[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 猫神
変化球掲示板は初めてです。よろしくです。

本題です。
今、球速100前後で少し変化するシュートを投げれます。今シュートを鍛えるか新しい変化球を覚えるか悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?

No.10376 - 2007/09/07(Fri) 22:09:06 [ntt4-ppp696.osaka.sannet.ne.jp]

Re: / ペン太GON
シュートを鍛えるか、新しい変化球を覚えるかはあなたの自由だと思います。まぁ、覚えるとしたらカーブがいいでしょうね。でも、シュートを鍛えて、シュートボーラーになるのもいいでしょう。
あと、シュートは肘をひねらない2シームシュートをお勧めします。これなら、オーバースローでも少しは負担が小さくなると思うので。

No.10377 - 2007/09/07(Fri) 22:21:59 [ppp2265.hakata14.bbiq.jp]

Re: / 猫神
ありがとうございます。
シュートを鍛えることにします。

No.10382 - 2007/09/08(Sat) 06:53:44 [ntt1-ppp891.osaka.sannet.ne.jp]
(No Subject) / ハイ
こんにちはお久しぶりです。僕は13歳の中一で、カーブを投げようとすると、ボールがへんなところに行ってしまいます。どうすれば良いでしょうか?
No.10365 - 2007/09/05(Wed) 10:55:32 [ppp188.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp]

Re: / ペン太GON
カーブというのは、最初のうちはすっぽ抜けて変なところに行くものですよ。だから、あきらめずに練習することですね。
No.10366 - 2007/09/05(Wed) 14:00:19 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: / 管理人
ハイ君へ
投稿内容には注意してくださいね。なんとか投稿しようとする熱意は認めるけれど君は一度荒らしている人間なのだからまた同じことをすればまた規制をしなければならなくなる。今回君が使っているホストは君しかいないから何かあればすぐにわかります。またダイアルアップ接続の場合であらしが発生した場合はホスト全体の規制で対抗することになりますからキチンとした態度で投稿してください。またルールを再度よく読んで投稿してください。

No.10367 - 2007/09/05(Wed) 17:33:32 [KHP059134169209.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: / ハイ
管理人さんと黄金の右腕さんへ
ごめんなさい。
こんどこそもうしません。

No.10373 - 2007/09/07(Fri) 11:24:16 [0x3d2cae7e.rev.ncv.ne.jp]

Re: / ハイ
ペン太GONさんへ
ありがとうございます。
これからも頑張って練習していきます。

No.10374 - 2007/09/07(Fri) 12:41:05 [KHP059134169209.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: / 管理人
必ず返信機能を使ってください。
No.10375 - 2007/09/07(Fri) 12:42:18 [KHP059134169209.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
ハイさんへ
僕は、あなたを許しませんよ。
散々、僕のブログのコメント欄で
荒らし行為を働いたのですからね。
あなたは、永遠にIP規制をさせていただくので
そのつもりで・・・。
一度、失った信頼を取り戻すことの難しさを
身で感じてください。

No.10387 - 2007/09/08(Sat) 23:57:24 [211-19-210-201.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / ひろき
はじめまして
僕は、カーブしか投げれません他にどんな変化球を練習したらいいか教えてください。
速球は110キロです

No.10357 - 2007/09/04(Tue) 14:44:24 [softbank220028244183.bbtec.net]

Re: / ペン太GON
まぁ、あなたが何年生なのかは分かりませんが、
中学生ならば、カーブを鍛えればいいと思います。
握力に自信があれば、フォークを覚えるのもいいでしょう。

No.10358 - 2007/09/04(Tue) 18:48:00 [ppp3614.hakata14.bbiq.jp]

Re: / ひろき
遅れてすみません
お答えありがとうございました。
フォークを投げると曲がってしまいます、気をつけるポイントとかありますか?
返事遅れるかもしれません。

