[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 外野手&投手
落ちるスライダー(Vスライダー)が投げたいのですが、変化しません。どうしたら投げられるようになりますか?
No.8213 - 2007/03/28(Wed) 18:15:09 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
ゲームで使われている言葉は使わないようにしてください。お願いします。
No.8216 - 2007/03/28(Wed) 21:20:15 [KHP059134169197.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
小指から投げるようにして投げる(ころがすような感じ
No.8218 - 2007/03/28(Wed) 22:15:10 [p4091-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
落ちるスライダーは、腕の角度を90°外側に回転させます。
No.8240 - 2007/03/29(Thu) 13:19:20 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 外野手&投手
「腕の角度を90°外側に回転させる」とはどういう事ですか?
No.8246 - 2007/03/29(Thu) 13:37:58 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
落ちるスライダーは、腕をチョップの向きで投げるのです。
No.8254 - 2007/03/29(Thu) 13:57:38 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 外野手&投手
よく分かりました。ありがとうごさいました。
No.8259 - 2007/03/29(Thu) 16:01:36 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ちなみに、腕を捻ってはいけません。捻るとドロップ回転が加わります。
No.8269 - 2007/03/29(Thu) 17:46:18 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 10,1.4
確かに亜さんの説明したとおりで投げると始めて投げた俺でも縦スラになりました。
No.8293 - 2007/03/30(Fri) 00:02:20 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
10,1.4さん定評ありがとうございます。
ちなみに捻るとドロップになるのは、スライダーを投げる時に捻るとカーブになるのと同じです。

No.8321 - 2007/03/30(Fri) 16:21:16 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / ☆☆
カーブはオーバースローがいいですよ
             
              
          

No.8207 - 2007/03/28(Wed) 14:29:54 [ntiwte055047.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
確かに、僕の経験からしてもサイドやアンダーのカーブは投げにくかったです。
No.8210 - 2007/03/28(Wed) 15:38:50 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
人によっては、サイドスローやアンダースローのカーブが投げやすいという人がいますよ。
僕の弟は、アンダースローを試しにしたのですが、
カーブがうまくできるそうです(軟式で)。

No.8227 - 2007/03/29(Thu) 09:27:13 [ppp3914.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ひとそれぞれの様です。あたりまえですが…。
No.8238 - 2007/03/29(Thu) 13:17:06 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
フォーク / 軟投派センター
フォークの落ち始めるポイントが早いです、落差は十分なのですが落ちるのが早いため真ん中に投げてもホームベース上でワンバンウンドしてしまいます(^^ゞなのでバッターボックスの後ろに立たれると見切られてしまいます(T_T)どうすれば落ちるポイントを遅らせられるでしょうか?
ちなみにサイドスローです。

No.8199 - 2007/03/28(Wed) 08:32:50 [mobile46.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: フォーク / 亜
球速を上げ、ボールのリリースを遅らせます。
No.8202 - 2007/03/28(Wed) 10:12:10 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: フォーク / 野球少年
まずは急速をあげましょう。
No.8206 - 2007/03/28(Wed) 10:38:15 [p4224-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp]

Re: フォーク / 亜
ボールの握りの深さを調節して下さい。握りの深さより落差が変えられます。七段階くらい試して下さい。
No.8209 - 2007/03/28(Wed) 15:37:23 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: フォーク / 軟投派センター
わかりました!握りとリリースポイントですね(^^)試してみます!

球速というのはフォークを計ったときは115キロでていたなのですがまだ足らないのでしょうか?ストレートは128なので自分ではこれ位の誤差ならまぁまぁかとおもっていました。

No.8211 - 2007/03/28(Wed) 17:47:14 [mobile46.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: フォーク / 軟投派センター
わかりました!握りとリリースポイントですね(^^)試してみます!

球速というのはフォークを計ったときは115キロでていたのですがまだ足らないのでしょうか?ストレートは128なので自分ではこれ位の誤差ならまぁまぁかとおもっていました。

No.8212 - 2007/03/28(Wed) 17:47:31 [mobile46.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: フォーク / 亜
参考にして頂きありがとうございます。
No.8237 - 2007/03/29(Thu) 13:16:19 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
新球開発 / 烏
フォークボールを投げたいんですが、いまいちコントロールが上手くいきません。
どうすればフォークボールを上手く投げれるようになりますか?

