[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

初心者 / チョコバナナ
初めましてチョコバナナです。僕は、今中三です。左投げオーバースローです。何かいい変化球ありませんか。オーバースローで、使いやすい変化球教えてください。! 
No.7716 - 2007/03/13(Tue) 22:00:54 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / キー
こんにちは!!
僕も中3左はオーバーですがフォークをおすすめします
しかし投げすぎは危険ですので少しずつ練習したほうがいいですよ

No.7717 - 2007/03/13(Tue) 22:08:29 [fjm1325.fjmcr2.thn.ne.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
キーさんありがとうございます。早速練習してみます。
No.7722 - 2007/03/14(Wed) 13:40:22 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]

Re: 初心者 / 亜
ツーシームやカットボールは投げやすいですのでお勧めします。是非試して下さい。
No.7726 - 2007/03/14(Wed) 17:53:25 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 初心者 / ペン太GON
ここのサイトにも書いてありますが、ストレートとカットボールを交互に投げるといいそうですよ。
No.7727 - 2007/03/14(Wed) 17:56:03 [ppp2291.hakata08.bbiq.jp]

Re: 初心者 / チョコバナナ
皆さんアドバイスありがとうございます。がんばります。
No.7731 - 2007/03/14(Wed) 19:17:10 [ppp0185.hakata06.bbiq.jp]
(No Subject) / 野球
お願いします!!
ツーシーム教えてください!
コレを覚えたら全部投げれるようになるんで!!

No.7710 - 2007/03/13(Tue) 19:13:48 [i125-202-7-180.s02.a026.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
ストレートの持ち方で指2本文ぐらいあけて
右投げだったら親指を少し左側左投げだったら右側にもってあとは
人差し指と親指にちからを入れてストレートと同じ
投げ方で投げる!!

No.7714 - 2007/03/13(Tue) 19:22:03 [p137.net220148002.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ストレートは四つの縫い目に指を掛けていますが、ツースームの場合は指を二つ掛けるのです。投げ方はストレートと同じですので、是非試して下さい。
No.7725 - 2007/03/14(Wed) 17:51:28 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 野球
三振はよく取れるんですけど内野ゴロが全然ないです!

どうやったら内野ゴロに出来ますか?
 
だいたい1試合10個は三振取れます!!

No.7709 - 2007/03/13(Tue) 19:10:03 [i125-202-7-180.s02.a026.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
別に三振を取る、内野ゴロを打たせるにせよ
無失点かつ被安打が少なければよい話で
多分小、中学生だと思うんですけど
それだったらバックも結構不安な点が大きいと思うんで
三振を取れるならドンドン狙っていくのも良いと思います。
まぁしいて言うならばシュート、カットボールなどの
少しだけ変化する球種を覚えてみてはどうでしょう?

No.7711 - 2007/03/13(Tue) 19:15:02 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
変化球というより、コースをしっかりつけば、いいのでは。真ん中の低めは、意外と打者は、ボールの下を叩いて、ゴロになりやすいです。
No.7712 - 2007/03/13(Tue) 19:18:43 [210-135-197-3.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球
それは投げれます

ツーシームが・・・・・・・・・・・

No.7713 - 2007/03/13(Tue) 19:19:12 [i125-202-7-180.s02.a026.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
打者のコーナーを突いてやって下さい。芯を外すカットボールや球質の重いツーシームもお勧めしますが…!?
No.7724 - 2007/03/14(Wed) 17:48:40 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 豪速球
まぁ緩急をつけたいのならカーブとかチェンジアップ
とかをおすすめします

No.7708 - 2007/03/13(Tue) 18:43:14 [p137.net220148002.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
スレッドの右上に「返信」と書かれたボタンがあります。それをクリックすると、直接レスを書き込めます。今度からそちらをお勧めします。
No.8065 - 2007/03/25(Sun) 15:39:25 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
変化球について / オーバースロー
僕は、今年から中学生になるんですが。変化球は、どんなのがいいですか。ちなみにオーバースローてす。
No.7698 - 2007/03/12(Mon) 23:23:22 [mobile42.search.tnz.yahoo.co.jp]

