[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ユウキ
中学最後の夏も終わりましたので投稿したいと思います。
以前少し反響のあった「沈むスライダー」の投げ方を教えたいと思うのですがどうでしょう。

No.9574 - 2007/07/20(Fri) 19:14:11 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ファストン
 ぜひ、教えてください、お願いします。
No.9577 - 2007/07/20(Fri) 19:39:48 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ユウキ
握りは、自分にむかってcになるようにぎります。(人差し指と中指がcの右上になるように、親指は、オリジナルで)
あと、リリースポイントぎりぎりまでゆるくして投げるとき、人差し指と中指を地面に垂直にしておもいっきり切るように投げます。
わからないことは、聞いてください。

No.9580 - 2007/07/20(Fri) 20:59:45 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ユウキ
リリースポイントぎりぎりまでゆるくして、投げるとき
です。スミマセン。

No.9581 - 2007/07/20(Fri) 21:01:08 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ファストン
ありがとうございました。参考になりました。
No.9589 - 2007/07/22(Sun) 10:28:12 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ユウキ
とりあえずサイドスローの為のものです。
オーバースローはすこし違うので知りたかったら言ってください。

No.9591 - 2007/07/22(Sun) 16:42:51 [ppp3009.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ぴぐくん
僕はスリークォーターなのですが、沈むスライダーはどうするんですか?
投げられなかったら教えてくれなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。

No.9592 - 2007/07/22(Sun) 17:36:28 [FLH1Abx064.hyg.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 野球馬鹿
はじめまして!
俺わ、チェンジアップの握り方は分かるけど
上手くコントロールと変化がしません!
どうすればいいですか?

教えてください!!

No.9567 - 2007/07/19(Thu) 23:09:32 [softbank220026246208.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ファストン
 投げ方は直球と同じで、手首を動かさないで投げます。
No.9569 - 2007/07/20(Fri) 05:17:55 [softbank219051209036.bbtec.net]
(No Subject) / しゅうじ
お久しぶりですぼくはカーブがかかるようになりました。ですが、速くて浅いカーブと遅くて深いカーブ、ど
っちが使いやすいですか?やっぱり人それぞれなんですか?

No.9563 - 2007/07/19(Thu) 21:03:49 [61-213-44-209.catv296.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
場面や対戦する打者にもよるのでは?
まぁ〜結局の所は、ひとそれぞれでしょうね。

No.9564 - 2007/07/19(Thu) 21:47:22 [211-19-212-147.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球馬鹿
俺わ、早くて浅いカーブの方がいいと思う!
遅いカーブだと、バッターに打たれる可能性が高いから!
早いと変化の切れが良くなるから!(腕をしっかり振るといいよ!)

No.9568 - 2007/07/19(Thu) 23:14:55 [softbank220026246208.bbtec.net]

Re: (No Subject) / しゅうじ
ありがとうございます!!。
No.9579 - 2007/07/20(Fri) 20:46:13 [61-213-44-209.catv296.ne.jp]
(No Subject) / 亀吉
フォーク系でおすすめできる変化球はありますか?
No.9560 - 2007/07/19(Thu) 15:42:07 [i58-89-146-61.s04.a040.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / エース
SFFなんてどうかな??
No.9561 - 2007/07/19(Thu) 18:24:17 [EATcf-81p249.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
チェンジアップもあります
No.9565 - 2007/07/19(Thu) 22:04:49 [i220-109-26-173.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亀吉
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。

No.9587 - 2007/07/21(Sat) 17:42:26 [i218-47-143-151.s04.a040.ap.plala.or.jp]
質問 / ペン太GON
皆さんは、落ちる球といえば「フォーク派」ですか?それとも「縦スライダー派」ですか?
No.9543 - 2007/07/18(Wed) 14:45:49 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 質問 / Y
私は縦スライダー派ですね。
急速がけっこうでて変化量もフォークほどでは
ありませんがそこそこあるのでいいと思います。

No.9545 - 2007/07/18(Wed) 16:58:53 [i219-164-189-72.s02.a022.ap.plala.or.jp]