No.10360 - 2007/09/04(Tue) 20:19:52 [EATcf-116p160.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / ファストン
 それはリリースする時に手首をひねるとそうなりますよ。
No.10361 - 2007/09/04(Tue) 20:28:28 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: / エース
僕はフォークを投げるとき少しカーブ気味にひねってるんですけど結構落ちますよ。やっぱりひねり具合が大切だと思います
No.10363 - 2007/09/04(Tue) 22:18:50 [p1024-ipbf1502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: / ベースボール
フォークというのは基本的に手首を固定して投げる球なんです。ナックルとかも。ですが、自分なりにひねるのもありだと思います。レッドソックスの岡島投手もチェンジアップを投げるときに少しひねっているようです。
そのボールのおかげでメジャーの強者たちを抑えていますよ。つまり自分なりの工夫も大事だと思います。

No.10368 - 2007/09/05(Wed) 20:16:38 [user226041.htv-net.ne.jp]

Re: / 岩功
肘が痛くなかったらシュートもokだと思います。球速差がだいぶ大きいので。
No.10371 - 2007/09/07(Fri) 11:00:57 [KHP222009098245.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: / ひろき
返事ありがとうございます!
試してみます

No.10381 - 2007/09/07(Fri) 23:40:11 [EATcf-116p20.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / 近藤
はじめてですが父親が直球が大事あとコントロールも
No.10427 - 2007/09/17(Mon) 16:27:19 [ntszok014130.szok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / LEGEND
僕は、縦スラとフォークとカ−ブが投げれます。シュート系かスライダー系の変化球を投げたいので、どっちがいいか教えてください。球速は、110以上のオーバーです。
No.10355 - 2007/09/03(Mon) 23:44:53 [p46-dnb02tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: / グラディアン
シュート系の球がいいと思います。
これで、全方向覚えれるわけですから。

No.10356 - 2007/09/04(Tue) 08:07:36 [134.107.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / LEGEND
ありがとうございます。
No.10364 - 2007/09/04(Tue) 23:03:51 [p108-dnb08tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 東京
以前は良かったんですけど頭にバットが当たって骨折してしまいそのあとフォームを崩してコントロールが悪くなってしまいこの前ストライクは入ったんですが全部打たれてしまいました。相手は都大会B4のチームだったんですが先生に変化球を増やせといわれました。
何を投げればいいですか?
ちなみに今持っているのはナックルカーブです。
縦スライダーもあったんですが変化しなくなってしまいました。チェンジアップはストレートが遅いので意味ないと思うのですが。

No.10302 - 2007/08/30(Thu) 21:23:06 [p3101-ipbf2609marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
変化球を増やすのではなく
フォームを修正して
元のフォームに直して
制球を安定させるのが
先決だと思うけど・・・。

No.10303 - 2007/08/31(Fri) 09:46:40 [211-19-211-164.parkcity.ne.jp]

Re: / 東京
わかりました。
それではフォームを直したあとに増やすとしたら何が良いと思いますか?

No.10305 - 2007/08/31(Fri) 20:19:01 [p6249-ipbf1010marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
球速はどのくらいなのでしょう?
極端に、遅くなければ
スライダーあたりが欲しいですね。
でも、ナックルカーブが投げれれば
十分じゃないですか?(笑

No.10309 - 2007/08/31(Fri) 23:56:14 [211-19-211-164.parkcity.ne.jp]

Re: / 東京
たぶん100?`ぐらいです。
中2です。

No.10338 - 2007/09/01(Sat) 18:58:08 [p4233-ipbf1709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / 黄金の右腕
中2で、100キロは
少し遅いかな。
まぁ〜直球が100キロで
スライダーを投げて意味がないというわけでは
ないので、スライダーを投げてみては?
あと、球速は、110キロぐらいまで
伸ばした方がいいですよ。

No.10346 - 2007/09/02(Sun) 15:10:09 [211-19-211-164.parkcity.ne.jp]

Re: / 東京
わかりました。
球速を伸ばすには握力とかを鍛えれば良いですか?