Re: 変化球について / 跳ね馬
球速にもよりますがチェンジアップはどうでしょうか?
No.7703 - 2007/03/13(Tue) 15:27:48 [p4239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 変化球について / 亜
カットボールをお勧めしますがどうでしょうか!?
No.7705 - 2007/03/13(Tue) 17:42:25 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 変化球について / オーバースロー
ありがとうございます。両方試して見ます。
No.7706 - 2007/03/13(Tue) 18:03:01 [mobile42.search.tnz.yahoo.co.jp]
(No Subject) / 赤ゴリラ
ナックルボールのコツを教えてください。
自分は高校1年で、コーチから「お前は手がでかいし、ナックルの練習でもしてみたら??」といわれて毎日壁に向かって投げています。球は無回転で来てるとコーチに言われたんですが、どうも落ちてくれません。。ナゼでしょうか??

No.7693 - 2007/03/12(Mon) 21:07:06 [h219-110-237-085.catv02.itscom.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
ナックルはそこまで手がでかくなくても
投げれると思います。
無回転の球は握力が必要なんで
握力を鍛えるのと、球速を上げれば良いと思います。

No.7695 - 2007/03/12(Mon) 22:28:28 [p4245-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 赤ゴリラ
ありがとうございました!
No.7697 - 2007/03/12(Mon) 23:07:03 [h219-110-237-085.catv02.itscom.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ナックルは無回転ですが、突き出す様に投げてしまうといけません。弾くのを意識して投げて下さい。
No.7704 - 2007/03/13(Tue) 17:35:03 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
握力しだい!!
No.7715 - 2007/03/13(Tue) 19:28:37 [p137.net220148002.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / キー
あとかなり難しいと思いますができるだけフォームを同じにしてください(ナックル投げる人で時々ホーガン投げぽくなってる人がいるんで)ナックルはバレルとよく飛んでいきますから(実際自分がそうだった・・・)
あとはやはり握力ですね!!

No.7718 - 2007/03/13(Tue) 22:15:58 [fjm1325.fjmcr2.thn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
握力は鍛えれば凄い伸びで強くなります。
No.8032 - 2007/03/24(Sat) 19:41:58 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
変化球教えてください / コック
今スライダー・シュートを練習していますが
いまいちコツがつかめません
コツを教えてください

No.7674 - 2007/03/11(Sun) 23:12:55 [FLA1Aat005.iwa.mesh.ad.jp]

Re: 変化球教えてください / ペン太GON
下のスレや、一番下のHOMEをクリックして、そこから探してください。
一言だけなら言います。
スライダーは手首をひねりません(ひねるとカーブのようになる)
シュートは体の開きを早くしましょう。
腕だけでなく、体も使います。

No.7680 - 2007/03/12(Mon) 14:12:36 [ppp2210.hakata08.bbiq.jp]

Re: 変化球教えてください / 亜
スライダーは肘を横にし、腕を速く振って下さい。人差し指を離し、中指で押し出します。ボールは、親指と人差し指の間から滑り抜きます。
No.7685 - 2007/03/12(Mon) 18:43:44 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 変化球教えてください / 亜
スライダーは肘を横にし、腕を速く振って下さい。人差し指を離し、中指で押し出します。ボールは、親指と人差し指の間から滑り抜きます。
No.7686 - 2007/03/12(Mon) 18:43:54 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 変化球教えてください / 亜
すみません………… 二つも出してしまいました。
No.7687 - 2007/03/12(Mon) 18:45:36 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 変化球教えてください / コック
なるほどよく分かりました
早速試してみます

No.7688 - 2007/03/12(Mon) 19:50:34 [FLA1Aag040.iwa.mesh.ad.jp]
中1の変化球 / ケー
はじめまして、今僕は中学校の野球部(軟式)で投手をしているのですが、変化球(カーブ、スライダー、フォーク)がイマイチで、ストレートも最近球威が落ちてきているのですが、どのような練習方法をすれば変化球(カーブ、スラーダー、フォーク)が上手く投げれますか?教えてください。
No.7670 - 2007/03/11(Sun) 20:22:16 [m051002.ppp.asahi-net.or.jp]