Re: 質問 / 黄金の右腕
縦スライダーの方が投げやすいし
制球がつけやすいので
自分は「縦スライダー派」です。

No.9546 - 2007/07/18(Wed) 17:17:16 [211-19-210-222.parkcity.ne.jp]

Re: 質問 / ノーコン男
”スライダー”と名のつくものは横変化以外投げられないのでフォーク派です
No.9554 - 2007/07/18(Wed) 19:16:39 [i220-109-26-173.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 質問 / ペン太GON
意見ありがとうございます。
No.9558 - 2007/07/19(Thu) 15:33:31 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / K・K
中1なんですけどピッチャー志望で球速は小6では105キロだったので今は110キロぐらいあると思います。けれどもっと速い球が投げたいです。それとスライダーをキレよく投げたいです。どうすればいいですか。
No.9540 - 2007/07/17(Tue) 21:06:32 [softbank219057205164.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ファストン
 中1で110の速さは十分でしょう。
スライダーは肩や肘を壊しやすいのでSFFがいいと思います。

No.9541 - 2007/07/17(Tue) 22:18:22 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
スライダーは、中1にお勧めできませんね。
某野球雑誌に
スライダーを投げての肘の故障弊害率が
書いてありましたけど・・・
なんと「82%」ですよ。
自分もそうですけど、投げるとしても
スライダーは、サブで。
メインは、中1なら、直球とかでいいと思います。

No.9547 - 2007/07/18(Wed) 17:20:39 [211-19-210-222.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
中1ならば、速球とカーブがあれば大丈夫ですよ。
No.9559 - 2007/07/19(Thu) 15:41:21 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
3回戦突破!! / エース
今日3回戦で8−1で勝ちました!!
シンカーは練習していたんですが、相手がそこまで強くなかったんでキャッチャーに任せてシンカーは投げませんでした!!
すみません・・・せっかく教えてもらったのに・・・・
でも来週は4回戦で相手は強敵なのでこの平日で練習して完璧にしたいです!!

No.9533 - 2007/07/16(Mon) 21:49:40 [EATcf-307p244.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 3回戦突破!! / Q
はっきりと言います。変化球は練習量が全てです。
才能とかも、もちろん関係してきますが最終的には練習量で決まります。
結論から言うと、強敵が相手なら今の段階で未完成のシンカーは封印した方が無難です。
中途半端な球を投げれば、打たれるのは目に見えているからです。
とりあえず今大会はシンカーを投げない方がいいでしょう。
勝ち進んで次の大会に移ったときにはもうマスターしていると思いますので、そのときに完璧なシンカーを見せてやりましょう。データにない球種が来たときほど怖いことはないですよ。

No.9536 - 2007/07/16(Mon) 22:46:31 [tsechttp118.sec.nifty.com]

Re: 3回戦突破!! / エース
いや!
そこまで未完成じゃないんですよ!!
内角の低めにしっかり集まりますし結構かかるので
次の試合には使えると思います!!

No.9542 - 2007/07/17(Tue) 22:54:28 [EATcf-310p102.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 亀吉
パームボールで最高速度はどのくらいでますか?
No.9528 - 2007/07/16(Mon) 12:17:27 [i60-36-194-75.s04.a040.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / エース
それは自分の能力によると思いますよ!!
No.9532 - 2007/07/16(Mon) 21:46:22 [EATcf-307p244.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / Q
僕の場合50km/h〜60km/hですかね。
というより、パームは遅い球です。最高速を気にする球ではありません。
あくまでも、打者のタイミングをはずす球として使ってください。
ちなみに言っときますと、プロの選手で100km/h前後です。

