[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

カーブについて / ぴぐくん
僕は、中一で、カーブを投げると、ボール一個分しか曲がりません・・・。
これって変化小さい方ですか?教えてください。

No.10449 - 2007/09/20(Thu) 21:42:08 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: カーブについて / ぴぐくん
連続すみません、スリークォーターで右投げで軟式です。
No.10450 - 2007/09/20(Thu) 21:44:19 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: カーブについて / こばやし
 僕的には少ないとおもいます。ですが手首をあまりひねって投げるのではなく、肩甲骨からひねってみてください。すべての変化球にいえることですが、手首をひねるだけなら、故障をよくしてしまいます。肩甲骨とは肩のほうの骨ですがここからひねれば変化量も増えてきます。
 投げすぎに注意してください。

No.10452 - 2007/09/21(Fri) 00:16:00 [user226041.htv-net.ne.jp]

Re: カーブについて / ぴぐくん
ありがとうございます!
再質問になるんですが、大体ボール何個分曲がるかわかりますか?

No.10455 - 2007/09/21(Fri) 21:26:04 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: カーブについて / 巨人魂
僕は中1ですがボール4,5個位まがりますよ
No.10456 - 2007/09/22(Sat) 15:39:21 [softbank221060079231.bbtec.net]

Re: カーブについて / ぴぐくん
そんなに曲がるんですか?
どれだけかかって出来るか分かりませんが頑張ってみます!!
こばやしさん、巨人魂さん、ありがとうございました!

No.10457 - 2007/09/22(Sat) 16:21:48 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: カーブについて / よしお
カーブは15歳未満はそんなに連投しないほうがいいですよ
球速が少しあがりにくくなるし肩が変形するかも

No.10476 - 2007/09/25(Tue) 20:45:21 [d219117027042.cable.ogaki-tv.ne.jp]
カーブが・・・ / 黒崎
最近軟球でカーブを練習し始めましたが、やまなりになるだけで全く変化しません。
どうすれば曲がるようになるのか教えていただきたいです。

No.10447 - 2007/09/19(Wed) 21:15:58 [KHP222226158146.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: カーブが・・・ / 未来のエース
まず握力を鍛えましょう。あと、手首を鍛えるといいでしょう。がんばって^^
No.10448 - 2007/09/20(Thu) 17:30:15 [ntooit007040.ooit.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 草野球
始めまして、中学3年のピッチャーです!
もち球は・・カーブ(これが一番自信あり)
      スライダーとフォークです!
はじめっからの天然スリークォーターです速球は投げれないのでコントロール重視で投げてます。
自分は右に曲がる玉がないので自分でも投げられるような右曲がりの変化球を教えてください。
            長くなってすいません。

No.10437 - 2007/09/18(Tue) 09:07:00 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: / 球児
草野球さんへ
中学生で無理に右曲がりの肘に負担のかかる変化球は投げないほうが良いと思います。もし投げたいのであればツーシームを投げれるようになったらどうでしょうか?少量しか変化しませんがコントロール重視のピッチャーなら打たせて取れると思います

No.10439 - 2007/09/18(Tue) 11:02:48 [i220-221-70-229.s02.a014.ap.plala.or.jp]

Re: / ペン太GON
2シームシュートはどうですか?2シームの握りで、人差し指に少し力を加え、投げるときに腕をカーブとは逆にひねります。これは肘をひねらないので、負担はそこまではありませんが、変化量は小さいです。芯をはずして打ち取りたいときに使いましょう。スリークォータなら大丈夫ですよ。スリークォータは5方向を一番無理なく投げられる唯一のフォームです。
5方向:スライダー系、カーブ系、フォーク系、シンカー系、シュート系のことです。

No.10443 - 2007/09/18(Tue) 22:17:34 [ppp1295.hakata14.bbiq.jp]

Re: / 草野球
>球児サンありがとううございます。
自分は打たせて取る派のピッチャーですのでがんばって練習して投げれるようにがんばります。
 ありがとうございます
>ペン太GONさんありがとうございます
親切で分かりやすい

No.10453 - 2007/09/21(Fri) 19:19:36 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: / 草野球
↑すいません途中のまま投稿してしまいました
遅くなってすいません
球児さんペン太GONさんすいません
とてもためになりました。
もう少しで投げれそうです。
まだまだ先発して投げれそうです。
ありがとうございます。

突然ですが、最近フォークの落ちる位置が遠くなってきましたどうすればよいでしょうか?