Re: 中1の変化球 / ノーコン男
スライダーはボールを切るようなことを、
カーブは腕全体を使って、
フォークは・・・よく抜くこと、
ストレートは板違いですがチューブなどを、
してみてください。

No.7675 - 2007/03/11(Sun) 23:49:18 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 中1の変化球 / ケー
アドバイス有り難う御座います。まだまだアドバイス欲しいのでお願いしますわ
No.7676 - 2007/03/12(Mon) 00:01:17 [m051251.ppp.asahi-net.or.jp]

Re: 中1の変化球 / 亜
変化球や直球のキレを磨くには、ツインボールをお勧めします。直球でもバックスピンがかかれば強いんで…。
No.7684 - 2007/03/12(Mon) 18:29:02 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 中1の変化球 / ケー
亜さん>>そうなんですか・・^^
参考にさせていただきますね。

皆さんお答え、アドバイスありがとうございました^^

No.7707 - 2007/03/13(Tue) 18:16:22 [m049141.ppp.asahi-net.or.jp]
(No Subject) / ミチャエル
ストッパーに必要な変化球は何ですか?
教えてください。

No.7668 - 2007/03/11(Sun) 19:28:53 [i121-114-127-249.s04.a013.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 東京
三振が取れる球じゃないですか。
例えばフォークなどの落ちる球。

No.7673 - 2007/03/11(Sun) 21:57:36 [p7174-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ミチャエル
東京さん、SFFとかはいいですか?
No.7681 - 2007/03/12(Mon) 16:07:08 [i121-114-127-249.s04.a013.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
SFFも効果が高いです。
No.7683 - 2007/03/12(Mon) 18:18:50 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 東京
いいと思いますよ。
No.7691 - 2007/03/12(Mon) 20:45:16 [p5193-ipbf608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / キッケ
僕はまだ小4なんですけどできそうな変化球ありますか?
No.7659 - 2007/03/11(Sun) 15:25:09 [KD124210102095.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 涙
肘をこわしますよ
No.7660 - 2007/03/11(Sun) 15:26:40 [KD124210102095.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / キー
小4ならやっぱり変化球よりストレートを磨くべきですよ
No.7661 - 2007/03/11(Sun) 15:27:01 [KD124210102095.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ストレートに自信があるなら、カットボールやチェンジアップに挑戦するのもいいでしょうが、やはりストレートを磨いてからが一番だと思います。
もし変化球を取得するならば、ツインボールでキレを鍛えるのをお勧めします。

No.7662 - 2007/03/11(Sun) 15:27:29 [KD124210102095.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
小4わまだ体ができていないので
変化球わやめておいたほうがいいと思います

No.7663 - 2007/03/11(Sun) 18:35:12 [p076.net220216003.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / K.O
シュートがいいと思います。中3の自分はシュートでかなり抑えてます。小4なら少年野球でしょ。カーブとかスライダーは、ばれるのでシュートを使ってみなよ。
No.7669 - 2007/03/11(Sun) 19:39:53 [K135127.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シュートですか?
肘をひねらず、腕の自然な内回旋を利用した2シームシュート(メジャー版シュートらしい)なら、負担はそこまで大きくないですよ。僕はこのやりかたで練習していますが。

No.7677 - 2007/03/12(Mon) 10:09:34 [ppp5589.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
あ、訂正です。メジャー版じゃなくて、平松投手版
でした。

No.7678 - 2007/03/12(Mon) 10:11:58 [ppp5589.hakata08.bbiq.jp]
(No Subject) / 野球少年」
スライダーを投げるには球速が何キロくらいいるんですか?僕は中学校の軟式でピッチャーをしています。現在のストレートは120キロなのですが、腕の振りが悪いのでしょうか??
No.7655 - 2007/03/11(Sun) 11:46:44 [i121-115-7-134.s05.a015.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
スライダーは120キロでも曲がります。
No.7657 - 2007/03/11(Sun) 13:46:25 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
ボールを指で縦に切るような
感じで投げると投げれます
ぼくもこれで投げれるようになりました