No.8189 - 2007/03/27(Tue) 23:34:58 [p6110-ipbfp802osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 新球開発 / 亜
フォークは、空気中にボールを残す雰囲気で投げて下さい。くれぐれも突き出してしまうといけませんよ。
No.8193 - 2007/03/28(Wed) 08:00:16 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: 新球開発 / 野球少年
まずは軽く投げてはどうですか? 慣れたら、すこしずつ速く投げてみるといいでしょう。  または、自分流の握りを考えてみては? 
No.8205 - 2007/03/28(Wed) 10:34:21 [p4224-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp]

Re: 新球開発 / 亜
フォームチェックを投手コーチに手伝ってもらうのも良いですし。
No.8208 - 2007/03/28(Wed) 15:35:38 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 宝くじ
今日、前の投稿を見ていたら「デスボール」というのを見つけたので、さっそく投げてみましたがぬけてしまいシュート回転になってしまいました。投げ方を教えて下さい。よろしくお願いします。
No.8184 - 2007/03/27(Tue) 17:35:04 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
要するにチェンジアップだよ。
No.8186 - 2007/03/27(Tue) 22:05:57 [EATcf-46p155.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 宝くじ
ありがとうございました
No.8188 - 2007/03/27(Tue) 22:36:46 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
デスボールは僕も正直詳しい投げ方が分からないです。開発者のともキングさんに聞くのが一番かと思います。
No.8192 - 2007/03/28(Wed) 07:59:10 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / たいやき君
ほとんどストレートが落ちないようにするにはどうしたらよいですか?
No.8182 - 2007/03/27(Tue) 16:37:28 [softbank219203238133.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
プロの場合はマウンドからホームまでにバックスピンが52回転加わるとボールが浮かす事が可能だそうです。つまり落ちない伸びるストレートは、バックスピンと回転の傾き具合でしょう。
No.8191 - 2007/03/28(Wed) 07:57:46 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / たいやき君
・・・なるほど
No.8200 - 2007/03/28(Wed) 09:09:18 [softbank219203238133.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
フォームチェックをすると、コントロールも良くなります。
No.8239 - 2007/03/29(Thu) 13:18:01 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 10,1.4
ただしフォームチェックをしてもらってそれからフォームを極端にいじるとばらばらになって余計にコントロールが悪くなるのでご注意を。
No.8335 - 2007/03/30(Fri) 17:38:46 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]
(No Subject) / 野球少年
もうすぐ中3になります。今スライダー、カーブ、フォーク、シュートが投げれます。ストレートはMAX123ぐらいです。今は変化球とストレートのどっちを磨けばいいですか?教えてください!ちなみに硬式です。
No.8158 - 2007/03/27(Tue) 11:05:10 [p6229-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
中3で、硬式、MAX123km/hですか・・・・。速いですね。
えーと、今はストレートを鍛えるのが一番でしょう。
コントロールをよくする練習や、球速を速くする練習、
球が伸びるようにしたり、球質を重くしたりと、いろいろできますよ。変化球を鍛えるなら、今はカーブですね。123km/hあるなら、緩急を付けるために、カーブの練習をするのがいいですね。でも、ストレートがメインですよ。スライダーやフォークは、高校からでも遅くは無いですからね。

No.8163 - 2007/03/27(Tue) 13:45:05 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
両方鍛えればいいと思いますよ。中三なら肘も問題ないでしょうし、ストレートはキレを鍛えるといいでしょう。MAX123なら、球速やコントロールも上げると強くなれます。
No.8168 - 2007/03/27(Tue) 14:08:09 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球少年
ペン太GONさん、亜さん、ありがとございまいた!
No.8203 - 2007/03/28(Wed) 10:20:51 [p4224-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
もし肘が異常を起こしたら、早めにコーチ又は医者に相談して下さい。
No.8258 - 2007/03/29(Thu) 14:21:06 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / DO素人
最近フォークがきちんと落ちるようになってきて、新しくカーブを試してみたらスライダー系になってしまいました。どうしてでしょう?
No.8146 - 2007/03/26(Mon) 22:59:01 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
きちんと肘をひねると、カーブの斜め回転になります。
No.8151 - 2007/03/27(Tue) 08:04:59 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / DO素人
亜さんありがとうございます。
肘はどういう風に捻ればいいんでしょうか?