No.10454 - 2007/09/21(Fri) 19:25:50 [gate219.bunbun.ne.jp]
(No Subject) / 修羅猫
気になることがあって、ヤクルトの
グライシンガー投手が使うバルカンチェンジとは
具体的にどのようなチェンジアップなんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?

No.10434 - 2007/09/17(Mon) 19:41:49 [host-202-91-145-43.mctv.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
簡単に言うと
「揺れながら落ちるチェンジUP」です。
グライシンガー投手のオリジナル変化球です。

No.10435 - 2007/09/17(Mon) 19:49:22 [211-19-210-201.parkcity.ne.jp]

Re: / 修羅猫
揺れながら落ちるチェンジアップって
すごいですね。どうりであれだけ打者が
打てないわけだw
返信ありがとうございます。

No.10436 - 2007/09/17(Mon) 19:57:01 [host-202-91-145-43.mctv.ne.jp]
(No Subject) / 管理人
先ほどのあらしの件です。
ip・・・・222.5.148.21
ホスト・・ZK148021.ppp.dion.ne.jp
アクセスした者の居住県・・・秋田県
ブラウザ・・・Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3; 1.00)
ちなみにもう少しさきに踏み込んだ投稿の場合は警察が動く事例になります。
あらしより投稿者本人が友人や知り合いに対する嫌がらせであると思えます。
まあ人間としては完全に失格でしょう。やっていいことと悪いことの区別がつかない人間は最低だ。

No.10431 - 2007/09/17(Mon) 18:40:32 [EATcf-115p212.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / 管理人
投稿したログをダウンロードして保存してあります。
また全掲示板で規制をしました。
状況によってはプレイステーション3でのアクセスを拒絶します。

No.10432 - 2007/09/17(Mon) 19:02:52 [EATcf-115p212.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / グラディアン
あの、もうわかってると思うのですが僕は時々PSPでここに来ます。
PSPもはいれなくなるんでしょうか?

No.10440 - 2007/09/18(Tue) 19:27:05 [163.72.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / AK47〜
俺はマイパソコン無いからPSPで書き込みしてるから出来なくなったらやばいな〜
No.10445 - 2007/09/19(Wed) 16:56:01 [ntchba046230.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / 管理人
PSPとプレイステーション3は違うようだから大丈夫だと思います。
No.10446 - 2007/09/19(Wed) 19:04:14 [EATcf-116p114.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / エース
シンカーがなかなかかかりません。コツとかを教えてください
No.10430 - 2007/09/17(Mon) 18:26:37 [p1024-ipbf1502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: / 猫神
右打者のアウトコースからインコースに入り込む感じで投げればいいと思います。
僕はそれでシュートを投げれるようになりました。

No.10433 - 2007/09/17(Mon) 19:12:28 [ntt1-ppp399.osaka.sannet.ne.jp]
(No Subject) / 龍
いきなりなんですが・・・皆さんの投球術を参考にさせてください。
どうも最近スランプが続いて・・・・
ちなみに僕はカーブ、スライダー、シュート、ツーシーム、シンカー、球速はだいたい110km前後、中一です。
どうかご協力お願いします。

No.10426 - 2007/09/17(Mon) 15:46:55 [sechttp509.sec.nifty.com]

Re: / 草野球
スランプとはどういった形のスランプですか?
例えば・・急にコントロールが悪くなったとか
     何を投げても打たれるとか?
まぁスランプはいずれは経験することですから抜けられるようにがんばってください!!!スランプから抜けた後は変化球がよくなったりするのでがんばって練習をつづけてみてください。応援します!!

No.10438 - 2007/09/18(Tue) 09:43:12 [gate219.bunbun.ne.jp]

Re: / 龍
ありがとうございます草野球さん!!!!!!!!!
ちなみに何を投げてもうたれてしまいます・・・・・。
でもがんばって練習を続けたいと思います!
応援ありがとうございます!

No.10487 - 2007/09/27(Thu) 19:07:04 [sechttp508.sec.nifty.com]
(No Subject) / 速球男
三振のとりやすい変化球を教えて下さい
No.10422 - 2007/09/16(Sun) 13:12:04 [ZK220184.ppp.dion.ne.jp]

Re: / 管理人
変化球で三振というのは投球のコンビネーションで考えなければいけないかと思います。
配球の組み立てが重要ということです。投手全般掲示板に移動してください。

No.10424 - 2007/09/16(Sun) 14:58:06 [EATcf-114p228.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 森田
スラーブを最近練習してるんですが、なかなかうまくいきません。こつとかあれば教えてください
No.10421 - 2007/09/15(Sat) 21:51:25 [jig32.mobile.ogk.yahoo.co.jp]

Re: / ベースボール
スラーブとは斜めのスライダーですか?スラーブに詳しくなくて・・・。質問してるのに仕返してすみません。
No.10451 - 2007/09/21(Fri) 00:11:00 [user226041.htv-net.ne.jp]
(No Subject) / MASA
最近、スライダーが急にまがらなくなったんですが、投げ方や握り方に原因があるのでしょうか?
教えてください!!!