No.10350 - 2007/09/02(Sun) 21:21:16 [p4088-ipbf1304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / ペン太GON
球速を速くする方法については、投手全般掲示板でお願いしますね。
No.10352 - 2007/09/03(Mon) 10:46:07 [ppp2901.hakata14.bbiq.jp]

Re: / 東京
わかりました。色々とありがとうございました。
No.10353 - 2007/09/03(Mon) 11:05:14 [p1079-ipbf1610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / まーた
カットボール投げたらスライダーみたいに大きく曲がってしまうんですけどそれでいいんですか
No.10296 - 2007/08/29(Wed) 21:39:42 [softbank220058124123.bbtec.net]

Re: / ka
スライダーは、スライダーで良いと思います。
変化が、大きければ三振も取れますよ。

No.10298 - 2007/08/29(Wed) 22:04:31 [ntfkok221180.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / プレマネ
どうしてもカットボールを投げたいのなら、その握り方で、ストレート同様の投げ方にすれば、いいと思いますよ。
No.10301 - 2007/08/30(Thu) 19:50:33 [p186.net220148024.tnc.ne.jp]
(No Subject) / 雅弘
今投げれる変化球はカーブとスライダー
だけなのですが、友達からキレがない
とかバッターの手前で曲がらず
投げてすぐに曲がるので、打ちやすいと
言われます。どうしたらいいか
アドバイスお願いします。

No.10293 - 2007/08/29(Wed) 11:11:32 [softbank220015219123.bbtec.net]

Re: / ユウキ
やっぱり投げ込みです。捻りやリリースは自分でつかむほかないでしょう。がんばってください。
No.10294 - 2007/08/29(Wed) 20:58:38 [ppp0360.kitakyushu03.bbiq.jp]

Re: / 雅弘
アドバイスありがとうございます。
キレを増すには投げ込み以外にトレーニング
(筋トレ)などは何かしたらいいですか?

No.10318 - 2007/09/01(Sat) 06:06:44 [EATcf-45p167.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / ka
ベットなどで、上向きに寝てカーブなどを投げると
良いですよ。

No.10319 - 2007/09/01(Sat) 06:07:32 [EATcf-45p167.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / ルーキー磯

あの・・すいません

 僕は、右投げ オーバーすローなんですけど
   フォーくを投げようとすると シンカーになるんですけどどうしてでしょうか??

No.10288 - 2007/08/28(Tue) 21:12:54 [ZM241051.ppp.dion.ne.jp]

Re: / 管理人
一番の問題はフォークとシンカーの区別をどの様につけているのかが問題かと思うのですが。
どういう軌道でどの様に変化しているのでしょうか?
また投げ方はどの様にしていますか?
1.単なる勘違い
2.逆に投げ方がたまたまシンカーがかかる投げ方でフォークを投げているわけではない(フォークを投げているつもりになっている)
のどちらかではないのだろうか?
球種が違いすぎるからもっと詳しい説明をしなければ誰も答えられないと思う。

一つ注意します(こちらのほうがメインです)言葉はキチンと書きましょう。どうしてわざわざひらがな交じりで投稿するのでしょうか?
用語は正しく投稿してください。

No.10290 - 2007/08/29(Wed) 02:07:25 [EATcf-45p108.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / ルーキー磯
管理人さん返信ありがとうございます

あの回転は、ほぼ無回転なんです そして打者の手元で
微妙にシュート気味になるんです。

 投げ方に関係あるんでしょうか?? それとも手首でしょうか?? 返信おねがいします 長文すいません

No.10339 - 2007/09/01(Sat) 19:55:37 [ZM241051.ppp.dion.ne.jp]

Re: / 管理人
リリースする際に手首が動くか指のかかりのバランスが崩れているのかどちらかでしょう。
一番重要なのは今その球が通用しているのか、それとも通用しそうかということです。
通用しているのであればラッキーだと思って磨くことをお勧めします。
打者にとって打ちづらい球であれば本当にいいことだと思います。

No.10342 - 2007/09/01(Sat) 21:40:00 [EATcf-113p35.ppp15.odn.ne.jp]

Re: / 管理人
付け加えます。
多分フォークがシュート方向に落ちているということでしょうね。

No.10344 - 2007/09/02(Sun) 10:26:12 [EATcf-44p249.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 返事まってます / ルーキー磯
すいません返信遅れました

 はい フォークがシュート方向におちてしまいます

 そして ほかの球と比べ極端に球のスピードが落ちてしまい ためて打たれるので 中止したほうがいいですか?? 長文すいません

No.10362 - 2007/09/04(Tue) 20:46:04 [ZM247104.ppp.dion.ne.jp]

