[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / トシ
スローカーブを練習してるんですが、なかなかしっくりくる握りが見つかりません。なのでここに来ている人でスローカーブを練習している人、スローカーブを投げている人がいたら握りを教えて欲しいです。

        お願いします。

No.9697 - 2007/08/02(Thu) 14:03:12 [ntkgwa029212.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
握りは、人それぞれだから、なんとも言えないですね。
まぁ〜スローカーブの基本的な握りは
カーブより深く握る。ですけど・・・
しっくりくるまで、試行錯誤するのが一番でしょう。
頑張ってください。

No.9729 - 2007/08/04(Sat) 23:22:52 [211-19-210-20.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / ピッチ
初めまして。中1でピッチャーをやっています。今は球種がカーブしかありません。簡単にできる変化球を教えてください。宜しくお願いします。
No.9692 - 2007/08/01(Wed) 23:39:36 [softbank220036230059.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
簡単な球種・・・・、というかあなたはカーブを持っているじゃないですか?中1ならば、カーブがあれば今のところは大丈夫ですよ。
No.9693 - 2007/08/02(Thu) 12:16:35 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 常前
カーブがあれば充分ですよ。
そのカーブを生かすためにもストレートに磨きをかけるべきだと思います。

No.9695 - 2007/08/02(Thu) 12:35:25 [softbank220019059170.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ピッチ
ありがとうございます。
No.9702 - 2007/08/02(Thu) 19:42:41 [softbank220036230059.bbtec.net]
(No Subject) / グングニル
はじめまして。小6で、ピッチャー兼キャッチャーをしています。球速は、103くらいで、スライダー・カーブ・Dカーブ・フォーク・SFFを遊びで、ですが投げれます。中学でこれは磨いたほうがいい!という球種とこれは辞めたほうがいいという球種、あと覚えたほうがいい球種を教えてください。あと、コントロールを保ちながら、球速を上げる方法を教えてください。質問多くてスミマセン。ちなみに先発です。
No.9688 - 2007/08/01(Wed) 17:52:26 [i218-44-118-37.s01.a006.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グングニル
連レスすみません。フォームはオーバースローです。
No.9689 - 2007/08/01(Wed) 17:53:53 [i218-44-118-37.s01.a006.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
コラコラ。「Dカーブ」はゲーム用語なので、「縦カーブ」といい改めましょうね。初めて来た人には分からないと思いますが、今度からは気をつけてくださいね。
掲示板が荒れる原因となるので。

No.9694 - 2007/08/02(Thu) 12:18:57 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
コントロールを保ちながら球速を速くする方法、まずは
ランニングで下半身を鍛えることですね。これによって、個人差はあるものの、球速は少しは速くなっているはずです。それからさきの練習方法については、投手全般掲示板で聞いてください。ここは変化球専門の掲示板です。次に、変化球についてですが、あなたが軟式・硬式のどちらをするかは分かりませんが、軟式・硬式ではともにカーブ系は鍛えたほうがいいでしょう。カーブ・縦カーブの2種類のカーブを投げ分けてはどうですか?
でも、投げすぎは肘を壊すのでいけませんよ!
あと、中学ではスライダーは止めておいたほうがいいです。割と人気がある変化球ですが、カーブよりも故障しやすいです。高校生でもスライダーによる故障をしたことがある人もいるそうなので。ましてや成長中の中学生
がスライダーを投げると、怪我との戦いになりかねませんよ。あと、軟式ではあまり有効ではないのですが、硬式ではSFFは有効です。ストレートと思わせて、ボール1個分落ちるわけですから、当然読まれていない限り
は、ゴロばかりになるでしょうね。しかし、SFFは、
ストレートがある程度速くないと効果には期待できないと思います。SFFのモットーは「速く・小さく・鋭く」です。意味は、球速が速くて、打者の手元でボール1個分鋭く変化するようにしなさい、ということです。