No.10420 - 2007/09/15(Sat) 21:46:07 [61-27-174-54.rev.home.ne.jp]
(No Subject) / えび
みなさんの変化球の投げ方おしえてください。
僕は手が小さく強く投げると痛くなります。
みなさんのやりかたを参考にしたいです。

No.10419 - 2007/09/15(Sat) 17:54:04 [p4204-ipbfp902fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: / 管理人
えび君へ
変化球にもたくさんあるから焦点を絞るか初心者板で同じように聞いてください。

No.10423 - 2007/09/16(Sun) 14:56:58 [EATcf-114p228.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 太郎次郎
はじめまして。 
ぼくはフォークを投げるとちゃんと落ちてるんですが、カーブのように少し曲がるんです。どうしてですか?  

No.10416 - 2007/09/14(Fri) 17:49:38 [FLH1Abo068.nra.mesh.ad.jp]

Re: / ナックルボーラー
それは、たぶん手首をひねってるんだね
No.10417 - 2007/09/14(Fri) 22:11:36 [121-80-158-38.eonet.ne.jp]

Re: / トシ
その曲がり方でも良いと思います。
No.10425 - 2007/09/16(Sun) 19:09:50 [ntkgwa025054.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / 太郎次郎
少し遅くなりましたが、ナックルボーラーさん、トシさんありがとうございます!
No.10444 - 2007/09/18(Tue) 22:31:08 [FLH1Abo068.nra.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 大護
はじめまして
俺は最近ナックルの練習をしてるんんですが
落ちるだけで変化しないんです
どうすれば変化するんですか?
あと持ち方はタイガーナックルです

No.10407 - 2007/09/12(Wed) 21:13:37 [p2107-ipbf3902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / ペン太GON
できるだけ回転を抑えるようにすることですね。
No.10408 - 2007/09/12(Wed) 23:16:21 [ppp1207.hakata14.bbiq.jp]

Re: / 大護
ありがとうございます

ナックルのスピードを上げたら変化しました

No.10410 - 2007/09/13(Thu) 13:39:39 [p4114-ipbf3105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / えび
かるくなげるとボールはおちますよね。
あれはフォークといっていいのですか?

No.10403 - 2007/09/12(Wed) 16:19:00 [p4204-ipbfp902fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: / グラディアン
いえません。
チェンジUPというでしょう。
でも全然うたれますね、軽く投げたんじゃ。
フォークは無回転に近いボールで落ちます。

No.10404 - 2007/09/12(Wed) 16:59:57 [163.72.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / ペン太GON
ナックルは軽く投げますがね。
No.10409 - 2007/09/12(Wed) 23:28:06 [ppp1207.hakata14.bbiq.jp]
(No Subject) / カツ丼
皆さんお久しぶりです。
覚えてますか・?
早速本題ですがキャッチボールで縦スラなげたらけっこうかかって使えると思ったんですが。今の持ち球に追加してもいいんでしょうか?
(持ち球:ストレート、フォーク、カーブ)
(球速:90前後)

No.10398 - 2007/09/11(Tue) 19:47:31 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: / ペン太GON
フォークも持っていますね。じゃあ、フォークと縦スライダーを使い分けてみてはどうですか?
No.10399 - 2007/09/11(Tue) 22:21:31 [ppp4288.hakata14.bbiq.jp]

Re: / カツ丼
返信ありがとうございます!
そうしてみたいと思います。
どっちで三振取りやすいと思いますか?

No.10401 - 2007/09/12(Wed) 05:28:10 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: / もすあきら
フォークの方が空振りは取れるとは思います。
No.10402 - 2007/09/12(Wed) 14:47:31 [nthygo114118.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
配球によるのでは?
No.10418 - 2007/09/15(Sat) 08:12:13 [211-19-210-201.parkcity.ne.jp]
縫い目と / サバ
野球はあまりしらないんですが、(やってないんですが


変化球と縫い目は、どう関係があるのですか?

