[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ペン太GON
ロッテの小林雅英(抑え投手)が投げるような高速シュートの投げ方を知っている人はいますか?
No.7843 - 2007/03/17(Sat) 22:15:37 [ppp4900.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
僕のしってる高速シュートはあまり曲がりませんが
一様高速シュートです
えっとストレートのもちかたで親指を左に指1.5本分
ぐらいずらしますで人差し指と中指との間隔は2本分ぐらい
それでシュートと同じ投げ方でなげるとぼくは高速シュートのなりました

No.7845 - 2007/03/18(Sun) 08:31:33 [p170.net220148006.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
高速シュートは、球がかなり速くないと、そう呼べませんね。何でも、小林投手の高速シュートの球速が、ストレートと変わらない(150km/h前後)そうですね。
高速シュートって、曲がるよりも、鋭く、キレがあるというイメージがあります。

No.7856 - 2007/03/18(Sun) 18:59:25 [ppp4165.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
握りやリリース、投げ方は同じだと思いますよ。腕の振りが関係するのではないでしょうか?
No.7928 - 2007/03/22(Thu) 13:20:11 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
スライダー / クァタ
初めまして!早速ですが・・・。
自分は友達と野球をよくしています。
ですがスライダーを何故か投げれません。
スライダーの投げるコツとか、練習法を教えてください。

No.7838 - 2007/03/17(Sat) 21:51:55 [FL1-125-197-21-219.hkd.mesh.ad.jp]

Re: スライダー / ペン太GON
スライダーの握り方は省略します。
スライダーは、カーブのように手首を使いません。
ストレートのような腕の振りをします。
あと、スライダーを投げるなら、球速が速いほうが有利ですよ。速いほうが、威力もありますから。

No.7840 - 2007/03/17(Sat) 21:58:20 [ppp4900.hakata08.bbiq.jp]

Re: スライダー / クァタ
どうもありがとうございました。
球速は結構早いので大丈夫だと思います。

No.7844 - 2007/03/17(Sat) 22:16:51 [FL1-125-197-21-219.hkd.mesh.ad.jp]

Re: スライダー / 亜
リリース時に中指を出し、人差し指を抜きます。そして、人差し指と親指の間からボールを出す事を意識して下さい。
No.7927 - 2007/03/22(Thu) 13:18:54 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
初心者 / チョコバナナ
カーブが、かなり曲がるコツ教えてください。
No.7836 - 2007/03/17(Sat) 21:41:47 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
手首と肘を無駄なくひねりましょう。
余計な力はいりませんよ。
あとは、練習して身につけることですね。

No.7839 - 2007/03/17(Sat) 21:53:55 [ppp4900.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
ペンタGONさんありがとうございます。変化球のことを研究してみます。あと手首や肘の使い方についても勉強してみます。
No.7858 - 2007/03/18(Sun) 21:43:09 [ppp3274.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
手首を時計回りに捻り、人差し指と親指の間からボールを出す事を意識して下さい。
No.7926 - 2007/03/22(Thu) 13:17:52 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / hiroki
変化球の回転数を上げるにはどういった
練習をすればいいでしょうか?
教えくださいお願いします。

No.7833 - 2007/03/17(Sat) 17:52:02 [i125-202-69-20.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / チョコバナナ
肘、手首をおもいっきりひねりながら、投げてみてください。でも、連続で投げすぎないように、肘を痛めますから。
No.7834 - 2007/03/17(Sat) 21:29:35 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
変化球はある程度までは練習で
何とかなりますが
それ以上はもう才能かと。
工藤選手のカーブとか伊藤智投手のスライダーとか
はもう才能ですから

No.7837 - 2007/03/17(Sat) 21:42:22 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
回転数なら………… キレにも関係してきますし、ツインボールがお勧めです。
No.7923 - 2007/03/22(Thu) 13:15:46 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
跳ね馬さん、才能とかは気にしないで、努力するのみだと思います。僕だって最初は最高学年でベンチでポジション未定でしたけど今はエースです。努力は才能の上を行きます。
『努力に勝る天才なし』

