[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

曲がらない・・・ / ネット初心者でなくピッチャー初心者
名前くどいですが気にしないで下さい。

えっと、最近ピッチャーやれと言われ変化球を練習しています。

自分はカーブの練習をしています。
しかし、全く曲がらないんです。
キャッチボールの相手に聞いた所回転はかかっているそうです。
なぜ曲がらないのですか?

もうひとつ
カーブよりシュートの方が投げ易いので練習しているんですけど曲がらないこともあれば、落ちたりしてうまく行きません。
コツ等あったら教えてください。

No.8999 - 2007/05/13(Sun) 18:19:09 [221x115x83x220.ap221.ftth.ucom.ne.jp]

Re: 曲がらない・・・ / 跳ね馬
何故曲がらないんですか?
回転数が少ないからでしょう
手首を強くひねるとか、腕の振りを鋭くすれば良いんじゃないでしょうか?

投げやすいってことはシュートは変化はするんですね。
だったら練習で身につける他はないと思います

No.9000 - 2007/05/13(Sun) 20:22:01 [p8122-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 曲がらない・・・ / ネット初心者でなくピッチャー初心者
ありがとうございました。
回転をかける練習をやってみます。

No.9012 - 2007/05/13(Sun) 22:08:16 [221x115x83x220.ap221.ftth.ucom.ne.jp]
(No Subject) / ブラックジャガー
フォークでなるべくボールを回転させないコツとかありませんか?
No.8996 - 2007/05/12(Sat) 18:02:45 [KD125055248035.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
深めにはさんで、まっすぐ振りおろすことですね
No.8998 - 2007/05/13(Sun) 17:48:00 [ATUnni-06S2p144.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / ブラックジャガー
わかりました。ありがとうございました
No.9008 - 2007/05/13(Sun) 21:31:12 [KD125055248035.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / ジュン
初めまして                     大きく曲がるカーブとバッターの手元でちょっと落ちるカーブ・どっちの方が有効的ですか?
No.8990 - 2007/05/11(Fri) 20:18:21 [p3023-ipbfp204kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / Nishiy♪
三振取りたいなら大きなカーブ。
芯をはずし打ち取らせたいなら小さなカーブ。
直球の速さによって変えるといいです。
直球が速いなら遅く大きなカーブ。
直球が遅いなら速く小さなカーブ。

僕は小さなカーブです。

No.8991 - 2007/05/11(Fri) 22:40:05 [p57d8e9.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
こんにちは!!ジュンさん
カーブはそれぞれに投げわければいいと思います

No.8994 - 2007/05/12(Sat) 14:12:52 [ATUnni-07S2p148.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / ジュン
なるほど!!良くわかりました。ありがとうございます。
No.8995 - 2007/05/12(Sat) 16:00:42 [p3023-ipbfp204kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp]
(No Subject) / K
縦カーブの投げ方を教えてください
No.8989 - 2007/05/11(Fri) 14:43:11 [i125-203-250-73.s10.a046.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
手の甲をホームに向けるる感じであとは腕を振りおろす感じです
No.8997 - 2007/05/13(Sun) 17:46:13 [ATUnni-06S2p144.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / K
ありがとうございまーす。
No.9002 - 2007/05/13(Sun) 21:11:09 [W191055.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / ベースボール
今、シンカーの練習をしているんですけどシュートになったりします。どうすればシンカーになるんでしょうか?投げ方や持ち方を教えてください。
ちなみに、サイドスローです。

No.8979 - 2007/05/10(Thu) 09:24:48 [luckynet228230.luckynet.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シュートの投げ方で、ボールを中指と薬指の間から抜くようにして投げてみてください。
No.8982 - 2007/05/10(Thu) 13:03:44 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 山健v左v
僕はスリークォーター何ですけど球速をあげる方法はありますか?投げられる球種はカーブ、縦カーブ、シュート、スクリューは練習中です。他にどのような変化球を覚えたらいいですか?アドバイスください。
No.8978 - 2007/05/09(Wed) 23:00:45 [KD124208253025.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
山健v左vさんの学年が何なのかは分かりませんが、
変化球はそれだけあれば十分ですよ。
あとは、変化球の精度を大きくすればいいと思います。
球速を速くする方法は、投手全般掲示板で聞いてください。