No.10396 - 2007/09/11(Tue) 16:41:47 [FL1-122-131-14-200.ngs.mesh.ad.jp]

Re: 縫い目と / ペン太GON
たとえば、カットボールの場合、右投手ならボールの中心から右にずらし、左投手ならばボールの中心から左にずらします。もちろんこのときにボールの縫い目に人差し指と中指をかけます。これは、ボールにスライダー系の回転を与えるためです。また、フォークの場合、ボールの縫い目にかけずにボールを指で挟み、ボールを抜いて投げます。これは、ボールの回転を抑えるためです。
No.10400 - 2007/09/11(Tue) 22:26:52 [ppp4288.hakata14.bbiq.jp]
(No Subject) / 11番 中2
贅沢な質問です。

肘に負担があまりかからず、変化の大きいボールは、ありますか?

No.10395 - 2007/09/11(Tue) 14:01:27 [i121-117-177-111.s05.a001.ap.plala.or.jp]

Re: / ペン太GON
> 肘に負担があまりかからず、変化の大きいボールは、ありますか?
あえていうならば、チェンジアップぐらいですね。
でも、ストレートの調子がいいときに使わないと効果に期待ができないし、練習も必要ですよ。

No.10397 - 2007/09/11(Tue) 19:19:37 [ppp0850.hakata14.bbiq.jp]

Re: / 11番 中2
ありがとうございます。
No.10406 - 2007/09/12(Wed) 19:00:08 [i121-117-229-156.s05.a001.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / エース
縦スライダーの投げ方を教えてください
No.10385 - 2007/09/08(Sat) 22:29:31 [p1024-ipbf1502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: / ペン太GON
縦スライダーは、横スライダーに握りで、腕を使って
ボールを縦に切るような感じで投げます。

No.10390 - 2007/09/09(Sun) 11:32:05 [ppp4385.hakata14.bbiq.jp]

Re: / エース
ありがとうございます
No.10391 - 2007/09/09(Sun) 19:50:19 [p1024-ipbf1502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ピッチャーの座を奪う。
この掲示板をつかうのは、初めてです。よろしくです。
シュートを投げたつもりなのですが、かなり、スライダーがかかってしまいます。しかも、普通のスライダーよりも・・・なぜでしょうか?

No.10383 - 2007/09/08(Sat) 21:28:19 [softbank220013086025.bbtec.net]

Re: / グラディアン
え・・・・・・
それは普通に考えてありえない気がします。
もしかしてひねる方向が逆なんじゃないですか・・・?
シュートは内側にひねるんですよ

No.10384 - 2007/09/08(Sat) 22:02:48 [134.107.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
おかしいですね、それは。
常識的に考えるとありえません。
勘違いか、なんかをしてるんじゃないんですか?
グラディアンさんが言っていますけど
スライダーとシュートは、ひねる方向が逆ですよ。

No.10386 - 2007/09/08(Sat) 23:54:24 [211-19-210-201.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / LEGEND
フォークがなぜか、無回転のシンカーのなってしまいます。どうすればいいですか?あと、縦カットはどう投げればいいですか?教えてください。
No.10378 - 2007/09/07(Fri) 22:37:47 [p83-dnb01tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: / 管理人
シンカーは回転すると思うのですが・・・・・・
一体なにを聞きたいのかな?そして何に発展させたいのかな?
管理人はかなり疑惑の目でこの手の投稿をみています。
ちょっと前にも同じような投稿がありましたが一体どうしたのだろうか?

No.10380 - 2007/09/07(Fri) 23:35:42 [EATcf-116p20.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / LEGEND
僕は、フォークを投げたいんです。しかし、投げるとシンカーの方向に行くのです。回転はしていないと、捕手が言うので直したいんです。管理人さん!
No.10388 - 2007/09/09(Sun) 01:24:25 [p067-dnb35tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: / 管理人
この掲示板のもう少し前のところに同じ内容の投稿があります。
リリースがおかしいのか指のかかり方だとか引っかかりとかでたまたま方向が変になっているだけだと思います。
フォークを投げているけれどそれがうまくコントロールができていないということなのだと思いますが・・・
投手全般掲示板でコントロールの問題を投稿していたけれど原因はきっとそのあたりだと思う。
この問題もあわせて考えると腕の振りとリリースが安定していないのではないかと思います。
球種を絞って基本的なことを再確認してみたほうが効果的なような感じを受けます。
器用な感じがするからそれが災いしているのかもしれないね。一度球種を整理してコントロールをあげる努力をして見るのがお勧めかと思います。
いろいろやりすぎて無意識に体が混乱していると思う。
大混乱しているときは一旦基礎に帰る。これが一番。

No.10389 - 2007/09/09(Sun) 10:01:07 [EATcf-114p114.ppp15.odn.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 108 >> ]