No.8031 - 2007/03/24(Sat) 19:40:10 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / トマト
先ほどは、ありがとうございました。早速、明日練習させてみます。生意気ですが又相談乗ってください。
No.7824 - 2007/03/16(Fri) 22:33:46 [h220-215-160-171.catv02.itscom.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
(野球素人ですが)僕がわかる範囲なら、相談に乗りますよ。僕もわからないことがたくさんあるものですから。
No.7825 - 2007/03/16(Fri) 22:47:52 [ppp4870.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / トマト
本当に、ありがとうございます。身長を伸ばす為にもう寝ます。
No.7828 - 2007/03/16(Fri) 23:09:51 [h220-215-160-171.catv02.itscom.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ここの皆さんは、優しい人ばかりです!気軽に相談して下さいね。
No.8062 - 2007/03/25(Sun) 15:34:25 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
初心者 / チョコバナナ
僕は今カーブとチェンジアップの練習をしているんですけど、カーブはたまにしか曲がりません。カーブが曲がりやすくなる方法教えてください。チェンジアップは、投げ方どおり投げているんですけど、自分から見てスローボールにしか見えなかったのですけど友達はチェンジアップが、うてていなかったのですが変化しているのですか教えてください。 
No.7814 - 2007/03/16(Fri) 20:44:00 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 跳ね馬
チェンジアップって腕の振りはストレートと同じ速さ
なのに球は遅いって言うやつですから
変化はあまり期待しないほうが良いですよ。
ある程度球速がないと意味がありません。

No.7817 - 2007/03/16(Fri) 21:27:34 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
チェンジアップは、ストレートの調子に左右されやすい変化球ですよ。
No.7821 - 2007/03/16(Fri) 21:52:07 [ppp0308.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / ノーコン男
今かなりチェンジアップの練習をしてますが。
持ち方はチョキのようなやつ。
指先に引っかかって投げられないんですね。
ストレートの調子も優れないんで、
ペン太GONさんの言う通りでストレートの調子に振り回されます。
チェンジアップって若干に下に沈む球だったような気がしましたが・・・

No.7826 - 2007/03/16(Fri) 22:51:10 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
チェンジアップは、投げた直後はストレートの球筋ですが、ボールが進むにしたがって失速し、打者のあたりで沈みます。
だから、ストレートの調子が良いと、チェンジアップも「変化した」ように投手側から見えます(僕が投げたとき、変化したように見えました)
ちなみに、シュート気味のチェンジアップを、サークルチェンジといいます。僕はこっちのほうが得する気がします。(微妙なシュート変化+沈む)
僕は、チェンジアップのコツをつかむのに10日かかりました。
チェンジアップは、ストレートの調子がいいときに投げるようにしてください(僕自身、球は遅いですが、チェンジアップが変化している感じがしています)

No.7827 - 2007/03/16(Fri) 23:08:14 [ppp4870.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
皆さんありがとうございます。チェンジアップは、ストレートの調子で強さが違うとしりました。ストレートの練習をしてチェンジアップを強くします。
No.7835 - 2007/03/17(Sat) 21:37:25 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
過去のスレなどを参考にしてみてください。
役に立つことがいろいろ載っていますよ。
あと、カットボールも、ストレートを鍛えてから練習するようにしてください。
どんな変化球もまずはストレートから。
ストレートが基本ですから、変化球は二の次ですよ。

No.7842 - 2007/03/17(Sat) 22:06:13 [ppp4900.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
手首を時計回りに捻り、人差し指と親指の間からボールを出す事を意識して下さい。
No.7925 - 2007/03/22(Thu) 13:17:07 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / トマト
捕手をしています。投手に投げさせる、変化球は、何があったら有利ですか?ちなみにカーブは投げれます。
No.7809 - 2007/03/16(Fri) 19:58:19 [h220-215-160-171.catv02.itscom.jp]