No.9696 - 2007/08/02(Thu) 13:27:45 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グングニル
ペン太GONさん有り難う御座います。それと今後ゲーム用語には気を付けます。
No.9698 - 2007/08/02(Thu) 14:21:10 [i218-47-241-86.s01.a006.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / まーた
僕は中1でサイドスローでピッチャーをしています。
コントロールが悪いので簡単に覚えられ、コントロールが悪い僕でもストライクが入りやすい変化球ってありますか、あれば教えてください。

No.9669 - 2007/07/30(Mon) 09:12:30 [softbank220058124123.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ファストン
 チェンジアップですね。
No.9673 - 2007/07/30(Mon) 15:33:18 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
カットボールもいいんじゃないですか?
No.9675 - 2007/07/30(Mon) 19:07:19 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亀吉
スライダーなんてどうですか?
No.9681 - 2007/07/31(Tue) 16:41:41 [i58-94-28-15.s04.a040.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
サイドスローといえばシンカーでしょう。
サイドスローには必須の変化球ですよ。

No.9682 - 2007/07/31(Tue) 20:40:28 [ppp1170.hakata14.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
スライダーは中学生の場合怪我する確率がどうたらこうたら・・・・・・
とにかく、あまりよくないそうですよ?

No.9683 - 2007/07/31(Tue) 21:05:21 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / NO,5
一番簡単なカーブが良いと思います。
中一ならカーブとストレートだけでも十分抑えることができます。
コントロールが悪いなら毎日2〜3キロ走って下半身を鍛えましょう。

No.9686 - 2007/08/01(Wed) 16:01:22 [d-61-215-180-127.d-cable.katch.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亀吉
グラディアンさん、ほんとうですか?
それは知りませんでした。
私は、オーバースローでしてよく分からないんですよ。

No.9687 - 2007/08/01(Wed) 16:28:37 [i125-201-186-245.s04.a040.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ぼた
カットボール・スライダー系はコントロールが非常に難しい球種です。
カーブは比較的投げやすいと思います。
コントロールが悪いのは余計な力の入りすぎなのでは?
脱力を覚えると面白いくらいストライクが入ると思いますが、、、。

No.9691 - 2007/08/01(Wed) 22:26:21 [p5107-ipbf1007hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
グラディアンさんに付けたし。
スライダーを投げると中学生の場合
肘の故障弊害率が「82」パーセントです。
自分も肘を故障しました。

No.9699 - 2007/08/02(Thu) 14:52:36 [211-19-210-20.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
僕もやっちゃいました・・・
No.9700 - 2007/08/02(Thu) 16:33:37 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / ランドルバード
初めまして。今僕は中2でピッチャーやっています。
球速は110くらいで変化球はカーブとフォークです。
最近横の変化をつけようとシュートを練習しているのですがうまくかかりません。どうすればいいでしょうか

No.9667 - 2007/07/29(Sun) 22:56:28 [EAOcf-285p130.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / イナゴ
ツーシームの握りで人差し指に力を入れて投げてみてください。
特に手首のひねりとかは気にせずストレートと同じように。

No.9685 - 2007/08/01(Wed) 14:31:15 [i220-109-99-70.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ランドルバード
ありがとうございます
練習してみます

No.9849 - 2007/08/10(Fri) 23:24:03 [EAOcf-323p73.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / トシ
サークルチェンジはシンカーの代わりに使えますか??
No.9666 - 2007/07/29(Sun) 22:15:44 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
サークルチェンジはシュート回転のチェンジアップなので、うまくいくとシュート気味に変化します。
結論からすれば、サークルチェンジをシンカー代わりに使うことは、ちょっと難しいかな?

No.9674 - 2007/07/30(Mon) 15:46:28 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / トシ
ありがとうございます。
シュートとかシンカーを投げれない人は使ったほうが 
有効ですか??

No.9676 - 2007/07/30(Mon) 19:38:24 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
そうかもしれませんね。僕は人差し指に力を入れて、内側に少し腕をねじるシュート(比較的速く小さく変化するシュート)を投げることができます。少しずつ(30分)練習し続けて、2か月で覚えました。
No.9677 - 2007/07/31(Tue) 08:44:26 [ppp3288.hakata14.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / トシ
ありがとうございます。

もうひとつ聞きたいのですが、井川投手が投げているのは、チェンジアップですか?それともサークルチェンジですか?

