.10485 - 2007/09/27(Thu) 18:21:18 [FL1-125-197-149-103.chb.mesh.ad.jp]

Re: / 紺
返信遅くなりました。
自分のスローカーブはカーブの握りを深くしてます。リリースするときは手の甲がサードべースとホームベースの中間の方を向いてます。変化は自分のは縦にドロンって落ちます。
あっているかわかりませんがかいときます。

No.10491 - 2007/09/28(Fri) 15:43:33 [p123.net220148048.tnc.ne.jp]

Re: / 二番手投手
ありがとうございます。
No.10494 - 2007/09/28(Fri) 21:49:36 [FL1-125-197-150-169.chb.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 紘史
最近フォークの練習をしているのですが、シンカーになってしまいます。やはり指がかかるのが悪いのでしょうか?
すでにシンカーは別の握り方で投げています。
右投げスリークウォーターです。
アドバイスよろしくお願いします。

No.10466 - 2007/09/24(Mon) 19:43:08 [p4222-ipbfp02tottori.tottori.ocn.ne.jp]

Re: / 不動のエース
それは多分スリークウォーターの腕の振りの角度が原因だと思います。真下に落とすなら真上から投げるのが、良いと思います。
No.10482 - 2007/09/27(Thu) 13:21:43 [FL1-125-197-174-38.chb.mesh.ad.jp]

Re: / Q
ストレートをスリークウォーターで投げ、フォークをオーバースローで投げると見抜かれますし、危険かもしれません。
いっそのこと、手首をたてにして投げてみてはどうでしょう?負担は大きいですが。

No.10486 - 2007/09/27(Thu) 18:26:09 [tsechttp143.sec.nifty.com]

Re: / 紘史
手首を縦ですか・・・結構手首は柔らかいので、できますが、故障しそうですね。
ちょっと試してみますね。
オーバースローも試してみます!

No.10488 - 2007/09/27(Thu) 20:22:16 [p4222-ipbfp02tottori.tottori.ocn.ne.jp]
カーブのうまい投げ方 / 野良犬
今日、友達とピッチングの練習をして、カットボールを投げてみたら、まったく曲がりませんでした。ボール自体の回転はしているようなのですが・・・。握力が弱いのでしょうか?
No.10465 - 2007/09/24(Mon) 06:50:14 [122x215x55x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp]

Re: カーブのうまい投げ方 / Q
軟式について書きます。
カットボールに関しては・・・というより、僕のケースですが、
握力は弱くても大丈夫です。
僕の場合、握力は格段に弱く、むしろ弱すぎるくらいで回転数も少ないほうだと思います。
でも、自分で言うのもあれですが、変化は大きいです。
うまくいけば内角から外角のボール球になるくらいの変化もします。
原因はおそらく、ボールの縫い目にあると思います。
同じ方向の回転でも、空気抵抗の大きい回転と、空気抵抗の少ない回転があると思います。
つまり、空気抵抗の大きい回転で投げれば、多少回転数が少なくても、変化は大きくなります。
握力ももちろん大切ですが、縫い目のかかり方も重要になってくると思いますよ。

No.10471 - 2007/09/25(Tue) 18:42:10 [tsechttp137.sec.nifty.com]

Re: カーブのうまい投げ方 / 野良犬
返信遅れましたが、ご指導ありがとうございました。
No.10472 - 2007/09/25(Tue) 18:53:22 [122x215x55x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp]

Re: カーブのうまい投げ方 / ころ路
でも練習しないとボールが浮きますのでご注意を。
No.10484 - 2007/09/27(Thu) 16:28:48 [p5028-ipbfp802fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / だんでらいおん
今日、壁当てで縦スラとカットボールの練習をしたんですが、自分ではかかってるかどうかイマイチわかりません。普通かかってたら自分でも分かりますか?
No.10460 - 2007/09/23(Sun) 18:35:56 [FLH1Aaq116.osk.mesh.ad.jp]

Re: / ぴぐくん
僕の場合はう〜ん、かかったかなぁ・・・。って感じです。
わからないときは友達とかとキャッチボールとかしてるときに投げてみたらかかってるか教えてもらったらいいと思います。

No.10461 - 2007/09/23(Sun) 18:37:23 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: / だんでらいおん
そうですか。早い返信ありがとうございます。
No.10464 - 2007/09/24(Mon) 00:34:36 [EATcf-113p129.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / エース
かかっているなら、変化してるなぁってわかりますよ。
カットボールは少ししか変化しないからわかりませんが

No.10490 - 2007/09/27(Thu) 22:12:03 [p3121-ipbf1707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
四本指ナックル / カイン
僕は中三で、野球は休日にたまに友達とやるくらいです。
今ナックルの練習をしているのですが、僕は四本指で投げています。
(指四本を曲げ、真下に親指があり、第一関節で弾いて投げます。)
しかしどこのサイトでもナックルと言うと二本指か三本指しか書かれていません。
四本指では何かいけないことがあるのでしょうか。
ちなみに手の大きさは、大きくもなく小さくもないです。

No.10458 - 2007/09/22(Sat) 22:22:28 [FL1-125-198-190-3.aic.mesh.ad.jp]

Re: 四本指ナックル / ノーコン男
自分の友達も4本指ナックルで投げられているので、心配な無いと思います
No.10459 - 2007/09/23(Sun) 00:08:40 [i220-109-26-173.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 四本指ナックル / カイン
わかりました、ありがとうございます。
No.10463 - 2007/09/23(Sun) 19:12:37 [FL1-125-198-190-3.aic.mesh.ad.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 108 >> ]