Re: / 管理人
打たれている原因はスピードではないね。
投げるときに球種がわかってしまっているからだと思います。投げるときにフォームが遅くなっていたりしませんか?それとも腕の出方が球種によって違っていたりしませんか?だとしたらフォームを固めなおしたほうがいいでしょう。
ストレートだと思ったら緩い球でタイミングがあわないとかいう使いかたができるようになることで使えるようになるかもしれないから落ちるのであれば練習はしておいたほうがいいかな・・・・ただし年齢次第です。

No.10370 - 2007/09/05(Wed) 23:32:26 [EATcf-116p142.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 未来のエース
すみません。カーブ以外に新しい変化球を覚えると言ったら、何を覚えたほうが良いですか?
No.10283 - 2007/08/28(Tue) 18:15:29 [ntooit029189.ooit.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / グラディアン
カットボールか・・・ちぇんじUP・・・・
チェンジUPは微妙だな・・・・
僕の中でカットボールという結論が出ました。

No.10284 - 2007/08/28(Tue) 20:13:33 [163.95.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / 未来のエース
そうですか。今のストレートの球速は84キロです。通用しますかね?で、カットボールってどう持つんですか?ちなみに僕は中1です。
No.10285 - 2007/08/28(Tue) 20:37:20 [ntooit029083.ooit.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / グラディアン
中1ですか?
中学生の間はストレートとカーブだけでやってけます。
なのでストレートを磨くことをお勧めします。
ストレートを早くしてから考えることだと思います。
あえて言うなら、カットボールはスライダーの握りからもうちょっとストレートの握りに近くします。
用はストレートの握りから少しだけ右にずらすということです。(人差し指と中指だけ)
それでストレートと同じように投げる。
それだけです。
ただ、ストレートがはしってないと使えまえん。
ひょろひょろのどうぞ打ってくださいボールになってしまいます。

No.10286 - 2007/08/28(Tue) 20:56:32 [163.95.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / 管理人
未来のエース君は肘を痛めているはずだよね。
無理はしてはいけないです。痛みがあるときはつらいし苦しいかもしれないけど治してしまったほうがいいです。
投げないことが最大の治療です。痛みが消えるまで無理はしてはいけない。一番大事なとき・・レギュラー争いの時に野球ができなくなったら大変だと思う。
まずは治しましょう。

No.10291 - 2007/08/29(Wed) 02:12:32 [EATcf-45p108.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / エース
はじめまして、エースです。
いきなりですが、スライダーは、どうやって
握ればいいのですか?教えてください。

No.10276 - 2007/08/27(Mon) 22:33:26 [p0155-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp]

Re: / 正
このサイトの変化球の投げ方はご覧になりましたか?
No.10279 - 2007/08/27(Mon) 23:52:49 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 未来のエース
すみません。僕、ストレートの球速は変わらない?・・・と思ってるんですけど、なぜか三振を取れるようになったんですけど。多分、カーブのお蔭と思うんです。だから、そのカーブを磨くか、新しい変化球を覚えるか、どちらが良い判断と思いますか?カーブはけっこうかかります^^でも、左肘が、ちょっと痛むんですけど・・・
No.10274 - 2007/08/27(Mon) 19:56:10 [ntooit019150.ooit.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / エース
新しい変化球を、覚えたほうがいいと思います。
カーブだけだとちょっときびしいと思います。
それに、カーブがけっこうかかるのなら
なおさらです。

No.10277 - 2007/08/27(Mon) 22:39:10 [p0155-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 燃える魔球
自分は中2でピッチャーをやっているのですが、元々オーバースローでボールを放っていて、球速は110?`位でした。それでコントロールは良い時もあれば悪い時もあるという感じでした。
しかし、監督にはサイドスローにしろと言われ、サイドスローにしたところ……コントロールはオーバースローより、良いのですが……スピードがなくて、相手チームにメッタ打ちにされるほど悪い成績なのですが、自分はどの投法がいいですか?ちなみに変化球はまだありません。

身長:171?a

体重:51?`
です。
回答お願いします。
長文失礼しました。

No.10273 - 2007/08/27(Mon) 19:29:58 [jig10.mobile.ogk.yahoo.co.jp]