No.9678 - 2007/07/31(Tue) 10:47:46 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
う〜ん、僕も分かりません。たぶんどちらかでしょう。
No.9679 - 2007/07/31(Tue) 12:58:22 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / トシ
本当ひありがとうございます。
No.9680 - 2007/07/31(Tue) 15:37:18 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
TVか何かで見たような気がするんですが
「シンカーー気味のチェンジUPでどうのこうの」
っていってたのでたぶんサークルチェンジだと思います。

No.9701 - 2007/08/02(Thu) 18:40:06 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / 鉄腕シニア
軟式野球を引退しまして、硬式をやろうと思います。
本題ですが、硬式の縦のカーブって投げ方とか違うんですか?

No.9659 - 2007/07/28(Sat) 22:13:51 [opt-202-67-17-74.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
一緒なんじゃないですかね〜?
すいません、あいまいで・・・

ただ、たぶん硬式のほうが抜きやすいと思います。
がんばってくださいね!硬式!

No.9660 - 2007/07/28(Sat) 22:22:16 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕シニア
ありがとうございます。実際にやってみたらかなり変化しました。
No.9684 - 2007/08/01(Wed) 11:59:14 [opt-202-67-17-74.client.pikara.ne.jp]
あの… / 変化球マニア
ドロップって、縦の変化球なんですか?斜めですか?教えてください。
No.9656 - 2007/07/28(Sat) 14:49:55 [p9122-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: あの… / ペン太GON
カーブよりも縦変化で、フォークよりも斜め変化です。
No.9658 - 2007/07/28(Sat) 18:44:59 [ppp0859.hakata14.bbiq.jp]

Re: あの… / 変化球マニア
分かりました。ありがとうございます。
サークルチェンジの逆変化みたいなもんですね。

No.9663 - 2007/07/29(Sun) 12:43:53 [p11220-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: あの… / ペン太GON
まぁ、それに近いといえば近いですね。
No.9664 - 2007/07/29(Sun) 15:13:19 [ppp1201.hakata14.bbiq.jp]
(No Subject) / トシ
オーバーやスリークォーターでシンカーを投げるとき
どのような感じでリリースするんですか??

No.9653 - 2007/07/27(Fri) 21:53:41 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ここの一番下のHOMEをクリックし、そこから探してください。ちゃんと乗っていますよ。今度からは、掲示板だけを見るのではなくて、トップページなども見るようにしてください。
No.9655 - 2007/07/28(Sat) 13:33:30 [ppp1768.hakata14.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / トシ
すいません。 探してみます。
No.9657 - 2007/07/28(Sat) 17:56:13 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 疾風迅雷
 キレのいいスライダーが投げたいです。どうゆう練習をすればキレがよく変化するスライダーが投げれますか。
No.9647 - 2007/07/26(Thu) 20:17:16 [softbank219057205164.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
スライダーはボールを切って投げるので、球速が速いほどキレが良いスライダーを投げられると思います。
No.9650 - 2007/07/27(Fri) 09:17:54 [ppp0812.hakata14.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
すいません、訂正です。
ボールを切る→指でボールを切るようにして
です。

No.9651 - 2007/07/27(Fri) 09:28:53 [ppp0812.hakata14.bbiq.jp]
ナックル / 野球大好き
ナックルがどうしてもかかりません。
なんかアドバイスあったらお願いします

No.9637 - 2007/07/25(Wed) 23:31:48 [p5224-ipbf1006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: ナックル / ペン太GON
一言で言うと、ボールの回転が0に限りなく近づくようにすることですね。こうなるには、かなりの時間と努力が必要になります。
No.9639 - 2007/07/26(Thu) 09:05:13 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: ナックル / 寛
ナックルに近いシェイクを投げてみればいかがでしょうか。
フォークの握りを深くしてキャッチボール感覚で投げます。

No.9645 - 2007/07/26(Thu) 15:36:49 [p4074-ipad08morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: ナックル / 野球大好き
シュイクの握り方を教えてください。
アドバイスありがとうございました

No.9649 - 2007/07/26(Thu) 22:09:37 [p5224-ipbf1006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: ナックル / グラディアン
すいません、あの〜シェイクってロッテの小宮山選手がつくったマリーンスタジアム特有の浜風をつかったボールなんじゃないですか?
浜風がないときって変化するんですか?