No.8156 - 2007/03/27(Tue) 08:39:00 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球少年
捻るカーブは肘を壊しやすいよ〜〜↓        抜くカーブをおすすめするよ!! 
No.8159 - 2007/03/27(Tue) 11:39:41 [p6229-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / DO素人
抜くとスライダー系のボールになってしまうんですよぉ
No.8161 - 2007/03/27(Tue) 13:12:47 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
肘は、外側に捻って下さい。ドアノブを引きちぎる雰囲気ですかな…(妙な例え)
No.8167 - 2007/03/27(Tue) 14:04:06 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
しかし一番曲がりやすいのは外側に捻るカーブだと思います。コーチと相談して投げましょう。
No.8190 - 2007/03/28(Wed) 07:55:43 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / DO素人
みなさんありがとうございます。これらを参考にいろいろ試してみたいと思います。
No.8201 - 2007/03/28(Wed) 09:12:55 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / 10,1.4
今中学2年です。
ストレートと落ちるカーブには自信があります。
カットボールもうまくかかります。
カーブはこの一年で一度もうたれたことがないのでこのカーブをもっと磨けばいいんでしょうか?
それとも別の球種を覚えたほうがいいでしょうか?
おしえてください。

No.8143 - 2007/03/26(Mon) 22:16:29 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / DO素人
はじめまして。素人なのではっきりとは言えないんですが、このへんの掲示板を見てるかぎり、中学2年ならストレートを磨くべきではないでしょうか?
No.8144 - 2007/03/26(Mon) 22:50:05 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 10,1.4
ストレートはスピードもコントロールも着実についてきているのでそれをいかすために変化球をどうしようかと思っているんです。
No.8147 - 2007/03/26(Mon) 23:28:40 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
中二だと、落ちるカーブ(恐らくドロップ)は危ないですよ。フィジカルコーチと相談してからにして下さい。
No.8150 - 2007/03/27(Tue) 08:04:22 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 10,1.4
壊れやすいんですか?
それは知りませんでした。
これまで肩肘がいたくなったことがないものですから・・・
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

No.8162 - 2007/03/27(Tue) 13:34:16 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕も肘が壊れにくいタイプです…。でも、注意して下さい。フィジカルコーチや投手コーチに相談するといいですよ。
No.8166 - 2007/03/27(Tue) 14:02:28 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 卓球部
俺も落ちるカーブ投げるんですけど、肘が痛くなったことはありません、肩は痛くなったことあるけど
No.8170 - 2007/03/27(Tue) 14:10:28 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
落ちるカーブってドロップですか?ドロップで肩が痛くなるって珍しいです。あまり聞いたことがありませんね。
ちなみに僕は、変化球を連投しまくっていたが特に症状は現れませんでした。

No.8172 - 2007/03/27(Tue) 14:14:47 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
体質はさまざまですね。亜さんは、怪我をしにくい体質
のようですね。

No.8178 - 2007/03/27(Tue) 15:29:25 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
人それぞれであります。自分の体の事と医学について詳しい、フィジカルコーチにいろいろ相談して下さい。頼りになります。
No.8194 - 2007/03/28(Wed) 08:02:08 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / NO.5
ぼくは、指が短いのでフォークをなげようとすると、ボールを挟めずすっぽぬけてしまいます。
どうしたらフォークが投げれるようになりますか?

No.8127 - 2007/03/26(Mon) 18:38:50 [d-218-40-133-182.d-cable.katch.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
リリースの時、ボールを空気中に抜いて下さい。指が短くても結構投げれます。
No.8132 - 2007/03/26(Mon) 18:59:04 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
フォークは、やはり指が短いと投げにくいので、縦スライダーなどでカバーすればいいかと思います。
No.8135 - 2007/03/26(Mon) 20:41:31 [210-135-215-93.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
指が短いなら、SFFでもいいと思います。
浅くはさむので。

No.8136 - 2007/03/26(Mon) 20:45:00 [ppp6715.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / DO素人
僕もあまり指は長くないと思うんですが、フォークが投げれます。
握力を鍛えるという手もあるんじゃないんでしょうか?