Re: (No Subject) / 野球君
僕は、カーブとスライダーとシュートを出します
No.7810 - 2007/03/16(Fri) 20:20:49 [FL1-125-197-222-2.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
まぁカーブやチェンジアップがいいとおもいます
No.7816 - 2007/03/16(Fri) 21:18:14 [p030.net220148008.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
それなりのリスクはありますが
落ちる球とスライダー系とシュートがあれば
かなりいいと思いますよ。
シュートは右投げの場合右打者に絶大な効果を発揮しますから

No.7819 - 2007/03/16(Fri) 21:30:23 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
左投手が決め球として投げるようなスライダーは、
左打者にとって有効らしいですね。

No.7820 - 2007/03/16(Fri) 21:51:29 [ppp0308.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
シンカーはどうでしょうか?
No.7924 - 2007/03/22(Thu) 13:16:46 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / ボンちゃん
カーブが曲がんないんですけど
どうしたら落差が大きくなりますか?

No.7806 - 2007/03/16(Fri) 19:11:37 [i220-108-225-54.s02.a006.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / チョコバナナ
僕は、手首と肘を使って投げています。でも、投げすげないほうがいいですよ。僕の場合はカーブを、一日30球までしかなげないと決めています。
No.7815 - 2007/03/16(Fri) 21:07:08 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕も手首と肘をある程度ひねって投げています。
でも、1日10球程度の練習しかしていませんでした。

No.7822 - 2007/03/16(Fri) 21:54:01 [ppp0308.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
手首を時計回りに捻り、人差し指と親指の間からボールを出す事を意識して下さい。
No.7922 - 2007/03/22(Thu) 13:14:22 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 10,1.4
落ちるカーブのほうが投げやすいと思うのでそっちをためしてみてもいいんじゃないでしょうか?
No.8141 - 2007/03/26(Mon) 21:32:35 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]
(No Subject) / なっくるぼーらー
どうすればもっとナックルに落差がつくのでしょうか 練習法など 知ってる方いらしたら 是非教えてください よろしくお願いします
No.7778 - 2007/03/16(Fri) 11:15:24 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
球速を速くする
No.7779 - 2007/03/16(Fri) 12:00:52 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / なっくるぼーらー
ありがとうございます がんばってみます
No.7780 - 2007/03/16(Fri) 12:41:26 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
ナックルは回転を与えないからと言って突き出す様に投げてしまってはいけません。球を弾く事を意識して投げて下さい。
No.7785 - 2007/03/16(Fri) 17:54:31 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
握力45kgあたりでは、ナックルは無理ですかね?
No.7796 - 2007/03/16(Fri) 18:37:51 [ppp4034.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / なっくるぼーらー
私はそのぐらいの握力ですが 誰が見てもナックルというような球を投げられます 練習しだいですね 私はまず握りを自然に出来るようにするところからやりました そしたら いつのまにか 出来るようになってました 
No.7807 - 2007/03/16(Fri) 19:28:14 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
でも、僕は投げ方が砲丸投げみたいになってしまいます。あと、18.5mも届きそうになさそうです。
No.7823 - 2007/03/16(Fri) 21:55:47 [ppp0308.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / なっくるぼーらー
まずは近くで軽くキャッチボールしながら握りに慣れてください あまり意識しすぎるとフォームがおかしくなってしまいます ゆっくりしたボールで お遊び程度に投げてみるといいと思います それで回転のない球になれば成功です それから距離を少しずつのばしていけば18.5mなど楽勝です 焦らず段階を踏んでいきましょう
No.7829 - 2007/03/17(Sat) 12:12:30 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
分かりました。要は慣れることですね。
No.7830 - 2007/03/17(Sat) 13:37:47 [ppp1743.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / なっくるぼーらー
がんばってください
No.7831 - 2007/03/17(Sat) 15:57:18 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
握力45でもナックルは投げられますよ。
No.7944 - 2007/03/22(Thu) 14:11:17 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
カットボール / アイスクリーム
友達から、軟式ボールでは、カットボールが曲がらないと聞いたんですけで本当なんですか。ちなみにB球です。
No.7774 - 2007/03/15(Thu) 22:26:21 [mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: カットボール / てつや
曲がるかどうかは練習しだいと思います。曲がらないカットボールは
威力のない直球になるんで。。。カットボールを投げるならまずは
球速をあげることですね。。。