No.9661 - 2007/07/28(Sat) 22:27:19 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: ナックル / ペン太GON
風が無いときは変化しない、ただのスローボールになると思います。
No.9662 - 2007/07/29(Sun) 09:39:55 [ppp2308.hakata14.bbiq.jp]

Re: ナックル / 寛
しかしフォークの握りを深くしたものなので、おちます。というより実際やったら落ちました。
No.9690 - 2007/08/01(Wed) 22:05:46 [p1254-ipad202morioka.iwate.ocn.ne.jp]
(No Subject) / グラディアン
時々思うんですけど、佐々岡選手の大きな大きな縦割れのカーブはどうやって投げるんですかね?
みてて羨ましいですよね。

No.9634 - 2007/07/25(Wed) 21:05:33 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / エース
Dカーブの事ですか??
僕は持ち方はカーブで投げる時は手を自分の方に向けてそのままの状態でカーブを投げてますよ!!

No.9636 - 2007/07/25(Wed) 22:57:42 [EATcf-311p66.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
ゲーム用語は使用禁止。
よくこれは違うのだと主張される方がいますが検索をかけてみてください。ゲーム用語であることがよくわかります。あれる可能性があることまたこれを利用して荒らしてくる人間がいます。またゲームと現実の区別をしっかりつけていない人間が野球初心者掲示板をあらしました。絶対につかわないでください。縦とか横とかを使ってください。ご協力お願いします。

No.9638 - 2007/07/26(Thu) 08:12:52 [EATcf-46p153.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
気をつけましょう

確かに縦カーブですが普通に縦カーブを投げてもあーんな大きく真縦にはならないじゃないですか。
それをどーやってるのかなーって・・・・ことです!

No.9640 - 2007/07/26(Thu) 09:43:45 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
変化球掲示板と野球雑談掲示板のログを調べてみてください。在日アメリカ人さんとショート6さんそして亜さんがいろいろと書いてくれています。この掲示板だと記事検索をクリックして検索窓にドロップとかのキーワードを入れてみる。そのときに現行ログと過去ログを選択してください。野球雑談掲示板はsearchをクリックしてください。
No.9641 - 2007/07/26(Thu) 10:13:07 [KD125055114183.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
わかりました!管理人さんありがとうございます!
No.9642 - 2007/07/26(Thu) 12:16:28 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
管理人さんのレスの指示通りに検索してみました。
そしたら、結構ありましたよ。

No.9643 - 2007/07/26(Thu) 12:55:20 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / ユウキ
オーバー・スリークォータでの沈むスライダーの投げ方は、握りは前回教えた通りです。
リリース時に切る様に投げるということ以外はストレートと同様です。
二週間ほどで感覚がつかめると思います。完成するとドロップのような変化になります。

No.9632 - 2007/07/25(Wed) 18:31:26 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ぴぐくん
握り方は↓を見ましたが、縫い目はどこにかけたらいいのですか?
よろしくお願いします。

No.9633 - 2007/07/25(Wed) 21:02:31 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ぴぐくん
連続投稿すみません;;;;
Cの様に握る、というのは左投げだけで右投げには対応しないんじゃないんですか?
⊃の握り(Cの逆)でいいんですか?
連続ですがよろしくお願いします。

No.9635 - 2007/07/25(Wed) 21:08:05 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
大丈夫だと思いますよ。
左投手の変化球の握り方は、右投手の変化球の握り方とは逆になると思うので。

No.9644 - 2007/07/26(Thu) 13:42:48 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ユウキ
cの握りは右投げようのものです。説明へたでスミマセン。
わからないことは、また言ってください。

No.9646 - 2007/07/26(Thu) 16:47:15 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ぴぐくん
僕は右投げなんですがペン太GONさんやユウキさんの説明で理解しました。
これから頑張って取得します。
皆様ありがとうございました。