No.8145 - 2007/03/26(Mon) 22:54:23 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
握力は少なくても投げられますよ。ボールを空気中に残す雰囲気で投げて下さい。
No.8149 - 2007/03/27(Tue) 08:02:56 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 外野手&投手
まずは指をやわらかくしたほうが良いと思います。
常にボールを指にはさんでいれば自然にやわらかくなります。   

No.8214 - 2007/03/28(Wed) 18:19:34 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / NO.5
みなさん、ありがとうございます。
今度、皆さんに教わったことを試してみます。

No.8228 - 2007/03/29(Thu) 09:32:57 [d-218-40-133-145.d-cable.katch.ne.jp]
落ちる変化球 / アイスクリーム
落ちる変化球で1番簡単に投げられてよく落ちる変化球を教えるてください。握りも教えてください。ちなみにオーバースローです。いつも聞いてばかりですいません。
No.8126 - 2007/03/26(Mon) 18:37:36 [mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: 落ちる変化球 / 亜
やはりフォークでしょうね。握りは人差し指と中指で挟みます。余計かもしれませんが、投げ方にもコツがあります。フォークは突き出してはいけません。抜くのです。
No.8131 - 2007/03/26(Mon) 18:52:09 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 管理人
メールアドレス記載禁止。
警告を無視する場合は制限をかけます。
またアドレスが載っていてもメールを出したりしないように。安全である保証は誰もできません。

No.8125 - 2007/03/26(Mon) 13:48:44 [KHP059134169197.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
メールを送ると、個人情報も送られてしまいます…。
No.8153 - 2007/03/27(Tue) 08:12:00 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
質問 / ペン太GON
キレのある変化球とは、どういうことですか?
分かる人は教えてください。

No.8119 - 2007/03/26(Mon) 13:23:13 [ppp7296.hakata08.bbiq.jp]

Re: 質問 / 変化球重視
キレのある変化球は、急に曲がる変化球
キレのない変化球は、急に曲がらない変化球

No.8124 - 2007/03/26(Mon) 13:34:12 [KD124210151134.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: 質問 / 亜
後、回転の多さ、少なさもその変化球によって違います。
No.8130 - 2007/03/26(Mon) 18:50:38 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: 質問 / ペン太GON
意見ありがとうございます。でも、どちらがいいのですかねぇ?スライダーはキレがあったほうがいいし、カーブもですね。スローカーブは、ふわっと投げて、じわりと曲がっていくイメージがあります。だから、キレをよくするのは難しそうです。
No.8133 - 2007/03/26(Mon) 20:39:21 [ppp6715.hakata08.bbiq.jp]

Re: 質問 / 亜
スローカーブは、回転数を掛けて変化量を上げると良いです。
No.8148 - 2007/03/27(Tue) 08:01:46 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
スライダー / 変化球重視
スライダーを投げるとき捻らずにキルというイメージがわかりません。教えてください。
No.8116 - 2007/03/26(Mon) 13:00:10 [KD124210151134.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: スライダー / T・K
腕をおもいっきりふるってことじゃないですかね
No.8120 - 2007/03/26(Mon) 13:28:24 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: スライダー / 変化球重視
ありがとうございました。
No.8123 - 2007/03/26(Mon) 13:31:12 [KD124210151134.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: スライダー / 亜
ああああ!少し違いますよ。ボールを「切る」というのは、リリースの時に腕でボールを割る感覚です。
No.8129 - 2007/03/26(Mon) 18:49:44 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
変化球 / 新人
いちばん習得しやすい変化球はなんですか?
No.8113 - 2007/03/26(Mon) 12:00:03 [60-56-214-73.eonet.ne.jp]

Re: 変化球 / ペン太GON
カーブやカットボールもそうですが、チェンジアップも良いですよ。あと、2シームストレートや2シームシュートもいいですよ。
なんせ、2シームシュートはひねる動作がほとんど無く、肩の開きを早めて投げるので、ちょっとお勧めします。ただ、コントロールが安定するまでに時間がかかりますが・・・・・・。負担が比較的小さいですが、変化量も小さいです(ボール1個分曲がれば十分です)

No.8121 - 2007/03/26(Mon) 13:28:49 [ppp7296.hakata08.bbiq.jp]

Re: 変化球 / 亜
カットボールとツーシームだと思いますよ。
No.8128 - 2007/03/26(Mon) 18:48:27 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: 変化球 / ペン太GON
カットボールはちとコツがいりますよ。
No.8134 - 2007/03/26(Mon) 20:40:58 [ppp6715.hakata08.bbiq.jp]