No.9537 - 2007/07/16(Mon) 22:48:44 [tsechttp118.sec.nifty.com]
(No Subject) / 太郎
あの初めまして!俺は太郎といいます。いきなりですがどうしたら変化球の切れがよくなりますか?ちなみに速球は110キロです。中1です。俺に合っている変化球は何ですか?出来れば教えてください。
No.9522 - 2007/07/15(Sun) 23:43:44 [softbank220034095206.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ファストン
 球速の速い人は、カットボールやSFF、チェンジアップ、スローカーブなどがいいと思います。
No.9523 - 2007/07/16(Mon) 08:19:46 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
中1なので、ある程度、球種を1つにしぼった方がいいです。中1から、何種類も操っていると肘とかやっちゃいますからね。1つだけじゃ無理!という場合は、カーブとかの変化球とは別に、ツーシームをお勧めします。
No.9525 - 2007/07/16(Mon) 09:55:17 [211-19-210-222.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 太郎
ありがとうございます。
No.9534 - 2007/07/16(Mon) 21:55:11 [softbank220034095206.bbtec.net]
カーブ、スライダー / 蔵人
初めまして!俺は今中2で投手です。
それでスライダーを覚えたんですけどカットボールくらいの変化しかしなくて・・・。どうしたら大きく変化しますか?投げ方のコツを教えてください!
あとカーブも覚えようと思うんですけど上手く曲がりません・・・。こちらも投げるコツを教えてください!
ちなみに速球は90キロ後半です。
長々とすいません。よろしくお願いします!

No.9519 - 2007/07/15(Sun) 21:13:10 [z119.211-132-152.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: カーブ、スライダー / 寛
カーブは手から抜く感じで投げても結構な変化量になりますよ。
No.9538 - 2007/07/17(Tue) 19:08:26 [p8072-ipad04morioka.iwate.ocn.ne.jp]
(No Subject) / グラディアン
サイドスローでのスライダーが、キレはいいのですがあまり大きく曲がりません。どうすれば大きく曲がるでしょうか?
それと、サイドスローでのシンカーの握りやコツ、投げ方などいおしえてください!おねがいします!

No.9517 - 2007/07/15(Sun) 18:07:18 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ファストン
 スライダーの変化を大きくするためには、手首の振りを速くする。(よくわかりません。)僕のシンカーの握りは中指と薬指の間にはさんでいます。
No.9524 - 2007/07/16(Mon) 08:24:01 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
グラディアンさんって、シュートを投げれましたよね?
シュートが投げれたら、ファストンさんが言った握りでもいいですが、本とかに載ってるシンカーの握りで投げれば、投げれると思います。シンカーは、シュートの延長線上にあるので・・・。

No.9526 - 2007/07/16(Mon) 09:58:36 [211-19-210-222.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
お久しぶりです!
シュートの延長線上なんですか!
「抜く」とかそういうのはいらないんですか?シンカーには?
すらいだーはようするにスナップの使い方を大きくすればよく曲がるんですよね?ありがとうございます。

No.9531 - 2007/07/16(Mon) 19:06:06 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
シンカーは、シュートが投げれなかったら、お話になりませんからね。抜くということも必要だと思います。実際に、シンカーは、投げれないので、詳しくは分かりません。すみません、力になれなくて。
No.9535 - 2007/07/16(Mon) 22:30:01 [211-19-210-222.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
いえいえ!
ありがとうございます。
やってみます

No.9539 - 2007/07/17(Tue) 19:27:10 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / しょうた
僕は中2でピッチャーをやっています。       球は速いほうだと思うんですが、年下にも打たれてしまいます。なぜだと思いますか?
 

No.9515 - 2007/07/15(Sun) 16:53:39 [N026214.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / maru
大体何kくらいですか?
後変化球は使ってるんですか?

No.9516 - 2007/07/15(Sun) 17:37:28 [cad43e-075.dynamic.tiki.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
管理人さんへ、パソコン変えましたので、いろいろとまたお世話になります

本題ですが、球速・変化球・投法を教えていただきたい

No.9520 - 2007/07/15(Sun) 21:30:58 [i220-109-26-173.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 土山
回転の問題では・・・?
スナップを利かせて投げればよいと思いますよ。

No.9595 - 2007/07/22(Sun) 21:39:03 [59-190-120-178.eonet.ne.jp]
(No Subject) / maru
ぼくは中1で球速も75Km〜80Kmほど
僕にあった変化球はないのでしょうか?