No.8981 - 2007/05/10(Thu) 12:19:39 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
早い段階から変化球を投げ続けて肩や肘を壊した人は何人もいます!!僕は今中2だけど野球経験は11年です
今までたくさんの人を見てきましたが肩や肘を壊した人は少なくありませんでした!!
今はもっとストレートを磨く事が大切だと思います。
変化球は打たせて捕るためのモノです!!メジャーなどで活躍する選手に遅い玉で活躍する選手はほとんどいません。ホントに凄い選手は、自分のストレートに自信が持てる選手です。今はもっとストレートを磨いてください!!

No.8986 - 2007/05/10(Thu) 22:25:35 [TYOnni-16p66.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / 山健v左v
ペン太GONさん、ピッチャーさんアリガトウございます。僕も中二なんですけど変化球は控えめにしてストレートに磨きをかけたいと思います。アリガトウございました
No.8987 - 2007/05/10(Thu) 22:35:06 [KD124208253025.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
日本球界には、遅球で活躍した人がいましたね。
星野伸之投手がその例ですね。
90km/hのカーブと130km/hの速球の組み合わせが
特徴の投手でした。

No.8988 - 2007/05/11(Fri) 13:52:32 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / ベースボールキッズ
シュートはどのようにして投げればいいんですか?
あとカーブとスローカーブの投げ方はどのように違うのですか?

No.8977 - 2007/05/09(Wed) 20:48:08 [210-20-170-114.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シュートは過去ログなどを探してください。
カーブとスローカーブの違いは、握り方です。

No.8980 - 2007/05/10(Thu) 12:15:51 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / スライダー好き
スローカーブは人差し指と中指の間をあけて投げるって
本に書いてありました。

No.9036 - 2007/05/16(Wed) 20:20:57 [p25241-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / エース
縦のスライダーを投げているんですけど、最近ななめに曲がってしまいます。どのような練習をしたらいいですか?
No.8973 - 2007/05/09(Wed) 18:26:08 [p3211-ipad12motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球すっきー
「曲がっている」ならスライダーとして
いいんじゃないですか?
それともボール球になるってことですか?
なら、投げ方を変えてみては?
僕はサイドスローでスライダー投げてます。

No.8974 - 2007/05/09(Wed) 19:26:30 [ntiwte037118.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / エース
僕は縦のスライダーが投げたいんですけど・・・
どうしたらいいですか?

No.8984 - 2007/05/10(Thu) 19:00:30 [p3090-ipad07motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject / 野球すっきー
スライダーというのは基本的に横に曲がる
変化球です。縦に曲がる変化球は、カーブ、
スローカーブです。

No.8985 - 2007/05/10(Thu) 19:53:43 [ntiwte022102.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / ピッチャー
何で右ピッチャーが投げるとシンカーで左ピッチャーが
投げるとスクリューなんでしょう
誰か分かりますか??

No.8969 - 2007/05/08(Tue) 23:38:53 [TYOnni-16p570.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
左投手でもシンカーということもありますよ。
ただ、左投手のシンカーをスクリューと解釈しているだけの話です。

No.8971 - 2007/05/09(Wed) 08:56:12 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 軟投派センター
巨人の高橋尚成投手はシンカーとスクリューを使い分けてるそうですよ
No.8983 - 2007/05/10(Thu) 18:02:59 [mobile46.search.tnz.yahoo.co.jp]
(No Subject) / ベースボール
僕はサイドスローなんですけど左バッターに弱いんです。どうすればいいのでしょうか???
No.8958 - 2007/05/08(Tue) 21:07:46 [luckynet228230.luckynet.jp]