Re: / エース
質問とは、ちがいますが、サイドスローなら
スライダーを覚えたほうがいいです。
うちのチームにもサイドスローの人がいます、
その人も、サイドだったらスライダーを
かけたほうがいいといってます。
質問と違った回答を、してしまってすいません。

No.10278 - 2007/08/27(Mon) 22:44:15 [p0155-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp]

Re: / グラディアン
こういうことは投手全般掲示板のほうがいいんじゃないでしょうか?
No.10292 - 2007/08/29(Wed) 09:21:16 [163.95.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / ka
僕は、中三であなたと同じオーバーからサイドに代わりました。
最初の球速は、105キロくらいだったけど、
一年間で、123キロから130キロまで伸びたので
気にしなくて良いと思います。
パームやチェンジアップは、どうですか。
長ったらしい文で、すいません。

No.10300 - 2007/08/29(Wed) 22:27:16 [ntfkok221180.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / 管理人
投手全般掲示板へ移動してください。
板違いは本日すべて削除します。

No.10312 - 2007/09/01(Sat) 05:29:46 [EATcf-45p167.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 拓や
僕は中二の硬式で、ピッチャーです。
監督は緩急が必要といっているのですが、ストレートの速さがハンパなので、(106キロ位)なかなか緩急をつけにくいです。持ち球はカーブです。
変化球を遅くする方が良いでしょうか?それとも、ストレートを速くするほうが良いのでしょうか?皆さんバンバン教えてください。お願いします!

No.10270 - 2007/08/27(Mon) 16:32:03 [p6059-ipbf702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / グラディアン
中学生ですよね?
だったらストレートを速くしたほうがいいと思います。
中学生のうちはストレートを磨けばよいかと。

No.10271 - 2007/08/27(Mon) 17:27:58 [163.95.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: / 拓や
ありがとうございました!
No.10282 - 2007/08/28(Tue) 16:26:40 [p1168-ipbf2002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: / ka
僕は、中3で硬式でピッチャーをやっていたけど、
最終的に速球が、武器になったのでストレート磨く
べき、だと思います。
変化球ばかり投げていると、後々ストレートが
伸びなくなるそうです。

No.10297 - 2007/08/29(Wed) 21:59:22 [ntfkok221180.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: / 管理人
板違いです。投手全般掲示板へ移動してください。
削除します。

No.10313 - 2007/09/01(Sat) 05:30:43 [EATcf-45p167.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 鱸
中一で変化球は一つで言いと聞いたのですが、
フォークとストレートでOKですかね?
球速は80後半〜90前半です。

No.10262 - 2007/08/27(Mon) 06:17:43 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: / ゆう
まだ中一なら、いいとおもいます。
No.10266 - 2007/08/27(Mon) 10:00:25 [i121-112-158-184.s11.a023.ap.plala.or.jp]

Re: / 正
フォークはカットボールより体に負担をかけてしまうので投げすぎ等には気をつけてくださいね
No.10269 - 2007/08/27(Mon) 15:39:14 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: / 鱸
返信アリガトウございます。
肘に負担をかけないで簡単に投げれる変化球ってありますか?

No.10272 - 2007/08/27(Mon) 18:39:16 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: / 在日アメリカ人
チェンジアップがあります
No.10275 - 2007/08/27(Mon) 21:18:03 [p3197-ipad107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
硬式のスライダー / YO
こんにちわ、YOです。 

えっと自分は中学で軟式をやっていた中3です。 ストレートのMAXは125?`です。今日計ったので間違いありません。 
質問なんですが、軟式ではスライダーが武器のピッチャーでもあったんですが、軟式と同じ持ち方で硬式ボールで投げてみてもスローカーブになります。 それはそれでいいかも知れませんが、硬式のスライダーはどうのように投げればいいんでしょうか? 教えてください><
お願いします

No.10231 - 2007/08/25(Sat) 21:57:03 [c1so.cty-net.ne.jp]
フォークボール / 雄貴
はじめての投票ですので、よろしくお願いします。
フォークボールは、どんな回転なんですか?
後、その回転をかける練習方法を教えてください。

No.10228 - 2007/08/25(Sat) 21:19:57 [61-27-36-62.rev.home.ne.jp]