No.9510 - 2007/07/15(Sun) 12:12:08 [cad43e-075.dynamic.tiki.ne.jp]

Re: (No Subject) / maru
ありがとうございます。
後コツとかはいるんですか

No.9512 - 2007/07/15(Sun) 12:33:09 [cad43e-075.dynamic.tiki.ne.jp]

Re: (No Subject) / ファストン
チェンジ・アップのコツは、手首を動かさず直球を投げる時と同じフォームで投げます。
No.9518 - 2007/07/15(Sun) 18:40:33 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / maru
球速をあげるのはどうやったらよいのでしょうか
No.9570 - 2007/07/20(Fri) 06:44:35 [cad43e-075.dynamic.tiki.ne.jp]
(No Subject) / ボンちゃん
こんばんわ
今日ピッチングで浅く握ってフォーク投げたんです
そしたら友達に切れがないって言われました
どうしたらキレがでるのでしょうか?

No.9507 - 2007/07/14(Sat) 22:57:59 [i121-114-89-168.s02.a006.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 正
フォークを浅く握った場合 SFFという違う変化球に変わってしまいます。 確かにキレがないのはその変化球が練習不足ということになります。または完全に変化球を使いこなせていない、投げ方をすこし間違えているのではないでしょうか
No.9513 - 2007/07/15(Sun) 15:59:13 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ボンちゃん
浅く握っていますがSFFではないです
わかりました練習してがんばります

No.9521 - 2007/07/15(Sun) 22:08:34 [i121-114-89-168.s02.a006.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / なおき
ふかくにぎってすとれーととおなじうでのふれでなげる
No.10196 - 2007/08/22(Wed) 10:45:22 [EAOcf-422p159.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / なおき
ふかくにぎってすとれーととおなじうでのふれでなげる
No.10200 - 2007/08/22(Wed) 10:57:20 [EAOcf-422p159.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 亀吉
私は、高校1年生です。
パームボール練習しているのですが、うまくいきません
どう練習すれば良いパームボールが投げれますか?

No.9503 - 2007/07/14(Sat) 18:44:52 [i121-114-130-250.s04.a040.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / Q
僕の投げ方ですが、リリースする瞬間に親指と小指の支えを外し、手のひらを転がすようにして投げます。それでキャッチャーまで届けばOKです。別に届かなくてもいいんですけど、せめてホームベースまでは届かせるように練習してください。
パーム=落ちるボールと思いがちですが、事実としては「回転数が少ないために浮力が生まれない」という自然の法則で落ちているだけです。つまり、落ちるとか落ちないとか気にする必要ありません。いかにしてストレートと同じフォームで投げるかだけを意識してください。
また、パームはストライクゾーンに入ればただの棒球です。つまり、タイミングを合わされれば軽くスタンドです。ですので、間違ってもストライクゾーンに入らないようなコントロールをつけてください。低めに外すのがベストです。

No.9508 - 2007/07/15(Sun) 00:07:56 [tsechttp142.sec.nifty.com]
(No Subject) / 竜
お久しぶりです。すみませんが、聞いてください。  
僕は、中1です。球速は95キロです。変化球はカーブだけです。他の変化球を練習しているのですが、かかりません。どうすればいいですか。教えてください。後、何の変化球を投げればいいですか。

No.9491 - 2007/07/14(Sat) 12:10:09 [softbank219062171051.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 管理人
カーブがキチンと投げられるのであれば直球の速度を上げる努力をしたほうがいいです。
中一だとこれから体が出来上がるからしっかりとしたトレーニングをした上でコントロールをつけるほうがいいのではないかと思います。
その上でチェンジアップなどで緩急をつけるのが理想でしょう。
ある程度の球速と自分の意のままにコースを投げわけられればカーブ1本でもある程度は大丈夫です。
基礎ができてから次をかんがえましょう。
緩急とコントロールはたくさんの変化球をなげるよりもはるかに効果があると思います。

No.9492 - 2007/07/14(Sat) 12:58:34 [EATcf-115p243.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / Q
新しく変化球を覚えれば、投球の幅が広くなり、より投げやすくなると思います。
しかし、その変化球を生かすのは直球です。ストレートがあってこその変化球です。そこを考えれば、まだ中学生ということもありますし、ストレートに磨きをかけましょう。回転数を増して伸びる球にするのもいいし、球威をつけて力でねじ伏せるのもよし。一つの理想を持って、練習に取り組みましょう。
新たな変化球を覚えるのはそれからでOKです。年齢的にもまだ焦る必要なんてないので、じっくりと取り組みましょう。事実、僕が変化球を覚えたのは中3の3月です。つまり、高校に入る直前です。参考になるようでしたら参考にしといてください。
もし覚るとしたら、球速を生かしたいのならスライダー。緩急を付けたいのなら管理人さんが言うようにチェンジアップですね。