Re: (No Subject) / ベースボール
そうやりたいんですけど左バッターになると急にコントロールが乱れるんです。
No.8960 - 2007/05/08(Tue) 21:25:55 [luckynet228230.luckynet.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
それは、練習あるのみですね。ブルペンの投げ込みなどで、友達でも誰でもいいので、左バッターボックスのインコースぎりぎりに立ってもらって、ぶつけるくらいの気持ちで投げて練習するといいですよ。あとは、ベースボールさんは、右投げですか?僕もそうなんですが、左打者だと、どうしても意識してしまってフォームが崩れてる場合があります。自分は、左打者の場合に、体の開きが早かったみたいです。どうでもいい話して、すみません。
No.8967 - 2007/05/08(Tue) 23:25:28 [210-135-216-53.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕は内側攻めをする自信がないので、外側へのシュート
を投げます。
外いっぱいに決まるようになることが目標です。

No.8972 - 2007/05/09(Wed) 09:00:38 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 野球すっきー
みなさんが投げれる変化球はありますか?
またその変化球の特長を教えてください。

No.8950 - 2007/05/08(Tue) 19:05:50 [ntiwte055191.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ファストン
 習得中の変化球ならあります。その名は、スピリット・フィンガー・ファストボールでい。
No.8962 - 2007/05/08(Tue) 21:50:36 [softbank219051209036.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ファストンさん、スプリットですよ。

ちなみに僕は、カーブ・スローカーブ・フォーク・SFF・チェンジアップです。

カーブ・スローカーブは、軌道こそ同じですが速度・落差が違います。

フォーク・SFFも速度・落差が違っていて、打者の目の前で落ちます。

チェンジアップは、ストレートと同じ振りかぶりをしながらも速度が落ちて、落差もでてきます。

No.8965 - 2007/05/08(Tue) 22:34:20 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ピッチーN
ツーシームなら簡単に投げられますよ
No.9671 - 2007/07/30(Mon) 12:44:49 [i60-47-58-105.s05.a022.ap.plala.or.jp]
SFF / 正
SFFの(オーバー)投げ方が知りたいです
よろしくお願いします

No.8943 - 2007/05/07(Mon) 18:07:59 [p1141-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: SFF / ともゆき
確かフォークより浅くもつと思います
まずフォークの握りにしてそれからちょっと上の縫い目にあわせ投げる時にすばやく手首を振り下ろします

No.8944 - 2007/05/07(Mon) 19:42:35 [i219-164-196-241.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: SFF / 正
ありがとうございます あと最近肩のつけねあたりが痛いです球を投げたときに一瞬 ピクッてきます フォームには問題はないです お願いします
No.8945 - 2007/05/08(Tue) 00:06:50 [p1141-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: SFF / ペン太GON
病院で診てもらうといいでしょう。
投げすぎによる野球肩の初期症状・・・・かな?

No.8946 - 2007/05/08(Tue) 12:23:24 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: SFF / 正
先生に相談してみます
んで調子見ときます
ではまた

No.8970 - 2007/05/09(Wed) 00:27:53 [p1141-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 野球馬鹿
ナックルを投げれるのですが、ナックルはどう変化するかわからないので、なにで変化するのでしょうか?
なぜかというと、頭に入れといて、『ここだ!』というところで投げればそうは打たれないと思うからです。
変化は結構かかります。

No.8939 - 2007/05/07(Mon) 06:44:37 [angelica.aitai.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ナックルはほとんど回転がないので、空気抵抗やその
変な回転によって、どこに行くかが分からないのです
(キャッチャーとしてはちと迷惑な変化球ですね。)
あと、湿度や天気、風などの影響を受けます。
例えば、台風が近い時などの風の強い日にナックルを
投げるとどうでしょう?
僕も一度は投げてみたいものです。
握りは分かっていても、投げることが難しすぎます。

No.8940 - 2007/05/07(Mon) 14:30:13 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 野球すっきー
ナックルはたとえ打たれても、回転が
ないので飛ばないらしいですよ。
逆にカーブなどの回転がはげしい球は
打つと飛ぶそうです。だからってカーブは
使わないほうがいいとは言ってません。

No.8951 - 2007/05/08(Tue) 19:11:15 [ntiwte055191.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / ピッチャー
パームとチェンジアップの違いって何なんですかね??
僕、いまいち分からないので教えて下さい!!