Re: フォークボール / グラディアン
フォークは無回転だから落ちるボールですよ。
無回転に近ければ近いほど落ちると聞きました。

No.10252 - 2007/08/26(Sun) 20:13:46 [163.95.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: フォークボール / 雄貴
有難うございます
No.10345 - 2007/09/02(Sun) 11:14:30 [61-27-36-70.rev.home.ne.jp]
縦のスライダー / ダル
縦のスライダー練習中なんですが、いまいち握りがわかりません。

にぎりや投げる時のコツ教えてください

No.10226 - 2007/08/25(Sat) 20:13:21 [58x13x83x73.ap58.ftth.ucom.ne.jp]

Re: 縦のスライダー / ざくざくさんさん
カーブのように握って中指に力を入れて、手のひらを一塁の方向に向けるようにして投げるんですよ!
No.10234 - 2007/08/25(Sat) 23:33:08 [FL1-122-133-135-20.tky.mesh.ad.jp]

Re: 縦のスライダー / ダル
わかりました。ありがとうございます。
No.10240 - 2007/08/26(Sun) 07:35:44 [58x13x83x73.ap58.ftth.ucom.ne.jp]
カ〜ブ / 球児
たびたびすみませんが家の中でも出来るカーブの練習ってありますか??教えてください!
No.10224 - 2007/08/24(Fri) 20:09:05 [134.14.138.58.dy.bbexcite.jp]

Re: カ〜ブ / YO
自分が今でもやっているやつは・・・・ベッドとかに寝転がって、天井に向かってカーブを投げるときの投げ方で回転を意識して投げていると、回転がかかっているかはっきりわかるのでいいと思いますbb 

自分の家は天井が低いので勢いあまってぶつかりまくってますbb 気をつけてw

No.10229 - 2007/08/25(Sat) 21:44:40 [c1so.cty-net.ne.jp]

Re: カ〜ブ / 球児
ご意見ありがとうございます。
試してみます。

No.10343 - 2007/09/02(Sun) 08:41:13 [134.14.138.58.dy.bbexcite.jp]
(No Subject) / 新参
こんにちは

前の試合で初登板したんですけど
コントロールが無いために2イニングで6四球、3失点でした。先輩も怒っていたようです。
コントロールが悪いんです。どうしたらいいですかね?

投手全般にも書いたんですけどレスがこなかったので
あちらを消してこちらに立てました。

管理人さん、こういうのもアク禁対象ですかね・・?

No.10219 - 2007/08/24(Fri) 17:43:31 [i125-203-192-172.s02.a038.ap.plala.or.jp]

Re: / 管理人
投手全般掲示板に再度投稿してレスを待つようにしてください。2ページ目まで流れた段階であれば再投稿してもかまわないと思う。
アク禁にはしないけれども過去にあまりにも極端にやった人に注意したら荒らされたということがありました。そういう場合はアク禁です。
とりあえず管理人からは
1.投げ込み
2.フォームの見直し。投げるときに首が動くなど視点が定まらないとコントロールが乱れるときがあります。
3歩幅・・・自分にあった歩幅になっているかどうか、そしてその歩幅を安定して保てるだけの足腰の強さがあるかどうか
基本的だけど裁定でもこのぐらいはクリアしないといけないと思う。だけど基礎は大事。そして反復練習はとても大事。日頃の努力が人に認められるように頑張ってください。
投手全般掲示板に投稿のしなおしをしてください。
その後で管理人のレスも編集して全般掲示板に投稿します。
皆さんも気がついたことがあったら再投稿があった段階で投稿してください。

No.10221 - 2007/08/24(Fri) 19:09:17 [EATcf-69p146.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / まーた
この前のお返事ありがとうございました。
今ダメな所は、ストレートもカーブも右側に抜けてしまう、スピードが遅い、細かいコントロールができない、
特にこの三つが出来ません。直す方法を教えてください

No.10210 - 2007/08/23(Thu) 13:03:26 [softbank220058124123.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
抜けてしまうのは腰の回転、切れが足りないからだと思います
No.10214 - 2007/08/23(Thu) 17:17:14 [106.65.231.222.megaegg.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 108 >> ]