No.7777 - 2007/03/16(Fri) 08:32:41 [FLH1Abm122.kyt.mesh.ad.jp]

Re: カットボール / アイスクリーム
ありがとうございます。頑張って見ます
No.7781 - 2007/03/16(Fri) 15:44:29 [mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: カットボール / 亜
軟式でも曲がります。
No.7784 - 2007/03/16(Fri) 17:52:18 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: カットボール / ペン太GON
カットボールは、まずはスライダーの握りでストレートを投げてコツをつかんでください。
No.7794 - 2007/03/16(Fri) 18:35:35 [ppp4034.hakata08.bbiq.jp]

Re: カットボール / 亜
カットボールは、ストレートがきちんと投げられないとうまく使えません。ストレートをマスターしてから投げましょう。
No.7993 - 2007/03/24(Sat) 17:03:18 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]

Re: カットボール / 10,1.4
B球ってことは中学ですよね。
中学ぐらいだとカットは逆効果のときもあります。
打つほうも所詮中学生ですからストレートが伸びる人はカットを投げるとちょうど芯にあてられることもあります。
ただかなり打つ人にはカットは有効です。
変化が小さいために打者によって使い分けないと悲惨な事になります。

No.8142 - 2007/03/26(Mon) 21:42:23 [d202051043064.cable.ogaki-tv.ne.jp]
(No Subject) / じゅうじ
チェンジアップやシュートや?Xスライダーの投げ方わ何ですか??、こつもあったらおおしえてください
No.7771 - 2007/03/15(Thu) 20:17:17 [61-213-45-195.catv296.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
Vスライダーというのはゲーム用語なので禁止です。
一番下にある[HOME]をクリックしてください。

No.7773 - 2007/03/15(Thu) 21:39:11 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
過去ログを時間があるときに読んでみてください。
ためになるスレッドが結構あります。

ノーコン男さんの指摘どおりゲーム用語は使わないようにしてください。勘違いをしてゲーム専門の人が来てしまうと変になりますのでよろしくお願いします。

No.7776 - 2007/03/16(Fri) 00:38:22 [KD124210102095.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕はゲームを持っていないのでVスライダーはよく分からないのですが、チェンジアップはストレートと同じ投げ方で投げる事を意識して下さい。
シュートは、リリース時に人差し指を押し中指を離します。そうするとキレの良い球が投げられます。

No.7783 - 2007/03/16(Fri) 17:49:57 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
Vスライダーは、縦スライダーと言い改めるようにしましょう。
No.7792 - 2007/03/16(Fri) 18:33:17 [ppp4034.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / じゅうじ
ありがとうございます
No.7812 - 2007/03/16(Fri) 20:35:06 [61-213-45-195.catv296.ne.jp]
(No Subject) / なっくるぼーらー
初めまして 
突然ですが ナックルを取得しました。 三本指を曲げて投げる落差の大きいナックルなのですが 投げすぎると 体のどこかが壊れてしまいますか? 教えてください

No.7765 - 2007/03/15(Thu) 18:40:30 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / hiroki
僕は肘を痛めました。
数日はボールが投げられませんでした。

No.7766 - 2007/03/15(Thu) 18:49:14 [i125-202-64-196.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / Nishiy♪
中指のつめの付け根がささくれました。
自分持ち球です。

No.7767 - 2007/03/15(Thu) 18:53:14 [p57d8e9.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球君
自分も持ち球ですが、投げてる最中に肩痛くなってきました。気をつけてください。
No.7772 - 2007/03/15(Thu) 21:35:40 [FLH1Ahu230.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / なっくるぼーらー
皆さんありがとうございました 投げすぎは良くないですね 気をつけて練習します ここでもう一つ質問なのですが どうすればもっとナックルに落差がつくのでしょうか 練習法など 知ってる方いらしたら 是非教えてください よろしくお願いします
 