No.8933 - 2007/05/06(Sun) 20:12:40 [TYOnni-17p462.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
まず握りから違いますよね。
腕の振りがチェンジアップはストレート
パームは抜く感じ。
その違いだと思います

No.8934 - 2007/05/06(Sun) 20:37:42 [p15010-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
パームは、ナックル同様、無回転で投げる。チェンジUPは、回転もあるし、そこからして違うと思う。
No.8942 - 2007/05/07(Mon) 15:59:34 [210-135-197-219.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / 野球ばか
お久しぶりです。
カーブ・スローカーブ・チェンジアップ・SFF・スライダーが投げれます。
決め球はカーブです。
他に良い変化球はないですか?
ちなみに小学6年生です。

No.8918 - 2007/05/05(Sat) 18:55:11 [PPPa1323.tokyo-ip.dti.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
5種類の変化球をこのまま、投げていたら、肘かなんかを故障しますよ。小学生で、5種類は、怪我するだけですよ。某雑誌に書いてあったんですけど、スライダーを投げての肘の故障率は「82%」だそうです。スライダーだけでも、この数値なのに、5種類も投げてたら・・・とにかく良くないです。今後の野球人生の為にも!小学生のうちは、直球を磨くことに専念した方がいいと思う。
No.8924 - 2007/05/05(Sat) 21:21:41 [210-135-196-8.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球ばか
でも肘が痛くなったことないですよ
No.8925 - 2007/05/05(Sat) 21:29:32 [PPPa1323.tokyo-ip.dti.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
これから先の話です。そりゃ〜全員が全員、小学生のうちから、変化球を投げて、故障するとは言い切れませんが!確実に変化球を投げることで、故障はしやすくなりますよ。まぁ〜最終的な判断は、自分なので、僕が言う事は「アドバイス」程度で聞き流してください。
No.8927 - 2007/05/05(Sat) 23:39:19 [210-135-196-8.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / プレマネ
続けて使用していい変化球は、チェンジアップ・SFF・カーブがいいでしょう。
まあ、これも「アドバイス」ですが^^:

No.8930 - 2007/05/06(Sun) 13:40:52 [p125.net219126016.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球ばか
ありがとうございます!!
参考にして頑張ってみたいと思います

No.8932 - 2007/05/06(Sun) 20:04:02 [PPPa1323.tokyo-ip.dti.ne.jp]
(No Subject) / ベースボール
こんにちわ。
僕はサイドスローの投手なんですけど、サイドスローだとどんな変化球がいいですか???

No.8916 - 2007/05/05(Sat) 17:49:49 [luckynet228230.luckynet.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
こんちわお久しぶりです。
えーと、サイドスローは横系変化球かストレートを磨いたほうがいいですよ

No.8917 - 2007/05/05(Sat) 18:43:49 [i60-46-220-83.s02.a011.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 野球ばか
シンカーやカーブなどが良いと思います。
No.8919 - 2007/05/05(Sat) 19:02:39 [PPPa1323.tokyo-ip.dti.ne.jp]

Re: (No Subject) / クロード
俺自身よくわかってないんですが、、最近投げるときに
ボールをぬいて投げることをやってみたんですが
打者がつまることがおおくなりましたので。
やってみてはどうでしょう?
投げ方は縫い目にかけないでぬく!!だけです
もしよかったらやってみてください、、
あとは↑のとおりシンカーなどですね

No.8926 - 2007/05/05(Sat) 23:08:19 [FLA1Aac010.myz.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
スライダーがいいと思います!!目の錯覚で変化が大きく見えます  
No.8938 - 2007/05/06(Sun) 23:58:00 [softbank219213013168.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
スライダー・カーブ・シンカー・シュート
この4種類をサイドスローで投げ分けることができるようになればすごいですね。