No.7664 - 2007/03/11(Sun) 18:37:28 [p076.net220216003.tnc.ne.jp]
(No Subject) / 涙
軟式によくかかる変化球をおしえてください。
No.7647 - 2007/03/11(Sun) 09:26:39 [p4101-ipad12motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
涙さんの手にもよります。自分で投げ込んで確かめてみましょう。
No.7651 - 2007/03/11(Sun) 10:04:21 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
ナックルとかは、硬式に比べて投げにくいような感じがします。軟式は、少ない回転でも変化するので、ほとんどの変化球が掛かりやすいと思います。
No.7656 - 2007/03/11(Sun) 12:19:27 [210-135-195-211.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 豪速球
カーブとかDカーブとか?かな?
No.7665 - 2007/03/11(Sun) 18:38:58 [p076.net220216003.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
Dカーブはパワプロ用語です。
自分は軟式ではまったく変化球が投げれないんですが
本当にたまにカーブがかかるんで
やっぱり軟式ではカーブが一番投げやすいと思います。

No.7667 - 2007/03/11(Sun) 18:53:48 [p4245-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 涙
わかりました。
No.7682 - 2007/03/12(Mon) 16:49:17 [p1025-ipad10motosinmat.mie.ocn.ne.jp]
コントロールがつきません / 雷
初めまして、雷といいます。
実は僕今年の春の大会で急遽ピッチャーを
するこになったんですが1週間も前から
投げ込んでいるのですがまったくコントロールが
つきません。どうしたらコントロールが良くなりますか?誰か教えてください

No.7640 - 2007/03/10(Sat) 22:36:39 [p4012-ipbfp303niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: コントロールがつきません / 野球君
アゴが上がらないようにして、ミットを見ながら眼を離さず投げる。
No.7641 - 2007/03/10(Sat) 23:14:25 [FL1-125-198-12-103.tky.mesh.ad.jp]

Re: コントロールがつきません / ノーコン男
ここは変化球の掲示板ですので、こういうのは投手全般掲示板で!
No.7645 - 2007/03/11(Sun) 00:02:16 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: コントロールがつきません / 亜
まず、投手コーチにフォームチェックをしてもらいます。(信頼できるコーチに…)そして、指導された投げ方を、家で鏡を見ながらシャドーピッチで練習します。それを鍛えまくります。
こことは医達街ですので、今度からは投手全般掲示板に投稿しましょう。

No.7650 - 2007/03/11(Sun) 10:03:19 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: コントロールがつきません / 豪速球
僕わ逆にコントロールのことを意識して投げると
コントロールが悪くなります
だから僕わ「眼からミットをはなさないようにして
あとわ思いっきり投げる」としかかんがえていません
余計なことかんがえないで思いっきりやってみたらどうですか?

No.7666 - 2007/03/11(Sun) 18:41:54 [p076.net220216003.tnc.ne.jp]

Re: コントロールがつきません / 亜
今気づいたんですけど、僕の書き込み訂正です。
医達街→板違い
医達の街って、どんな街だ。今思えば笑える間違いです。

No.7999 - 2007/03/24(Sat) 17:42:54 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 涙
ボールが伸びるようになるためにどのような練習をしたらいいですか?
No.7635 - 2007/03/10(Sat) 21:10:40 [p4101-ipad12motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
それは投手全般掲示板で!
ここは変化球なので

No.7644 - 2007/03/11(Sun) 00:01:04 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
確かに板違いです。今度からは投手全般掲示板に投稿しましょう。
ボールが伸びるようになるには、やはりツインボールをお勧めします。キレを磨きましょう。かなりバックスピンをかけると、ボールはホップします。

No.7653 - 2007/03/11(Sun) 10:26:55 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 駒澤
中一で右投げです……パームを上手く投げたいんですけど……握りは知ってますちょっとなら落ちます…でもまだまだ使い物になりませんどうすれば良く落ちますか教えてください
No.7630 - 2007/03/10(Sat) 19:49:09 [EATcf-115p12.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
練習あるのみです!