No.7775 - 2007/03/16(Fri) 00:11:01 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
僕は、投げすぎてもあまり負担がかからない体質なので実感がありませんが、皆さんの意見では肩が多いようです。
後、ナックルは回転を与えないのですが、突き出す様に投げてしまうとうまく投げれません。弾くことを意識して投げて下さい。

No.7782 - 2007/03/16(Fri) 17:44:20 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
あと、爪も壊れるというか、割れたりささくれたりしますね。指先は投手の生命線です。
指先のケアも忘れずにしましょう。

No.7800 - 2007/03/16(Fri) 18:41:44 [ppp4034.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / なっくるぼーらー
そうですね ありがとうございました
No.7808 - 2007/03/16(Fri) 19:36:36 [softbank219057182025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
僕は、ナックル習得中の時、爪が何度もはがれました。
No.8030 - 2007/03/24(Sat) 19:39:20 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
初心者 / チョコバナナ
僕は左投げオーバースローです。肘、肩に負担がでない変化球教えてください。
No.7748 - 2007/03/15(Thu) 00:39:27 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / hiroki
やっぱチェンジアップが一番肘に負担がかからない 
変化球だと思いますよ。

No.7750 - 2007/03/15(Thu) 09:09:00 [i220-109-66-64.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
あと、ナックルもあまり負担がかからないそうです。
ナックルは、回転をかけないようにして、思いっきり投げないそうなので、メジャーのナックルボーラー
(ナックルをメインに投球を組み立てる投手)
は野球生命が長く続く(40歳でも現役である)そうですよ。
でも、回転を0に近づけることがかな〜り難しいです。
僕が「一応」ナックルを投げてみたら、砲丸投げみたいになってしまいました笑
回転がまだまだあります。あと、18.5mが届くようにしないといけません。今のところは14〜15mで練習しています。(ピッチャーマウンドにある出っ張り?
がないので)

No.7754 - 2007/03/15(Thu) 14:26:36 [ppp1064.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 跳ね馬
メジャーリーガーは思い切り投げなくても
そこそこの球速が出るんですよ。
通常のアマがナックルを投げるには結構力が必要だと思います。
カーブとかよりは負担は少ないと思いますけど
ナックルよりhirokiさんの言うとうり
チェンジアップだと思いますよ。

No.7755 - 2007/03/15(Thu) 15:18:04 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 初心者 / 亜
いや、ナックルもあまり肘には負担がかからないですよ。大リーガーとか素人とか関係無しに握力を鍛えれば…………!?
でも、やはり跳ね馬さんの言う通り最初は簡単に習得できる変化球からだと思います。個人的にはチェンジアップよりカットボールやツーシームだと思うのですが、どうでしょうか??
努力次第で何でも投げれるようになるので、いろいろな変化球に挑戦してみても良いと思います。

No.7761 - 2007/03/15(Thu) 17:29:39 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
まずはストレートを磨いて、それからチェンジアップ
ですかね。あと、そのコントロール練習も忘れずに。

No.7763 - 2007/03/15(Thu) 17:57:19 [ppp1438.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
球のキレを磨くには、直球でも変化球でもツインボールで練習するのをお勧めします。
No.7764 - 2007/03/15(Thu) 18:21:17 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
皆さんありがとうございます。明日から皆さんのアドバイスを参考にして野球をがんばります。
No.7768 - 2007/03/15(Thu) 19:37:16 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
いろいろ試して下さい。
No.8063 - 2007/03/25(Sun) 15:36:15 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 藤
いきなり質問なんですが・・・
軟式で、シュートとスライダーは大体どのくらいで投げられるようになるでしょうか?宜しくお願いします。