Re: 変化球 / 亜
どの変化球にもコツはいります。もちろん、ストレートもですよ。
No.8152 - 2007/03/27(Tue) 08:05:46 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: 変化球 / 新人
ありがとうございます。カーブは習得しました。けど今から投げているとひじがおかしくなると聞いたのであんまり投げてないです。
No.8160 - 2007/03/27(Tue) 12:17:45 [60-56-214-73.eonet.ne.jp]

Re: 変化球 / ペン太GON
そうですね、骨が成長中なら、カーブはあまり練習しないほうがいいでしょう。
No.8164 - 2007/03/27(Tue) 13:47:32 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 変化球 / 亜
試してみてもいいかなと思います。ただし、異常を感じたらすぐに医師やフィジカルコーチに相談して下さい。
No.8169 - 2007/03/27(Tue) 14:10:01 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / くっきぃ
4月から中学なんですが、今スライダー、カーブ、チェンジアップを投げれるんですが、他に覚えたらいい変化球は無いですヵ?あったら教えてください。
右オーバーです。

No.8086 - 2007/03/25(Sun) 21:34:20 [ntokym037243.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピストル
あとは、ストレートを速くしたらいいと思います。
コントロールも大切です。

No.8088 - 2007/03/25(Sun) 22:42:24 [p011-dnb35tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ツーシームとカットボールをお勧めしますよ。
No.8110 - 2007/03/26(Mon) 10:42:54 [KHP059134169197.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 10,1.4
スライダーがあるなら逆に変化するシュートもいいんじゃないでしょうか?
No.8137 - 2007/03/26(Mon) 20:55:41 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
オーバースローでのシュートは肘を故障しやすいので、
あまりお勧めできません。ただ、肘をひねらないシュートならあります。これは、比較的負担が小さいですが、変化も小さいです。
たいてい、シュートはサイドスロー向きの変化球です。

No.8138 - 2007/03/26(Mon) 21:01:39 [ppp6715.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕のシュートは、肘を捻りません。指で変化を与えます。しかしシンカーは捻ったほうが斜め回転が加わりやすいので捻っていますが…
No.8154 - 2007/03/27(Tue) 08:13:23 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕は、指でボールの上を切るようにして投げていますが、それに加えて、肘から先をちょいとひねっているだけなのですが・・・・。
No.8165 - 2007/03/27(Tue) 13:49:11 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕の場合は、捻ると何故かシンカー系になってしまうので捻っていません。…人それぞれですかね。
No.8171 - 2007/03/27(Tue) 14:12:02 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
あっ、僕もちょいとひねったら、投手側からみると、
(高速)シンカーっぽく見えます。

No.8179 - 2007/03/27(Tue) 15:31:40 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
シュートは、右に変化する球です。それに対しシンカーは右下と斜めに変化します。僕の場合は捻ると斜め回転が加わってしまう訳です。皆さんは別ですが。
No.8195 - 2007/03/28(Wed) 08:03:59 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
チェンジアップ / まるっきり初心者
チェンジアップは軟球でOKボールの握り方でもいけますかね?
No.8082 - 2007/03/25(Sun) 19:45:32 [softbank060104000014.bbtec.net]

Re: チェンジアップ / 跳ね馬
全然大丈夫です。
No.8083 - 2007/03/25(Sun) 20:55:46 [p15173-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: チェンジアップ / まるっきり初心者
あと、チェンジアップは色々な握り方がありますがどの握り方がいちばんいいですか?
No.8085 - 2007/03/25(Sun) 21:01:20 [softbank060104000014.bbtec.net]

Re: チェンジアップ / 黄金の右腕
それは、人それぞれなので、投げ込みで投げやすい握りを見つけるのが一番でしょう。
No.8095 - 2007/03/25(Sun) 23:32:17 [210-135-214-152.parkcity.ne.jp]

Re: チェンジアップ / 亜
チェンジアップはOKサークルで良いです。
No.8100 - 2007/03/26(Mon) 08:14:58 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
ボールの種類 / まるっきり初心者
みなさんボールの種類はナに使ってますか?A B C
って書いてあるやつです (ボールの大きさです

No.8073 - 2007/03/25(Sun) 16:57:53 [softbank060104000014.bbtec.net]

Re: ボールの種類 / 亜
それって軟式ボールの事ですか?一応全種類ありますが…
No.8074 - 2007/03/25(Sun) 16:59:10 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: ボールの種類 / まるっきり初心者
はぃ そうです
No.8076 - 2007/03/25(Sun) 17:11:08 [softbank060104000014.bbtec.net]