No.9648 - 2007/07/26(Thu) 21:28:55 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ユウキ
ストレートの感覚で投げることが大切です。
頑張ってください。

No.9652 - 2007/07/27(Fri) 15:20:46 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ぴぐくん
アドバイスありがとうございました。
No.9654 - 2007/07/28(Sat) 07:45:00 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]
(No Subject) / え・・・
スライダーを投げようとしたら微妙に落ちたんですけど
No.9627 - 2007/07/24(Tue) 21:53:05 [EATcf-46p177.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
メールアドレス記載は禁止です。よくルールを読んでください。

それはたぶん回転軸が前にいったからでしょう。
縦に落ちるスライダーもありますし、切り方によっては簡単に縦になります。

No.9628 - 2007/07/24(Tue) 21:54:10 [EATcf-46p177.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
url及びメールアドレス欄は一切記載せず投稿してください。最近怪しげな投稿があったばかりなので気をつけてください。
No.9629 - 2007/07/24(Tue) 21:55:16 [EATcf-46p177.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / ストレート命
初めまして中1ですアンダスロー50kmぐらいでもち球シンカーとカーブです。球速を上げるのにはどんなトレーニングをしたらいいでしょうか。目指す球速は115kmです。
No.9613 - 2007/07/24(Tue) 12:56:20 [zaq3a559fef.zaq.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
まずは下半身を鍛えることですね。
No.9616 - 2007/07/24(Tue) 15:29:01 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / AK47
下半身は野球基本ですし下半身が強化されていけば速い球も伸びのある球も投げれると思います
No.9622 - 2007/07/24(Tue) 17:49:40 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
50キロ?
んなことより、板違いですよ。
こういうことは、投手全般掲示板で。

No.9631 - 2007/07/25(Wed) 18:22:45 [211-19-210-243.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ツナ
普通50キロじゃマウンドからホームプレートまで届かないはずです。ストレート命さんはもう少し早いはずです!!そのアンダースローが完成したらかなりの武器になるはずです!!中学生でアンダースローはかなり珍しいですからね!!慣れないフォームから放たれるボールは5〜8キロ増しと言われていますからね!!そのまま頑張ればイイと思います。一つ言わせてもらうとサブマリンで有名だった山田投手はシンカーで打者を翻弄したそうです!!覚えるのならシンカーがイイかなと思います。ちょっと余計だったかも知れませんね
No.9720 - 2007/08/03(Fri) 18:00:39 [ATUnni-06S2p008.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / ツナ
普通50キロじゃマウンドからホームプレートまで届かないはずです。ストレート命さんはもう少し早いはずです!!そのアンダースローが完成したらかなりの武器になるはずです!!中学生でアンダースローはかなり珍しいですからね!!慣れないフォームから放たれるボールは5〜8キロ増しと言われていますからね!!そのまま頑張ればイイと思います。一つ言わせてもらうとサブマリンで有名だった山田投手はシンカーで打者を翻弄したそうです!!覚えるのならシンカーがイイかなと思います。ちょっと余計だったかも知れませんね
No.9721 - 2007/08/03(Fri) 18:05:27 [ATUnni-06S2p008.ppp12.odn.ad.jp]
(No Subject) / できそこないエース
初めまして。今後よろしくお願いします
いきなりなんですが、俺は中2で軟式野球やってます。
ストレートの最高は110?`前後でます。
変化球はカーブとフォークです。
そこで質問なのですが、3年生も引退し、そろそろ自分の登板も増えてくると思います。
そこで変化球は今の種類でいいでしょうか??
また増やすとすればどの球種がいいでしょうか??
教えてください。

ちなみにコントロール的はそこそこいいほうといわれます。
カーブは結構な変化をしますが、フォークがここのところかかりにくくなっています;;
長々として悪いのですがコメントよろしくお願いします。

No.9603 - 2007/07/23(Mon) 19:03:59 [zaq3d7d50b3.zaq.ne.jp]

Re: (No Subject) / エース
落ちる系を覚えているならシュートとかがいいと思います!!
僕は中3でもう引退なんで頑張ってくださいね!!