親指と小指に力を入れてみて投げてみては?

No.7646 - 2007/03/11(Sun) 00:03:14 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
手首を固めて、手の平でボールを投げてみて下さい。
No.7648 - 2007/03/11(Sun) 09:51:36 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / サンチェ
 やはり手首を固めて投げるのが良いと思います。
 車庫のシャッターを閉める感じに投げると、
 うまく抜けますよ

No.7679 - 2007/03/12(Mon) 10:17:38 [i60-41-27-89.s02.a006.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 涙
バッターを三振にとれる変化球を教えてください。
No.7618 - 2007/03/10(Sat) 14:58:48 [p4101-ipad12motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
これは投げる投手と打者にも関係すると思いますが、おそらく縦変化でしょう。フォークやドロップなどが有効ではないでしょうか?バックスピン回転をかなりかける事により揚力が働き、ボールをホップさせるという事も不可能ではありませんから、気合で練習すれば出来るかも…………(おそらく無理)
初心者でも気合を入れて努力すれば、時間さえあれば奪三振王にもなれますから、頑張って下さい。

No.7621 - 2007/03/10(Sat) 15:31:58 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
三振を取りやすい変化球は、縦変化だが、基本的に三振を取るには、打者との駆け引きが大事だと思う。相手が予想もしてなかった所でスローカーブを投げるとかストレートを投げるとか配球が一番大事だと思う。
No.7622 - 2007/03/10(Sat) 15:54:22 [210-135-196-95.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
コーナーを突くとか、制球も大切だと思います。
メンタル面での勝負も大切でしょう。

No.7625 - 2007/03/10(Sat) 16:22:46 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
コントロールをつけてみては?
うまくいけばストレートだけで三振が取れます。

No.7628 - 2007/03/10(Sat) 19:23:11 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 涙
わかりました。
No.7636 - 2007/03/10(Sat) 21:31:24 [p4101-ipad12motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
球速を上げるには、チューブをお勧めします。球速があると威圧感もでますし…
コントロールをつけるには、シャドーピッチや投げ込み、的当てお勧めします。
直球や変化球のキレを磨くのは、ツインボールをお勧めします。ストレートの場合、うまくいったらホップします。
体力を鍛えるのは、やはり走り込みや投げ込みをお勧めします。体力は、肝心ですからね。
制球は、実戦あるのみ!!といった所です。
すみません、ここは変化球掲示板でした。

No.7654 - 2007/03/11(Sun) 10:33:53 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / としあき
ツインボールとはなんですか??
No.7689 - 2007/03/12(Mon) 20:16:00 [softbank220052060026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
ボールが二つ繋がっているトレーニング道具です。
No.7694 - 2007/03/12(Mon) 22:25:46 [210-135-215-20.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
WEB販売で購入出来ます。
No.7801 - 2007/03/16(Fri) 18:43:03 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / baseball
僕は中学生なんですがカーブは肘に悪いらしいので中学生にオススメ!って言う変化球があったら教えてください
No.7617 - 2007/03/10(Sat) 13:52:13 [187.168.200.121.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
カットボールをお勧めしますがどうでしょうか!?
スライダー系の回転がかかりますが、肘には特に影響ありません。(どんな球種でも投げすぎは禁物です!!)