No.7747 - 2007/03/14(Wed) 23:39:30 [softbank220010206040.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
スライダーは、僕の場合は、3日で習得しました。シュートは、わかりません。
No.7749 - 2007/03/15(Thu) 07:39:58 [210-135-196-244.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕は、シュートを、少しずつ練習して、2ヶ月で習得しました。
No.7753 - 2007/03/15(Thu) 13:06:01 [ppp1064.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
気合と根性の度合いによります。後、教えるコーチにもよるでしょうか??
No.7759 - 2007/03/15(Thu) 17:22:25 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
やはり、一番大事なのはやる気と怪我をしないことですね。
No.7762 - 2007/03/15(Thu) 17:53:48 [ppp1438.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 藤
ありがとうございます^^
助かります。

No.7832 - 2007/03/17(Sat) 17:02:04 [softbank220010206040.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
まぁ、がんばってくださいね。
No.7841 - 2007/03/17(Sat) 22:02:20 [ppp4900.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
投手コーチに聞きまくって下さい。コツを。体で覚えるのが一番早いです。
No.8064 - 2007/03/25(Sun) 15:37:23 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
初心者 / チョコバナナ
ツーシームとチェンジアップとカーブとスライダーの投げ方教えてください。 
No.7745 - 2007/03/14(Wed) 23:09:31 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / ノーコン男
一番下にある[HOME]をクリックしてください。
いろいろとでます。

スライダーは切るように。
カーブは腕全体を使って。
です。

ちなみに僕は手首を主にしてカーブを投げています。

No.7746 - 2007/03/14(Wed) 23:18:29 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 初心者 / 亜
そのような質問は昨日や一昨日のスレでも僕や皆さんがコメントしております。そちらを確かめてみては…!?
No.7760 - 2007/03/15(Thu) 17:23:31 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
早速[HOME]をクリックしてみます。ありがとうございます。 
No.7769 - 2007/03/15(Thu) 19:40:00 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]
初心者 / チョコバナナ
僕は左投げオーバースローです。今フォークボールを練習しています。カットボールを覚えたいんですけど、握りかたと、投げ方を教えてください。
No.7743 - 2007/03/14(Wed) 21:23:44 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / baseball
握りや投げ方は一番下の「HOME」という場所をクリックしてカットボールのとこをクリックすればわかります。
No.7744 - 2007/03/14(Wed) 21:39:34 [13.142.200.121.megaegg.ne.jp]

Re: 初心者 / 亜
ストレートの握り方から中指と人差し指を薬指の方向へと動かします。投げ方はストレートと同じです。
No.7758 - 2007/03/15(Thu) 17:20:04 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / じゅうじ
カーブやスライダーやシンカーやシュートのなげかたをおしえてください
No.7737 - 2007/03/14(Wed) 20:17:29 [61-213-45-195.catv296.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
スライダーは空手チョップをするように投げます。
ここの掲示板のHOMEという場所をクリックすれば
詳しいことが書いてあります。

No.7738 - 2007/03/14(Wed) 21:01:41 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / baseball
カーブを曲げるには手首も大切ですがまず肘からひねればよく曲がります。
No.7741 - 2007/03/14(Wed) 21:06:39 [13.142.200.121.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
そのような質問は昨日や一昨日のスレでも僕や皆さんがコメントしております。そちらを確かめてみては…!?
No.7757 - 2007/03/15(Thu) 17:17:46 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / じゅうじ
ありがとうごじいます!!!
No.7813 - 2007/03/16(Fri) 20:36:04 [61-213-45-195.catv296.ne.jp]
(No Subject) / シュン
 こんにちは、今中二ですけど右のオーバーです
変化球は変化が大きなカーブとスライダーが投げれます
 監督に同じ方向だから違う変化球を覚えろといわれました。おススメは何ですか教えてください。

No.7734 - 2007/03/14(Wed) 19:39:35 [softbank221067161127.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 豪速球
僕わあまりシュート系シンカー系の球はおすすめ
しません肘に負担が掛かるのでやめたほうがいいと思います
そのかわりチェンジアップなど肘に負担に掛からない
落ちる球をおすすめします

No.7735 - 2007/03/14(Wed) 19:50:18 [p042.net220216001.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / シュン
だめですかねシュートは逆方向のやつをなんか投げろ
っていわれたんですけどやっぱ落ちるやつがいいかな