No.9609 - 2007/07/23(Mon) 22:07:45 [EATcf-82p220.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
球種を増やすのではなく
今、持っている球種を
磨いた方がいいと思います。
変化球とは関係ないですが
球速を上げれば
制球も変化量の良いということなので
もっと投球が良くなると思います。

No.9610 - 2007/07/24(Tue) 09:49:34 [211-19-211-29.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ストレート命
ストレートを磨くとフォークもかかりやすくなると思います。
No.9611 - 2007/07/24(Tue) 12:41:38 [zaq3a559fef.zaq.ne.jp]

Re: (No Subject) / できそこないエース
参考になりました。
取りあえず球速をあげてから様子をみたいと思います。

ありがとうございました

No.9614 - 2007/07/24(Tue) 15:21:03 [zaq3d7d50b3.zaq.ne.jp]
(No Subject) / 亀吉
この前、先輩にサークルチェンジを教えてもらいました
ちなみに、先輩は捕手です。
パームは投げれるようになりました。
そこで、新しくサークルチェンジを投げるように練習したのですが、うまくいきません。
どうやればいいのですか?
教えてください。

No.9596 - 2007/07/23(Mon) 12:54:35 [i121-114-131-1.s04.a040.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
サークルチェンジの握り方は省略します。
投げ方は、速球とほぼ同じです。
それで、投げる時に、指からボールをスルリと逃がすようにして投げます。
もちろん、腕の振りは速球と同じになるようにします
(そうでないと、チェンジアップだと見破られてしまうので)

No.9600 - 2007/07/23(Mon) 15:19:46 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亀吉
いろいろ、がんばって練習してみます。
ありがとうございました。

No.9630 - 2007/07/25(Wed) 08:15:16 [i125-201-186-227.s04.a040.ap.plala.or.jp]
カーブが!!! / AK47
名前卓球部からAK47に変えました。それと久しぶりの投稿ですw本題なんですがいつものように得意のカーブ投げてたんですがふとスライダーの握りでカーブ投げてみたらやっぱ曲がらないかと思った瞬間急に曲がりました。この球はスライダーなんでしょうかカーブなんでしょうか?どっちだと思いますか?
No.9593 - 2007/07/22(Sun) 18:27:36 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: カーブが!!! / 黄金の右腕
握りは、スライダーで
投げ方が、カーブなら
カーブなんではないでしょうか。
急に曲がったってことは
スライダーかもしれませんね。
ボールの軌道はどんな感じでした?
ドロンとしてたら、カーブで
クッと曲がってれば、スライダーだと思うのですが。

No.9594 - 2007/07/22(Sun) 20:17:40 [211-19-211-29.parkcity.ne.jp]

Re: カーブが!!! / グラディアン
もしかしてスラーブじゃないですか?すらいだーとカーブの中間の球です!

あと管理人さん!すらいだーってカタカナでうって投稿しようとしてもなぜか禁止用語になって投稿できません。

No.9597 - 2007/07/23(Mon) 14:11:19 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: カーブが!!! / AK47
ボールの軌道は斜めにストンて感じで曲がりました。スピードはいつも投げてるカーブより少し速かったです。グラディアンさんスラーブなんて球あるんですか!?初めて知りました。どんな軌道なんですかスラーブは?
No.9598 - 2007/07/23(Mon) 14:28:34 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: カーブが!!! / ペン太GON
スラーブは、名前の通り、スライダーとカーブが合わさったような変化球です。球速はカーブより速くスライダーより遅いです。また、カーブほど山なりの軌道にはなりません。
まぁ、これぐらいでしょう。

No.9599 - 2007/07/23(Mon) 15:15:14 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: カーブが!!! / 管理人
スライダー
カタカナでの投稿は可能です。その前にアルファベットをつけている場合は投稿できません。

No.9602 - 2007/07/23(Mon) 18:46:24 [KD125055114183.ppp-bb.dion.ne.jp]

かんりにんさんへ / グラディアン
スライダー
できたかな?