No.7620 - 2007/03/10(Sat) 15:21:11 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
チェンジUPがお勧めです。肘や肩などにも負担ないですし緩急も付けられるからお勧めです。
No.7623 - 2007/03/10(Sat) 15:55:41 [210-135-196-95.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
ぼくもチェンジアップをおすすめしますよ。
No.7632 - 2007/03/10(Sat) 21:00:08 [softbank219175035167.bbtec.net]
(No Subject) / 東京
前までカーブが投げれていたのですがしばらく投げていなかったら曲がらなくなってしまいました。
どうすればいいか教えてください。又は他の簡単な変化球を教えてください。
ちなみに中1です。

No.7612 - 2007/03/09(Fri) 20:45:11 [p3139-ipbf1704marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
肘や腕をうまく使ってみてください。

簡単って言うと・・・チェンジアップ・カットボールとかですね。

でもあまり投げすぎないで下さい。肘がおかしくなります。

No.7613 - 2007/03/09(Fri) 22:45:21 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 東京
ありがとうございました。
チェンジアップとカットボールだったらどっちの方が効果的ですか?

No.7614 - 2007/03/09(Fri) 22:53:41 [p3139-ipbf1704marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
それは自分で試してみてください。
どっちもバッターにとっては困る球なので。

No.7615 - 2007/03/09(Fri) 23:24:16 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
個人的にはカットボールの方が有効だと思うのですが、どうでしょうか…………!?
No.7619 - 2007/03/10(Sat) 15:17:28 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 東京
じゃあとりあえずカットボールを試して、チェンジアップと比較してみます。
No.7626 - 2007/03/10(Sat) 18:28:03 [p3052-ipbf1109marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 東京
じゃあカーブを諦めてカットボールとチェンジアップの2球種の方がいいですかね?
No.7638 - 2007/03/10(Sat) 21:47:30 [p3161-ipbf1304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
うーん練習の仕方は人それぞれですが、全部やってみたほうがいいと思いますよ。
No.7643 - 2007/03/10(Sat) 23:59:32 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
カーブは高校に入ってから練習すれば良いと思います。中一だと肘がおかしくなります。
No.7652 - 2007/03/11(Sun) 10:12:08 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 東京
じゃあカットボールとチェンジアップを多めにして
カーブはほどほどに練習して見ます。

No.7658 - 2007/03/11(Sun) 14:40:41 [p3242-ipbf1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
中一だと肘を壊しやすいので程々に練習して下さいね。
No.8541 - 2007/04/08(Sun) 09:04:18 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 涙
楽天の田中投手の縦のスライダーの握り方をおしえてください。
No.7603 - 2007/03/09(Fri) 17:34:58 [p4069-ipad08motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
スライダーと変わらないと思います。
違いは投げ方ですかね。

No.7605 - 2007/03/09(Fri) 18:05:45 [ppp5861.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 涙
そうなんですか・・・
No.7606 - 2007/03/09(Fri) 18:07:06 [p1204-ipad11motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ペン太GONさんの言う通り、縦スライダーとスライダーの握りは同じです。
しかし、田中投手まで同じなのかはどうか分かりません。誰か、田中投手のファンの方、回答お願いします。

No.7609 - 2007/03/09(Fri) 18:37:18 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
最終手段は、本人に直接聞くことですね。
そういうことは無理だと思いますが。

No.7610 - 2007/03/09(Fri) 18:56:30 [ppp5861.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
本に書いてありましたが、田中のスライダーは、人指し指を縫い目に掛けるらしいです。
No.7624 - 2007/03/10(Sat) 15:57:22 [210-135-196-95.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
その縫い目ってツーシームの握りなんですか?
No.7631 - 2007/03/10(Sat) 20:36:04 [p4245-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
田中投手は特別な投げ方なのですね。
No.8197 - 2007/03/28(Wed) 08:09:15 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 涙
ありがとうございます。握り方も教えてください
No.7593 - 2007/03/09(Fri) 12:17:15 [p4069-ipad08motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
スライダーと同じ握りです。
No.7597 - 2007/03/09(Fri) 17:03:32 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 涙
楽天の田中投手の縦スライダーの握り方を教えてください。
No.7602 - 2007/03/09(Fri) 17:33:39 [p4069-ipad08motosinmat.mie.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
すみません、おそらくですが普通と同じではないでしょうか?
No.7608 - 2007/03/09(Fri) 18:11:09 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 ... 108 >> ]