Re: ボールの種類 / まるっきり初心者
みなさんは ABC どれを使っていますか?
軟式

No.8081 - 2007/03/25(Sun) 19:15:35 [softbank060104000014.bbtec.net]

Re: ボールの種類 / 亜
確かに変化球とは関係ないです…
No.8099 - 2007/03/26(Mon) 08:14:25 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 管理人
メールアドレス記載及びURL記載禁止です。
また同一人の違うハンドルネームでの投稿も内容や頻度によってアクセス規制をかけます。
ビッグローブ回線を使用して投稿した奴に警告する。
次回でアクセス規制かける。あまりにもひどい投稿だ。
まったくもって許しがたい。

No.8071 - 2007/03/25(Sun) 16:50:33 [KHP059134169197.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
それってまさか… さっき削除された人の投稿ですか?
No.8072 - 2007/03/25(Sun) 16:51:36 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
最初の人は普通に投稿してくれれば問題なし。
要するにメールおよびURLの記載禁止ルールに抵触しているから削除しました。規制予定はありません。
その次の2つのとんでもない投稿が警告対象。
この2つは同一人の投稿です。いわゆる自作自演。
管理側からはハンドルネームを変えてもわかります。
その上、使用されたハンドルネームは全くべつの人のもの。まあ最低ですね。

No.8080 - 2007/03/25(Sun) 19:08:15 [EATcf-69p214.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕も発見いたしました。三つ目の返信、ある人のHNを名乗っていました。僕もあの方がこんな投稿するはず無いと不思議に思っていました。そいつがBIGLOBE回線ですよね。次で完璧ID削除ですよね。
No.8098 - 2007/03/26(Mon) 08:13:44 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
最近、またこの手の者が現れましたか・・・・。
絶えないな・・・・。

No.8122 - 2007/03/26(Mon) 13:31:08 [ppp7296.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
一時期消えたかと思いきや…
僕のHPも誰かが2chに宣伝したらしくて物凄い集団荒らしが来てしまい、荒らしには見事勝利したのですが、その後常連が減っていき、閉鎖となりました。(辛

No.8177 - 2007/03/27(Tue) 14:54:06 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
3月11日と12日の2日間でホームページのアクセス数が約13万ありました。その2日間だけ突出していたのでリンク元を調べたらyahooのホームページのデイリー写真ニュースのところからだったのでyahooで紹介されたか何かに引用されたようです。そうするとまあどうしても荒らす趣味の人もやってくるということなのでしょう。
デイリー・ポータル・ニフティで紹介された後も同じことがあったので一時的にそういった投稿が増えます。
随分と鍛えられたので対処法は覚えました。ただし費用をかけざるを得なくなるのも事実だから参ります。この形式の掲示板はすべて管理人がお小遣いから費用を出して運営しています。まあ社会人だからお金のことはたいしたことではないけれど学生さんがやっていると大変だと思います。平和になってほしい・・・(笑)

No.8187 - 2007/03/27(Tue) 22:13:04 [EATcf-46p155.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕は2chに宣伝された時、僕が宣伝したのと勘違いされ、2chは宣伝の場ではないとかマナー守れとかいろいろ言われましたが、一応2chからのアクセスは制限したので荒らしは消えましたが、その後常連さんが消えまくってしまったのです。まぁ、僕の管理不足ですね。自分の惨めさに閉鎖しました。今はHP管理の修行中です。
No.8196 - 2007/03/28(Wed) 08:08:11 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
変化球 / 野球人
もうすぐ中学生になるんですけど変化球はなにを覚えればいいと思いますか?オーバースローの右投げです。
No.8058 - 2007/03/25(Sun) 11:52:49 [p921632.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: 変化球 / 亜
お勧めは、カットボールとツーシームです。どちらも修得は簡単です。
No.8059 - 2007/03/25(Sun) 15:28:33 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: 変化球 / 野球人
御指導ありがとうございます。頑張って練習してみますついでに僕のスローボールはみんなにチェンジアップみたいってゆわれます(笑)
No.8087 - 2007/03/25(Sun) 22:26:39 [p921632.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: 変化球 / 亜
チェンジアップはスローボールの一種ですからね。
No.8112 - 2007/03/26(Mon) 10:52:21 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 ... 108 >> ]