No.9604 - 2007/07/23(Mon) 20:10:01 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: カーブが!!! / グラディアン
できました!無駄に投稿してすいませんでした
No.9605 - 2007/07/23(Mon) 20:11:14 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: カーブが!!! / グラディアン
連続投稿スイマセン。AK47さん、スラーブという球はありますよ。スライダーとカーブの中間の球で、球速も中間くらいで変化も中間の変化をします。
さほど変化はしませんが、ロッテのセラフィ二投手などがよく投げてます。
ぁ!ペン太GONさんと同じになってしまいました・・・

No.9606 - 2007/07/23(Mon) 20:17:23 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: カーブが!!! / AK47
ペン太GONさんグラディアンさんの情報から見ると俺の投げた変化球はスラーブだと思います。情報ありがとうございました(_ _)
No.9621 - 2007/07/24(Tue) 17:41:47 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / しゅうじ
部活の先輩がナックルを投げられる人とフォークを投げられる先輩がいます。
ナックルとフォクーどちらのほうがオススメですか?

No.9582 - 2007/07/20(Fri) 21:13:38 [61-213-44-209.catv296.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
自分の投球スタイルにもよるのでは?
軟投派なら、ナックル。
本格派なら、フォーク。
まぁ〜↑が絶対って、訳じゃないですけど。

No.9584 - 2007/07/20(Fri) 21:16:59 [211-19-212-147.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / しゅうじ
ありがとうございます。
No.9585 - 2007/07/20(Fri) 21:20:17 [61-213-44-209.catv296.ne.jp]

Re: (No Subject) / プレマネ
握力に自信があるならフォークでいいんじゃないんですか?
 まあ、一度試してみて自分にあってるなと思った方を練習すればいいと思いますよ^^

No.9588 - 2007/07/21(Sat) 18:06:01 [p051.net219126031.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 零
僕もフォークがいいと思います。
僕もフォーク得意で、時々地面ギリギリまで落ちたりしますよw

まぁ、俺、もう野球なんてやめたから、どうでもいいんだけどね。
でもナックルだけ最近練習してるが・・・。
俺の投げた球は誰にも打てねぇんだぜ!!

No.9590 - 2007/07/22(Sun) 11:00:57 [i220-221-146-248.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ストレート命
フォークの方が配球を組立てやすいからいいと思います。
No.9612 - 2007/07/24(Tue) 12:45:05 [zaq3a559fef.zaq.ne.jp]

Re: (No Subject) / maru
しゅうじs
フォクーになっています

No.10093 - 2007/08/18(Sat) 19:18:09 [cb8a18-134.dynamic.tiki.ne.jp]
・・・疑問 / フル
え〜今日バッティングピッチャーをやったのですが
(フリーバッティング)
捕手が私の球が落ちたと言ったのです。

具体的な話
具体的に聞くと打者の手元で落ちたそうです
手元まではストレート・・・しかし手元に来た
とたん落ちたそうです
打者にも聞くと確かに落ちたといっています
私はナチュラルで何か掛かったのかなぁと思ったのですが
捕手が言うには・・・ストレートの回転でいきなり落ちたというのです。
これはなんでしょうか?
捕手の目の錯覚で、スライダーでも掛かっていたのでしょうか?
教えてください、御願します

No.9575 - 2007/07/20(Fri) 19:21:25 [p5041-ipad209niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: ・・・疑問 / ファストン
 ツーシームかSFFになっていたんじゃないでしょうか。
No.9576 - 2007/07/20(Fri) 19:37:40 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: ・・・疑問 / フル
一応フォーシームで投げてました・・・
そこからSFFになるのでしょうか?
挟んでるわけでもありませんし・・・・

No.9578 - 2007/07/20(Fri) 20:03:42 [p5041-ipad209niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: ・・・疑問 / 黄金の右腕
ツーシームが有力だと思います。
微妙な変化なんで、回転がストレートに似てて
捕手の人がそういったのかもしれません。
多分、指が掛かって、変化したのだと思います。

No.9583 - 2007/07/20(Fri) 21:14:47 [211-19-212-147.parkcity.ne.jp]

Re: ・・・疑問 / フル
そうですか、ありがとうございます
No.9586 - 2007/07/21(Sat) 13:26:13 [p5041-ipad209niigatani.niigata.ocn.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 108 >> ]