No.9499 - 2007/07/14(Sat) 16:07:19 [tsechttp116.sec.nifty.com]
(No Subject) / 高校生
初めまして、今アンダースローでピッチャーをしています。 早速質問なんですが、アンダースローでシンカーの投げ方や握り方やコツを教えてください。
ちなみに速球は、95キロほどです。

No.9478 - 2007/07/12(Thu) 20:29:00 [nthygo269185.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
僕の場合はリリースするときに手をボールの上にかぶせるようにしてます
握りはまだ色々試しているところです

同じアンダーハンドということでこれからも色々分け合いましょう

No.9480 - 2007/07/12(Thu) 21:55:46 [p3197-ipad107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / グラディアン
昨日、サイドスローで8分目くらいの力でストレートを投げてみたんです。そしたら111キロでました。これって早いほうですか・・・?
あと、このストレートにあう変化球はなんでしょうか?
サイドスローで投げれる球はカットボールとスライダー(あまり曲がらない)とチェンジUPです。何か覚えたほうがいい変化球とかありませんかね?よろしくお願いします。

No.9469 - 2007/07/12(Thu) 17:47:38 [172.81.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます!
すいませんが、サイドスローでのシンカーの握りや投げ方、コツなど教えてください!

No.9488 - 2007/07/13(Fri) 23:44:51 [172.81.231.222.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / エース
こんばんは!!
僕は今中3で夏の県につながる最後の大会をやっています!
なんとか一回戦(シードだから2回戦)勝ったんですが
僕の決め球はシンカーなんですけどシンカーだけアンダースローにならないと変化しないんです。。。。
オーバースローでしんかーを投げれるようにするにはどうしたらいいでしょうか??ながくてすみません・・・・

No.9467 - 2007/07/11(Wed) 22:54:29 [EATcf-82p207.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
僕が聞いた話によると
オーバースローでのシンカーは無理があるそうです。
せめてスリ―クウォーターからじゃないと難しいと聞きました。
思い切ってシンカーの時にすこし腕を下げてスリ―クで投げたらどうでしょうか?
それじゃ変化球との区別がつきやすいので、肘を下げてのほかの変化球や速いストレートなど投げてはどうでしょう?

No.9470 - 2007/07/12(Thu) 17:50:09 [172.81.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / エース
ありがとうございます!!
少し下げてみる事にします!!
あ、因みに僕は球があんまり速くないので
速いストレートは無理です。。。。
変化球投手です。。。。
スピードは110キロくらいで変化球は
スライダー、カーブ、縦スライダー、パーム、シンカー、シュートを覚えています!!
なんとかスピードを上げたいんですがどういう練習をすれば球のスピードって速くなりますか??

No.9472 - 2007/07/12(Thu) 18:30:38 [EATcf-304p18.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
チューブトレーニングやら走り込みが有効だそうです。

肘を下げて速いストレートが難しいなら、緩いカーブとかシュートが有効だと思います。
しかし肘を下げて変化球を投げていたら肘を下げる=変化球になってしまうと思うのでそこらへんも考えて真上からのカーブや縦スライダーなどを駆使していけばだいぶいけると思いますよ。
がんばってください

No.9473 - 2007/07/12(Thu) 18:34:35 [172.81.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / エース
ありがとうございます!!
頑張ってみます!!明後日大会3回戦なんで頑張ります!!

No.9509 - 2007/07/15(Sun) 07:06:57 [EATcf-113p36.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / トシ
質問です!!宜野座カーブってスリークォーターで
投げられますか??

No.9466 - 2007/07/11(Wed) 20:51:25 [EATcf-113p64.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ツナ
投げられますよ!!只、関節や肘が柔軟じゃないとすぐ壊すと言われています
No.9482 - 2007/07/12(Thu) 22:13:29 [ATUnni-07S1p110.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / トシ
そうですか ありがとうございます。
No.9486 - 2007/07/13(Fri) 07:41:34 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 108 >> ]