No.7736 - 2007/03/14(Wed) 20:08:35 [softbank221067161127.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 豪速球
別に落ちる球でなくてもいいんですが
シュート系等は肘に負担が掛かるのでやめておいたほうがいいですね
とするとあと落ちる球しかないので・・・
それに中2とゆうとまだまださきわあるので肘に負担
は掛けないほうがいいですよ

No.7739 - 2007/03/14(Wed) 21:04:12 [p042.net220216001.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
いえ、最近はシュートは肘に負担がかかるという概念は
なくなってきています。
証拠に新垣投手や広島の長谷川投手などが
シュートを投げ始めています。
シュートはツーシームの投げ方で
ちょっとした指先の感覚で投げられます。
それならそこまで負担はかかりません。

No.7740 - 2007/03/14(Wed) 21:05:04 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
っまたしかにそこまで曲げようとしなければ
長谷川のようなシュートになります
もっと曲げようとすると
肘をこわしますよぉってことです

No.7742 - 2007/03/14(Wed) 21:11:45 [p042.net220216001.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕はその2シームシュートを覚えました。
そこまでは肘に負担はかかっていませんよ。

No.7752 - 2007/03/15(Thu) 13:03:46 [ppp1064.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕は何を投げても肘に負担は少ないので大丈夫ですが、中二で横変化は殆どが肘を壊しますよ。フィジカルコーチなどシュンさんの体をよく理解しておられる方に相談してみてはいかがでしょうか??最終的にはシュンさん自身の判断によります。
No.7756 - 2007/03/15(Thu) 17:15:53 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
初心者 / チョコバナナ
僕は、今日中学卒業しました。左投げオーバースローです。今フォークボールを練習しています。他にいい変化球教えてください。 
No.7721 - 2007/03/14(Wed) 13:34:51 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
カーブやチェンジアップですね。
No.7723 - 2007/03/14(Wed) 14:10:45 [ppp6747.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
ツーシームかカットボールをお勧めします。是非試して下さい。
No.7729 - 2007/03/14(Wed) 18:01:14 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
皆さんありがとうございます。カットボール、ツーシームの投げかた教えてください。
No.7732 - 2007/03/14(Wed) 19:20:23 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
かき忘れていました。カーブチェンジアップの投げ方教えてください。できればスクリューの投げ方も教えてください。  
No.7733 - 2007/03/14(Wed) 19:24:44 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
ここの一番下のHOMEをクリックして、そこから探してください。投げ方が載っていますよ。
スクリューは広い解釈をすると、シンカーの左投手版
のようなものですかね。
だから、チョコバナナさんが左投手だと仮定すると、
左でシンカーを投げてみてください。
でも、左でもシンカーと呼ぶことがあります。

No.7751 - 2007/03/15(Thu) 13:02:23 [ppp1064.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
ペンタGONさんありがとうございます。勉強になりました。
No.7770 - 2007/03/15(Thu) 19:47:26 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
カーブは球の縫い目に人差し指と中指を置き、手首と肘を時計回りに捻ります。
チェンジアップは握りを変えるだけでストレートと同じ投げ方で投げます。
スクリューは、球を中指と薬指の間から抜きます。

No.7786 - 2007/03/16(Fri) 18:10:23 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / こめぬか
シンカーの持ち方をおしえてください!!!!!!
No.7719 - 2007/03/14(Wed) 12:42:04 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
ここの掲示板のしたのHOMEという場所をクリックして
シンカーの投げ方が載っています。

No.7720 - 2007/03/14(Wed) 12:59:33 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
シュートの握りから人差し指と中指を少しずらします。
一応投げ方も紹介しておきます………… 手首を逆時計回りに捻ります。そしてリリース時に中指と薬指の間からボールを抜きます。

No.7728 - 2007/03/14(Wed) 17:59:32 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
サイドスロー・アンダースロー必須の変化球ですね。
No.7730 - 2007/03/14(Wed) 18:10:17 [ppp2291.hakata08.bbiq.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 ... 108 >> ]