No.8941 - 2007/05/07(Mon) 15:00:02 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 野球すっきー
僕はサイドスローでスライダーを
投げますよ

No.8952 - 2007/05/08(Tue) 19:14:14 [ntiwte055191.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / アンダースロー少年
お久しぶりです。
以前アンダースローで投げやすい変化球は何ですかという質問をしました。そこでシンカーという意見が出ました。そこでまた質問です。シンカーは中学生でも大丈夫なんでしょうか?
もしダメな場合どんな変化球がいいでしょうか?
ちなみに身長145cm体重36kgです

No.8906 - 2007/05/04(Fri) 16:34:49 [p5080-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / アンダースロー少年
さっきの件に追加です。アンダースローの変化球の握りはhomeの変化球の握りでよろしいでしょうか?
No.8910 - 2007/05/04(Fri) 21:28:15 [p3251-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
まずは、掲載されてる握りで試してみて、しっくりこなかったら、自分で試行錯誤すればいいと思います。
No.8911 - 2007/05/04(Fri) 22:55:31 [210-135-213-94.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 三中シロート
中学1ですか??
  アンダーさん
    145って前の方じゃ無いですか。
     変化球苦手です。
     教えてください

No.8913 - 2007/05/04(Fri) 23:22:15 [p3008-ipbf1605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球ばか
ぼくはフォークなどが良いと思います。
No.8921 - 2007/05/05(Sat) 19:16:06 [PPPa1323.tokyo-ip.dti.ne.jp]

Re: (No Subject) / 三中シロート
フォークってむずかしいじゃないですか・・・。
No.8929 - 2007/05/06(Sun) 08:19:38 [p2173-ipbf1006marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 正
アンダーはとても良いフォームではないです ほかのフォームと違いひねりがあります肘も壊しやすいです    渡辺選手が言っていたのですがアンダーは15歳高校生からと言ってました     体がまだ出来ていないからだと思います 自分も遊びで 投げて軽く痛めました   あくまでアドバイスです  くれぐれも気をつけてください 
No.8937 - 2007/05/06(Sun) 23:18:53 [p1141-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / アンダースロー少年
でも肘は痛くないです。
No.8957 - 2007/05/08(Tue) 21:04:09 [p4136-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / アンダースロー少年
それと。、股関節は結構やわらかいですし、腕も良く撓る方だと思っています。
No.8964 - 2007/05/08(Tue) 22:14:51 [p4136-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 野球人
カットボールの投げ方のコツを教えてください
No.8900 - 2007/05/03(Thu) 23:40:53 [softbank220014094073.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球ばか
スライダーをあさく握れば良いと思います。
No.8922 - 2007/05/05(Sat) 19:22:16 [PPPa1323.tokyo-ip.dti.ne.jp]
(No Subject) / ピッチャー
ナックルボールを軟球で投げるのはやっぱり無理なんですかね??
No.8896 - 2007/05/03(Thu) 22:46:12 [TYOnni-01p401.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / 野球人
できますよ。フォームはくずれますけど
No.8899 - 2007/05/03(Thu) 23:39:24 [softbank220014094073.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
フォームが崩れる・・というよりナックルを投げるためにはそれに応じたフォームじゃなければならないのでフォームを変えることを強制される と言ったほうが正確だと思います
日本の多くはナックルの使い方を誤解していると思います
本来ナックルはストレートの代わりに投げるものであってカーブ等のようにストレートと織り交ぜて使うものではありません

No.8901 - 2007/05/03(Thu) 23:48:56 [p1079-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / K
カーブの投球の中での使い方を教えてください。
No.8894 - 2007/05/03(Thu) 21:22:49 [W191211.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
カーブはタイミングを外すなど主に打たせて捕る時などに使ったらいいと思います!!ただ強打者へのカーブは
気をつけた方がいいと思います。下手をすれば1発で場外へ運ばれます!!

No.8897 - 2007/05/03(Thu) 22:49:29 [TYOnni-01p401.ppp12.odn.ad.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 108 >> ]